リフォーム会社おすすめランキング・トップ5! 本当に評判・評価の良い業者はどこ?

2023年1月11日公開(2023年1月11日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 高橋みちる:アールイーデザイン一級建築士事務所 代表

マイホームをリフォームするなら、どのリフォーム会社が良いのか? 実際に大手リフォーム会社でリフォームした人にアンケートを実施。価格満足度から業者の対応まで10項目に点数をつけてもらい大手のランキングを作成した28社のランキングから、ここでは上位5社を公開する。

大手リフォーム会社おすすめランキング・トップ5

 「リフォーム会社おすすめランキング」は、ダイヤモンド不動産研究所がアンケートを実施し、実際にリフォームを行った1544人の回答をもとに作成。今回評価対象とした大手リフォーム会社の中から、28社を総合評価の高い順にランク付けした。ここでは、上位5社を公開しよう。
※大手の中での相対比較であるため、ランキング外であるからといって、必ずしも満足度が低いわけではない。

リフォーム会社おすすめランキング・トップ5

 リフォーム会社ランキングは以上のような結果となった。トップ5には、電力・ガス会社が2社、ハウスメーカー系のリフォーム会社が2社、家電量販店のエディオンがランクインした。本記事の監修者でリフォームコンサルタントの高橋みちる氏に、ランキングの総評を伺った。

 「今回の調査では、1位に「大阪ガス」、5位に「東京ガス」がランクインしました。電力・ガス会社は地域のインフラを担っているので、長期的な信頼を得るためにトラブルを起こさないことを重視しているのが特徴で、総合的な満足度が高くなるのもうなずけます。そのため、信頼関係重視なら電力・ガス会社を選ぶとよいでしょう。

 ただし、これらの会社は大規模なリフォームよりも水回りなどの部分的なリフォームを比較的得意としています。間取りを変えるような大規模リフォームを行いたいなら、ハウスメーカー系の会社に依頼できると安心です。

 ハウスメーカーとしては「ミサワリフォーム」「積水ハウスリフォーム」が上位につけています。この2社はアフター対応をはじめ全体的に評価が高いですが、価格面で評価を落としていますね。高額になる大規模リフォームが多いので相対的に満足度が下がるのは仕方ないと思います。とはいえ、増改築やフルリノベーションならハウスメーカー系の会社一択でしょう。

 また今回の調査では、家電量販店やホームセンターなど、小売業の躍進が感じられました。特に、2位の「エディオン」は小売業態でここまで点数を上げたのはすごいと思いました。技術力、社員教育などかなり力を入れてリフォームに取り組んでいるのではないでしょうか。

 なお、リフォーム会社によって得意とする規模や内容が異なります。そのため総合点だけで判断せず、各社の得意分野を確認して、自分たちが望むリフォームに適したリフォーム会社を決めるといいでしょう」

リフォーム会社ランキング上位5社の特徴を徹底比較!

 ここからは、リフォーム会社上位5社の特徴を紹介しよう。

1位 大阪ガス(住ミカタ・リフォーム)

■大阪ガス(住ミカタ・リフォーム)の特徴

 今回のリフォームランキングで最も利用者から評価されたのが、大阪ガスが提供するリフォームサービス「住ミカタ・リフォーム」だ。

 関西エリアに約200ある大阪ガスのサービスチェーン(2022年3月時点)を拠点とし、地域密着型のリフォームに取り組んでいる。キッチンや浴室、洗面所、トイレなどの水回りを中心に対応。累計工事件数約40万件(2022年3月時点)の実績を誇る。大阪ガスと直接、契約を交わすので安心感がある

 運営が電力・ガス会社なので、たとえばお風呂のリフォームなら省エネ性の高い給湯暖房機や浴室暖房乾燥機を組み合わせるなど、ガス機器と合わせた提案が得意。自社製品だけでなく、国内の大手住設機器メーカー製品を取り扱っているので、好みの機器を選べるのもポイント。

 独自の「マナー7箇条」を徹底し、顧客やその近隣住民にも「不快感を与えない」「信頼を裏切らない」マナーを徹底しており、アンケート結果でも、態度・マナーで8.5点(平均7.5点)と高評価を得ている

 そのほか、内容や品質で9.5点(平均8.5点)、説明や見積もりが8.4点(平均7.4点)、アフター対応8.5点(平均7.1点)など、多くの項目でトップに立った

 大阪ガスが規定するリフォーム講習を受け、試験に合格したリフォームアドバイザーが対応していたり、完成後に点検・メンテナンスを行い、不具合箇所があればすぐに対応してもらえる安心感などが、高評価を得た要因だと考えられる。

2位 エディオン

■エディオンの特徴

 地域密着型の家電量販店エディオンが提供するリフォームサービス。2014年には経済産業省主催の「先進的なリフォーム事業者表彰」に選ばれている。リフォームの提案はもちろん、光熱費削減の相談など、リフォーム×家電の提案を行うことで、リフォームに付加価値を付けているのが特徴。年間リフォーム実績は12万件(2020年4月〜2021年3月)だ。

 エディオンと北海道・北陸地方に展開する「100満ボルト」のストアブランドで、北海道から沖縄まで300を超える店舗(2021年3月時点)でリフォームの対応が可能。全国展開しているので、地方でも依頼しやすいのもポイント。契約はエディオンと直接交わされるのも安心できる

 実際のリフォーム工事は、エディオンの研修センターで技術研修を受けたエディオンの契約業者と連携しながら行われる。研修センターでは、リフォーム・エコキュート・太陽光発電システムなどの施工・取り扱いについて、研修が行われている。

 料金提示は商品と付帯工事の基本仕様、および価格をあらかじめ設定することでパッケージ化されているので分かりやすい。アンケート調査の、説明や見積もりでも7.8点(平均7.4点)と高評価だった。価格満足度でも7.5点(平均6.4点)と、全社中2位。家電量販店として価格面でも強みをみせた。

 また、対応スピードが8.0点(平均7.3点)とトップを獲得。アンケート調査で集まった口コミでも、対応が早いと評判だった。水回りや太陽光発電などのリフォームを考えている人で近くに店舗があるという人にはよい選択肢になるだろう。

3位 ミサワリフォーム(旧ミサワホームイング)

■ミサワリフォームの特徴

 ミサワリフォームは、注文住宅大手のミサワホームグルーブのミサワホームイングが2018年に社名変更した会社。ミサワホームで建てた住宅以外のリフォームにも対応する

 対応エリアは全国で、実際の運営は「ミサワホーム九州」のように地域名を冠した関連会社が担っている。24時間365日対応のコールセンターがアフターフォローするのも安心感があるようで、アンケート調査でも高評価を得た。

 大手ハウスメーカーの中では早くからリフォームに取り組んでおり、今回のアンケート調査でも、企画・提案力が8.4点(平均7.4点)、アフター対応が8.0点(平均7.1点)と、デザイン性やアフターメンテナンスの点で他社を一歩リード

 アンケート調査では、企画・提案力が評価されたが、実際、設計は100%建築士(一級・二級)が担当することで高い提案力を実現している。

 また、価格満足度で評価を落としがちなハウスメーカー系のリフォーム会社の中で、ミサワリフォームは唯一、価格面で平均を上回ったのもポイントだ。

 内外装と水回りだけを刷新するリフォームをベーシックプランとし、間取り変更や屋根のふき替えなど、加えるオプションの数によって費用が変わる「定額制」を採用しており、見積もり金額もわかりやすくなっている。

 表層リフォームやフルリノベーションなどを検討している人で、建てた会社にこだわらないという人は見積もりを依頼してみるとよいだろう。

4位 積水ハウスリフォーム

■積水ハウスリフォームの特徴

 積水ハウスリフォームは、積水ハウスの家だけを専門に行うリフォーム会社。同じ積水グループなので建てられた年代による構造や部材などの違いも把握し、適切なリフォーム材料や施工方法でリフォームができる。

 一邸ごとのメンテナンス履歴なども記録・保管されているので安心して工事を任せられる。積水ハウスで建てた家に住んでいる人なら、有力な選択肢になるだろう

 「積水ハウス総合住宅研究所」を中心に、商品や施工方法について研究しており、台風や地震に対する耐久性や耐候性、快適性などを評価検証しているのも特徴だ。

 今回のアンケート結果では、施工内容・品質で9.2点(平均8.5点)と高評価を受けているが、価格満足度は5.9点(平均6.4点)と評価が低かった

 また、アフターメンテナンスは、8.0点(平均7.1点)と高く評価されている。全国約90拠点に専任スタッフを約1500人配置し、補修やメンテナンスが必要になった場合でも迅速な対応が可能だ。

5位 東京ガス(ライフバル、エネスタ、エネフィット)

■東京ガス(ライフバル・エネスタ・エネフィット)の特徴

 東京ガスの供給エリア(東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯<ニチガス>真岡地区は除く)でリフォームに対応する「東京ガスグループ」の東京ガスライフバル・エネスタ・エネフィット。

 水回りを中心に、フローリングやクロスの張り替え、窓ガラスの交換、二重サッシ・内窓の取り付けなど小規模リフォームに対応。外壁・屋根の塗装や修理も行っているため、水回りのリフォームと合わせて内装や外装もきれいにしたい、といった人におすすめ。

 なお、間取り変更を伴うような大規模リフォームは、東京ガスリノベーションが対応。リフォームの規模により役割分担が行われている。

 アンケート結果では、トラブルの少なさは、工事中9.5点(平均8.8点)、完成後9.5点(平均8.7点)で全社中トップ。また、内容・品質では9.0点(平均8.5点)と、同じ電力・ガス会社でランキング1位の大阪ガスよりも高評価と、工事に対する評価が高かった。唯一平均点を下回ったのが、価格満足の6.2点(平均6.4点)だった。

 東京ガス供給エリアで、ガスを使用する機器の交換を伴う部分リフォームは、安心を確保するためにも専門業者に任せたい、と考える人に向いているリフォーム会社といえる。

提案力やアフターメンテナンスなどで選びたい!
項目別リフォーム会社満足度ランキング

 ここからは、「提案力」「価格満足度」「内容・品質」「アフターメンテナンス」の観点において満足度が高い順にランキングしたものを見ていこう。

 各項目について、リフォームコンサルタントの高橋みちる氏のコメントも掲載するので、参考にしよう。

「提案力」の満足度が高いリフォーム会社ランキング・トップ3

 リフォームにおいては、「こうしたい」と希望を伝えても、それをどのように実現するのかは会社によって大きく違う。そのため、依頼する会社に「提案力」があるかどうかは重要なポイントだ。今回、「提案力」の満足度が高かったのは、以下の3社となる。

高橋みちるさんのコメント

 リフォームの「提案」といえば住宅のプロであるハウスメーカーが強いイメージがありますが、電力・ガス会社や家電量販店も力をつけてきていることが分かる結果となりました。

 とはいえ、たとえば電力・ガス会社はフルリノベーションのような大規模リフォームよりも水回りの提案が得意など、業種によって得意分野が異なります。希望するリフォームの規模や内容を得意とする業種のなかで、提案力が高い会社を選びましょう。

「価格」の満足度が高いリフォーム会社ランキング・トップ3

 リフォームには「定価」がないため、同じ内容で工事を依頼しても出される見積もり価格は大きく異なる。ただし安ければいいわけではなく、多少高くても結果的に満足できるかが重要だ。今回、払った価格に対する満足度が高かったと評価された上位3社は以下のとおり。

高橋みちるさんのコメント

 価格については、小売やメーカー系の会社が強いという結果が出ました。BXゆとりフォームは、建材メーカー文化シヤッターのグループ会社なのでメーカー系といえますね。

 ホームセンターや家電量販店といった小売業は、大量発注・大量販売で価格競争力があることを踏まえれば、当然の結果といえそうです。

「内容・品質」の満足度が高いリフォーム会社ランキング・トップ3

 リフォーム工事は10万から100万円単位の費用がかかるのが一般的だ。それだけの費用をかける以上、「こんなはずじゃなかった」と後悔するのはできるだけ避けたいと思うのは当然だ。工事終了後の「内容・品質」についての満足度が高かった上位3社は、以下となる。

高橋みちるさんのコメント

 品質に関しては、高評価の会社が多いのが印象的でした。リフォームに対する全体的な品質が向上している表れだと思います。

 品質は現場で働く職人さんたちの腕にも大きく影響されるので、近くで工事をしている現場があれば見に行くといいですよ。現場が整っている会社の仕事はていねいです。

 また、実際に工事が始まってからも、現場には足を運びましょう。施主がきちんと現場や進捗をチェックすることで満足いく仕上がりになることは多いです。

「アフター対応」の満足度が高いリフォーム会社ランキング・トップ3

 リフォーム会社選びでは、工事が終わったあとにどのようなアフターメンテナンスが行われるのかも重視したいポイントだ。工事に不備があったときに連絡が取りにくかったり、なかなか見に来てくれないようだと会社として信頼するのは難しい。「アフターメンテナンス」でトップ3にランクインしたのは以下のとおり。

高橋みちるさんのコメント

 ハウスメーカー、電力・ガス会社のアフター対応がいいというのは納得の結果です。これらの会社はお客様と継続的にお付き合いをし、長く関係を続けることを重視しているからです。

 これはアフター対応の下位に、売り切りが基本のホームセンターが並んでいることからも分かります。

 ただし工事の規模からいうと、ハウスメーカーは保証が手厚くなり、小規模なリフォームなら設備のメーカー保証のみとなるのは仕方がありません。リフォームの内容にあったアフター対応が取られていればよいと思います。

リフォーム会社おすすめランキングまとめ

 リフォーム会社と一口にいっても種類が多く、それぞれ特徴が異なることがお分かりいただけただろうか。リフォーム会社を選ぶときには、行いたい工事の内容や規模によってまずは業種を絞り込み、それから会社を選んでいくのがおすすめだ。

 会社を比較するときには、まずはこれまでのリフォーム実績や資格の有無などを確認しよう。そのうえで、今回紹介した実際に利用した人の声や評価を参考にするとよいだろう。

  • RSS最新記事
一括見積もりサイト名 SUUMOリフォームロゴ タウンライフリフォームロゴ リショップナビロゴ ハピすむロゴ ホームプロロゴ リフォーム比較プロロゴ リノコ ハウジングバザールロゴ リフォーム評価ナビロゴ
おすすめポイント プロのアドバイザーによるリフォーム相談が何度でも無料。紹介された業者への断りも代行する。リフォーム初心者や、きめ細かいサービスが受けたい方におすすめ。 間取り図を添付すると、リフォーム提案書や企画書、見積書まで作成してくれる。一歩踏み込んだ提案が欲しい人向け。 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 東証プライム上場企業が運営。入力項目が少なく、見積もり依頼後すぐに担当から電話がかかってくる。まずは相談したいという人におすすめ。 現地調査の前段階までマイページ内で匿名でのやり取りが可能。なるべく電話でのやり取りを減らしたい人におすすめ。 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 登録業者の中から近隣の1社を紹介。定額制リフォームなので、全国どこでも料金は同じだ。 中堅規模の工務店が多く登録。詳細な情報を入力すると、リフォーム提案書なども受け取り可能。 財団法人が運営するリフォーム会社検索紹介サイト。クチコミや評価を参考にして業者を決めたいという人向け。
提携業者数 約800社 約460社 約1500社 約1000社 約1200社 約500社 約300社 約300社 約980社
紹介会社数 3〜4社 3〜8社 最大5社 最大3社 最大8社 3〜4社 1社 2社〜 最大5社
電話連絡 あり あり あり あり なし あり あり あり なし
独自保証制度 完成あんしん保証(無料) なし リショップナビ安心保証(無料) なし 工事完成保証(無料) なし 1年工事保証(無料)5年機器延長保証(有料)10年機器延長保証(有料) なし なし
対応業者一覧から口コミを確認 × × × × ×
相談窓口 あり あり あり あり なし あり あり あり なし
掲載事例件数 掲載多数 なし 約9000件 なし 約9万件 なし 約5000件 なし 掲載多数
  無料で相談する(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)
SUUMOリフォーム(リフォーム一会社紹介サイト)
SUUMOリフォーム
登録業者数 約800社

資料請求

無料(相談料も無料)
運営会社 株式会社リクルート(東証プライム上場・資本金3億5000万円)
住所 東京都千代田区
紹介会社数 3〜4社

【おすすめポイント】
・SUUMOリフォーム担当者が中立的な立場から要望に合ったリフォーム会社を紹介
・予算の立て方、おすすめのリフォームプランも相談できる
・リフォーム会社への断りはSUUMO担当者が代行
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証(完成あんしん保証)が付いている

会社紹介を申し込む(無料) >>
タウンライフリフォーム(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 460社以上
資料請求 無料
運営会社 タウンライフ株式会社(資本金2000万円)
住所 東京都新宿区
紹介会社数 3社〜8社程度

【おすすめポイント】
間取り図や詳細な情報を送付すると、最適なリフォーム計画書を提示してくれる
・電話、WEBサイトどちらからでも連絡可能
・専門アドバイザーへのリフォーム相談が可能

一括見積もりはこちら(無料) >>
リショップナビ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1500社
資料請求 無料
運営会社 株式会社じげん(資本金25億5200万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大5社
【おすすめポイント】
・入力項目が少なく、操作が簡単
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・リショップナビ担当者と直接詳細を相談できる
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証が付いている
一括見積もりはこちら(無料) >>
 ハピすむ(リフォーム一括見積もりサイト)
ハピすむ
登録業者数 1000社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場・資本金23億1022万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大3社
【おすすめポイント】
・運営元が東証プライム上場企業なので信頼感がある
・累計見積もり依頼件数20万件の実績
・登録業者は大手から中小まで幅広い
一括見積もりはこちら(無料) >>
ホームプロ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1200社
資料請求 無料
運営会社 株式会社ホームプロ(リクルートの100%子会社・資本金3億円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大8社
【おすすめポイント】
・商談の段階まで匿名でのやり取りが可能
・独自の工事完成保証制度がある
(着工前:支払い済みの手付金を返還、完成前:代替会社による工事の完成)
・リフォーム会社ごとの評価やクチコミを確認できる
一括見積もりはこちら(無料) >>
 リフォーム比較プロ(リフォーム一括見積もりサイト)
リフォーム比較プロ
登録業者数 500社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社サフタ(資本金990万円)
住所 東京都品川区
紹介会社数 3〜4社
【おすすめポイント】
・加盟企業は地域工務店が多く、地域密着型の会社を探しやすい
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・ユーザーからの評判が悪い業者は登録が削除されるので、評判のいい業者だけが残っている
一括見積もりはこちら(無料) >>
↓中古物件の購入・大規模リノベーションならこちら!↓
 リノベ不動産(不動産仲介+リノベーション会社)
リノベ不動産
対応サービス 中古物件の紹介、中古物件の大規模リノベーションなど
設立 2013年
運営会社 株式会社 WAKUWAKU

【おすすめポイント】
・中古物件探しから、設計・施工、住宅ローン選びまで一社で完結!
・それぞれの工程で、専門スタッフからサポートが受けられる
・全国200拠点(北海道から沖縄まで)で展開

資料請求はこちら(無料) >>

おすすめ記事はこちら 

【業者選び】おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」を徹底比較!

【業者選び】信頼できる業者を見抜く7つのポイント!

【税金】2023年度版 リフォームに使える減税制度・補助金を解説

【住宅ローン】リフォーム費用も低金利で借りられる銀行はどこ?

【住宅ローン】大規模リフォームするなら「住宅ローン借り換え」とセットがお得!

 
TOP