キッチンや浴室、トイレ、洗面所などの水回りリフォームを検討する際、どの会社を選べばいいか困っている人も多いだろう。そこで、実際にリフォームをした人にアンケートを実施。価格満足度からアフター対応まで10項目に点数をつけてもらい、ランキングを作成した。ここでは16社のうち、トップ5を紹介しよう。
水回りのリフォーム会社おすすめランキング
「水回りのリフォーム会社おすすめランキング」は、ダイヤモンド不動産研究所がアンケート調査を実施し、実際にリフォームを行った1544人の回答をもとに作成。
※大手の中での相対比較であるため、ランキング外であるからといって、必ずしも満足度が低いわけではない。
電力・ガス会社、小売系(家電量販店、ホームセンター)、住宅設備会社、リフォーム専門業社のうち、今回評価対象となった大手16社を総合評価の高い順にランク付けした。ここでは、上位5社を紹介しよう。
水回りのリフォーム会社おすすめランキング・トップ5

水回りのリフォーム会社ランキング・トップ5の特徴
ここからは、ランクインしたリフォーム会社トップ5の特徴を紹介しよう。
大阪ガス(住ミカタ・リフォーム)

■大阪ガス(住ミカタ・リフォーム)の特徴
今回のリフォームランキングで最も利用者から評価されたのが、大阪ガスが提供するリフォームサービス「住ミカタ・リフォーム」だ。
関西エリアに約200ある大阪ガスのサービスチェーン(2022年3月時点)を拠点とし、地域密着型のリフォームに取り組んでいる。キッチンや浴室、洗面所、トイレなどの水回りを中心に対応。累計工事件数約40万件(2022年3月時点)の実績を誇る。大阪ガスと直接、契約を交わすので安心感がある。
運営が電力・ガス会社なので、たとえばお風呂のリフォームなら省エネ性の高い給湯暖房機や浴室暖房乾燥機を組み合わせるなど、ガス機器と合わせた提案が得意。自社製品だけでなく、国内の大手住設機器メーカー製品を取り扱っているので、好みの機器を選べるのもポイント。
独自の「マナー7箇条」を徹底し、顧客やその近隣住民にも「不快感を与えない」「信頼を裏切らない」マナーを徹底しており、アンケート結果でも、態度・マナーで8.5点(平均7.5点)と高評価を得ている。
そのほか、内容や品質で9.5点(平均8.5点)、説明や見積もりが8.4点(平均7.4点)、アフター対応8.5点(平均7.1点)など、多くの項目でトップに立った。
大阪ガスが規定するリフォーム講習を受け、試験に合格したリフォームアドバイザーが対応していたり、完成後に点検・メンテナンスを行い、不具合箇所があればすぐに対応してもらえる安心感などが、高評価を得た要因だと考えられる。
エディオン

■エディオンの特徴
地域密着型の家電量販店エディオンが提供するリフォームサービス。2014年には経済産業省主催の「先進的なリフォーム事業者表彰」に選ばれている。リフォームの提案はもちろん、光熱費削減の相談など、リフォーム×家電の提案を行うことで、リフォームに付加価値を付けているのが特徴。年間リフォーム実績は12万件(2020年4月〜2021年3月)だ。
エディオンと北海道・北陸地方に展開する「100満ボルト」のストアブランドで、北海道から沖縄まで300を超える店舗(2021年3月時点)でリフォームの対応が可能。全国展開しているので、地方でも依頼しやすいのもポイント。契約はエディオンと直接交わされるのも安心できる。
実際のリフォーム工事は、エディオンの研修センターで技術研修を受けたエディオンの契約業者と連携しながら行われる。研修センターでは、リフォーム・エコキュート・太陽光発電システムなどの施工・取り扱いについて、研修が行われている。
料金提示は商品と付帯工事の基本仕様、および価格をあらかじめ設定することでパッケージ化されているので分かりやすい。アンケート調査の、説明や見積もりでも7.8点(平均7.4点)と高評価だった。価格満足度でも7.5点(平均6.4点)と、全社中2位。家電量販店として価格面でも強みをみせた。
また、対応スピードが8.0点(平均7.3点)とトップを獲得。アンケート調査で集まった口コミでも、対応が早いと評判だった。水回りや太陽光発電などのリフォームを考えている人で近くに店舗があるという人にはよい選択肢になるだろう。
東京ガス(ライフバル、エネスタ、エネフィット)

■東京ガス(ライフバル・エネスタ・エネフィット)の特徴
東京ガスの供給エリア(東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯<ニチガス>真岡地区は除く)でリフォームに対応する「東京ガスグループ」の東京ガスライフバル・エネスタ・エネフィット。
水回りを中心に、フローリングやクロスの張り替え、窓ガラスの交換、二重サッシ・内窓の取り付けなど小規模リフォームに対応。外壁・屋根の塗装や修理も行っているため、水回りのリフォームと合わせて内装や外装もきれいにしたい、といった人におすすめ。
なお、間取り変更を伴うような大規模リフォームは、東京ガスリノベーションが対応。リフォームの規模により役割分担が行われている。
アンケート結果では、トラブルの少なさは、工事中9.5点(平均8.8点)、完成後9.5点(平均8.7点)で全社中トップ。また、内容・品質では9.0点(平均8.5点)と、同じ電力・ガス会社でランキング1位の大阪ガスよりも高評価と、工事に対する評価が高かった。唯一平均点を下回ったのが、価格満足の6.2点(平均6.4点)だった。
東京ガス供給エリアで、ガスを使用する機器の交換を伴う部分リフォームは、安心を確保するためにも専門業者に任せたい、と考える人に向いているリフォーム会社といえる。
【関連記事はこちら】>>東京ガス ライフバルの評判は? 実際にリフォームをした経験者からメリット・デメリットを聞き取り!
LIXILリフォーム

■LIXILリフォームの特徴
LIXILでは、沖縄県を除く全国540店舗(2022年4月時点)が加盟するLIXILのフランチャイズチェーン「LIXILリフォームショップ」がリフォームに対応。
部分リフォームに対応する「ここちリノベーションライト」、フルリフォームにも対応する「ここちリノベーション」、物件探しから支援するワンストップリノベーションに対応する「さがすリノベーション」といった3つのリフォームパッケージがあり、分かりやすいのもポイントだ。
顧客の評価に加え、建築士など専門資格、高い提案スキルを持つ「リフォームコンシェルジュ」、継続的に高評価を獲得した「エグゼクティブコンシェルジュ」がリフォームをサポート。顧客と接する場面でのチェックポイントを33項目定め、マナーやクオリティー向上に努めている。
このような点から、アンケート結果の態度マナーで7.8点(平均7.5点)、企画力や提案力7.9点(平均7.4点)と評価された。また、設備メーカーの強みを活かし、価格満足度が7.4点(平均6.4点)と企画力とともに全社中3位に入った。
LIXILリフォームショップでは特に、断熱、防音、耐震といった性能向上に力を入れているため、住んでいる家の性能を高めたいと考えている人は相談してみるとよいだろう。
なお、LIXILにはほかにもLIXILブランドを活用して集客を行う、約11,000店舗が加盟する「LIXILリフォームネット」がある。
カインズ

■カインズの特徴
ホームセンターのカインズでは、室内インテリア用品から屋外のエクステリア用品まで、自社で扱うあらゆる商品を活用するリフォームから、水回りの交換、間取り変更を伴うようなフルリフォーム(関東を中心に11都府県のみ)まで対応している。
リフォームスタイリストやエクステリアプランナー、建築士など専門資格を有する人材を1,000人以上抱えてリフォームに対応。リフォーム工事自体は審査基準を満たした地元業者に委託しいているが、工事業者とのやり取りにはカインズが入ってくれるので安心だ。
また、ペットに優しい素材の床に張り替えるなどペットに特化したペットリフォームや、家事が楽しくなる「楽カジリフォーム」などユニークなサービスを提供しているのも特徴(フルリフォーム対応都府県のみ)。
アンケート結果では、価格満足度が7.7点(平均6.4点)と今回のランキング対象会社の中でトップを獲得。さらに、内容や品質も9.0点(平均8.5点)と高評価なことから、リフォーム内容や品質に対する価格の安さがカインズリフォームのメリットといえる。
水回りのリフォームまとめ
水回リフォームは、システムキッチンやシステムバスなどの水回り設備の交換を伴うことが多いため、費用が高額になる傾向がある。「こんなはずじゃなかった」と後悔するのを防ぐためには、水回り工事の経験が豊富なリフォーム会社を選ぶことが大切だ。
会社を比較するときには、まずはこれまでの実績や資格の有無を確認したうえで、今回紹介した実際に利用した人の声や評価を参考にするとよいだろう。
一括見積もりサイト名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめポイント | プロのアドバイザーによるリフォーム相談が何度でも無料。紹介された業者への断りも代行する。リフォーム初心者や、きめ細かいサービスが受けたい方におすすめ。 | 間取り図を添付すると、リフォーム提案書や企画書、見積書まで作成してくれる。一歩踏み込んだ提案が欲しい人向け。 | 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 | 東証プライム上場企業が運営。入力項目が少なく、見積もり依頼後すぐに担当から電話がかかってくる。まずは相談したいという人におすすめ。 | 現地調査の前段階までマイページ内で匿名でのやり取りが可能。なるべく電話でのやり取りを減らしたい人におすすめ。 | 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 | 登録業者の中から近隣の1社を紹介。定額制リフォームなので、全国どこでも料金は同じだ。 | 中堅規模の工務店が多く登録。詳細な情報を入力すると、リフォーム提案書なども受け取り可能。 | 財団法人が運営するリフォーム会社検索紹介サイト。クチコミや評価を参考にして業者を決めたいという人向け。 |
提携業者数 | 約800社 | 約460社 | 約1500社 | 約1000社 | 約1200社 | 約500社 | 約300社 | 約300社 | 約980社 |
紹介会社数 | 3〜4社 | 3〜8社 | 最大5社 | 最大3社 | 最大8社 | 3〜4社 | 1社 | 2社〜 | 最大5社 |
電話連絡 | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | なし |
独自保証制度 | 完成あんしん保証(無料) | なし | リショップナビ安心保証(無料) | なし | 工事完成保証(無料) | なし | 1年工事保証(無料)5年機器延長保証(有料)10年機器延長保証(有料) | なし | なし |
対応業者一覧から口コミを確認 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × | × | × | 〇 |
相談窓口 | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | なし |
掲載事例件数 | 掲載多数 | なし | 約9000件 | なし | 約9万件 | なし | 約5000件 | なし | 掲載多数 |
無料で相談する(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | ー | ー | ー |
SUUMOリフォーム(リフォーム一会社紹介サイト) | |
登録業者数 | 約800社 |
---|---|
資料請求 |
無料(相談料も無料) |
運営会社 | 株式会社リクルート(東証プライム上場・資本金3億5000万円) |
住所 | 東京都千代田区 |
紹介会社数 | 3〜4社 |
【おすすめポイント】 |
|
|
タウンライフリフォーム(リフォーム一括見積もりサイト) | |
登録業者数 | 460社以上 |
---|---|
資料請求 | 無料 |
運営会社 | タウンライフ株式会社(資本金2000万円) |
住所 | 東京都新宿区 |
紹介会社数 | 3社〜8社程度 |
【おすすめポイント】 |
|
|
リショップナビ(リフォーム一括見積もりサイト) | |
登録業者数 | 約1500社 |
---|---|
資料請求 | 無料 |
運営会社 | 株式会社じげん(資本金25億5200万円) |
住所 | 東京都港区 |
紹介会社数 | 最大5社 |
【おすすめポイント】 ・入力項目が少なく、操作が簡単 ・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能 ・リショップナビ担当者と直接詳細を相談できる ・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証が付いている |
|
|
ハピすむ(リフォーム一括見積もりサイト) | |
登録業者数 | 1000社以上 |
---|---|
資料請求 | 無料 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場・資本金23億1022万円) |
住所 | 東京都港区 |
紹介会社数 | 最大3社 |
【おすすめポイント】 ・運営元が東証プライム上場企業なので信頼感がある ・累計見積もり依頼件数20万件の実績 ・登録業者は大手から中小まで幅広い |
|
|
ホームプロ(リフォーム一括見積もりサイト) | |
登録業者数 | 約1200社 |
---|---|
資料請求 | 無料 |
運営会社 | 株式会社ホームプロ(リクルートの100%子会社・資本金3億円) |
住所 | 東京都港区 |
紹介会社数 | 最大8社 |
【おすすめポイント】 ・商談の段階まで匿名でのやり取りが可能 ・独自の工事完成保証制度がある (着工前:支払い済みの手付金を返還、完成前:代替会社による工事の完成) ・リフォーム会社ごとの評価やクチコミを確認できる |
|
|
リフォーム比較プロ(リフォーム一括見積もりサイト) | |
登録業者数 | 500社以上 |
---|---|
資料請求 | 無料 |
運営会社 | 株式会社サフタ(資本金990万円) |
住所 | 東京都品川区 |
紹介会社数 | 3〜4社 |
【おすすめポイント】 ・加盟企業は地域工務店が多く、地域密着型の会社を探しやすい ・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能 ・ユーザーからの評判が悪い業者は登録が削除されるので、評判のいい業者だけが残っている |
|
|
リノベ不動産(不動産仲介+リノベーション会社) | |
対応サービス | 中古物件の紹介、中古物件の大規模リノベーションなど |
---|---|
設立 | 2013年 |
運営会社 | 株式会社 WAKUWAKU |
【おすすめポイント】 |
|
|
おすすめ記事はこちら 【業者選び】おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」を徹底比較! 【税金】2023年度版 リフォームに使える減税制度・補助金を解説 |