ダイヤモンド不動産 最新記事一覧
-
マンション価格が値下がりしにくい勝ち組エリア「浦安」エリアの中古マンションは“買い”か? 液状化リスクを抱える湾岸の街。ただし、財政健全度と都内へのアクセス力は全国トップレベル!
浦安エリアのマンションは買いか? 千葉県浦安市に位置する浦安駅周辺の、不動産としての資産価値について分析しよう。液状… -
ワクワク不動産投資講座投資総額40億円超の不動産投資家3人が語る!(2)今、「年収700万円、貯金1000万円」のサラリーマン属性で始める不動産投資とは?
前回(不動産投資でのアパート物件の選び方、買い方)は、3人それぞれの物件の購入基準について話してもらいました。今回は、… -
住宅ローンの基礎知識夫婦で住宅ローンを借りる「3つの方法」とは? 離婚リスクも考慮して契約を選ぼう
夫もしくは妻の収入だけでは審査に不安がある場合、共働き夫婦であれば2人の収入を合算するなどして、借入可能額を増やす方… -
金利住宅ローンは「固定」「変動」のどちらがいい?「変動金利でもリスクを減らせる裏技」を大公開!
住宅ローンを借りる際、「変動金利」「固定金利」のどちらを選択すべきか、迷うのではないだろうか。しかし、「変動金利でも… -
住宅ローンの基礎知識注文住宅を建てる人は「ぽけっと団体信用生命保険」への加入の検討も!住宅ローンの「団信」の基礎を知ろう!
住宅ローン契約者に万が一のことがあったときに、住宅ローンの残債を保険金で保障するのが団体信用生命保険(団信)。特に注… -
不動産売却離婚後も「持ち家」に住み続けたいなら、夫婦でどのように財産分与すればいい?~離婚問題に詳しい弁護士が解説~
「離婚と我が家」シリーズの第3回は「離婚後も、これまで住んだ持ち家に住み続けたい」場合、財産分与や住宅ローンをどうす… -
失敗しない「注文住宅」の建て方丁寧な「要望書」づくりで、注文住宅の間取りを成功させよう!
住宅会社を決める前に必ず確認したいのが間取りと予算。特に間取りは、一度たたき台ができてしまうと大きな変更は難しくなり… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較住宅ローン減税が3年延長したけど、消費税増税前と増税後ではどっちがお得か、新築、中古住宅で試算!
2019年10月の消費税アップ(8%→10%)に伴い、住宅ローン減税が拡充されることがこのほど決まりました。ここで気になるの… -
ワクワク不動産投資講座投資総額40億円超の不動産投資家3人が語る!(1)不動産投資でのアパート物件の選び方、買い方
老後の備えのため、または経済的自立のために不動産投資を選ぶ人が増えています。そこで、不動産投資メディアなどでコラムニ… -
住宅ローンシミュレーション【住宅ローン借入額をシミュレーション】年収800万円、40歳夫婦で子1人なら物件価格4500万円が上限か!?
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? こんな疑問に答えるため、さまざまな年収と…