山下和之著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
山下和之(やました・かずゆき)氏:1952年生まれ。編集制作会社勤務を経て株式会社山下事務所設立。住宅・不動産分野を中心に新聞・雑誌・ホームページ・単行本等の取材・原稿制作のほか、各種セミナー講演、メディア出演などを行う。主な著書に『家を買う。その前に知っておきたいこと』(日本実業出版社)、『マイホーム購入トクする資金プランと税金対策』(学研プラス)、『2017~2018年度版住宅ローン相談ハンドブック』(近代セールス社)などがある。ブログも運営している。
記事一覧
-
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
コロナ危機で住宅ローンの延滞・返済困難者が急増!相談件数は2カ月で60倍!ローン破綻しないための備えとは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、住宅ローンの支払いが困難になり、延滞しそうになっている人が増加している。ここでは… -
住宅ローン審査
住宅ローンを断られた経験がある人は1割以上! 審査基準に引っかかる理由と対策を解説
マイホームを取得する場合、大半の人は、自己資金に加えて住宅ローンを組む。しかし最近は、首都圏のマンションを中心に価格… -
不動産売却[2025年]
新型コロナウイルスで、家の買い替えが難しくなる?中古住宅の平均売却期間「3カ月」を知らないと、買い替えで大損することも!
家の買い替え(住み替え)は、 売却と購入の手順を間違えると、大きな出費を強いられることも……。新型コロナウイルスの影… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
テレワークが変える、住まいの選び方とは?都心マンションから郊外一戸建てへシフトも
新型コロナウイルスの感染拡大によって、自宅で仕事をするテレワークへの関心が高まっている。働き方改革の流れもあり、これ… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
引渡しまでの期間が長いマンションには今の超低金利が使えない!?引渡しが先の物件は、金利1%の上昇に耐えられる資金計画を
住宅ローンの金利は、原則的に融資が実行される日の金利が適用される。すぐに入居できる物件ならいいが、引き渡しが3年先と… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
「住宅ローンの返済が35年も続く」は思い込み?!繰り上げ返済多用で、実際の返済期間はわずか16年
住宅ローンの返済は30年、35年と続くので不安だと考えている人は多い。しかし、住宅金融支援機構の調査によると、実際には平… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
ワンルームマンション投資家は注意! フラット35の4月改正で、住宅ローンを借りられなくなる!?
「フラット35」について、不動産投資家にとっては利用が難しくなってしまうという制度改定が、2020年4月から実施される。特… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
注文住宅大手メーカーの1棟単価は、4000万円台に突入か?ゼロエネルギーハウス(ZEH)や制振システムで差別化を図る
注文住宅首都圏を中心にヒッソリと、しかし着実に上がっている。なかでも、大手住宅メーカーは1棟当たり4000万円の大台に乗… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
フラット35を投資目的で不正利用した人の末路は? 一括返済できないと競売後に借金が残るケースも
昨年発覚した、住宅ローン「フラット35」の不正利用。フラット35を使って購入した物件には、必ず本人が住んでいることが条件… -
不動産全般
戸建てを買うなら新築?中古?築20年以上の「築深物件」×「リノベ」なら、広くて新築同等の物件が坪単価半分で手に入る!
実は、全国的には6割以上の人がまずは一戸建ての購入を検討している。一戸建てを購入する場合、新築へのこだわりもあるだろ…