菱田 雅生著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
菱田雅生(ひしだ・まさお)氏:特定の金融機関等(銀行、証券会社、保険会社など)との提携関係などが一切ない独立系のファイナンシャル・プランナーとして活躍。中立的な立場から役立つ情報を発信し、多くの人が幸せな生活を送っていけるようサポートする。住宅ローンだけでなく、資産運用、確定拠出年金、保険、税金、相続など、お金や家計に関する相談を受ける。ライフアセットコンサルティング代表。
記事一覧
-
住宅ローンシミュレーション[2025年]
【住宅ローン借入額をシミュレーション】世帯年収350万円なら、夫婦2人でも2100万円の物件がギリギリ!子どもが生まれたら資金計画の見直しを
年収350万円だと、住宅ローン借入額いくらまでなら安心して返済できる? 夫婦共働きで65歳まで働き、子どもがいない前提で、… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
年収250万円の28歳の独身女性は、住宅ローン借り入れ2000万円が限界?【住宅ローン借入額をシミュレーション】
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? 今回は、独身女性28歳(会社員)、年収は250… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
【住宅ローン借入額をシミュレーション】年収800万円、40歳夫婦で子1人なら物件価格4500万円が上限か!?
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? こんな疑問に答えるため、さまざまな年収と… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
年収450万円、4人家族は、住宅ローン借り入れ2000万円が上限か!?【住宅ローン借入額をシミュレーション】
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? 今回は、結婚をしたばかりの30代の夫婦。世… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
【住宅ローン借入額をシミュレーション】年収300万円4人家族は、妻のパート収入が期待できるなら1800万円まで大丈夫!?
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? 今回は、子どもが生まれたばかりの27歳の夫… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
年収1000万円の50代夫婦は、住宅ローン借り入れ3000万円が限界!?【住宅ローン借入額をシミュレーション】
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? 世帯年収が1000万円の50代夫婦は、老後の生… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
年収600万円3人家族なら住宅ローン借り入れ3500万円がギリギリ!?【住宅ローン借入額をシミュレーション】
それなりに頭金を準備できたというタイミングでマンションを購入しようと考える人も多いだろう。そこで40代の夫婦(夫は年収… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
世帯年収700万円なら住宅ローン借り入れ5000万円が限界!【住宅ローン借入額をシミュレーション】
安心して住宅ローンを返済できるのはいくらなのか? 第3回の相談者は、結婚して数年経ったディンクス夫婦。夫婦共働きなので… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
年収400万円の正社員OLが安心して買える独身用マンションは2500万円まで!?【住宅ローン借入額をシミュレーション】
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか? 2回目となる今回は、年収400万円・独身女性… -
住宅ローンシミュレーション[2025年]
年収500万円の4人家族だと、住宅ローン借り入れ4000万円は教育費次第で貯金ゼロに!【住宅ローン借入額をシミュレーション】
不動産を購入する際、住宅ローンの借入額がいくらなら安心して返済できるのか、資金繰りをシミュレーションする。第1回は、…