船渡亮著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
船渡亮(ふなと・あきら、株式会社かえるけんちく代表。一級建築士):
年間コンサル数1000件を誇る家づくりコンサルタント。購読数5000人の無料メールマガジン「かえる家づくり\脱/初心者講座」を配信し、「理想の暮らしを家づくりで実現する!」ための知識をわかりやすく紹介している。また、月間15万PVのブログ「かえるけんちく相談所」を運営し、家事動線、収納、断熱気密や構造、夫婦関係など、家づくりや暮らしについて独自の切り口で解説する。
記事一覧
-
失敗しない「注文住宅」の建て方
注文住宅のリビング計画は家具配置から考えよう! チェックポイントや間取りの改善例も紹介
注文住宅のリビング計画において、もっとも重要なのが家具配置を考えて計画することです。家づくりを「家族にとって理想の暮… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
リビング階段のメリット、デメリットとは?独立階段の特徴と比較して考える注文住宅の間取り③
近年、注文住宅で主流となっているのが「リビング階段」です。リビング階段にすると「寒いのでは?」といった話もありますが… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
リビングは1階と2階、どっちがいい? 一級建築士がメリット・デメリットを解説注文住宅の間取り②
戸建て住宅のリビングを1階にするか2階にするかで、暮らし方やライフプランは大きく変わります。間取りを検討する際に最初に… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
憧れのシューズクロークで、失敗しない3つのポイントを建築士が解説! 注文住宅の間取り①
注文住宅でシューズクロークを取り入れる施主が増えていますが、実際に住んでみると「使いにくい」「あまり使わなくなった」… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
注文住宅は予算2000万円と3000万円で何が変わるのか? スペックの違いやポイントを建築士が解説!
同じ床面積の注文住宅でも2000万円と3000万円では建てられる家が変わってきます。では、具体的にどのような点が変わってくる… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
初心者でも分かる、注文住宅の見積書の見方は? 実際の見積書で総額の出し方を解説!「資金計画書」を作ってもらうことがカギ!
注文住宅の見積書の見方がわからないという人も多いことでしょう。家づくりの総額は「資金計画書」を見ないとわかりません。… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
丁寧な「要望書」づくりで、注文住宅の間取りを成功させよう!
住宅会社を決める前に必ず確認したいのが間取りと予算。特に間取りは、一度たたき台ができてしまうと大きな変更は難しくなり… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
注文住宅で間取りを決める前に知っておきたい!失敗しない間取りの基本5つのポイント
注文住宅の見積もりや間取りの依頼をする前に、間取りの基礎的な考え方を理解することは大切なことです。間取りの基本をおさ… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
戸建て住宅で使われる3つの建築工法について知ろう!そのメリット・デメリットは?
注文住宅の建築工法は、価格、断熱性、耐震性、工期などの検討項目があり、どのような暮らしをしたいかによって、選ぶべき工… -
失敗しない「注文住宅」の建て方
家が建つまでの期間はどれくらいかかる? 注文住宅完成までの流れを解説!
注文住宅を建てると決めたら、最初に知っておくべきなのが、家づくりの流れです。まずは、ざっくりとした流れと、気を付ける…