注文住宅を建てる際、SNSなどで人気の間取りに憧れる施主は多いですが、実際に住んでみると暮らしにくいことも多いです。今回は、25の間取り診断事例を解説した拙著『この間取り、ここが問題です!』(講談社+α新書)から、人気の間取りを採用している3事例を取り上げ、問題点と改善方法を解説いたします。(株式会社かえるけんちく代表・一級建築士 船渡亮)
間取り失敗例1 コロナ禍の負の遺産? 玄関の手洗い
家づくりを始めると、建売やマンションにはない「注文住宅ならでは」の間取りを採用したくなる施主は多いです。
インターネットやSNSなどで紹介されている流行の間取り・デザインはどれもすてきに見えますが、入居してみると「暮らしにくさ」を感じるものも多いので、注意が必要です。
ここからは、3つの間取り失敗例と改善点を紹介していきます。まずは1つ目の間取りを見てみましょう。
40代で会社員の吉岡さん(女性)は、両親から相続した家を建て替えることにしました。
計画のポイントは、広いリビングと日当たり、そして祖母から受け継いだステンドグラスを室内窓として飾ることです。
ハウスメーカーから提案された間取りは、中央の玄関ホールを経由して、南側LDK、東側水回り、西側寝室に入れるようになっています。玄関には、75cm幅の洗面化粧台が置かれいるので、帰宅後、すぐに手洗いできます。
コロナ禍や建材メーカーのテレビCMの効果もあり、玄関に手洗いや洗面化粧台の設置を希望される方はとても増えました。この計画でも、玄関ホール内に洗面化粧台が設置されているため、「玄関入ってすぐ手洗い」が実現できています。
理想的な帰宅動線の間取りと言えますが、一点、大きな問題がありました。それは、玄関の見栄えがとても悪いことです。
生活感があふれる、カッコ悪い玄関
動線的には最適といえる玄関手洗いですが、帰宅して正面に手洗いが見えるというのは、単身者用アパートならまだしも、注文住宅ではカッコ悪すぎます。せっかくのステンドグラスもこれでは台無しです。
この計画に限らず、「玄関正面に手洗い」の間取りはコロナ禍に量産され、「負の遺産」となっています。私が間取り診断した方にも、そのような計画が複数ありました(もちろん間取り改善はしましたが)。
「映えるすてきな手洗い」にするから問題ない、と考える方もいるかもしれません。ただ手洗いや洗面化粧台の周りには、せっけん・タオル・コップといった小物が置かれます。どうしたって生活感が出てしまいます。
住宅以上に、感染症対策が重要な病院でさえ、玄関正面に手洗いを置くという設計はしません。住宅会社は、「玄関は住宅の顔である」という常識を念頭に、間取りを提案すべきです。
【改善案】玄関から見えない帰宅動線内に手洗いを設置
このような手洗いは、帰宅動線を意識して、玄関から見えない位置に配置するのがよいです。
吉岡さんの場合は、玄関ホールを広くして、主寝室とLDKの間に設置しました。この位置なら、玄関からは見えませんが、動線的にも最短で手洗いできます。
この改善間取りで建てた吉岡さんは、「ステンドグラス横に洗面化粧台がある間取りだったことを考えるとゾッとします」と苦笑していました。
入居して半年たってご自宅に伺いましたが、正面に「ステンドグラスだけが見える」玄関はとてもすてきでした。
玄関に手洗いはなくても良い
そもそも「玄関入ってすぐ手洗い」が必要か? という視点も大事です。例えば、冬、片手に買い物、片手に子供を抱いて帰宅することをイメージしてください。
習慣にもよりますが、まず子供をリビングで休ませて、買い物の荷物をキッチンに置き、上着をコートかけに掛けてから子供と一緒に手洗い、という流れになる気がします。
このように考えると、上の間取り(別の間取り例ですが)のように、キッチンから手洗いが近い方が使いやすいかもしれません。
自分たちが帰宅時にどのような動きをするかを、間取り上でシミュレーションしてみるとよいと思います。
間取り失敗例2 子供が勉強できない! スタディースペース
動物病院を経営する獣医師の石井さん夫婦は、子供が成長し子供部屋が必要になったため家を建てることにしました。文武両道の石井さんの家では、子供たちは朝5時30分に起床して勉強、朝食後には、親子でバドミントンや筋トレをします。
計画間取りでは、ダイニングに隣接して4.2畳のスタディースペースがあります。スタディースペースには造作カウンターを設置し3人同時に使え、子供だけでなく親が趣味や仕事で使うこともできます。
ダイニング上には吹抜けがあり開放感を演出、リビングの南にある予備室は、子供の遊び場や筋トレ、宿泊用に用意しました。パントリーや内玄関もあり収納量も確保できています。玄関は近くに洗面所もあり、帰宅後、すぐ手洗いもできます。
石井さんの希望を全て満たしているように見えるのですが、実は多くの「暮らしにくさ」が隠れています。その中で、スタディースペースに注目して解説します。
キッチンから遠く、死角のため勉強をサポートしにくい
十分な広さがあるスタディースペースですが、キッチンから遠く視線が届きにくいため、親が勉強をサポートしにくいです。
1人で集中して勉強できる子供なら問題ないですが、それなら子供部屋があるのでスタディースペースを作る意味がありません。
また、多くの小学校で教科書の音読を宿題にしていますが、親は子供の音読を聞いて評価する必要があります。そのために時間を割くことが難しいので、普通は夕飯の準備や片付けをしながら聞きますが、この位置では声も聞こえにくくお互いの顔も見えません。
その結果、ダイニングで音読となりますが、それなら他の宿題もテーブルですることになります。
親が趣味や仕事場として使うのであればいいのですが、子供も使う想定であれば、位置を再検討する必要があります。
【改善案】キッチンと連続する理想的なスタディースペースに
スタディースペースは、キッチンや家事をする親との関係を考えて配置しないと使えません。実際、配置が悪いためスタディースペースが物置になっている事例をいくつも見てきました。
では、理想的なスタディースペースとは、どのような間取りでしょうか? キッチンから死角にならず、親がストレスなくサポートできることが条件になりますが、1つの解答がキッチンと横並びに配置されたスタディースペースです。
石井さんの間取りは、スタディースペースの他、日当たり・動線など多くの問題があったため、全て作り直しました。
このようにキッチン通路の延長線上にスタディースペースを配置しました。これなら家事をしながら子供の様子がわかってサポートでき、音読する声も聞こえます。また、勉強道具だけでなく食品等の収納としても利用できます。
改善した間取りに住む石井さんに、スタディースペースがどのように使われているかを確認したところ、ご夫婦と長女(9)は使っているが、長男(7)はダイニングテーブルで勉強することが多いようです。
ただ、ランドセルや勉強道具はスタディースペースにおけるので散らかりにくいとのこと。
スタディースペースを作れない場合は、ダイニングテーブルで勉強することを前提として、ランドセルなどの収納場所を、ダイニング回りに確保してもよいですね。
間取り失敗例3 将来もめそう! 分割前提の広い子供部屋
男女3人の子供がいる高橋さん夫婦は、兄弟で仲良く遊んで欲しいと思い、2階に12畳の大きな子供部屋を計画しました。
当面は、主寝室で川の字で寝るので、子供部屋はフリースペースとして使い、おもちゃなど子供関係の収納にも使います。子供だけで寝られるようになったら子供部屋として使い、将来的には3分割できるようにします。
当初は大きく空間を確保し、思春期になったら分割する、というのは子供部屋の定番の手法です。この間取りの場合、ドアは、引戸と引き違いで開口部が3つあることになるので、これなら部屋を3分割できそうです。
高橋さんとしては、細かい部分は、将来、子供たちが相談して決めてくれればと考えていました。
ただ、この間取りのままですと、将来、子供たちの間でどの部屋にするかでもめ事が起きそうです。何しろ、北側の部屋はベッドを置くことができないのですから。
分割するとベッドを3つ置けない
図のように子供部屋を3分割すると、北側の部屋は収納が邪魔でベッドを置くことができません。勉強机を置くスペースもないですね。
また、他の部屋には収納がないため、3分割時に新たに収納を作る必要があります。この間取りですと、子供たちで相談して決めるというのは難しいでしょう。最悪の場合、北側の部屋のクローゼットを撤去しなければなりません。
【改善案】分割した間取りを決めた上で、壁を取り払うと発想する
「将来、壁を設置して分割する」と考えると、分割方法はその時考えれば良いとなりがちですが、それでは今回の事例のようにうまくいかないことが多いです。
そうではなく、「分割した間取りを決めた上で、壁を取り払う」と考えると、間取りを作りやすいです。
上記のように、ベッドを配置した上で、空いたスペースに壁や収納も計画します。その上で、破線部分の壁は、新築時に施工しないと考えれば安心です。
高橋さんの場合は、各部屋に収納を設置していますが、当初は広く使うことを考え、将来設置と考えることも可能です。大事なのは、将来の分割案をあらかじめ検討しておくことです。
この考え方は、照明やスイッチ、コンセントにも応用できます。最初から分割して考えれば、将来の余計な出費を抑えることができます。
ドアが布団とぶつかる子供部屋も多い
広い子供部室で、家族で川の字で寝ることを希望する方も多いです。その場合、就寝予定の家族の布団の大きさを間取り図に書くようにします。
こちらの子供部屋では、当面はグレー部分にも布団を敷く予定でしたが、ドアがぶつかってしまいます。
一時的にでも、床に置く家具やモノは必ず間取り図に書きこむようにすれば、このような失敗を回避することができます。
家具配置からの間取り計画については、記事「注文住宅のリビング計画は家具配置から考えよう! チェックポイントや間取りの改善例も紹介」を参考にしてください。
間取りで暮らして問題点を探す
家づくりの失敗は、計画中の間取りでどのように暮らせるかをイメージ出来ていないことが原因で起こります。住宅会社は、「どのように暮らせるか」については説明してくれませんので、施主自身がシミュレーションするしかありません。
私が提唱している「間取りで暮らす」というシミュレーション方法は、記事「注文住宅で間取りを決める前に知っておきたい!失敗しない間取りの基本5つのポイント」で解説していますので、参考にしてください。
↓著書『この間取り、ここが問題です!』(講談社+α新書)をAmazonで見る
・失敗しない間取りの5つのポイント
・間取りを成功させる「要望書」
・シューズクロークで失敗しない3つのポイント
・リビングは1階と2階、どっちがいい?
・リビング階段のメリット・デメリットは?
・リビング計画を家具配置から考える
・人気の間取りに潜む失敗3選
スーモカウンター(注文住宅の無料相談) | |
相談方法 | オンライン(ZOOM)、店舗、電話 |
---|---|
提携者数 | 非公開 |
相談料金 | 無料 |
対応エリア | 47都道府県(200店舗) |
運営会社 | 株式会社リクルート |
【ポイント】 |
|
|
|
無料相談・家づくり講座の予約はこちら |
LIFULL HOME'S 住まいの窓口(注文住宅の無料相談) | |
相談方法 | 店舗窓口、オンライン(ビデオ通話)相談 |
---|---|
登録住宅会社 | 80社以上 |
相談料金 | 無料 |
対応エリア | オンライン:全国 店舗東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡 |
運営会社 | 株式会社LIFULL |
【ポイント】注文住宅を含む、一戸建てや中古物件・リノベーションなど様々な住まい選びをアドバイス。住宅メーカーの紹介・スケジュール調整だけでなく、お断りの代行まで対応。さらに、住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識も教えてくれる。 | |
|
|
オンライン・窓口相談の予約はこちら >> |
◆NTTデータ運営の「HOME4U 家づくりのとびら」(注文住宅の無料相談) | |
相談方法 | オンライン(ビデオ通話)相談 |
---|---|
登録住宅会社 | 120社以上 |
相談料金 | 無料 |
対応エリア | オンライン:全国 |
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
【ポイント】注文住宅の予算の立て方や建築費について、専門アドバイザーがレクチャー。住みたいエリアの土地の情報も、その場で提供する。また、希望をヒアリングして最適なハウスメーカーを紹介。ハウスメーカーに対して営業のお断り代行も実施している。19時半以降の相談にも対応。 | |
オンライン相談の予約はこちら >> |
◆LIFULL HOME’S(住宅メーカーに一括資料請求) | |
紹介する主な住宅会社 | タマホーム、アイダ設計、積水ハウス、パナソニックホームズなど |
---|---|
登録住宅会社 | 1200社以上 |
資料請求 | 無料 |
会社設立 | 1997年 |
運営会社 | 株式会社LIFULL(東証一部) |
紹介会社数 | 最大8社 |
【ポイント】建設予定地と市区町村を入力するだけの簡単ステップで、一括問い合わせ完了。ローコスト住宅などのテーマ別や価格帯別で検索することも可能。 | |
一括見積を依頼(無料) >> |
↓無料で、間取り・資金計画・土地探しのプラン作成を依頼!↓
◆NTTデータ運営の「HOME4U 家づくりのとびら」(家づくりプラン作成) | |
特徴 |
・複数社から無料で家づくりプラン(間取りプラン、資金計画、土地探し)がもらえる |
---|---|
登録住宅会社 | 120社以上(三井ホーム、パナソニックホームズ、セキスイハイムなど) |
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
家づくりプラン作成を依頼(無料) >> |
◆<PR>タウンライフ家づくり(家づくり計画書作成) | |
特徴 | ・複数社から無料で家づくり計画書(間取りプラン、資金計画、土地提案)がもらえる ・見積もり依頼時に敷地図を添付すれば、より詳細な間取りプランを作成してくれる ・小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる |
---|---|
登録住宅会社 | 600社以上(住友不動産、タマホーム、大和ハウス、積水ハウスなど) |
運営会社 | タウンライフ株式会社 |
紹介会社数 | 最大14社 |
一括見積・間取り作成を依頼(無料) >> |