じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

注文住宅で使いやすい収納計画のつくり方は? 基本的な考え方を3ステップで解説!注文住宅の間取り⑧

【第14回】2024年5月22日公開(2024年5月21日更新)
船渡亮:株式会社かえるけんちく 代表・一級建築士

注文住宅づくりにおいて「収納が多い間取り」はとても魅力的に見えますが、量だけでなく動線や全体のバランスも考えて計画しないと、住んでから「収納は多いけれど片付かない、暮らしにくい」などの不満が出てくることもあります。本記事では、収納計画の基本的な考え方を紹介します。(株式会社かえるけんちく代表・一級建築士 船渡亮)

>>収納計画の間取り失敗例と改善案はこちら

注文住宅の収納計画は3ステップで考えよう

使いやすい収納計画の考え方
使いやすい収納計画の考え方とは(出所:PIXTA)

 住まいに対して「収納が少ない」ことに不満を持っている方は多いようです。「くらしのマーケット」が、会員585人を対象に行った調査(2021年3月4日~10日)によると、現在の家の不満の1位が、「収納スペース」でした。

 実際、家づくりにおいても「収納がたくさん欲しい」という要望は、どの施主も、間取りの要望書に必ず入れていると思います。

 しかし、ただ収納を多くつくっても、実際に住んでみると「片付かないし、暮らしにくい」といった不満が出てくることもあります

 また、収納スペースが多すぎてリビングが狭くなったり、欲しかった和室が配置できない、ということもあります。

 そのため、間取り全体の動線やバランスを考えて計画することが重要です。

 注文住宅の間取りづくりにおいて、「現在の収納計画が最適なのかわからない」という方は、まずは以下の3ステップで計画を確認するようにしてください。

ステップ1.モノの量を把握する
ステップ2.間取りで暮らす
ステップ3.最適な収納方法の選択

 それぞれ解説していきます。

ステップ1.モノの量を把握する

 まず行うのが、新居に暮らす家族のモノの量の把握です。「モノの量」よりも「収納量」が多ければ、全てのモノを片付けることが可能です。

 「これからモノが増えるかもしれない」といった不安もあるかもしれませんが、まずは現状を把握しないと始まりません

 モノの量は現在の住まいから算出するのがわかりやすいので、以下の部分についてメジャーで測ってリストにしてください。

クローゼット

 衣類などの量は、収納されているクローゼットや押し入れの長さを測ることで確認します。家族ごとの押し入れの長さがわかるようにしてください。収納に入りきらず外に出ている衣類も、「クローゼットに入れたらどれくらいの長さになるか」という想定で測ります。

 子供の場合は、成長すると衣類も増えるので、成人の標準的なクローゼットの長さは180cmと仮定します。180cmを確保できない場合は、135cmや90cmでもよいです。

キッチン

 私は、セカンドオピニオンとして間取り診断を実施する際、必ずキッチンの写真を見せていただききますが、「収納不足」が原因で、片付けができていない場合が多いです。

キッチン廻りの収納計画
キッチン廻りの収納計画(出所:PIXTA)

 収納が少ないキッチンって、いくら片付け方法を学んでもすぐにリバウンドするのでストレスがたまります。新居ではしっかり収納を確保したいところです。

 キッチンと食器棚スペースの長さと、調理家電の大きさを測ります。新居でウォーターサーバーや家電を追加したい場合は、それらもリストに入れましょう。

 ちなみに、キッチン廻(まわ)りの標準寸法は、キッチン(255cm以上)、カップボード(180cm)、パントリー(90cm)です。図面で見ると下図になります。

キッチンまわりの収納の標準寸法
画像制作:株式会社かえるけんちく

 あまりにキッチン収納が少なすぎて現状が参考にならない場合は、最低限、こちらを確保すれば間違いないでしょう。

玄関

 キッチンに次いで片付かないのが玄関です。近年は、宅配や食材配達サービスの発達、マスクや自転車のヘルメット置き場など、以前よりも収納量が必要になってきています。

 また、子供の部活道具やゴルフバッグ、折り畳み自転車など家族によって必要な収納量が違うのが特徴です。

靴の数に合わせた収納計画がポイント
靴の数に合わせた収納計画がポイント(出所:PIXTA)

 靴も家族4人で20足未満である場合や、妻だけで100足と数量の幅があるので、家族ごとに数えるようにします。子供の靴の数は、親と同じと仮定します。玄関収納のカタログには、収納できる靴の数が書かれているので、足りるかを確認しましょう。

 その他、傘やベビーカー、レインコート、食材配達サービスの通い箱や段ボールなども玄関にあるかもしれません。現状、玄関にあるものを全てリストにします

 シューズクロークを設置したい場合は、何を収納したいのかを必ず確認してください。大きなシューズクロークにしたけれどそんなに収納するものがない、という場合もあるので注意が必要です。

【関連記事】>>憧れのシューズクロークで、失敗しない3つのポイントを建築士が解説!

その他(布団・ひな人形・五月人形・季節家電など)

 ベッドではなく、床に布団を敷いて寝る場合は、布団を収納する押し入れが必要になります。家族4人の布団を収納するには、1間(180cm)の収納の半分以上を使います。

 収納すれば部屋が広く使えるという理由で「床に布団派」も多いですが、その分、収納量を確保しなければならないので注意しましょう。

 ひな人形・五月人形・季節家電は、一つ一つ大きさを測るのも大変なので、現状の住まいの収納の大きさを測るとよいです。

ステップ2.間取りで暮らす

 必要な収納量を確保したら、「その収納が使いやすい位置にあるのか」を、家事動線でチェックします。

 家事動線のチェックには、「間取りで暮らす」という方法を使います。一日の家族の動線を間取り上でシミュレーションする方法で、拙著『この間取り、ここが問題です!』(講談社+α新書)でも詳しく解説しています。

 記事「注文住宅で間取りを決める前に知っておきたい!失敗しない間取りの基本5つのポイント」で、簡易的な方法を紹介しているので参考にしてください。

 ステップ2で特に気を付けたいのが洗濯動線です。洗濯は、「洗濯機を回す→干す(乾燥機に入れる)→取り込む(乾燥機から取り出す)→畳む→家族ごとに仕分ける→収納」という流れになります。

 さらに収納の先には、「収納→着替え→洗濯機に衣類を入れる」という動作もあります。

 また、内干し・外干しによっても考えるべきことが変わるので複雑です。洗濯・収納・着替えをストレスなく行えるかを、「間取りで暮らす」ことで確認するようにします。

ステップ3.最適な収納方法の選択

 収納量と動線を確認できたら、最後に収納方法を検討します。収納方法は大きく3つに分類できます。

1.オープン型(本棚・カウンター)
2.壁面収納型(押し入れ・クローゼット・食器棚・下駄箱)
3.納戸型(納戸・WIC・シューズクローク・パントリー)

 収納方法は、収納するモノと部屋によって最適と思われるものを選びます。オープン型は、いわゆる「見せる収納」で、取り出しやすさを重視し、見えても良いモノの収納に向いています。

 壁面収納は、クローゼットドアやふすまで隠せるので、オールマイティーに使えます。納戸型は、家族の共用収納(ファミリークローゼット)向きです。

 床面積に余裕がある場合は、適材適所で収納を選べばよいですが、限られた床面積で最大限の収納を確保したい場合には、床面積あたりの収納率も意識します

 下図は、収納方法ごとの収納率を図にしたものです。同じ4.5帖の床面積でも、収納方法によって、収納率が52%(納戸型)から83%(オープン型+壁面収納型)までと、1.5倍の開きがあります。
※収納率が100%にならないのは、壁や扉部分を除いているため

収納方法ごとの収納率の図
画像制作:株式会社かえるけんちく

 このように床面積当たりの収納率で比較すると、オープン型や壁面収納型が有利であることがわかります。納戸型は、動線部分(人が通る部分)を収納に使えないため、収納率が低くなりがちです。

 これを見ると「納戸型は効率が悪い」という印象になりますが、床面積に余裕がある場合は「納戸型」のほうが壁も残せるしデザインもスッキリします。反対に狭小住宅の場合は、オープン型や壁面収納型を中心に考えるのがよさそうです。

 自分たちは、どの程度モノを所有していて収納がどれだけ必要なのかを把握した上で、他とのバランスをとりながら、収納計画を調整するようにしましょう。

戸建て住宅の基本的な8つの収納場所を確認しよう

 先ほどの3ステップは必ず実践して欲しいのですが、手っ取り早く、一般的に必要とされる収納が確保できているかを知りたい方向けに、戸建て住宅の8つの収納場所を図にしました。それぞれのポイントを簡単に解説します。

一戸建て住宅の基本的な収納場所(1階)
画像制作:株式会社かえるけんちく

①玄関収納:玄関は収納するものが増えている場所なので、収納したいものは何かをチェックしてください。意外と忘れがちなのが、食材宅配サービスの通い箱です。割とスペースが必要なので利用する場合は、下駄箱以外の収納が欲しいですね。

 子育て世帯には、ベビーカーを収納したい、という方もいますが、スペースを確保しても収納が面倒なため、玄関土間に置かれていることが多いようです。ベビーカーを使う期間も限られているため、床面積の余裕がない場合は不要だと思います。

②リビング収納1:掃除機や書類、雑貨などリビングで使うモノを収納します。

③リビング収納2:リビングに隣接する和室の押し入れは、リビング収納として利用できます。子供服を収納すれば、朝の子供の準備はリビング階で完結でき大幅な時短になります。また季節家電やひな人形、五月人形などの収納にも最適です。

④洗面収納:タオルや水回りのストックの収納です。洗面化粧台の収納でも代用できます。

⑤キッチン収納:前述したキッチン収納です。この図は、3枚引き戸ですが、使い勝手を考えると通常のカップボードの方が優れています。引き戸のキッチン収納に関しては、後ほど、事例で解説します。

一戸建て住宅の基本的な収納場所(2階)
画像制作:株式会社かえるけんちく

⑥2階共用収納:掃除機の収納などに使います。

⑦主寝室収納:夫婦の収納です。この計画では、1階にファミリークローゼットがあるため、季節外の衣類を収納する想定です。

⑧子供部屋収納:ファミリークローゼットがある場合、子供部屋に収納を設けない場合もありますが、小さい収納があれば子供部屋は片付けやすくなります。子供部屋の面積が小さくなっても、収納を確保したほうが無難です。

収納と生活動線をセットで考え、理想的な住まいにしよう

 SNSには「ときめく収納アイデア」があふれています。いろいろなことができそうで、見ているだけで楽しくなりますが、間取り検討の最初の段階では、いったん忘れるようにしましょう。

 これらはあくまで問題解決のためのアイデアであって、この収納方法ありきで考えるものではないからです。また、凝った収納計画にはお金がかかりますし、作り込むほどに用途が限られて、家族や生活の変化に対応しにくくなります。

 ここまで解説したように、収納計画は動線とセットで検討しなければ間取りを最適化できません。

 特に、収納計画を最適化するための方法「ステップ2.間取りで暮らす」は重要なので、ぜひ実践してみてください。

 次の記事では、実際の収納計画の失敗例と改善案を紹介します。

【関連記事】>>注文住宅の収納計画、失敗例と改善案を3つ紹介! 収納が多いのに片付かない間取りの原因とは?

↓著書『この間取り、ここが問題です!』(講談社+α新書)をAmazonで見る

  • RSS最新記事
↓住宅メーカーにまとめて資料請求しよう!↓

◆LIFULL HOME’S(住宅メーカーに一括資料請求)
紹介する主な住宅会社 タマホーム、アイダ設計、積水ハウス、パナソニックホームズなど
登録住宅会社 1200社以上
資料請求 無料
会社設立 1997年
運営会社 株式会社LIFULL(東証一部)
紹介会社数 最大8社
【ポイント】建設予定地と市区町村を入力するだけの簡単ステップで、一括問い合わせ完了。ローコスト住宅などのテーマ別や価格帯別で検索することも可能。
家づくりノートプレゼント
一括見積を依頼(無料) >>


↓無料で、間取り・資金計画・土地探しのプラン作成を依頼!↓
◆NTTデータ運営の「HOME4U 家づくりのとびら」(家づくりプラン作成)
特徴

・複数社から無料で家づくりプラン(間取りプラン、資金計画、土地探し)がもらえる
独自の審査基準を満たしたハウスメーカーのみ厳選して提携している
・ハウスメーカーなどの提案を断りたい場合は「家づくりのとびら」が断ってくれる

登録住宅会社 120社以上(三井ホーム、パナソニックホームズ、セキスイハイムなど)
運営会社 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
Amazonギフト券(5万円分)プレゼント
家づくりプラン作成を依頼(無料) >>

◆タウンライフ家づくり(家づくり計画書作成)
特徴 ・複数社から無料で家づくり計画書(間取りプラン、資金計画、土地提案)がもらえる
・見積もり依頼時に敷地図を添付すれば、より詳細な間取りプランを作成してくれる
・小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる
登録住宅会社 600社以上(住友不動産、タマホーム、大和ハウス、積水ハウスなど)
運営会社 タウンライフ株式会社
紹介会社数 最大14社
家づくり小冊子プレゼント
一括見積・間取り作成を依頼(無料) >>
↓注文住宅のなんでも無料相談サービスはこちら!↓
LIFULL HOME'S 住まいの窓口(注文住宅の無料相談)
相談方法 店舗窓口、オンライン(ビデオ通話)相談
登録住宅会社 80社以上
相談料金 無料
対応エリア オンライン:全国
店舗東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
運営会社 株式会社LIFULL
【ポイント】注文住宅を含む、一戸建てや中古物件・リノベーションなど様々な住まい選びをアドバイス。住宅メーカーの紹介・スケジュール調整だけでなく、お断りの代行まで対応。さらに、住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識も教えてくれる。
>>住まいの窓口の詳細記事はこちら
第三者のアドバイザーが対応
オンライン・窓口相談の予約はこちら >>
◆NTTデータ運営の「HOME4U 家づくりのとびら」(注文住宅の無料相談)
相談方法 オンライン(ビデオ通話)相談
登録住宅会社 120社以上
相談料金 無料
対応エリア オンライン:全国
運営会社 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
【ポイント】注文住宅の予算の立て方や建築費について、専門アドバイザーがレクチャー。住みたいエリアの土地の情報も、その場で提供する。また、希望をヒアリングして最適なハウスメーカーを紹介。ハウスメーカーに対して営業のお断り代行も実施している。19時半以降の相談にも対応。
第三者のアドバイザーが対応
オンライン相談の予約はこちら >>
 
TOP