福崎剛著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
福崎剛(ふくさき・ごう)氏:東京大学大学院卒、都市工学専攻。日本ペンクラブ会員。マンション管理問題から、景観保全のまちづくり、資産価値の高い住宅選びなど、都市計画的な視点でわかりやすく解説。『マンションは偏差値で選べ!』(河出書房新社)、『本当にいいマンションの選び方』(住宅新報社)など、著書多数。最新刊に、ヤマケイ新書『山を買う』(山と渓谷社)がある。
記事一覧
-
補助金・減税制度まとめ[2025年]
【2025年版】子育てグリーン住宅支援事業の補助金は最大160万円! リフォームの補助額や申請の流れなどを分かりやすく解説
新築・中古住宅の取得時に最大160万円の補助金を提供する「子育てグリーン住宅支援事業」が始まりました。リフォームでも最… -
補助金・減税制度まとめ[2025年]
家の固定資産税の計算方法と、最新の軽減措置は? 忘れずしっかり申告を【2024年最新】
家を購入する、または新築する人のために、固定資産税の軽減措置や、固定資産税がいくらになるかについて、解説します。特に… -
補助金・減税制度まとめ[2025年]
【2024年最新】住宅の新築・取得時の減税・優遇制度・補助金制度を解説! 100万円以上のメリットが多数あり!
住宅の新築や取得時には、さまざまな減税措置や税制優遇、補助金の制度があり、減税措置や税制優遇、補助金の制度は存分に活… -
リフォーム費用・おすすめ会社を徹底比較
三井デザインテックの特徴や評判、メリット・デメリットは? マンション住まいの人や、デザイン性の高さを求める人におすすめ!
三井デザインテックは1980年に設立、2020年には三井デザインテック株式会社と三井不動産リフォーム株式会社を統合してグルー… -
火災保険
「避難場所」と「避難所」の違いとは? 避難情報と、ハザードマップの正しい使い方
ここ最近、全国各地で毎年のように、大型台風や集中豪雨による河川の氾濫、土砂崩れなど、未曾有の自然災害に見舞われている… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
【2023年最新版】住宅ローン控除の目安額を、年収別にシミュレーション!最大455万円もおとくになる!
住宅ローン控除のメリット額(減税額)を、年収別・借入額別にシミュレーションしてみた。2022〜2023年度の税制改正では住宅… -
リフォーム費用・おすすめ会社を徹底比較
大和ハウスリフォームの特徴・評判は? 新築を大和ハウスで建てた人、工事前の建物調査をしっかりやりたい人におすすめ!
大和ハウスリフォームは、全国65ヶ所に営業所を持つ大手ハウスメーカーだ。「Heart One Reform(ハートワンリフォーム)」を… -
リフォーム費用・おすすめ会社を徹底比較
新築そっくりさん(住友不動産)リフォームの評判、メリット・デメリットは? 大規模リノベーションを検討している人や、定額制プランでリフォームをしたい人におすすめ!
住友不動産の「新築そっくりさん」は、中古住宅を新築のように生まれ変わらせる、まるごとリフォームを売りにしているリフォ… -
リフォーム費用・おすすめ会社を徹底比較
ヤマダ電機のリフォーム(ヤマダホームズ)の評判・メリットデメリットは? IoTでスマート住宅を実現したい人や、気軽に店舗で相談したいという人におすすめ
「ヤマダホームズ」は、大手家電量販店のヤマダ電機のヤマダHDが手がけるリフォーム会社だ。抜群の知名度と、全国に広がる店… -
リフォーム費用・おすすめ会社を徹底比較
東京ガス(ライフバル・エネスタ・エネフィット)の評判は? 実際にリフォームをした経験者からメリット・デメリットを聞き取り!
東京ガスライフバルは、東京ガスが地域密着型としてリフォームを提供するブランドとして立ち上げた。給湯器機だけでなく、水…