福崎剛著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
福崎剛(ふくさき・ごう)氏:東京大学大学院卒、都市工学専攻。日本ペンクラブ会員。マンション管理問題から、景観保全のまちづくり、資産価値の高い住宅選びなど、都市計画的な視点でわかりやすく解説。『マンションは偏差値で選べ!』(河出書房新社)、『本当にいいマンションの選び方』(住宅新報社)など、著書多数。最新刊に、ヤマケイ新書『山を買う』(山と渓谷社)がある。
記事一覧
-
火災保険の価格・相場は?[2025年]
新型コロナで休業したら、保険金は支払われる? 知っておきたい企業向け損害保険の基礎知識と、保険会社の最新動向
コロナ禍において休業した場合、損害保険金はもらえるのだろうか? 損保大手各社は、2021年1月から、新型コロナウイルスによ… -
火災保険の価格・相場は?[2025年]
火災保険は2022年度、10%から15%程度の値上げ! 沖縄県の木造は+36.6%もの値上げに
2022年度から火災保険料が大幅な値上げになる。6月16日、保険料の基準となる「参考純率」が引き上げられたことで、火災保険… -
火災保険
雨漏りは火災保険で補償されるのか? 適用条件と注意点を総ざらい!
雨漏りによる被害は、火災保険で修理することができます。ゲリラ豪雨や台風などで雨漏りが発生してしまったら、加入している… -
火災保険
火災保険の請求はどうやる? 事故発生から支払いまでの流れと、保険金申請のコツを紹介!
火災保険金の請求・申請方法とは? 事故や災害によって住宅が被害を受けたら、まずは損保会社に連絡。案内に従って必要書類… -
火災保険の価格・相場は?[2025年]
火災保険の契約期間が、最長5年に短縮の見通し!いつから始まる? 加入者への影響は?
2022年度には、火災保険の契約期間が「最長10年から5年に短縮」される見通しだ。契約期間が短縮されると、加入者にどのよう… -
火災保険の価格・相場は?[2025年]
火災保険料、2021年1月に続いて来年度も値上げ?3年連続の値上げが囁かれる訳とは
火災保険料値上げのニュースが飛び交っているが、次の値上げが確定的だということを知っているだろうか? 火災保険の値上げ… -
火災保険
火災保険は水災リスクに連動した保険料になる⁉損保がリスク細分保険料を導入する背景とは
大手損害保険各社では、ハザードマップをもとにした「水災リスク」の高さに応じて、火災保険料に違いを付けようという動きが… -
火災保険の価格・相場は?[2025年]
2021年1月の火災保険値上げ率をチェック! 大手損保会社2社の内部資料から読み解く、来年の値上げ幅
2021年1月、損害保険会社各社は、火災保険料を値上げする予定だ。値上げ率は全国平均で6〜8%になるのではという報道もある… -
火災保険の価格・相場は?[2025年]
2021年1月、火災保険料は最大20%超の値上げへ!年内に保険料を見直した方がいい3つのケースとは?
2019年10月の値上げに続いて、2021年1月にも火災保険料が値上げされる。さらに地震保険料の値上げも同じ時期に実施されるた… -
住宅ローン審査
住宅ローンの仮審査で基準となる21項目を徹底解説! 本審査までの流れや必要な書類とは
住宅購入のために住宅ローンを申し込むと、仮審査(事前審査)と本審査の2段階で審査される。なぜ2回も審査されるのか、また…