東京都では、市区町村によって治安状況に大きな差がある。近年は特殊詐欺の増加や犯罪の低年齢化など、犯罪の質的な変化も課題となっている。そこで、警察庁と総務省の統計資料をもとに都内の市区町村別の治安ランキングを作成した。日本初の女性防犯アドバイザー、犯罪予知アナリストである京師美佳氏には防犯対策も伺った。安全、安心に暮らすために参考にしていただきたい。
東京都の治安ランキング(治安の良さ)は全国41位
東京都は治安の「良さ」で全国41位。都内では158人に1件の割合で事件が発生しており、全国的に見ると治安が悪い。
種別 | 犯罪件数 | 犯罪遭遇率 (人口÷犯罪件数) |
概要 |
---|---|---|---|
凶悪犯 | 768件 | 18,341人に1件(第43位) | 殺人/強盗/放火/強制性交/その他 |
粗暴犯 | 7,370件 | 1,911人に1件(第36位) | 凶器準備集合/暴行/傷害/脅迫/恐喝/その他 |
窃盗犯 | 59,888件 | 235人に1件(第40位) | すり/ひったくり/置引き/万引き/その他 |
知能犯 | 7,336件 | 1,920人に1件(第41位) | 詐欺/横領/偽造/占有離脱物横領/その他知能犯 |
風俗犯 | 1,425件 | 9,885人に1件(第38位) | 不同意わいせつ/その他 |
その他 | 12,311件 | 1,144人に1件(第38位) | 器物破損/住居侵入/賭博/その他 |
総合ランキング | 89,098件 | 158人に1件(第41位) | ー |
参照:警察庁『令和6年警察白書 統計資料』と統計局『人口推計(2023年(令和 5年)10月 1日現在)全国:年齢(各歳)、男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口‐』を参照。犯罪遭遇率は「人口÷犯罪総数」で算出して全国ランキングを作成。総合ランキングは、すべての犯罪を含む刑法犯罪の発生率の低さで作成。窃盗犯は、ATM破り/金庫破り/旅館荒らし/官公署荒らし/学校荒らし/病院荒らし/給油所荒らし/事務所荒らし/出店荒らし/工場荒らし/更衣室荒らし/倉庫荒らし/空き巣/忍込み/居空き/自動車盗/オートバイ盗/自転車盗/車上ねらい/部品ねらい/自販機ねらい/工事場ねらいも含む
とくに凶悪犯の犯罪遭遇率が高い。過去には歌舞伎町のクラブ内や上祖師谷で一家4人強盗殺人事件が発生した。出典:警視庁『殺人』
一般的に、殺人事件は身内や顔見知りの犯行が多い傾向があるが、東京都は強盗など見知らぬ人による犯行が多く見受けられる。
また、特殊詐欺が多発しており、2025年7月までの被害総額は約172億2,370万円に及ぶ。出典:警視庁特殊詐欺対策本部「特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京」
近年では若者を標的とした闇バイトも報告されている。東京都は特殊詐欺特設サイトを立ち上げたり、特殊詐欺根絶アクションプログラムを実施して、闇バイトに応募しないように注意喚起を呼び掛けている。出典:東京都「特殊詐欺加害防止 特設サイト」
東京都は悪質な犯罪が多いため、事件に巻き込まれないように注意してほしい。
東京都の犯罪発生率の推移
.jpg)
東京都の犯罪発生率は全国平均より常に高い。1970年代から1980年代にかけて、全国平均が1~1.5%で推移していた中で、東京都は1.8〜2.0%で推移していた。これは都市特有の動きだ。
2000年以降、街頭防犯カメラシステムの導入や地域防犯活動、警察と自治体の連携強化などを背景に犯罪発生率は減少傾向に転じていく。出典:警視庁「街頭防犯カメラシステム」
しかし、2020年以降は新型コロナウイルス流行による経済的なダメージを背景に、再び犯罪件数が増加傾向にある。そのため防犯対策を行ってほしい。出典:法務省「新型コロナウイルス感染症と刑法犯認知件数の推移」
【市区町村別】東京都の治安ランキング(令和6年)
東京都で治安が良い市区町村はどこなのか。公的データをもとに、市区町村の治安ランキングを作成した。下記の地図は、犯罪遭遇率に基づき色分けしたもので、治安が良い順に、「白」「黄緑」「緑」「赤」で塗り分けた。

順位 | 市区町村 | 犯罪遭遇率 (人口÷犯罪件数) |
犯罪発生率 (犯罪件数÷人口) |
犯罪総数 | 人口 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 狛江市 | 306人に1件 | 0.326% | 268件 | 82,102人 |
2位 | 稲城市 | 242人に1件 | 0.414% | 388件 | 93,781人 |
3位 | 府中市 | 239人に1件 | 0.418% | 1087件 | 260,078人 |
4位 | 三鷹市 | 237人に1件 | 0.423% | 803件 | 189,959人 |
5位 | 杉並区 | 231人に1件 | 0.433% | 2479件 | 572,843人 |
6位 | 日野市 | 230人に1件 | 0.435% | 816件 | 187,494人 |
7位 | 国分寺市 | 220人に1件 | 0.455% | 586件 | 128,762人 |
8位 | 国立市 | 210人に1件 | 0.476% | 361件 | 75,889人 |
9位 | 世田谷区 | 207人に1件 | 0.484% | 4443件 | 918,141人 |
10位 | 練馬区 | 202人に1件 | 0.494% | 3662件 | 741,540人 |
11位 | 調布市 | 202人に1件 | 0.495% | 1181件 | 238,774人 |
12位 | 西東京市 | 200人に1件 | 0.501% | 1032件 | 205,899人 |
13位 | 目黒区 | 197人に1件 | 0.508% | 1419件 | 279,520人 |
14位 | 文京区 | 194人に1件 | 0.514% | 1194件 | 232,177人 |
15位 | 小平市 | 188人に1件 | 0.531% | 1045件 | 196,913人 |
16位 | 八王子市 | 187人に1件 | 0.536% | 3004件 | 560,692人 |
17位 | 町田市 | 182人に1件 | 0.549% | 2361件 | 430,380人 |
18位 | 品川区 | 182人に1件 | 0.549% | 2240件 | 408,280人 |
19位 | あきる野市 | 177人に1件 | 0.563% | 448件 | 79,513人 |
20位 | 小金井市 | 176人に1件 | 0.569% | 709件 | 124,614人 |
21位 | 東久留米市 | 171人に1件 | 0.584% | 681件 | 116,512人 |
22位 | 東村山市 | 170人に1件 | 0.587% | 891件 | 151,751人 |
23位 | 青梅市 | 168人に1件 | 0.596% | 771件 | 129,468人 |
24位 | 大田区 | 168人に1件 | 0.596% | 4370件 | 733,634人 |
25位 | 板橋区 | 168人に1件 | 0.597% | 3420件 | 572,927人 |
26位 | 荒川区 | 165人に1件 | 0.606% | 1328件 | 219,268人 |
27位 | 江戸川区 | 163人に1件 | 0.612% | 4222件 | 689,961人 |
28位 | 江東区 | 162人に1件 | 0.618% | 3332件 | 539,108人 |
29位 | 中野区 | 161人に1件 | 0.621% | 2094件 | 337,377人 |
30位 | 清瀬市 | 160人に1件 | 0.623% | 465件 | 74,596人 |
31位 | 武蔵村山市 | 160人に1件 | 0.627% | 445件 | 71,018人 |
32位 | 北区 | 157人に1件 | 0.636% | 2276件 | 357,701人 |
33位 | 足立区 | 156人に1件 | 0.641% | 4442件 | 693,223人 |
34位 | 多摩市 | 155人に1件 | 0.644% | 952件 | 147,776人 |
35位 | 葛飾区 | 154人に1件 | 0.650% | 3037件 | 467,000人 |
36位 | 東大和市 | 152人に1件 | 0.657% | 559件 | 85,085人 |
37位 | 羽村市 | 139人に1件 | 0.720% | 392件 | 54,416人 |
38位 | 墨田区 | 136人に1件 | 0.734% | 2089件 | 284,555人 |
39位 | 日の出町 | 136人に1件 | 0.736% | 120件 | 16,300人 |
40位 | 瑞穂町 | 134人に1件 | 0.745% | 239件 | 32,062人 |
41位 | 福生市 | 130人に1件 | 0.768% | 434件 | 56,512人 |
42位 | 昭島市 | 121人に1件 | 0.828% | 948件 | 114,516人 |
43位 | 立川市 | 116人に1件 | 0.859% | 1596件 | 185,825人 |
44位 | 武蔵野市 | 110人に1件 | 0.912% | 1348件 | 147,809人 |
45位 | 中央区 | 89人に1件 | 1.119% | 1979件 | 176,835人 |
46位 | 港区 | 84人に1件 | 1.197% | 3188件 | 266,306人 |
47位 | 豊島区 | 78人に1件 | 1.279% | 3730件 | 291,650人 |
48位 | 台東区 | 78人に1件 | 1.286% | 2731件 | 212,388人 |
49位 | 渋谷区 | 60人に1件 | 1.669% | 3849件 | 230,609人 |
50位 | 新宿区 | 58人に1件 | 1.725% | 6025件 | 349,226人 |
51位 | 千代田区 | 27人に1件 | 3.683% | 2532件 | 68,755人 |
※人口10,000人以下の市区町村はランキング対象外。出典:東京都「区市町村、世帯数、男女別人口(人口総数)及び人口密度(令和6年、令和5年)」、警視庁「市区町丁別、罪種及び手口別認知件数」 犯罪遭遇率は「人口÷犯罪件数」で算出。都道府県により公開データが異なるため、公表されている最新データを使用している。なお、岩手県、愛知県、香川県、大分県、沖縄県は令和5年のデータを用いた。
治安がもっとも良い市区町村は「狛江市」

狛江市は、多摩川沿岸に位置する街だ。春の桜並木や夏のいかだレースなど、多摩川を中心としたコミュニティを形成しており、市民参加型のイベントも積極的に開催している。出典:たま発!多摩の魅力発信プロジェクト「市町村紹介」
狛江市では、地域住民による安心・安全パトロールが行われているが、市がパトロール用品の貸与やボランティア保険の加入など支援している。出典:狛江市「地域の防犯対策」
また防犯対策に取り組む地域住民に対して、経費の一部を補助している。狛江市防犯機器等購入緊急補助金は、防犯カメラや防犯フィルム、モニター付きインターホン、補助錠、センサーアラームなどの購入費に利用可能だ。出典:狛江市「令和7年度狛江市防犯機器等購入緊急補助金のご案内 」
このような支援を通じて、治安の良さを維持している。
治安が悪い市区町村は「千代田区」

千代田区は、1947年に麹町区と神田区が合併して誕生した。23区の中で最も人口が少ない。昼夜で人口変動があるという特長を持つため、
昼間の人口が多いため、通行人が複数の男性から殴打される傷害事件や、公園で遊んでいた小学生への暴行事件など、見知らぬ人による暴行事件が発生している。出典:千代田区「【万世橋警察署】通行人を狙った傷害事件の発生について」
秋葉原駅では、山崎製パン(株)、カルビー(株)、(株)セブン-イレブン・ジャパンがオレンジリボンキャンペーン、パープルリボンプロジェクトを開催。警視庁シンボルマスコット「ピーポくん」の握手会や写真撮影、啓発物品を配布して防犯対策を呼びかけている。出典:千代田区「広報 千代田」
東京都ではどのような犯罪が多い?どのような防犯対策が必要?
東京都では、凶悪犯、粗暴犯、特殊詐欺が多いが、これらはちょっとした意識と行動で対策できる。そこで、日本初の女性防犯アドバイザーの京師美佳氏に防犯対策を伺った。日常の暮らしに取り入れられるものばかりなので、ぜひ試してほしい。
凶悪犯

凶悪犯罪は身近な人との関係のもつれから発生するケースが多い。法務総合研究所研究部の報告書によれば、凶悪犯罪の親族率は50%、面識率は80%にのぼる。出典:法務総合研究所研究部「報告50」
そのため、日頃から家族や職場の人との良好な関係を築くことが大切だ。ストレスや不満をため込まないよう意識してほしい。
「精神的・身体的な暴力を受けた場合は、勇気を出して専門機関へ相談して助けを求めてください」(京師氏)。
粗暴犯

粗暴犯は些細なトラブルが引き金になりやすい。車の無理な追い越しや不要なクラクションなどで相手を不快にさせ、暴行事件に発展するケースがある。
トラブルを避けるためには、相手の立場に立って譲る、謝意を示す、お礼を伝えることが効果的だ。飲酒時は口論になりやすいため、特に注意が必要である。
「万が一巻き込まれた場合は大声を出して助けを求め、近くの店舗や民家に駆け込み、隙を見て警察に110番通報してください」(京師氏)。
特殊詐欺

東京都では特殊詐欺の被害が多い。架空請求詐欺、オレオレ詐欺、闇バイトなどが発生している。出典:警視庁特殊詐欺対策本部「特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京」
還付金詐欺
自治体、税務署、年金事務所の職員などと名乗り、医療費・保険料の過払い金や一部未払いの年金があるなど、お金を受け取れると騙し、金銭を盗む詐欺も相次いでいる。犯人の指示通りにATMを操作すると、実際には犯人側の口座にお金が振り込まれるという詐欺手口だ。
ATMで還付金を受け取ることができないため、騙されないように気をつけてほしい。
架空請求詐欺
パソコンにウイルス感染の警告を表示させサポート代金を詐取する手口や、警察官や銀行員を装ってキャッシュカードと暗証番号を盗む手口が報告されている。電話でお金の話が出たら全て詐欺を疑い、「折り返します」と切って公式番号を調べ直すことが重要だ。
オレオレ詐欺
AIディープフェイクを利用して子どもに成りすますなど、手口はますます巧妙化している。そのため、必ず対面で本人確認するまでお金を渡さないことが有効な対策だ。
闇バイト
高齢者だけでなく青少年もねらわれている。「手軽に」「短時間で」「簡単に」稼げるアルバイトに手を染めてしまい、特殊詐欺の受け子や出し子、強盗の実行犯など犯罪組織の手先として利用される青少年犯罪も報告されている。地域の求人が増加しているため要注意だ。
「自分の子どもに闇バイトをさせないためには、その後の人生がどうなるかを子どもにしっかりと教えておくことが大切です。たとえば、共同正犯に問われて強盗致死で裁かれたら、無期懲役か死刑になる可能性があります。有期懲役でも結婚や就職が難しくなることを伝えておくと抑止力となります。」(京師氏)。
治安ランキング調査でわかったおすすめ防犯グッズ
東京都は「凶悪犯」「粗暴犯」「特殊詐欺」が多いが、工夫次第で被害は防げる。ここでは、治安ランキング調査でわかったおすすめ防犯グッズをご紹介する。
おすすめ防犯グッズ
ご自身、ご家族が安心に暮らすための防犯対策グッズ!
目的 | エアタグ&アラーム機能 | 後付けOKスマートロック | 4K屋外防犯カメラ | ガラス破り対策 | ワンドア・ツーロックで防犯対策 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | MACLE スマートタグ エアタグ | CANDY HOUSE スマートロック | Ctronics 屋外セキュリティカメラ | Coavas 防犯フィルム | 和気産業 補助錠 |
特徴 |
・130dbのSOSアラーム音 ・位置情報を確認できる ・LEDライト付き ・充電式で電池交換の必要なし |
・3つの開錠方法が選択できる ・100個の指紋認証が登録可能 ・99%の鍵に対応 ・工事不要で賃貸でも利用できる |
・3840×2160Pの超高解像度 ・スマホなどから遠隔監視が可能 ・アラーム音を鳴らせる ・内蔵スピーカーで通話が可能 |
・両面テープで張るだけ ・飛散防止(ガラスの強度を3倍以上) ・高い透明性で外観を維持できる ・初期不良の対応有り |
・防犯リフォームに対応 ・施錠も解錠も押すだけの簡単操作 ・冊子、窓の防犯対策
|
販売価格 | 2,198円(税込) | 11,980円(税込) | 12,999円(税込) |
1,259円(税込) |
1,311円(税込) |
メーカー | MACLE | CANDY HOUSE | Ctronics | Coavas | 和気産業株式会社 |
公式ホームページ | 商品の詳細情報 | 商品の詳細情報 | 商品の詳細情報 | 商品の詳細情報 | 商品の詳細情報 |
治安がよい地域に住むこと、犯罪の手口を知り対策することで安全、安心に暮らせる。日常のちょっとした意識と行動が、自身の安全を守れるため、これを機会にあらためてみてはいかがだろうか?
治安ランキングエリアメニュー |
中部
愛知県|三重県|静岡県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県
関西
大阪府|京都府|兵庫県|奈良県|和歌山県
地価・坪単価ランキングエリアメニュー |