山下和之著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
山下和之(やました・かずゆき)氏:1952年生まれ。編集制作会社勤務を経て株式会社山下事務所設立。住宅・不動産分野を中心に新聞・雑誌・ホームページ・単行本等の取材・原稿制作のほか、各種セミナー講演、メディア出演などを行う。主な著書に『家を買う。その前に知っておきたいこと』(日本実業出版社)、『マイホーム購入トクする資金プランと税金対策』(学研プラス)、『2017~2018年度版住宅ローン相談ハンドブック』(近代セールス社)などがある。ブログも運営している。
記事一覧
-
不動産全般
東京駅前の再開発で誕生する街「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」に、日本一高いビル、日本一高額な賃貸住宅と超豪華ホテルが出現⁈
東京の10年後を変えるビッグプロジェクト、「東京駅前 常盤橋プロジェクト」。このプロジェクトで誕生する新たな街「TOKYO T… -
借り換え比較[2023年]
金利上昇に備えて固定金利の住宅ローンを選ぶなら、10月のフラット35の金利引き下げ制度拡充を見逃すな
世界的な金利上昇の影響で、2022年に入ってからわが国でも住宅ローンの上昇が始まっている。そのため、さらなる金利上昇に備… -
不動産全般
住みたい街ランキングから見た、資産価値が上昇しそうな街は「流山おおたかの森」「船橋」「川越」!
リクルートが毎年行っている『SUUMO住みたい街ランキング2022年首都圏版』の結果が公表された。ランキングの上位には、「横… -
不動産全般
埼玉県の住宅地価格は12%上昇! 資産価値重視の住まい選びは、地価上昇するエリアの見極めが重要
2020年からのコロナ禍で、一時期は地価が低下したものの、その年の後半には上がり始め、最近では上昇幅が大きくなりつつある… -
新築マンションランキング[2023年]
2億円以上の高額マンションを現金買いする富裕層が増加中!マンションは高いほど売れる時代⁉
マンション価格の高騰により、首都圏では1億円以上の“億ション”が発売戸数の1割強を占めるほどとなり、珍しい存在ではなく… -
不動産全般
マンションは駅徒歩3分以内、一戸建てなら徒歩20分以内⁉ 高値で売却できるマイホームの条件を徹底分析!
マンションは駅徒歩3分以内、一戸建てなら徒歩20分以内が高値で売れる⁉ 立地、駅からの距離や築年数など、どんな条件の物… -
補助金・減税制度まとめ[2023年]
2023年3月まで延長された「こどもみらい住宅支援事業」は、新築住宅なら補助額最大100万円とメリット大!
「こどもみらい住宅支援事業」、最大で新築住宅1戸当たり100万円が補助される注目度の高い制度だ。このほど予算枠が増額され… -
不動産全般
資産価値が上がる首都圏マンションの条件は、都心、大手不動産、タワー、駅徒歩5分以内!
マンションを買うなら、快適に住めて利便性の高いマンションが一番だが、最近は将来の資産性を重視する傾向が強まっている。… -
不動産全般
コロナ禍で、住まい探しに変化が!年収が高い人ほど住宅を買い急ぐのはなぜ?
コロナ禍で売り上げを大きく落とす業界が多いなか、住宅業界は好調、住宅価格も上昇している。住宅購入に関するアンケートを… -
借り換え比較[2023年]
住宅ローン金利上昇の裏で、「固定から変動への借り換えが急増」の怪
世界的な金利上昇の影響で、2022年に入ってからわが国でも住宅ローンの上昇が始まっている。そのため、さらなる金利上昇に備…