じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

【2024年】地域型住宅グリーン化事業とは? 高性能な地域木造住宅は最大140万円補助!

2023年12月31日公開(2024年6月10日更新)
福崎剛:フリージャーナリスト

国土交通省が推進する住宅政策のひとつに、国土交通省の採択を受けたグループが建てた省エネルギー性や耐久性などに優れた新築・中古の木造住宅に対して補助金が交付される「地域型住宅グリーン化事業」がある。この事業は2024年度も継続の可能性が高いため、次の募集枠を狙っている人も多いだろう。そこで、地域型住宅グリーン化事業の補助対象者や補助額などについて解説する。

中古住宅
ゼロ・エネルギー型の長期優良住宅なら最大150万円分の補助金!(画像:PIXTA)

※編集部注:「地域型住宅グリーン化事業」は2024年度(※)も継続される予定ですが、2024年2月時点では補助金の詳細などは発表されていないため、分かり次第更新します。
※2024年度は、2024(令和6)年4月1日〜2025(令和7)年3月31日まで

注文住宅の主な大手ハウスメーカーを比較!

理想の注文住宅を建ててくれる、おすすめのハウスメーカー・工務店はどこ? そんな疑問に答えるため、注文住宅を扱う28社のおすすめポイントや特徴を徹底比較したので、注文住宅を考えている人は、自分に合ったハウスメーカー・工務店選びの参考にしよう。

>>注文住宅を建てるハウスメーカー・工務店、28社のおすすめポイントや特徴を解説!

主な大手ハウスメーカー6社の特徴や坪単価

ハウスメーカー名 住友林業 三井ホーム 積水ハウス ダイワハウス パナソニックホームズ ミサワホーム
特徴 木造住宅を代表するハウスメーカー。木に囲まれた上質な生活を望む人に選ばれている 国内で初めてツーバイフォー工法を導入。インテリアコーディネーターの空間作りも高評価 トップクリエイターによるハイグレードな自由設計が持ち味。アフターサポートも充実する 木造から鉄骨造、平屋から併用住宅までプランの多様さが特色。デザイン性の高さも特徴 「強さ」と「暮らしやすさ」の鉄骨住宅が特徴。先進技術を取り入れた高性能なZEH住宅にも注力 耐震性と断熱性の高い木質パネル住宅が特徴。世界初の「ゼロ・エネルギー住宅」を開発し、省エネにも取り組む
坪単価目安 70万~90万円 55万~90万円 50万~80万円 60万~80万円 60万~100万円 60万~75万円
主な工法 木造 木造(ツーバイフォー工法) 木造、鉄骨造 木造、鉄骨造 鉄骨造 木造
補償制度 初期保証30年、10年ごとの有償メンテナンスの実施で60年まで延長保証 初期保証10年、有償メンテナンスの実施で最長60年まで保証 初期保証30年。有償メンテナンス実施により永年保証 初期保証30年。有料メンテナンス工事の実施で最長60年まで延長 初期保証35年(20年目までに有料メンテナンス工事の実施が条件)。延長で最長60年保証 初期保証35年(有償で延長保証あり)

 なお、多くのハウスメーカーの中から、理想のマイホームを作ってくれるハウスメーカーを見つけたいという人は「HOME4U家づくりのとびら(無料の家づくりプラン作成サービス)」を活用してみよう。

home4u家づくりの扉

 一度の依頼で、複数社の家づくりプラン(間取りプラン、資金計画、土地探し)がもらえるこのサービスは、資金計画の際に、利用できる補助金の案内もしてくれる。依頼は無料なので、ぜひ活用したいサービスだ。

公式サイトはこちら >>
(家づくりプラン作成も可能)

最新! 住宅ローン金利ランキング

132銀行、約1000商品の住宅ローンを毎月調査・比較して、おすすめの実質金利ランキングを作成しています。下の各ボタンで、金利タイプ別の「本当にお得な住宅ローン」が分かります。
※実質金利とは、表面金利(貸出金利)に手数料や保証料を加えたもの

住宅ローン実質金利ランキング[新規借入]
住宅ローン実質金利ランキング[借り換え]

◆住宅ローンの「返済額」や「借入可能額」が簡単に試算できる!

住宅ローン返済額シミュレーション 借入可能額シミュレーション

地域型住宅グリーン化事業とは

 地域型住宅グリーン化事業とは、国土交通省の採択を受けたグループが建てる、省エネルギー性や耐久性などに優れた新築・中古の木造住宅に対して補助金が交付される制度のこと。

 グループとは、原木供給・製材・建材・設計・施工などの地域の中小工務店を中心にした事業者で構成された集団のことを指す。

 地域型住宅グリーン化事業では、建築を依頼する発注者に対して補助が行われるのではなく、採択を受けたグループに対して補助が行われるという点が最大のポイントとなる。発注者は、グループを通じて間接的に補助を受けることになる。

 地域型住宅グリーン化事業制度を利用するには、発注者(建築主)が国土交通省の採択を受けたグループに対し、建物の発注を依頼することが必要だ。

 また、補助の対象となるのは、省エネルギー性能や耐久性などに優れた木造住宅または木造建築物の新築、および木造住宅の省エネ改修となる。
 

地域型住宅グリーン化事業対応
の住宅メーカーを探すなら、
「住まいの窓口」で相談を!

 

 

◆LIFULL HOME'S 住まいの窓口
特徴 ・注文住宅やリフォームなどの住まい選びを無料で相談できる
・住宅メーカーの紹介・スケジュール調整のほか、お断り代行まで対応
・住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識も教えてくれる
対応エリア オンライン:全国
店舗:東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
相談方法 店舗窓口、オンライン(ビデオ通話)相談
登録社数 80社以上
運営会社 株式会社LIFULL
>>LIFULL HOME'S 住まいの窓口の詳細記事はこちら
自宅からでもオンラインで無料相談可能!

地域型住宅グリーン化事業のタイプ別補助額と主な要件

 ここでは、「令和5年度地域型住宅グリーン化事業グループ募集要領」に基づき、対象となる住宅タイプ別の補助額と主な要件について解説する。

 地域型住宅グリーン化事業の対象となる住宅タイプは以下の4種類あり、それぞれ補助額が異なる。

【住宅タイプ別の補助上限額(2023年度)】

対象となる住宅のタイプ 補助額上限
長寿命型(認定長期優良住宅)、ゼロ・エネルギー住宅型(ZEH、Nearly ZEH) 70~135万円/戸
ゼロ・エネルギー住宅型・長期対応(ZEH、Nearly ZEH) 70~140万円/戸
ゼロ・エネルギー住宅型(ZEH Oriented、認定低炭素住宅) 70~110万円

※参考 地域型住宅グリーン化事業評価事務局「地域型住宅グリーン化事業グループ募集要項(令和5年度)

 補助金額は、条件によってベースの補助額に加算されていく仕組みで、「地域材を利用する(+5~20万円)」「三世代同居住宅とする(+15~30万円)」「こどもエコ活用タイプ」などの項目を満たした数によって、上限額が変化する。

 主な共通要件としては以下の通りである。

  • 【地域型住宅グリーン化事業の主な共通要件】
  • ・主要構造部が木造であること 
  • ・採択されたグループの構成員である中小住宅生産者などにより供給される住宅の新築であること。(いずれもモデルハウスは対象外)
  • ・長寿命型、ゼロ・エネルギー住宅型、高度省エネ型は採択通知の日付け以降に着工すること
  • ・主要構造部に用いる木材は、グループが定める地域材を積極的に使用すること

①長寿命型(最大補助額135万円

 長寿命型の対象となる住宅の要件と補助額は以下の通りだ。

対象となる住宅の要件

 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき、所管行政庁による認定を受けた「認定長期優良住宅」であり、かつ、外皮性能及び一次エネルギー消費量が ZEH水準であることが認定書で確認できる住宅であること。

【関連記事はこちら】>>長期優良住宅の住宅ローン最大控除額は500万円! 申請方法やメリット・デメリットは?

補助金の額

 長寿命型(ZEH水準)の補助金の額は、建築費の1/10以内の額で、かつ住宅1戸当たり最大「135万円」が上限だ。ただし、補助を受ける施工事業者が平成27~令和4年度の8年間の地域型住宅グリーン化事業において、ゼロ・エネルギー住宅にかかる補助金活用実績が原則として4戸以上の場合は、1戸あたり125万円が上限となる。

 また、追加の要件を満たすと下表のような加算がある。ただし、加算項目は1戸につき1項目で併用はできない。

【長寿命型の補助金の加算要件】

加算項目 加算金額 要件
地域材利用加算 5~20万円 主要構造材(柱・梁・桁・土台)の過半において、本事業における「地域材の考え方」に示す「地域材」を使用する場合
三世代同居加算 15~30万円 三世代同居対応住宅の要件を満たす場合
バリアフリー加算 15~30万円 第三者機関により住宅性能表示制度の高齢者等配慮対策等級(専用部分)の等級3以上と評価された住宅の場合
こどもエコ活用タイプ 30万円 こどもエコすまい支援事業の補助金(定額100万円)を活用しつつ、さらに加算部分(地域材加算等)の補助金を上乗せする場合

②ゼロ・エネルギー住宅型(最大補助額135万円)

 ゼロ・エネルギー住宅型の対象となる住宅の要件と補助額は以下の通りとなる。

対象となる住宅の要件

外皮の断熱性能などの大幅な向上、高効率な設備システムの導入、再生可能エネルギーなどにより、年間の一次エネルギー消費量の収支が概ねゼロとなる住宅であること

【関連記事はこちら】>>ZEH(ゼッチ)補助金は最大112万円! ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業を徹底解説

補助金の額

 ゼロ・エネルギー住宅型の補助額は、建築費の1/10以内の額で、かつ住宅1戸当たり最大「135万円」が上限だ。ただし、補助を受ける施工事業者が平成27~令和4年度の8年間の地域型住宅グリーン化事業において、ゼロ・エネルギー住宅にかかる補助金活用実績が原則として4戸以上の場合は、1戸あたり125万円が上限となる。

 また、追加の要件を満たすと下表のような加算がある。

【ゼロ・エネルギー住宅型の補助金の加算要件】

加算項目 加算金額 要件
地域材利用加算 5~20万円 主要構造材(柱・梁・桁・土台)の過半において、本事業における「地域材の考え方」に示す「地域材」を使用する場合
三世代同居加算 15~30万円 三世代同居対応住宅の要件を満たす場合
バリアフリー加算 15~30万円 第三者機関により住宅性能表示制度の高齢者等配慮対策等級(専用部分)の等級3以上と評価された住宅の場合
こどもエコ活用タイプ 30万円 こどもエコすまい支援事業の補助金(定額100万円)を活用しつつ、さらに加算部分(地域材加算等)の補助金を上乗せする場合
ゼロ・エネルギー住宅型、省エネ改修型(2022年は廃止)

③ゼロ・エネルギー住宅型(最大補助額140万円+加算あり)

 ゼロ・エネルギー住宅型の対象となる住宅の要件と補助額は以下の通りとなる。

対象となる住宅の要件

・外皮の断熱性能などの大幅な向上、高効率な設備システムの導入、再生可能エネルギーなどにより、年間の一次エネルギー消費量の収支が概ねゼロとなる住宅であること

【関連記事はこちら】>>ZEH(ゼッチ)補助金は最大105万円! ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業を徹底解説

補助金の額

 ゼロ・エネルギー住宅型の補助額は、建築費の1/10以内の額で、かつ住宅1戸当たり「140万円」が上限だ。ただし、補助を受ける施工事業者が平成27~令和2年度の6年間の地域型住宅グリーン化事業において、ゼロ・エネルギー住宅にかかる補助金活用実績が原則として4戸以上の場合は、1戸あたり125万円が上限となる(「改修」の場合は掛かり増し費用相当額の1/2以内の額となる)。

 また、追加の要件を満たすと下表のような加算がある。ただし、加算項目は1戸につき1項目で併用はできない。

【ゼロ・エネルギー住宅型の補助金の加算要件】

加算項目 加算金額 要件
地域材利用加算 20万円 主要構造材(柱・梁・桁・土台)の過半において、本事業における「地域材の考え方」に示す「地域材」を使用する場合
三世代同居加算 30万円 三世代同居対応住宅の要件を満たす場合
若者・子育て世帯加算 30万円 補助対象の住宅の建築主が、年度当初時点で40歳未満の場合、または、年度当初時点もしくは交付申請日時点で建築主が18歳未満の子供と同居している場合

④省エネ改修型(補助額50万円)

 省エネ改修型の対象となる住宅の要件と補助額は以下の通りだ。

対象となる住宅の要件

・省エネ改修後の住宅が、建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令の規定に基づく建築物エネルギー消費性能基準に相当する性能(BEI1.1相当)を有していること。ただし、平成28年4月1日以降に建てられた戸建て住宅については、BEI1.0相当を有していること。

補助金の額

 省エネ改修型の補助額は、住宅1戸当たり、定額「50万円」となる。

 補助上限額は、下表のとおりです。

【こどもエコ活用タイプ】

区分(住宅の性能)

活用実績 加算措置を2つ以上利用

長寿命型

(認定長期優良住宅)

未経験枠 135万円
制限なし枠 125万円

ゼロ・エネルギー住宅型・長期対応

(ZEH、Nearly ZEH)

未経験枠 140万円
制限なし枠 130万円

ゼロ・エネルギー住宅型・ZEH

(ZEH、Nearly ZEH)

未経験枠 135万円
制限なし枠

125万円

ゼロ・エネルギー住宅型・低炭素

(ZEH Oriented、
認定低炭素住宅)

未経験枠 110万円

【通常タイプ】

区分(住宅の性能) 活用実績 加算措置を2つ以上利用

長寿命型

(認定長期優良住宅)

未経験枠 105万円
制限なし枠 95万円

ゼロ・エネルギー住宅型・長期対応

(ZEH、Nearly ZEH)

未経験枠 110万円
制限なし枠 100万円

ゼロ・エネルギー住宅型・ZEH

(ZEH、Nearly ZEH)

未経験枠 105万円
制限なし枠

95万円

ゼロ・エネルギー住宅型・低炭素

(ZEH Oriented、
認定低炭素住宅)

未経験枠 80万円
制限なし枠 70万円

※出典:地域型住宅グリーン化事業(評価)「地域型住宅グリーン化事業グループ募集要領【令和5年度】

 

地域型住宅グリーン化事業対応
の住宅メーカーを探すなら、
「住まいの窓口」で相談を!

 

 

◆LIFULL HOME'S 住まいの窓口
特徴 ・注文住宅やリフォームなどの住まい選びを無料で相談できる
・住宅メーカーの紹介・スケジュール調整のほか、お断り代行まで対応
・住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識も教えてくれる
対応エリア オンライン:全国
店舗:東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
相談方法 店舗窓口、オンライン(ビデオ通話)相談
登録社数 80社以上
運営会社 株式会社LIFULL
>>LIFULL HOME'S 住まいの窓口の詳細記事はこちら
自宅からでもオンラインで無料相談可能!

【注文住宅のおすすめ記事はこちら】
・ハウスメーカー・工務店28社の特徴やおすすめポイント
・失敗しないハウスメーカーの選び方
【リフォームのおすすめ記事はこちら】
・おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」8社を徹底比較!
・信頼できる業者を見抜く7つのポイント!
 

地域型住宅グリーン化事業の補助対象者

 この章では地域型住宅グリーン化事業の補助対象者について解説する。補助対象者には、グループや地域の工務店がある。

グループとは

 グループとは、地域の中小工務店を中心に建材流通、製材、プレカットなどの住宅生産に係る事業者で構成された団体のことを指す。
※プレカットとは、建築現場で組み立てて使えるように、施工前に工場で木材を加工しておくこと。

 原木供給事業者や製材、プレカット、建材流通、設計の各事業者が最低1社参加し、更に中小工務店(年間50戸程度未満の供給事業者)を加えて5社以上が参加していることが要件となっている。

 地域型住宅グリーン化事業では、補助はグループに対して行われるため、建物の発注者はグループに新築工事を依頼することで間接的に補助を受けることになる

 補助対象者がグループとなっている理由としては、住宅の核となる「構造材」や省エネ機器などの「住宅設備」を、責任を持って供給できる体制が求められているからだ。グループでは、家づくりの考え方や性能、維持管理に関連する共通ルールが策定される。

【共通ルールで定められること】

  • ・地域型住宅の規格・仕様
    ・資材の供給・加工・利用
    ・積算、施工方法
    ・維持管理方法
    ・グループの取り組み

 たとえば、千葉県のグループのなかには「共働き夫婦の家を考える会」というグループがある。共働き夫婦の家を考える会のPRポイントは以下のようになっている。

【共働き夫婦の家を考える会のPRポイント】

 1986年4月に男女雇用機会均等法が施行され、1990年代には男性のみが働く世帯を共働き世帯が上回って以来、共働き世帯は増加し続けています【総務省「労働力調査特別調査」「労働力調査(詳細集計)」より】、そこで疑問に思ったのが、夫婦のあり方や社会情勢は変わっているのに住宅は変わっていないということ。「家が、暮らし方にフィットしない単なる箱形の売りものになっているのではないか?」と考えました。女性が結婚後も社会で働くことが珍しくなくなった今、そんな時代に合う新しい住まいが必要と考え「共働き夫婦の家を考える会」の結成に至りました。

引用元: 「共働き夫婦の家を考える会

 共働きで家を建てたい人のなかには、「共働き夫婦の家を考える会」の考え方に共感を持つ人もいると思われる。

 地域型住宅グリーン化事業で間接的に補助金を受けて家を建てたい方は、地域のなかで共感できるグループを探して家を建てるのがいいだろう。

グループや工務店の探し方

 では、グループや工務店の探し方について解説していこう。

 地域型住宅グリーン化事業に採択されたグループや工務店については、一般社団法人木を活かす建築推進協議会が運営する「地域の住まいづくりのお手伝い」で検索することができる。

 「地域の住まいづくりのお手伝い」には、「お住まいの地域のグループの取組み内容や工務店を調べる」という機能がある。

地域の住まいづくりのお手伝いで都道府県を選ぶ

 該当地域を選択し、「工務店を探す」にチェックをして検索すると、工務店の一覧が出てくる。

地域の住まいづくりのお手伝いで工務店にチェックを入れる

 ひとつのグループのなかには複数の工務店が登録されていることが通常であり、気になるグループや工務店が見つかったら、連絡をして地域型住宅グリーン化事業を使って建物を建てる旨を相談するという流れになる。

地域型住宅グリーン化事業のスケジュールと流れ

 2023年(令和5年)の地域型住宅グリーン化事業のスケジュールは以下の通りである。なお、2024年(令和6年)のスケジュールは、現時点(2024年2月)では未発表なので、発表され次第、本記事でも更新する。

【募集受付期間】2023年4月28日(金)~2023年6月2日(金)受付終了

【採択発表予定】2022年6月中旬

 地域型住宅グリーン化事業では、毎年、グループの募集が行われる。

 地域型住宅グリーン化事業を利用するには、採択されたグループに建築の発注を行う必要があることから、工事の着手は採択通知後に行うことが必要だ。

 2023年度におけるグループ募集の受付期間と採択日は以上の通りだった。工事が完了したら提出期限までに完了実績報告を出す必要がある。

まとめ

 以上、地域型住宅グリーン化事業について解説してきた。

 地域型住宅グリーン化事業は継続の可能性が高い事業なので、長寿命型(長期優良住宅)や、高度省エネ型住宅、ゼロ・エネルギー住宅などを建てたいと思っている方は、来年度の募集枠を狙うのも手だろう。

地域型住宅グリーン化事業対応
の住宅メーカーを探すなら、
「住まいの窓口」で相談を!

 

 

◆LIFULL HOME'S 住まいの窓口
特徴 ・注文住宅やリフォームなどの住まい選びを無料で相談できる
・住宅メーカーの紹介・スケジュール調整のほか、お断り代行まで対応
・住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識も教えてくれる
対応エリア オンライン:全国
店舗:東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
相談方法 店舗窓口、オンライン(ビデオ通話)相談
登録社数 80社以上
運営会社 株式会社LIFULL
>>LIFULL HOME'S 住まいの窓口の詳細記事はこちら
自宅からでもオンラインで無料相談可能!

【関連記事はこちら】>>住宅ローン金利(132銀行・1000商品)の金利推移・動向は? 金利タイプ別の相場、選び方も解説 

【注文住宅のおすすめ記事はこちら】
・ハウスメーカー・工務店28社の特徴やおすすめポイント
・失敗しないハウスメーカーの選び方
・予算2000万円と3000万円で注文住宅は何が変わるのか?
・注文住宅の相場価格はいくら? 費用や予算の考え方を解説!
・注文住宅の間取りを成功させるコツとは

  • RSS最新記事
↓住宅メーカーにまとめて資料請求しよう!↓

◆LIFULL HOME’S(住宅メーカーに一括資料請求)
紹介する主な住宅会社 タマホーム、アイダ設計、積水ハウス、パナソニックホームズなど
登録住宅会社 1200社以上
資料請求 無料
会社設立 1997年
運営会社 株式会社LIFULL(東証一部)
紹介会社数 最大8社
【ポイント】建設予定地と市区町村を入力するだけの簡単ステップで、一括問い合わせ完了。ローコスト住宅などのテーマ別や価格帯別で検索することも可能。
家づくりノートプレゼント
一括見積を依頼(無料) >>


↓無料で、間取り・資金計画・土地探しのプラン作成を依頼!↓
◆NTTデータ運営の「HOME4U 家づくりのとびら」(家づくりプラン作成)
特徴

・複数社から無料で家づくりプラン(間取りプラン、資金計画、土地探し)がもらえる
独自の審査基準を満たしたハウスメーカーのみ厳選して提携している
・ハウスメーカーなどの提案を断りたい場合は「家づくりのとびら」が断ってくれる

登録住宅会社 120社以上(三井ホーム、パナソニックホームズ、セキスイハイムなど)
運営会社 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
Amazonギフト券(5万円分)プレゼント
家づくりプラン作成を依頼(無料) >>

◆タウンライフ家づくり(家づくり計画書作成)
特徴 ・複数社から無料で家づくり計画書(間取りプラン、資金計画、土地提案)がもらえる
・見積もり依頼時に敷地図を添付すれば、より詳細な間取りプランを作成してくれる
・小冊子「成功する家づくり7つの法則」がもらえる
登録住宅会社 600社以上(住友不動産、タマホーム、大和ハウス、積水ハウスなど)
運営会社 タウンライフ株式会社
紹介会社数 最大14社
家づくり小冊子プレゼント
一括見積・間取り作成を依頼(無料) >>
↓注文住宅のなんでも無料相談サービスはこちら!↓
LIFULL HOME'S 住まいの窓口(注文住宅の無料相談)
相談方法 店舗窓口、オンライン(ビデオ通話)相談
登録住宅会社 80社以上
相談料金 無料
対応エリア オンライン:全国
店舗東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
運営会社 株式会社LIFULL
【ポイント】注文住宅を含む、一戸建てや中古物件・リノベーションなど様々な住まい選びをアドバイス。住宅メーカーの紹介・スケジュール調整だけでなく、お断りの代行まで対応。さらに、住宅ローンなどお金にまつわる基礎知識も教えてくれる。
>>住まいの窓口の詳細記事はこちら
第三者のアドバイザーが対応
オンライン・窓口相談の予約はこちら >>
◆NTTデータ運営の「HOME4U 家づくりのとびら」(注文住宅の無料相談)
相談方法 オンライン(ビデオ通話)相談
登録住宅会社 120社以上
相談料金 無料
対応エリア オンライン:全国
運営会社 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
【ポイント】注文住宅の予算の立て方や建築費について、専門アドバイザーがレクチャー。住みたいエリアの土地の情報も、その場で提供する。また、希望をヒアリングして最適なハウスメーカーを紹介。ハウスメーカーに対して営業のお断り代行も実施している。19時半以降の相談にも対応。
第三者のアドバイザーが対応
オンライン相談の予約はこちら >>
 
TOP