じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

引越し後の1カ月が勝負!東大卒アドバイザーが新居の整理収納方法を解説【米田まりなさん連載】

引越し後の1カ月が勝負!東大卒アドバイザーが新居の整理収納方法を解説【米田まりなさん連載】
【第5回】2024年4月11日公開(2024年5月22日更新)
米田まりな:整理収納アドバイザー

4月からの新生活。引越しは無事に完了したものの、「思ったよりも部屋が狭い」「荷物が入りきらない…」と焦っている方も少なくないのではないでしょうか。新居で感じる違和感を放っておくと、気付けば次の家に引っ越す時まで不便な状態が続いてしまいます。住まいづくりはスタートダッシュが肝心。妥協せずに理想の状態を構築していきましょう。(整理収納アドバイザー・米田まりな)

「何だか狭い」は、ものが多すぎる証拠

 新居に荷物を運び込んだ後、「あれ、思ったよりも部屋が狭いのでは?」と感じた方も多いでしょう。内見の際は広く見えた部屋も、家具や段ボールの荷物を運び込むと一気に狭く感じてしまうものです。

 荷ほどきを進めていく中で、置き場所が分からなくなってしまった荷物もあるでしょう。部屋の狭さに見慣れてしまう前に、ものの量を減らせないか今一度点検が必要です。

 引越しの荷造りの短い時間では、自分にとって必要なもの・不要なものを精査しきれなかったかもしれません。荷ほどきを終えてみて「狭いな」と感じた空間は、早めに見直しを行っていきましょう。

収納量に合わせて見直す

 住宅により、収納容量の大小に差が出やすいのが、「クローゼット」「靴箱」「洗面所」の3カ所です。

引越し後のクローゼットの整理収納は重要
横幅・奥行きを確認しよう(出所:PIXTA)

クローゼットはサイズを測定

 クローゼットは横幅の長さ次第で、収納できる量が異なります。衣類が入りきらないと感じたら、クローゼットの横幅をメジャーで測ってみましょう。

 1着当あたり3cmが目安の幅です。新居の幅が90cmであれば、収納できる衣類は30着まで。もし手元にそれ以上の衣類があるならば、手放すか、畳む・圧縮するなどして、数を減らす必要があります。

 クローゼットの奥行きが変わることで、これまで収納していた衣装ケースが入らなくなってしまうことも。サイズの合わない収納ケースを使い続けたり、収納グッズを使わずものを直接詰め込んでいたのでは、出しっ放しの原因になってしまいます。新居のクローゼットの奥行き・幅にピッタリと合うようなケースを新調して、ケースに収まる量にアイテムを精査していきましょう。

靴箱や洗面所の使い勝手はどうか?

 靴箱と洗面所は、住宅によっては奥行きが浅すぎてものが収納しにくかったり、位置・扉の硬さ・収納の段数がまちまちです。内見の時に気づかなくても、いざ荷物を入れてみて使い勝手の良しあしに気が付くことも。

 使い勝手があまり良くなければ、収納量に合わせてものを見直す必要があります。靴や化粧品・衛生用品の量を減らせないか、ストック品は別の場所で保管できないかをチェック。前の家での収納グッズが、新居でも使えるとは限らないので、少しでも使いにくいと感じたグッズは別の場所に転用したり、手放すようにしましょう。

入居1カ月間で、本当に必要なものを見極めて

 整理収納のコツは、ずばり「使用頻度」に応じてメリハリをつけること。新居に入居して、当日から早速使ったものもあれば、1カ月間、全く使わなかったものもあるでしょう。引越しの日から、段ボールごと開封せず放置している場合もあるかもしれません。

 前の家でもあまり使わず、新居でも使っていないものは、今後も使わない可能性が高いです。使用頻度の高低の目安は「1カ月に一度以上使うか」。そのため入居後、1カ月間一度も使わなかったものは「使用頻度が低いもの」と判断できます。

よく使うもの・使わないもので異なる収納方法

 よく使うものは、使う場所のすぐそばにゆとりを持った定位置を与える。あまり使わないものは、箱・ケースに詰めて、手の届きにくい場所にまとめる。このメリハリが、片付いた部屋のキープに役立ちます。

 入居後1カ月使わなかったものが、棚の手に届きやすい場所に陣取っていたり、床に出しっ放しになっている状態では、日に日に部屋が散らかっていくことでしょう。

圧縮袋は整理収納で使える
収納でも活躍する圧縮袋(出所:Amazon

 着用頻度の低いスポーツウエアや季節外の衣類を、圧縮袋でサイズダウンするだけでもクローゼットにゆとりが出ます。

 一度も手に取っていない本は、棚に並べておくよりも、箱に詰めておいた方が収納効率がよいでしょう。

 1カ月で一度も開かなかった書類ケース、文房具、ガジェットは、「次にいつ使うか?」を具体的に考えてみます。家の中で活用できないものも、職場や学校で使えないかイメージしてみましょう。例えば、スマホの充電器が家に5個あっても使いこなせませんが、職場や車内、かばんの中に分散させると活用シーンが増えそうです。

 使用頻度が低いものを捨てるか、手元に残すかの判断基準は「愛着」で分けること。引越しの荷造りの際も一度向き合っているかと思いますが、改めて新居でも、ものへの愛情と向き合いましょう。前の家では気に入っていたインテリア雑貨も、新居の雰囲気にはそぐわないかもしれません。

レイアウトは動線に合わせて試行錯誤

引越し後の家具のレイアウトは動線に合わせて決める
レイアウトは一度決めて終わりではない(出所:PIXTA)

 引越しで家具を運び込む際に決めたレイアウトで、退去まで暮らし続ける方が意外と多いのですが、自分に合ったレイアウトは生活してみて初めてわかるもの。引越しから1〜2カ月経過した時を目安に、今一度レイアウトを見直してみましょう。

動線を分析する

 自分に合ったレイアウトを検証するため、おすすめしたいのが、忙しい平日の夜に写真を撮ってみることです。出しっぱなしの荷物を隠さずに、ありのままで撮影をしてみてください。

 例えば、床にかばんが置きっぱなしだったり、ソファに服が脱ぎっぱなしだったり。ダイニングテーブルに書類・郵便物がたまっていたり。出しっぱなしのものを見て、「だらしがない、しっかり片付けなきゃ」と気合を入れるのではなく、動線を冷静に分析してみましょう。

 かばん置き場が定まっていなければ、当然かばんは出しっ放しになりますが、せっかく定位置を決めていても、日々の動線から外れた箇所にあれば、毎日戻すのが面倒になることでしょう。家に帰ってきて、洗面所で手を洗うまでの動線にかばんや買い物袋を掛けられるフックがあれば、床に置きっぱなしを防げそうです。

 ほかには、ベッドで使うハンドクリームや本が、ベッドから手の届きにくい棚にある。ソファに座ってテレビを見るのに、リモコンラックがソファから離れた場所にある。ダイニングテーブルでしか仕事をしないのに、書類が寝室の本棚にある。このように、使う場所としまう場所のミスマッチはないでしょうか。

 細々したものが散らかるのは、使う場所のすぐ近くに定位置がないためです。使いにくい収納棚を可動式ワゴンに買い替える、ベッドサイドにカゴを取り付けるなど、散らばりやすいものから順に定位置づくりを検討していきましょう。

大型家具も違和感があれば、移動させる

引越し後、新居の家具の配置で違和感があればレイアウトをすぐに変更する
生活に合わせて移動するのがベター(出所:PIXTA)

 テレビ・ベッド・ソファ・本棚など、大型家具は一度運び込んでしまうと、移動させるのがおっくうなもの。しかし、暮らしの中で不便を感じた際には、一刻も早く場所を動かすべきです。

 窓からの明かりがまぶしい、冷房が顔に当たる、暑い・寒いなど、実際に生活する中で違和感を覚えた際は、早め早めに家具のレイアウト変更を行いましょう。

 自力で運ぶのが難しい場合は、引越し業者に家具再設置サービスを依頼するのもいいですし、新しい家具を購入した際や中古家具買取を依頼した際などに、ついでに動かしてもらえないか聞いてみましょう。

新生活の強い味方!オンラインでも買える収納グッズ

 引越し直後は、「大型のショッピングセンターに行かないように」とアドバイスをしています。新居のサイズや、生活に必要なものが頭に入りきっていないうちに、店舗で買い物をすると、衝動買い・無駄買いにつながってしまうためです。

収納チェストは、入れる中身を決めてから
収納チェストは入れるものを決めてから購入(出所:Amazon

 特に慎重になってほしいのが、「収納チェスト」の購入です。前の家でリビングに収納棚を置いていたとしても、新居でも必要とは限りません。

 インテリア雑誌やSNSからの憧れで、収納したいものの中身を決めずに収納グッズを買ってしまうと、後々使いこなせず、部屋のスペースが狭くなる恐れがあります。

引越し直後は、店舗よりオンラインで検討

 収納グッズや家具は、サイズが命です。デザインを見て直感で選ぶよりも、自宅で採寸しながら、サイズに合わせて購入するのが一番です。そのため、引越し直後は店舗へ出かけるより、オンラインで買い物をすることを推奨しています。

 私自身がよく使用するのは、チャットサービスのあるサイトです。例えば、家具のニトリや、家電量販店のエディオンでは、サポート営業時間内であればサポートスタッフの方がその場でチャット応答してくれるため、ざっくりとした相談でも、親身に乗ってもらうことができます。

 複数店舗で見て回りたい家具も、チャット相談であれば、同時並行で気兼ねなく相談ができますね。私は、自宅の寸法付き間取り図を入居時に不動産仲介会社にお願いして作ってもらい、画像が貼れるチャットサービスにその間取り図を送って、商品をおすすめしてもらっていました。対面で営業されると、ついつい断れず買ってしまう…という方も、顔の見えないチャットサービスなら冷静な判断ができます。

買い物が増える新生活は、手放しのチャンスでもある

 引越し直後は、誰もが財布のひもが緩み、新しいアイテムを買い足してしまう季節です。引越しの際に荷物をあまり捨てられず、新居でもどんどんものを買い足してしまえば、あっという間にものであふれた新生活になってしまいます。

 一つ買い足したら一つ手放す。新居にそぐわないものは早めに手放す。ゴールデンウイークに向けて、セールの多い季節柄でもあるので、ものの増やしすぎには気を付けましょう。

 新居に置いて違和感があったものは、今が手放し時です。ものを買いたくなる季節は、中古品がよく売れる季節でもあります。フリマアプリや中古品買取で、違和感のあるアイテムはまとめて手放してみましょう。

 気候も暖かくなり、衣替えの季節も近づいています。今シーズンあまり着なかったコート・ブーツ、使わなかった布団は、手放し時です。また次シーズンにも着たいと思える冬の衣類、スキーウエアなどのレジャーグッズは、外部収納サービスに預けてみるのも、部屋を広くするための一手です。

 「新居の押し入れが狭いな」と感じる方は、スーツケースやゴルフバッグ、キャンプ用品など、大物アイテムがかさばっているのが原因かもしれません。そんなときは、スーツケースに冬物衣類を詰めて、宅配収納サービスの「サマリーポケット」に預けてみてはどうでしょうか。1カ月795円で押し入れにスーツケース1個分の余裕が生まれます。

 理想の新居を作りたいと、ついついものを買い足してしまう季節。「せっかく前の家から持ってきたし…」と荷物を抱え込まず、今の生活に必要のないものは潔く手放して、引き算の思想で新生活を整えていきましょう。違和感に慣れてしまう前が、勝負どころです!

米田さん著書「片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激減した」(Amazonへ)↓

米田まりなさん新刊『やる気に頼らず、仕組みで結果を出す一生使える「目標達成」の技術』(大和出版)
 
米田まりな

 不動産ディベロッパーで会社員として勤務しながら、副業で整理収納アドバイザーとして活動。本業・副業に加え、一橋大学大学院MBAに夜間コースで通学し、2022年に経営学修士号を取得。その後も宅地建物取引士を取得するなど次々と目標を達成してきた著者。

 一体どんな方法を実践してきたのか?やる気やモチベーションに頼らない、著者独自の「脳内・環境を整理する」方法を伝授!

  • RSS最新記事
引越し一括見積もりサイトおすすめ7社を比較

サイト名

suumo引越し見積もり 引越し侍 LIFULLロゴ ズバット引越し比較 引越し価格ガイド 引越し達人(ロゴ) 引越しラクっとNAVI(ロゴ)
おすすめポイント 電話番号登録なし、メールアドレスのみで見積もりが可能。業者からの電話を避けたい場合は最適。 条件に合った業者の見積もり概算や口コミを比較して選べる。安くて評判の良い業者が見つかりやすい。 対応可能な業者の単身・家族別の平均見積もり金額や特典サービスが確認できる。 最大12社に一括見積もりを行う。引越し業者の相見積もりを素早く取りたい場合に適している。 引越し侍と同じエイチームが運営。最大10社に一括で見積もりする。効率的に交渉したいなら便利。 対応業者に一括で見積もりを依頼。利用後、アンケート回答でAmazonギフト券500円をプレゼント中。 専任コンシェルジュがヒアリング後、複数社の見積もりを提示。業者とのやり取りを省略したいなら便利。
提携業者数 約150社 約360社 約100社 225社 約360社 約150社 62社
口コミの数 約7万6000件 約8万1000件 約1万3000件 総数は不明(業者別に表示) 約1万6000件 不明 約50件
電話番号入力 不要 必須 必須 必須 必須 必須 必須
依頼先の業者を選べる × × × ×

対応業者一覧から口コミを確認

× × × × ×
 

無料で見積もり(公式サイト)

無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

【注目の記事はこちら】
【独自調査】引越し業者ランキング公開!トップ12社を徹底比較
【見積もり】引越し一括見積もりサイト10社を詳細解説
【相場】引越し費用の相場は? 相場表でまるわかり!
【準備】何をいつまでに?引越し手続きを一覧で解説!
【準備】荷造りのコツを片付けの専門家が解説

【無料】おすすめ「引越し一括見積もりサイト」はこちら!
SUUMO引越し(引越し一括見積もりサイト)
特徴

・電話番号の登録が不要
・入力内容が少なく、見積もり依頼がスピーディー
・業者の評価・クチコミを参照できる

・見積もり依頼をする業者を選択できる

紹介する引越会社 約150社(サカイ引越センター、アート引越センター、アリさんマークの引越社、ハート引越センターなど、2023年8月時点)
サービス開始 2004年
運営会社 株式会社リクルート
見積もりを依頼してみよう

大手不動産ポータルサイト「SUUMO」が展開する「SUUMO引越し見積もり」は、電話番号の入力は任意なので、引越し業者から電話がかかってくるのがわずらわしいという人におすすめだ。

入力は1分で簡単にできるので、引越し料金を知りたい人は、以下から無料で見積もり依頼をしてみよう。条件に合った引越し業者から、見積もりを希望する業者を選択して、依頼できる。

【プライバシーポリシー】
当サイトは引越し業者へ一括見積りを依頼することを目的としたサービスです。当サイトは株式会社ダイヤモンド社が運営しております。 各引越し業者の見積り内容(サービス内容、料金など)についてのお問い合わせは、各引越し業者様宛にお願いいたします。
引越し一括見積もりサービスに関する注意事項
・引越し一括見積もりサービスの利用については、提供元の株式会社リクルートが定める利用規約、プライバシーポリシー等が適用されますので、当該内容に同意の上ご利用ください。
・引越し一括見積りは日本国内(一部離島等を除く)を対象といたします。
・引越し一括見積りにて見積り依頼後、見積り結果について提携先の引越し業者からお客様に直接ご連絡があります。見積もり可能な業者数はお住まいの地域によって異なります。あらかじめご了承ください。引越し一括見積りサービスのご利用について、サービス内容、見積り発行の可否、見積り内容、見積り発行後の運送業者様とのご連絡内容、及び引越作業、その他の事柄等について当社は一切関与しておらず、引越し一括見積りサービスの利用によってお客様に損害や不利益が発生した場合でも当社は一切の責任を負いません。
・当社はお客様がご入力・ご回答いただいた情報を取得いたしません。
・当サイトに掲載している情報について、その内容の正確性、速報性、完全性、商品性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしませんので、あらかじめご了承下さい。最新の情報につきましてはご自身にてご確認下さい。

Cookieの使用に関する注意事項
・当サイトにおけるアクセスログの収集・解析にはGoogle Analyticsを使用しています。Google Analyticsでは、クッキー(Cookie)を使用し個人を特定する情報を含まずにアクセスログを収集します。また、Google Analyticsの利用により取得されたアクセスログは、Google Inc.のプライバシーポリシーに基づき管理されます。Google Inc.のプライバシーポリシーの詳細につきましては、こちら又はGoogle Inc.が随時提供するその他のURLをご確認ください。
・なお、当サイトでは、Google Analyticsの広告向けの機能を有効にし、Google Analyticsのユーザーの分布とインタレスト カテゴリに関するレポート機能を導入しています。また、ファーストパーティCookieまたは他のファーストパーティIDとサードパーティCookieまたは他のサードパーティIDを組み合わせ、お客様の年齢層、性別、興味や関心の分析に使用しています。Google Analyticsの広告向けの機能をオプトアウトされる場合は、ご利用のブラウザの設定を変更されるか、又はGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンをご利用ください。

広告におけるCookieの使用
・当サイトではヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当サイトを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。
・当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
・ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。
・クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。 次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。 なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
・お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。 設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
・すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
引越し侍(引越し一括見積もりサイト)
特徴

・業界最大手のサイトで、提携業者・口コミ数ともにトップ
・対応業者の概算料金や評価・口コミを比較可能
・最安値かつ高評価の業者を選んで、見積もりを依頼できる

紹介する引越会社

約360社(アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運など、2023年8月時点)

サービス開始 2006年
運営会社 株式会社エイチームライフデザイン(東証プライムエイチームのグループ会社)
無料見積もりはこちら >>
ズバット引越し比較(引越し一括見積サイト)
ズバット引越し比較
 
特徴 ・最大12社に一括見積もりができる
・複数の引越し業者とスピーディに交渉しやすい
・引越し業者の評価を参照できる
紹介する引越会社 約230社(アリさんマークの引越社、サカイ引越センター、アート引越センターなど、2023年8月時点
サービス開始 2010年
運営会社 株式会社ウェブクルー
無料見積もりはこちら >>
LIFULL引越し(引越し一括見積もりサイト)
LIFULL引越し
特徴

・単身・家族別での平均金額や特典サービスなどをチェックできる

・対応可能な業者の中から、見積もりを依頼する業者を選べる
・業者の評価や口コミを参照できる

紹介する引越会社 約100社(アリさんマークの引越社、アート引越センター、サカイ引越センターなど。2023年8月時点)
サービス開始
運営会社 株式会社LIFULL(東証プライム市場)
無料見積もりはこちら >>
引越し達人(引越し一括見積もりサイト)
引越し達人
特徴

・利用者プレセント(Amazonギフト券、引越しガイド資料)がある

・スピーディーに一括見積もりができる
・複数の業者の相見積もりを効率的に取れる

紹介する引越会社 約150社(サカイ引越センター、アート引越センター、ハート引越センター、アリさんマークの引越社、アーク引越センターなど。2023年8月時点)
サービス開始 2007年
運営会社 株式会社グライド
無料見積もりはこちら >>
引越し価格ガイド(引越し一括見積もりサイト)
引越し価格ガイド エイチーム
特徴

・「引越し侍」のエイチームが運営
・複数の業者の評価・口コミを比較できる
・最大10社まで一括見積もりが可能

紹介する引越会社 約360社(アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運など。2023年8月時点)
サービス開始 2006年
運営会社 株式会社エイチーム(東証プライム市場)
無料見積もりはこちら >>
引越しラクっとNAVI(引越し一括見積もりサイト)
引越しラクっとNAVI
特徴

・専任コンシェルジュが条件に合った業者の見積もりを集める
・引越し業者から電話がかかってこない
・複数の引越し業者とのやり取りが不要

紹介する引越会社 62社(アート引越センター、アリさんマークの引越社、ハート引越センター、アップル引越センターなど。2023年8月時点)
サービス開始
運営会社 株式会社リベロ
無料見積もりはこちら >>
TOP