じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

引越し後の荷ほどきや片付けのコツをプロに聞く! 整理収納アドバイザーが収納方法や家具のおすすめ・選び方を紹介します

2022年12月24日公開(2023年5月30日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 梶木あきこ:整理収納アドバイザー

引越し後の荷ほどきをスムーズに進めたい人は多いでしょう。新居に積み重なった段ボールを前にため息…なんてこともあるはず。荷ほどきや片付けには、どんなコツがあるのでしょうか。前回の荷造り編に続き、整理収納アドバイザーの梶木あきこさんにポイントを聞きました。荷ほどきの進め方に加えて、プロが実践する収納事例や、家具・収納用品のおすすめ、選び方も紹介します!

荷ほどきの順序や効率的な進め方

引越し 荷ほどき
荷ほどきはハードな作業だからこそ、コツをおさえておきたい(出所:PIXTA)

 まず、荷ほどきのコツをお伝えする前に、前回の荷造り編で解説した「ゾーニング」を活かした引越し術について、おさらいをしておきましょう。ゾーニングとは、住居内でここは何をする場所なのか、役割を決めることをいいます。

引越し 荷ほどき

(1)荷造りを始める前に、新居をゾーニングして、間取り図の各部屋にアルファベットの記号を割り振ります。
(2)梱包した段ボールにも行き先の部屋と同じアルファベットを書いておきます。アルファベット表記だと、部屋の名前を書くより時短になるのもメリットです。
(3)荷物を搬入してもらうときに、引越し業者に間取り図と同じアルファベット通りに段ボールを運んでもらいます。

 こうすると、その部屋に収納する段ボールのみが集まっている状態で、荷ほどきを始められます。

 くれぐれも注意したいのは、搬入時に段ボールを適当な場所に置かないこと。荷ほどきや片付けを楽にするために、行き先不明の段ボールを作らず、マッチした部屋・場所に運んでもらうようにしましょう。

【関連記事はこちら】>>引越しが楽になる荷造りのコツとは? 片付けの専門家にインタビュー!

荷ほどきのポイント

 家財や段ボールがしかるべき場所に置かれている状態から、どのように荷ほどきをしたらいいのか、順序や進め方を説明します。

やみくもにダンボールを開けるのはNG?

 荷ほどきは、日常生活ですぐに使う場所やモノから始めるのが基本です。具体的には、キッチン、バスルーム、クローゼット(洋服)、ワークスペース、寝具、子育て世帯だと子どもの保育園・学校グッズなどが該当するでしょう。

 「ポイントは、各場所で中途半端に荷物を出していくのではなく、1カ所ずつ集中して終わらせていくこと。そうすると、混乱しにくくスムーズに進めることができます」(整理収納アドバイザー・梶木あきこさん)

 あれもこれもと手当たり次第に開梱したくなるかもしれませんが、一つ一つ進めるのが重要なのですね。

最初から収納にこだわらなくてOK!

 また、収納が苦手な方は、荷ほどきの段階で完璧に収納しようとこだわりすぎないことが大切です。収納場所を計測したり、収納グッズを見にお店に行ったりすると、時間がかかりすぎて、途中で疲れてしまいます。まずは、ざっくりでも「その場所に収まればOK」という気持ちで、収納していきましょう。

 押し入れや納戸、クローゼットの天袋などは、最後で大丈夫ですが、時間がたてばたつほど「このままでいいか」とダンボールごと押し込む形になりやすいです。家族も巻き込んで、荷ほどきする日にちを決めて、取り掛かっていきましょう!

【子育て世帯】おもちゃの荷ほどきのコツは?
子どものおもちゃの段ボールを開けるのは、1~2箱程度にしておきましょう。リビングに出ているおもちゃが多いと一気に散らかり、荷ほどきの作業がしにくくなってしまいます。他の場所の荷ほどきを優先させて終わらせましょう。ただし、独立した子ども部屋がある場合は、そこで段ボールを開けていって大丈夫です。

荷ほどきしながら、収納用具にラベリング

 荷ほどきして収納するのと同時に、梶木さんがおすすめしているのが「ラベリング」の作業です。

 棚やかごなどの収納用具に、中身を書いたシールを貼ってラベリングしていきます。ラベリングの内容は、この時点では仮で構わず、だいたいで大丈夫とのこと。

引越し 荷ほどき 収納
ラベリングの例(写真は梶木さん提供)

 「ラベルライターを使うと、見た目がきれいに仕上がりますが、荷ほどきの段階でこだわりすぎる必要はありません。暮らしながら収納場所が変わることも多いので、まずは100均で売っているはがせるラベルシールに書いて貼っていくのが、早くて便利です」(梶木さん)

 一時的にダンボールのまま収納する場合は、ダンボールに内容物が書かれていれば、ラベリングの代わりになるため、そのままで問題ありません。ただし、ダンボールのまま押し入れや棚に保管すると、湿気が出やすいので要注意です。

 「ダンボール収納は、見た目としてもあまりきれいではないですし、中に何が入っているか分かりづらいこともあって、おすすめはしません。引越しが落ち着いてからでいいので、フィットする収納用品に入れ替えてラベリングしていきましょう」(梶木さん)

片付けのプロが実践する収納方法を解説

 引越し直後からやっておくと、あとあと楽になる収納方法には、どんなものがあるのでしょうか。整理収納アドバイザーの梶木さんが自宅で実践している収納事例を一部ご紹介しながら解説します。 

押し入れの収納例

 少し難易度が高いかもしれないですが、押し入れやクローゼットに使う収納用品を荷ほどきの前に用意しておくと、荷ほどきしながら収納を完成させることができます。

荷ほどき 収納 押し入れ
【写真1】押し入れ収納:キャスターにコンテナボックスを組み合わせ、可動式に(梶木さん提供)

 【写真1】は、梶木さんが自宅で利用している押し入れの収納です。

 押し入れは、奥行が深いケースが多く、奥にあるものが取り出しづらいのが難点です。

 【写真1】のように、キャスター付きのキャリーを使えば、出し入れが簡単になり、奥のものも取り出しやすくなります。

 キャリーの上に乗せているのは、折りたためるコンテナボックス。使わないときは畳んでコンパクトにできる収納用品です。

 これは、シンプルなデザインで汎用性が高いので、子ども部屋やシューズクローゼットなどに使用しても違和感がないのがポイントです。

使用頻度から収納を考える

 新居は広くなったけれど、押し入れやクローゼットの収納スペースが狭くなったという方もいるかもしれません。部分的に狭くなるのはよくあることですので、新居の収納に合わせて、あまり使わないものは潔く手放すことも考えてみてください。

 年1回程度しか使わない使用頻度の低いものは、納戸やシューズクローゼットなど、離れた場所に収納するといいでしょう。

キッチン収納で重要なアイテムとは?

 「キッチン収納の肝は、実はゴミ箱にあるんです」と梶木さん。どんなサイズ・種類のゴミ箱をどこに置くかを考えて、早めに決めてしまうのが重要なのだそうです。

 ゴミ箱は、キッチンに置くアイテムの中でも、大きくて種類が多く、使用頻度もかなり高いものです。

 家庭や地域の分別事情により大きく異なりますが、一般的に、4人家族で「30リットル×3種類(燃えるゴミ、プラスチック、雑紙など)」「15リットル×1種類(ビン・カン・ペットボトル)」くらいは必要になるといいます。

ゴミ箱で注目すべき点は?

 使い勝手のいいゴミ箱を選ぶポイントの一つが「ふたの開き方」です。ゴミ箱のふたが、そのまま上に開くタイプだと、上部にその分の空間が必要になります。

 上部に空間が取れない場合は、ふたが横に展開する(左右に開く)タイプがおすすめです。

キッチン 収納 ゴミ箱
ゴミ箱はふたの開き方がポイント(出所:Amazon

 写真は、左右に開くタイプで人気のある商品です。キッチンの収納棚の下に置いても、ふたが引っかからずに開くため、使いやすくて便利です。ぜひゴミ箱選びの参考にしてください。

 「ゴミ箱は意外と盲点になりがちで、お悩みのお客様も多いです。すっきりと片付けやすいキッチンにするためにも、ゴミ箱についてしっかり考えてみてくださいね」(梶木さん)

散らかるのを防ぐ、子ども関係の収納例

 続いて、2児の母でもある梶木さんが実践する、子ども関連の収納例です。子どもに関するものは、散らかりやすく、なかなか片付きにくいとお悩みの方は多いかもしれません。お子さんがいる家庭以外でも、応用できる収納方法ですので参考にしてみてください。

身支度ラック
 

荷ほどき 収納 子ども
【写真2】身支度ラック:学校関係のものを一つに集めている(梶木さん提供)

 【写真2】は、ランドセルや園バッグをはじめ、学校関係のものを一カ所にまとめた身支度ラックです。

 身支度ラックがあることで、小さいうちから自分で準備する習慣がついたり、忘れ物をしにくくなる効果があるのだそう。

 新しく買うなら、「何を置くのか」をあらかじめ書き出して、それらがすべて入るサイズの収納家具を選ぶようにしましょう。

 特にランドセルは、想像以上にサイズが大きいので、しっかり測っておくのがポイントです。

専用ボックス
 

荷ほどき 収納
【写真3】専用ボックス。工作好きなお子さんが作った作品を入れている(梶木さん提供)

 【写真3】は、お子さんの専用ボックスです。モノづくりが好きな息子さんのために、製作物を入れる専用ボックスを用意。これまで作った作品を入れています。

 浅めの収納ケースにしたのは、下にあるものがつぶれたり、存在を忘れたりしないようにするためだそう。内容物によってサイズを選ぶといいですね。

 ポイントは、他の家族と一緒にせず、本人専用にすること。「自分だけの大切なモノ」という意識が芽生えて、責任を持って管理してくれるようになった、と梶木さん。

 子ども以外でも専用ボックスは活用できます。「家族用とは別に、お酒好きな旦那さんの晩酌用お菓子かごを作った例もあります。大人にとっても好きなものが詰まっている場所があるのはうれしいものなので、ぜひ応用してみてください」(梶木さん)

おすすめの家具・収納用品と選び方のコツ

 新居用に新しい家具や収納用具を検討している方に向けて、整理収納アドバイザー目線でおすすめのモノや選び方を紹介します。

定期的に引越しをする場合

 賃貸住まいの単身者や転勤族など、定期的に引越しをする場合、

・運びやすいもの
・折り畳めるもの
・汎用性のあるデザイン・機能
・需要が高いブランド(無印良品、IKEA、ニトリなど)

などを基準に家具・収納用具を選ぶのがおすすめです。

 汎用性のあるデザイン・機能は、居住空間が変わっても使いやすいですし、需要が高いブランドは、引き取り手が多いので、いざというとき手放しやすいのがメリット。

 では、上記の基準をもとにした家具や収納用品を具体例で見てみましょう。

例1. プラスチックチェスト

引越し 片付け 収納 チェスト
部屋になじみやすいプラスチックチェスト(梶木さん提供)

 洋服やタオルなどを収納するチェストは、プラスチックタイプを検討してみましょう。

 プラスチックチェスト自体はそれほど重くないので、引越し時には中身を入れたまま運んでもらえることが多いです。荷造り・荷ほどきを省略できるのは、うれしいですね。

 チェストは、クローゼットに収納してもいいですし、部屋にそのまま置いても構いません。

 写真のように、梶木さんが使用している白いシンプルなデザインなら、インテリアとしてもなじむので、おすすめです!

例2. 折りたたみデスク
 

引越し 家具 おすすめ
折りたたみデスク(出所:Amazon)

 折りたたみデスクは、リビングの一部にパソコン作業スペースを作ったり、在宅勤務のワークスペース用に適しています。

 引越し時はもちろんのこと、利用しないときに畳んでおけるので、狭めの部屋にも置ける便利な家具です。

例3. 重なる収納ボックス

引越し 片付け 収納
収納ボックスは、重なるかどうかをチェック(写真は梶木さん提供)

 収納ボックス・ケースなら、写真のように重なるタイプがおすすめです。未使用時に重ねて収納しておけるほか、引越し時には持ち運びに便利。

 具体的な商品だと、ニトリの「ソフトNインボックス」は、重ねられるタイプの収納用具です(写真は、ニトリ「ソフトNインボックス」)。

 他のメーカーでも同タイプの収納ボックスがありますので、検討してみてください。

持ち家に引越し、家具にこだわりたい場合

 これまでご紹介したおすすめの家具・収納用具は、賃貸だけでなく持ち家に引越した場合でももちろん使えます。一方で、持ち家の場合、理想のインテリアにしたい、こだわりの家具に囲まれたいと考える人も多いでしょう。

 とはいえ「何を選んだらいいのかわからず、物がそのまま床置きになってしまっているというお悩みを聞く機会があります」と梶木さん。家具の選び方は、下記のように進めていくと、決めやすくなるといいます。

家具の選び方
1.家具店のカタログを見て、好みのテイストや予算を考える
2. どこに、何を、どのくらい置きたいかを決める
3. 2が収まる家具のサイズを出す
4. 1と3に見合った家具を探す

引越し 収納 家具
気になる家具ブランドからカタログを取り寄せてみよう(出所:IKEAハンドブック

 シンプルなプロセスですが、特に2.を考えずに、何となく気に入ったから買ってしまうこともあるのではないでしょうか。収納する物をしっかり考慮したうえで、家具を決めていきたいですね。

 自分で考えるのが難しいなら、専門家の力を借りてみるのも一つの手でしょう。

 収納家具や収納方法なら整理収納アドバイザー、それ以外のインテリア全般ならインテリアコーディネータへ。「引越したばかりなら、まだ物が少ないため、短い時間で収納システムを作ってもらえることが多いです」(梶木さん)

荷ほどきをきっかけに、収納に向き合おう

 引越し後の荷ほどきから収納のコツまで幅広く解説しました。これから荷ほどきをする予定の方、引越したものの、収納に悩んでいる方などの参考になれば幸いです。

 引越しの荷ほどきは、新居の収納について考える大きなきっかけになります。余裕があれば、荷ほどきと同時に収納を作ることもできますし、生活しながら少しずつ整えていくこともできます。

 一気に完成させようとすると重荷になって、返って進まなくなる可能性も。自分のペースで無理なく取り組んでいきましょう!

引越し一括見積もりサイトおすすめ7社を比較

サイト名

suumo引越し見積もり 引越し侍 LIFULLロゴ ズバット引越し比較 引越し価格ガイド 引越し達人(ロゴ) 引越しラクっとNAVI(ロゴ)
おすすめポイント 電話番号登録なし、メールアドレスのみで見積もりが可能。業者からの電話を避けたい場合は最適。 条件に合った業者の見積もり概算や口コミを比較して選べる。安くて評判の良い業者が見つかりやすい。 対応可能な業者の単身・家族別の平均見積もり金額や特典サービスが確認できる。 最大12社に一括見積もりを行う。引越し業者の相見積もりを素早く取りたい場合に適している。 引越し侍と同じエイチームが運営。最大10社に一括で見積もりする。効率的に交渉したいなら便利。 対応業者に一括で見積もりを依頼。利用後、アンケート回答でAmazonギフト券500円をプレゼント中。 専任コンシェルジュがヒアリング後、複数社の見積もりを提示。業者とのやり取りを省略したいなら便利。
提携業者数 約150社 約350社 約100社 225社 約350社 約150社 62社
口コミの数 約7万6000件 約8万1000件 約1万3000件 総数は不明(業者別に表示) 約1万6000件 不明 約50件
電話番号入力 不要 必須 必須 必須 必須 必須 必須
依頼先の業者を選べる × × × ×

対応業者一覧から口コミを確認

× × × × ×
 

無料で見積もり(公式サイト)

無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

 

【関連記事はこちら】>> 「引越し一括見積もりサイト」7社を徹底比較!おすすめのサイトはどこ?利用方法や注意点を解説

  • RSS最新記事
引越し一括見積もりサイトおすすめ7社を比較

サイト名

suumo引越し見積もり 引越し侍 LIFULLロゴ ズバット引越し比較 引越し価格ガイド 引越し達人(ロゴ) 引越しラクっとNAVI(ロゴ)
おすすめポイント 電話番号登録なし、メールアドレスのみで見積もりが可能。業者からの電話を避けたい場合は最適。 条件に合った業者の見積もり概算や口コミを比較して選べる。安くて評判の良い業者が見つかりやすい。 対応可能な業者の単身・家族別の平均見積もり金額や特典サービスが確認できる。 最大12社に一括見積もりを行う。引越し業者の相見積もりを素早く取りたい場合に適している。 引越し侍と同じエイチームが運営。最大10社に一括で見積もりする。効率的に交渉したいなら便利。 対応業者に一括で見積もりを依頼。利用後、アンケート回答でAmazonギフト券500円をプレゼント中。 専任コンシェルジュがヒアリング後、複数社の見積もりを提示。業者とのやり取りを省略したいなら便利。
提携業者数 約150社 約360社 約100社 225社 約360社 約150社 62社
口コミの数 約7万6000件 約8万1000件 約1万3000件 総数は不明(業者別に表示) 約1万6000件 不明 約50件
電話番号入力 不要 必須 必須 必須 必須 必須 必須
依頼先の業者を選べる × × × ×

対応業者一覧から口コミを確認

× × × × ×
 

無料で見積もり(公式サイト)

無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

【注目の記事はこちら】
【独自調査】引越し業者ランキング公開!トップ12社を徹底比較
【見積もり】引越し一括見積もりサイト10社を詳細解説
【相場】引越し費用の相場は? 相場表でまるわかり!
【準備】何をいつまでに?引越し手続きを一覧で解説!
【準備】荷造りのコツを片付けの専門家が解説

【無料】おすすめ「引越し一括見積もりサイト」はこちら!
SUUMO引越し(引越し一括見積もりサイト)
特徴

・電話番号の登録が不要
・入力内容が少なく、見積もり依頼がスピーディー
・業者の評価・クチコミを参照できる

・見積もり依頼をする業者を選択できる

紹介する引越会社 約150社(サカイ引越センター、アート引越センター、アリさんマークの引越社、ハート引越センターなど、2023年8月時点)
サービス開始 2004年
運営会社 株式会社リクルート
見積もりを依頼してみよう

大手不動産ポータルサイト「SUUMO」が展開する「SUUMO引越し見積もり」は、電話番号の入力は任意なので、引越し業者から電話がかかってくるのがわずらわしいという人におすすめだ。

入力は1分で簡単にできるので、引越し料金を知りたい人は、以下から無料で見積もり依頼をしてみよう。条件に合った引越し業者から、見積もりを希望する業者を選択して、依頼できる。

【プライバシーポリシー】
当サイトは引越し業者へ一括見積りを依頼することを目的としたサービスです。当サイトは株式会社ダイヤモンド社が運営しております。 各引越し業者の見積り内容(サービス内容、料金など)についてのお問い合わせは、各引越し業者様宛にお願いいたします。
引越し一括見積もりサービスに関する注意事項
・引越し一括見積もりサービスの利用については、提供元の株式会社リクルートが定める利用規約、プライバシーポリシー等が適用されますので、当該内容に同意の上ご利用ください。
・引越し一括見積りは日本国内(一部離島等を除く)を対象といたします。
・引越し一括見積りにて見積り依頼後、見積り結果について提携先の引越し業者からお客様に直接ご連絡があります。見積もり可能な業者数はお住まいの地域によって異なります。あらかじめご了承ください。引越し一括見積りサービスのご利用について、サービス内容、見積り発行の可否、見積り内容、見積り発行後の運送業者様とのご連絡内容、及び引越作業、その他の事柄等について当社は一切関与しておらず、引越し一括見積りサービスの利用によってお客様に損害や不利益が発生した場合でも当社は一切の責任を負いません。
・当社はお客様がご入力・ご回答いただいた情報を取得いたしません。
・当サイトに掲載している情報について、その内容の正確性、速報性、完全性、商品性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしませんので、あらかじめご了承下さい。最新の情報につきましてはご自身にてご確認下さい。

Cookieの使用に関する注意事項
・当サイトにおけるアクセスログの収集・解析にはGoogle Analyticsを使用しています。Google Analyticsでは、クッキー(Cookie)を使用し個人を特定する情報を含まずにアクセスログを収集します。また、Google Analyticsの利用により取得されたアクセスログは、Google Inc.のプライバシーポリシーに基づき管理されます。Google Inc.のプライバシーポリシーの詳細につきましては、こちら又はGoogle Inc.が随時提供するその他のURLをご確認ください。
・なお、当サイトでは、Google Analyticsの広告向けの機能を有効にし、Google Analyticsのユーザーの分布とインタレスト カテゴリに関するレポート機能を導入しています。また、ファーストパーティCookieまたは他のファーストパーティIDとサードパーティCookieまたは他のサードパーティIDを組み合わせ、お客様の年齢層、性別、興味や関心の分析に使用しています。Google Analyticsの広告向けの機能をオプトアウトされる場合は、ご利用のブラウザの設定を変更されるか、又はGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンをご利用ください。

広告におけるCookieの使用
・当サイトではヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当サイトを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。
・当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
・ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。
・クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。 次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。 なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
・お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。 設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
・すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
引越し侍(引越し一括見積もりサイト)
特徴

・業界最大手のサイトで、提携業者・口コミ数ともにトップ
・対応業者の概算料金や評価・口コミを比較可能
・最安値かつ高評価の業者を選んで、見積もりを依頼できる

紹介する引越会社

約360社(アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運など、2023年8月時点)

サービス開始 2006年
運営会社 株式会社エイチームライフデザイン(東証プライムエイチームのグループ会社)
無料見積もりはこちら >>
ズバット引越し比較(引越し一括見積サイト)
ズバット引越し比較
 
特徴 ・最大12社に一括見積もりができる
・複数の引越し業者とスピーディに交渉しやすい
・引越し業者の評価を参照できる
紹介する引越会社 約230社(アリさんマークの引越社、サカイ引越センター、アート引越センターなど、2023年8月時点
サービス開始 2010年
運営会社 株式会社ウェブクルー
無料見積もりはこちら >>
LIFULL引越し(引越し一括見積もりサイト)
LIFULL引越し
特徴

・単身・家族別での平均金額や特典サービスなどをチェックできる

・対応可能な業者の中から、見積もりを依頼する業者を選べる
・業者の評価や口コミを参照できる

紹介する引越会社 約100社(アリさんマークの引越社、アート引越センター、サカイ引越センターなど。2023年8月時点)
サービス開始
運営会社 株式会社LIFULL(東証プライム市場)
無料見積もりはこちら >>
引越し達人(引越し一括見積もりサイト)
引越し達人
特徴

・利用者プレセント(Amazonギフト券、引越しガイド資料)がある

・スピーディーに一括見積もりができる
・複数の業者の相見積もりを効率的に取れる

紹介する引越会社 約150社(サカイ引越センター、アート引越センター、ハート引越センター、アリさんマークの引越社、アーク引越センターなど。2023年8月時点)
サービス開始 2007年
運営会社 株式会社グライド
無料見積もりはこちら >>
引越し価格ガイド(引越し一括見積もりサイト)
引越し価格ガイド エイチーム
特徴

・「引越し侍」のエイチームが運営
・複数の業者の評価・口コミを比較できる
・最大10社まで一括見積もりが可能

紹介する引越会社 約360社(アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運など。2023年8月時点)
サービス開始 2006年
運営会社 株式会社エイチーム(東証プライム市場)
無料見積もりはこちら >>
引越しラクっとNAVI(引越し一括見積もりサイト)
引越しラクっとNAVI
特徴

・専任コンシェルジュが条件に合った業者の見積もりを集める
・引越し業者から電話がかかってこない
・複数の引越し業者とのやり取りが不要

紹介する引越会社 62社(アート引越センター、アリさんマークの引越社、ハート引越センター、アップル引越センターなど。2023年8月時点)
サービス開始
運営会社 株式会社リベロ
無料見積もりはこちら >>
TOP