新年来る新生活に向けて気合が入っている皆さま。年末大掃除を成功させて弾みがついた方もそうでない方も、引越し前の物件の選び方や荷物整理の進め方次第で、すっきりと新生活を始めることができますよ。今回は、整理収納アドバイザーがおすすめする物件の見極め方と、今の時期こそやっておきたい不用品の手放し方について紹介していきます。(整理収納アドバイザー・米田まりな)
部屋探し、何を条件に絞り込む?
部屋探しにかかる時間は平均で1カ月前後といわれていますが、急な転勤など実際にはもっと短い時間で決断しなくてはならない方もいるかと思います。
いろいろと選択肢が多く迷う部屋選びですが、賃貸マンション・アパートの家賃を決める要素としては、「①立地 ②広さ ③設備」の3点に大別されます。収納充実は、この3つのうちだと「②広さ」が要素の一つとなりますね。
理想の新居を検索する前に、まずは今住んでいる住居について「①立地 ②広さ ③設備」の3要素をそれぞれ振り返ってみましょう。例えばこんな感じです。
①立地:駅からの徒歩距離が遠い、通勤電車の乗り換えが煩雑、コンビニが近くて便利、スーパーが遠い。
②広さ:居住スペースの広さはまずまず、玄関と洗面所の収納棚が小さく物があふれやすい。
③設備:浴室乾燥機と宅配ロッカーがあり便利、玄関にオートロックがあり安心、ゴミがいつでも捨てられる。
家族と暮らしている方は、家族皆で意見を出し合いましょう。それぞれ一番何が気になっているか選んでもらうと、家族の意外な住居に対する価値観が分かります。
部屋の広さは工夫次第で変わる
3要素とも捨てがたいですが、全てを充実させようと思うと家賃が大幅に上がってしまうもの。引越し前後の努力で感じ方を変えられるのは「②広さ」です。持ち物を減らし、レイアウトを変えるだけで、同じ面積の家でも広く感じられますよね。
立地は毎日の通勤時間にダイレクトに影響しますし、設備の良しあしで家事の負担も大きく変わります。良い立地・良い設備で浮いた時間を日々の片付けに充てれば、面積が狭い物件でも部屋はスッキリ維持されるもの。「私は物が多いから、会社から少し遠くても広い家が良い」と決め込んでいる方も、今一度自分にとっての優先順位を見直してみてくださいね。
ちなみに広さの感覚をつかむために、今住んでいる住居の面積を調べることがまず有効ですが、他には国土交通省が定める誘導居住面積(※)も参考になります。例えば、都市部で2人暮らしをする場合、55㎡が豊かな生活基準、30㎡が必要不可欠な基準として定められています。(※国土交通省「住生活基本計画における『水準』について」)
物件間を比較する際、間取りだけでなく面積もしっかりチェックしましょう。50㎡の2LDKより、55㎡の1LDKの方が、実際に暮らしてみると広く感じるものです。
「いきなり内見」はNG! 内見前に確認しておくべきこと
部屋探しサイトや仲介業者からの情報を精査する中で、気になる物件が出てきたら、次は実際に内見に行く流れかと思います。
「急いで内見しないと、他の人に取られてしまう!」と焦る気持ちも分かりますが、何度も内見を繰り返すのも効率が悪く、判断軸がぶれるもとにもなります。
目ぼしい物件が決まったら、先ほど紹介した3要素「①立地 ②広さ ③設備」について、内見の前に情報収集しましょう。
「立地」の確認では、Googleマップを活用
一番簡単に調べられるのが「①立地」です。物件情報での「駅徒歩◯分」という表現ですが、「不動産の表示に関する公正競争規約」(首都圏不動産公正取引協議会)にて、徒歩1分=80mとして計算するよう定められています。
不動産業者が実際に歩いて測定するものではないので、実際の通勤で電車のホームにたどり着くまでの時間とは差が出るはずです。簡単な調べ方としてはGoogleマップに物件住所を入れ、勤務先までの経路検索をかけてみましょう。
経路上にスーパーやコンビニがあるか、最寄りのクリーニング店はどこかなども、Googleマップ上で合わせて調べてみます。ストリートビューで道の雰囲気を確認することで、夜道に一人で歩いてどう感じるか、シミュレーションすることもできるでしょう。
防災の面では市区町村が提供しているハザードマップを見ておきましょう。「市区町村名+ハザードマップ」で検索すればPDFファイルが出てくるので、建物の番地を頼りに浸水リスクを確認します。
「広さ」は内見時にチェック
「②広さ」については事前に情報を得るのが難しいことが多いので、内見の際に集中して確認をしましょう。今の住居と比べやすいよう、今の住居の間取り図を入手しておくと良いですね。インターネットで今住んでいるマンション名を検索すれば、間取りデータが出てくることも多いです。
事前確認しておきたい「設備」は?
「③設備」については、不動産会社に電話やメールで確認しておくのが早いです。確認しておきたい設備の代表例を挙げておきます。
・網戸
・湯張り・追いだき
・浴室乾燥
・施設内ごみ置き場
・宅配ロッカー
・オートロック(共有玄関)
例えば、追いだき機能がない場合、家族暮らしで入浴時間がバラバラだと不便ですね。自宅でテレワークをする方は、マンション共同で加入しているインターネットサービスがあるか、あるなら業者名を予め確認しておくのも良いでしょう。虫が苦手な場合、1階、2階を避ける、下階に飲食店がある物件を避けるのが無難です。
内見当日。収納アドバイザーは新居のどこをチェックする?
さていよいよ内見当日。主に広さの面をチェックしていきましょう。メジャーは持参必須アイテムですが、家を出る前に今の住宅についても主要箇所を測っておき、比較しながらチェックするとより分かりやすいです。
・ハンガーラックの横幅
・クローゼットの奥行き
・洗面所収納の奥行き
・洗濯乾燥機の水栓高さ、洗濯パンの幅
・キッチン、靴箱の収納段数
ハンガーラックに収納できる服の数は、「横幅の長さ÷3cm」で計算されます。例えば横幅120cmの長さなら、40着の服が収納できます。収納容量が今の家が40着、新しい家が30着の場合、少なくとも服を4分の1以上減らす必要があります。
クローゼットは、幅だけでなく奥行きも大事です。奥行きが狭すぎると、使用頻度の低い物の保管場所がなくなってしまい、部屋が荷物であふれる原因になります。逆に奥行きが深すぎても、奥の荷物が死蔵品化しやすく不便です。今の住宅と大きく差がなければ、手持ちの衣装ケースをそのまま活用できて便利です。
収納は「使う場所のすぐそばで」が原則のため、押し入れだけが充実していても、各部屋に据え付け収納がない家は、散らかるリスクが高いです。玄関、洗面所、キッチン、トイレなど、実際の生活をイメージして一通り回ってみましょう。
「収納充実」をうたっていても、奥行きが狭すぎる・手が届きにくい位置にある場合は、減点になります。各所の収納の段数を写真で撮っておき、現在の家と比べてスペックダウンする箇所がないか、チェックをしていきます。例えば、洗面所の鏡面裏収納では、奥行きが狭すぎてほとんど物が入らない備え付け収納もあるので注意が必要です。
洗濯機の水栓の位置・パンの大きさについては、大型洗濯乾燥機を使っている方は必見の箇所です。新居の水栓の位置によっては、工事をしないと今使っている洗濯乾燥機を使えない可能性もあるので、今使っている機種のスペックを確認しておきましょう。
手持ちの収納カゴを持参
メジャーの他に持っていくと便利なのが、今自宅で使っている収納カゴです。家中の全ての棚の奥行きを内見時に採寸するのは大変なので、簡単に持ち運びのできる自宅で使っている収納ケース・カゴを持参することで、据え付け収納の使い方のイメージを持つことができます。
各部屋に据え付けられている収納棚の写真を撮っておくと、入居準備の際にも安心ですが、全ての部屋の寸法を内見時に記録しきる必要はありません。
不動産会社にお願いすれば、入居を決めたあと事後的に採寸をしてもらえます。家具・家電を新調する際にも情報があると便利なので、仲介手数料の範囲内でぜひ頼ってみましょう。
・各部屋の縦横幅
・各収納の幅・奥行き・段数
・カーテンレールの幅・高さ
・コンセント・テレビ用アンテナ端子・LANポートの位置
内見時は部屋の中だけでなく、ゴミ置き場や駐輪場の衛生環境、宅配ボックスの数、避難階段の様子などもチェックしておきましょう。
物が多い人は、今から不用品処分の準備を
「荷物の整理は、部屋探しが落ち着いてから…」と思いがちですが、不用品処分については早く動き始めるに越したことはありません。部屋探しの合間に、ネットで利用できるサービスから進めていきましょう。
まずは粗大ごみの回収予約から
まずは粗大ゴミの回収予約。自治体によっては、すでに2〜3カ月先まで予約がいっぱいの場合もあるため、まだ捨てるものが明確に決まっていなくても、予約は早めに動くのが吉です。多くの自治体でネット予約が導入されています。
そして、「新居でも使い続けたいか」という目線で手放すものがないか、家中の家財を点検し始めましょう。物干し竿や風呂蓋、照明器具など、新居に既に作りつけのものがある場合、持っていっても置き場所に困ることがあります。
壊れた傘、中身が残ったスプレー缶・香水、使う予定のない塩素系漂白剤など、捨てにくいアイテムの処分方法も今のうちからめどを立てておきましょう。
フリマアプリでは何を売ればいい?
次にフリマアプリの活用です。引越し日に余裕を持って掲載しておくことで、高値での売却がかないます。「メルカリ」などのアプリをまだ利用したことがない方は、今のうちから会員登録をして出品準備をしていきましょう。
手始めにおすすめなのが本です。積読が多い方は、家中の本を出品しておき、注文されたら出荷までの期間に急いで読んでしまいます。
本の他に、1月~2月の時期は、これからの季節に活躍する春服や、ひな人形、新学期から使う教科書や参考書がよく売れると言います。今シーズンはもう使わないな、と思うものを今のうちから出品しておくことで、引越し前に高値での売却が完了するでしょう。
収納サービスを活用する
反対に使い終わった正月飾りやクリスマスグッズなど、新居でしばらく使わないものの捨てられないアイテムは、段ボールに詰めて預けてしまうのも手です。冬用のダウンジャケットやスキーウエア、こたつカバーや羽毛布団など、春先の引越しに向けて順次、使わないものが増えてきます。
外部収納サービス「サマリーポケット」のラージボックスを取り寄せ、シーズンアウトしたものを詰めていき、箱がいっぱいになったら預ける、というやり方もおすすめです。ゴルフバッグやスキー板などの運びづらいアイテムを先に預けておくことで、引越しの代金を抑えるという裏技もあります。
古着は寄付するのも一手
「新居で心機一転、手持ちの服をリニューアルしたい!」という方は、まとめて寄付をするというやり方もあります。ショッピングモールや、ファストファッションの店舗にリサイクルボックスが設置されることも増えてきました。近隣の施設に直接問い合わせる、「古着でワクチン」などのWebサービスを活用するといった方法もよいでしょう。
洋服の判断軸が分からなくなった…と混乱してしまった方は、スタイリングサービスを利用して、クローゼットの総点検を行ってもいいですね。プロの目から見て流行から外れている・骨格的に似合わない服は、まとめて買取サービスに出すなどして手放してもよいでしょう。
引越し直前の時期は荷物を詰めるだけで精いっぱいになってしまうので、時間に余裕のある今の時期に、各カテゴリでの総点検を行っていきたいものです。
いかがでしたでしょうか。春先の引越しに向けて、部屋探しや荷物整理に忙しくなってくる時期です。体調に気をつけながら、すっきりした新居を実現するため、ぜひ戦略的に準備にとりかかりましょう。
>>【第1回】引越しするなら年末大掃除に合わせて片付けを
>>【第2回】賃貸物件の部屋探しや内見のポイントを解説
>>【第3回】引越し前の荷造りのコツや手順、効率的な進め方
>>【第4回】引越し後の生活が整う「戦略的」荷ほどきとは?
>>【第5回】引越し後の1カ月が勝負!新居の整理収納方法
>>【第6回】憧れの新生活、散らかるのを防ぐ片付け術
米田さん著書「片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激減した」(Amazonへ)↓
不動産ディベロッパーで会社員として勤務しながら、副業で整理収納アドバイザーとして活動。本業・副業に加え、一橋大学大学院MBAに夜間コースで通学し、2022年に経営学修士号を取得。その後も宅地建物取引士を取得するなど次々と目標を達成してきた著者。
一体どんな方法を実践してきたのか?やる気やモチベーションに頼らない、著者独自の「脳内・環境を整理する」方法を伝授!
引越し一括見積もりサイトおすすめ7社を比較 |
サイト名 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめポイント | 電話番号登録なし、メールアドレスのみで見積もりが可能。業者からの電話を避けたい場合は最適。 | 条件に合った業者の見積もり概算や口コミを比較して選べる。安くて評判の良い業者が見つかりやすい。 | 対応可能な業者の単身・家族別の平均見積もり金額や特典サービスが確認できる。 | 最大12社に一括見積もりを行う。引越し業者の相見積もりを素早く取りたい場合に適している。 | 引越し侍と同じエイチームが運営。最大10社に一括で見積もりする。効率的に交渉したいなら便利。 | 対応業者に一括で見積もりを依頼。利用後、アンケート回答でAmazonギフト券500円をプレゼント中。 | 専任コンシェルジュがヒアリング後、複数社の見積もりを提示。業者とのやり取りを省略したいなら便利。 |
提携業者数 | 約150社 | 約360社 | 約100社 | 225社 | 約360社 | 約150社 | 62社 |
口コミの数 | 約7万6000件 | 約8万1000件 | 約1万3000件 | 総数は不明(業者別に表示) | 約1万6000件 | 不明 | 約50件 |
電話番号入力 | 不要 | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 |
依頼先の業者を選べる | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
対応業者一覧から口コミを確認 |
× | 〇 | × | × | 〇 | × | × |
無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) | 無料で見積もり(公式サイト) |
【注目の記事はこちら】 |
【無料】おすすめ「引越し一括見積もりサイト」はこちら! |
SUUMO引越し(引越し一括見積もりサイト) | |
特徴 |
・電話番号の登録が不要 ・見積もり依頼をする業者を選択できる |
---|---|
紹介する引越会社 | 約150社(サカイ引越センター、アート引越センター、アリさんマークの引越社、ハート引越センターなど、2023年8月時点) |
サービス開始 | 2004年 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
大手不動産ポータルサイト「SUUMO」が展開する「SUUMO引越し見積もり」は、電話番号の入力は任意なので、引越し業者から電話がかかってくるのがわずらわしいという人におすすめだ。
入力は1分で簡単にできるので、引越し料金を知りたい人は、以下から無料で見積もり依頼をしてみよう。条件に合った引越し業者から、見積もりを希望する業者を選択して、依頼できる。
- 【プライバシーポリシー】
- 当サイトは引越し業者へ一括見積りを依頼することを目的としたサービスです。当サイトは株式会社ダイヤモンド社が運営しております。 各引越し業者の見積り内容(サービス内容、料金など)についてのお問い合わせは、各引越し業者様宛にお願いいたします。
引越し一括見積もりサービスに関する注意事項
・引越し一括見積もりサービスの利用については、提供元の株式会社リクルートが定める利用規約、プライバシーポリシー等が適用されますので、当該内容に同意の上ご利用ください。
・引越し一括見積りは日本国内(一部離島等を除く)を対象といたします。
・引越し一括見積りにて見積り依頼後、見積り結果について提携先の引越し業者からお客様に直接ご連絡があります。見積もり可能な業者数はお住まいの地域によって異なります。あらかじめご了承ください。引越し一括見積りサービスのご利用について、サービス内容、見積り発行の可否、見積り内容、見積り発行後の運送業者様とのご連絡内容、及び引越作業、その他の事柄等について当社は一切関与しておらず、引越し一括見積りサービスの利用によってお客様に損害や不利益が発生した場合でも当社は一切の責任を負いません。
・当社はお客様がご入力・ご回答いただいた情報を取得いたしません。
・当サイトに掲載している情報について、その内容の正確性、速報性、完全性、商品性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしませんので、あらかじめご了承下さい。最新の情報につきましてはご自身にてご確認下さい。
Cookieの使用に関する注意事項
・当サイトにおけるアクセスログの収集・解析にはGoogle Analyticsを使用しています。Google Analyticsでは、クッキー(Cookie)を使用し個人を特定する情報を含まずにアクセスログを収集します。また、Google Analyticsの利用により取得されたアクセスログは、Google Inc.のプライバシーポリシーに基づき管理されます。Google Inc.のプライバシーポリシーの詳細につきましては、こちら又はGoogle Inc.が随時提供するその他のURLをご確認ください。
・なお、当サイトでは、Google Analyticsの広告向けの機能を有効にし、Google Analyticsのユーザーの分布とインタレスト カテゴリに関するレポート機能を導入しています。また、ファーストパーティCookieまたは他のファーストパーティIDとサードパーティCookieまたは他のサードパーティIDを組み合わせ、お客様の年齢層、性別、興味や関心の分析に使用しています。Google Analyticsの広告向けの機能をオプトアウトされる場合は、ご利用のブラウザの設定を変更されるか、又はGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンをご利用ください。
広告におけるCookieの使用
・当サイトではヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当サイトを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。
・当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
・ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。
・クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。 次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。 なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
・お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。 設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
・すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
引越し侍(引越し一括見積もりサイト) | |
特徴 |
・業界最大手のサイトで、提携業者・口コミ数ともにトップ |
---|---|
紹介する引越会社 |
約360社(アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運など、2023年8月時点) |
サービス開始 | 2006年 |
運営会社 | 株式会社エイチームライフデザイン(東証プライムエイチームのグループ会社) |
|
ズバット引越し比較(引越し一括見積サイト) | |
特徴 | ・最大12社に一括見積もりができる ・複数の引越し業者とスピーディに交渉しやすい ・引越し業者の評価を参照できる |
---|---|
紹介する引越会社 | 約230社(アリさんマークの引越社、サカイ引越センター、アート引越センターなど、2023年8月時点) |
サービス開始 | 2010年 |
運営会社 | 株式会社ウェブクルー |
|
LIFULL引越し(引越し一括見積もりサイト) | |
特徴 |
・単身・家族別での平均金額や特典サービスなどをチェックできる ・対応可能な業者の中から、見積もりを依頼する業者を選べる |
---|---|
紹介する引越会社 | 約100社(アリさんマークの引越社、アート引越センター、サカイ引越センターなど。2023年8月時点) |
サービス開始 | ‐ |
運営会社 | 株式会社LIFULL(東証プライム市場) |
|
引越し達人(引越し一括見積もりサイト) | |
特徴 |
・利用者プレセント(Amazonギフト券、引越しガイド資料)がある ・スピーディーに一括見積もりができる |
---|---|
紹介する引越会社 | 約150社(サカイ引越センター、アート引越センター、ハート引越センター、アリさんマークの引越社、アーク引越センターなど。2023年8月時点) |
サービス開始 | 2007年 |
運営会社 | 株式会社グライド |
|
引越し価格ガイド(引越し一括見積もりサイト) | |
特徴 |
・「引越し侍」のエイチームが運営 |
---|---|
紹介する引越会社 | 約360社(アート引越センター、サカイ引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運など。2023年8月時点) |
サービス開始 | 2006年 |
運営会社 | 株式会社エイチーム(東証プライム市場) |
|
引越しラクっとNAVI(引越し一括見積もりサイト) | |
特徴 |
・専任コンシェルジュが条件に合った業者の見積もりを集める |
---|---|
紹介する引越会社 | 62社(アート引越センター、アリさんマークの引越社、ハート引越センター、アップル引越センターなど。2023年8月時点) |
サービス開始 | ‐ |
運営会社 | 株式会社リベロ |
|