じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

リノベ時の引越し、モノの処分はどうしたらいい? 連載『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』

【第8回】2023年8月18日公開(2023年9月20日更新)
ちきりん

リノベの工事開始日が決まったら、それまでに引越しとモノの処分をしておく必要があります。特に、モノの処分は想像以上に大変なようで……。今回は引越しのタイミングと仮住まい先の選び方、モノの処分方法について紹介します。【ちきりん著:『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』(ダイヤモンド社)から転載】

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと
自身のマンションリノベ経験をつづった書籍『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』著:ちきりん(ダイヤモンド社)

リノベ前には「引越し」そして「モノとの格闘」が待っている!

リノベ前のモノの整理は思ったよりも大変!
リノベ前のモノの整理は思ったよりも大変!(出典:PIXTA)

 「リノベ」というと引越しが面倒と思う方も多いでしょう。けれど本当に大変なのは、引越しよりモノの処分です。

 今あるものをすべて新しい場所に運ぶだけなら、目の前のモノをひたすらダンボールに放り込めばいい。それは(時間はかかるけど)頭をまったく使わない作業です。お金を払って業者に依頼することもできます。

 でも、「なにを」「いつ」「どうやって処分するか」を決めるには、かなりの「脳」力を要します。

モノを処分するのは大変な時代

 環境問題が深刻になるなか、モノの処分費用と手間はどんどん大きくなっています。しかも種類や大きさにより、処分方法自体も異なります。

・自治体により回収方法が決められている粗大ゴミ(大半の地域で有料)
・粗大ゴミで引き取ってもらえない(もしくは自分で運べない)大型家具
・リサイクル義務のあるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
・ 廃棄前に個人情報の消去が必要なパソコンスマホ
化学品農薬など産業廃棄物として特別な業者への処分依頼が必要なもの

 我が家にもこれらが存在しており、最初は「引越し業者にまとめて処分してもらおう!」と思っていました。ところが問合せをしてみると、大手の引越し業者すべてから断られてしまったのです。

 「引越しはやっているが処分はやっていない(N社の回答)」
「処分できるのはリサイクル家電だけ。ほかの不要品の処分は不可(A社の回答)」
「処分業者の紹介はできるが自社では処分は引き受けていない(S社の回答)」

なぜ、引越し業者は不用品を処分してくれないの!?

 大手の引越し業者はテレビCMを流し、全国で引越しを請け負っています。しかし不要品処分を全国で請け負うと、実際の業務は各地域の処分業者に再委託する(下請けに出す)ことになります。産業廃棄物処理業には、各都道府県や市町村の許可が必要だからです。

 ところが各地で雇った下請け業者が山奥などに不法投棄をしてしまうと、発覚の際には引越し業者も処分を受けます。過去に何度か処分を受けた引越し業者はそのリスクに耐えられず、処分業から撤退してしまっているのです。

 そこで専門の処分業者をネットで探したのですが、この分野は無許可業者や高額請求、押し売りならぬ押し買いなどのトラブルも多いため、業者選びにはかなり気を使いました。

【参考】東京都のサイト「違法な不要品回収業者について」

 そして引越しの3週間前にベッドを始めいくつかの大型家具を先に処分しました。これにより(その後はカウチソファで眠ることになりましたが)それらを置いていたスペースが引越し作業のために使え、とても便利でした。

 反対に、処分予定だけれど引越し当日まで使いたいものはどうすればいいのでしょう? これらの処分を引越し業者とは異なる処分業者に依頼すると、(どちらも車で来るので渋滞などで時間が読めず)同日処理ができなくなります

 あまりに面倒だったので、「やっぱり引越しと不要品処分をどちらもやってくれる業者を探そう」とふたたびネットにへばりつきました。そしてようやく引越し、不用品処分、さらには荷物の一時保管もやってくれる会社を見つけました。

 そこは地元の小さな企業だったので廃棄処分も下請けに出す必要がなく、過去に行政処分を受けていないので、すべての業務を引き受けられるとのこと。この会社が見つかったときは本当にホッとしました。

引越し業者の探し方と、避けた方がいい時期

 ネット上には、「複数の引越し業者による一括見積もりが可能!」とうたうサイトがたくさんあります。転居元と先の住所や部屋の広さ、家族構成などを入力すると10社程度(以上?)の業者に一斉送信され、各社から見積もりが届きます。

一括見積もりサイトは、一度に複数社から見積もりを取れるので便利だが…
引越し一括見積もりサイトは、一度に複数社から見積もりを取れるので便利だが…(出典:PIXTA)

 こういったサイトはシンプルな引越しで値段だけを比べたい人には向いていますが、私のように「処分や保管も手がけている会社を探したい」という場合は向いていません。

 連絡欄にそういうリクエストを書いても、まったくおかまいなしに(そしてひっきりなしに)登録した携帯番号に(引越ししか手がけていない)会社から連絡が入ります。個人情報の使われ方が心配なサイトもあるので、本当にそんなにたくさんの会社に見積もりを出してもらう必要があるのか、よく考えてから使いましょう。

 また、3月は引越料金が高騰するだけでなく、直前では業者が見つけられないことも増えています。可能なら、リノベに伴う引越しも3月は避けて計画しましょう。

 最終的に今回は、引越し、処分、保管の合計料金として45万円ほどかかりました。こちらが具体的にかかった費用です。

・事前の大型家具6点の処分に6万円
・引越当日の処分料が、冷蔵庫や家具多数で6万円強
・リノベ前、仮住まいと保管倉庫への荷物運搬料金が10万円強
・リノベ後、仮住まいと保管倉庫から荷物を戻す料金が10万円強
・家具を含む大量の荷物の保管料が3カ月で12万円

 今回にかぎらず、私はこういうサービスにたいして値引き交渉をしません。相見積もりはとりますが、「他社はもっと安いから、それより安くしてくれたら依頼する」という形の交渉はしないと決めています。

 私自身、顧客企業から「△△さんなら○万円でやってくれる」などと言われても、仕事を受けることはありません。そんな客のために働きたいとは思わないからです。自分がやられてイヤなことは、他者にも求めたくありません。

 ただ、相見積もりは必ずとるべきです。大手の引越し業者は処分も保管もできないのになんと見積もり額が70万円! 大企業というのは(テレビCMを流すというのは?)それだけコストがかかるということです。

自宅をリノベ中、荷物はどこに?

特にスケルトンリノベでは、家の中のモノを一旦運び出さなくてはいけない
特にスケルトンリノベでは、家の中のモノを一旦運び出さなくてはいけない(出典:PIXTA)

 新たに物件を買ってリノベするなら引越しも1回ですみますし、パッキングも適当でかまいません。詰めた荷物は引越しの当日に自分で開けられるからです。

 一方、自宅マンションをリノベする場合は、工事中は仮住まいに住み、終了後に戻ってくる必要があります。スケルトン・リノベには2カ月から3カ月かかりますから、その間どこに住むのか考えねばなりません。そこで悩んだのが、次のどちらにするかです。

 1)すべての荷物を仮住まいにもっていく
 2)必要最小限のものを仮住まいにもっていき、残りは倉庫に預ける

すべての荷物を仮住まいにもっていく場合

 1)の場合は今の荷物がすべて入る仮住まいを探す必要があります。ちなみに民間アパートは長く住んでくれる人を探しているので、数カ月では貸してもらえないことも多いし、短期間でも敷金や礼金がかかるので割高です。

 このためリノベ中はUR賃貸という独立行政法人・都市再生機構の部屋を借りる人が多いのですが、ここなら礼金はゼロ、敷金も大半が戻ってくるとはいえ、数カ月の滞在でも水道や電気、ガス、インターネットなどの契約手続きを自分でする必要があり、退去時にはそれぞれ解約手続きも必要です。

 また、部屋についているのはエアコンと照明器具くらいで、洗濯機も冷蔵庫もありません。このため新居では使わない予定の古い冷蔵庫や洗濯機も(引越代金を払って)運びこむ必要があります。数カ月のために仮住まいの窓に合わせたカーテンも必要です。けっこう面倒ですよね?

必要最小限のものを仮住まいにもっていき、残りは倉庫に預ける場合

 2)の大半の荷物を倉庫に預けてしまう場合はどうでしょう? これなら仮住まいは狭くていいので、家具つきアパートやシェアハウス、民泊物件への長期滞在や、滞在型ホテルといった多彩な選択が可能になります。

 荷物の保管料が必要になるし、パッキングも複雑になるといったデメリットはあるものの、私にはこちらのほうがよさそうだったので、リノベ中は仕事に便利なエリアで家具つきマンションを借りることにしました。

 なお荷物の保管業者を選ぶ際は、具体的な保管場所を必ず確認しましょう。保管業者といっても自社倉庫を持っておらず、よくわからない別の会社に再委託する会社や、山の中の荒野に広く安い土地を借り、ボロボロの中古コンテナを並べてそこに荷物を放り込んでいる業者もいます。

 「土砂崩れや洪水で流されちゃうのでは?」といった心配は極端だとしても、炎天下、汚れたコンテナの中に雨ざらしで放置されたくない高額家具を預ける人もいるでしょう。

 また、荷物の保管には保証人が必要というところもありました。荷物を預けたまま引き取りに来ない人がいると、処分できなくて困るからです。このあたりは見積もり時に保管契約のコピーをもらい、正式依頼の前に確認しておきましょう。契約書には万が一の場合の、荷物の補償上限額も書いてあります。

入居可能日は随時確認しよう

 リノベ後の部屋に戻るときにも落とし穴が待ち受けています。というのも、さまざまな理由により工事が予定通り終わるかどうか、ギリギリまでわからないからです。

 リノベ完了日がわからないと、仮住まいの退去日、保管倉庫の契約終了日、引越日などが決められません。仮住まいの退去日に工事が終わっていないと、人間はホテルにでも泊まればいいですが、家財の行き場がなくなり途方に暮れます。

 また、リノベ後にすぐ新居で暮らし始めるには、最低限、寝具くらいは必要です。その配送を工事完了直後の日程に指定していると、工事が延びたとき荷物が受け取れません。このあたりのスケジューリングは本当に綱渡りでした。なので、リノベ会社には定期的に工事の進み具合を確認し、早め早めに完成日の確認をしておきましょう。

まとめ「リノベ時の引越し、モノの処分のポイント」

3月の引越しは料金が割高になるので避けましょう。また、不要家財の処分業者や保管業者は早めに探し始めましょう。

リノベを考え始めた時点でモノの処分を始めましょう。大量の本や写真はこれを機にデジタル化してはいかがでしょうか。

・リノベ完了日は工事の進捗状況によって前後します。定期的に工事の進行具合を確認しましょう。

徹底的に考えてリノベをしたら、
みんなに伝えたくなった50のこと

(ちきりん著・ダイヤモンド社)

 
徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

 これからリノベーションをする人なら、誰でも経験者にじっくりと相談したいはず。その相手が、日本トップクラスのブロガーだったら……こんなに面白くて役立つ話が聞けました!

・リノベ前に絶対に知っておきたい3つのこと
・リノベ会社の5つのタイプ
・マンションならではのリノベの制約とは?
・個別相談のリアルな事例
・工事とその後のスケジュール
・現地調査って、なにするの?
・見積書の見方がわからない!
・リノベで「親の家」問題も解決できる
 …ほか

初めての人が絶対に知っておきたい「リノベの8個の疑問とびっくり」を紹介!
リノベのビフォー・アフターや工事の途中の写真も、フルカラーで多数掲載しています。

  • RSS最新記事
サイト名 SUUMOリフォームロゴ ホームプロロゴ リショップナビロゴ タウンライフリフォームロゴ ハピすむロゴ リフォーム比較プロロゴ リフォームガイドロゴ ハウジングバザールロゴ リフォーム評価ナビロゴ SUVACOロゴ オウチーノリフォームロゴ リフォマロゴ
おすすめポイント 予算やリフォームプランの相談が何度でも無料。中立的な立場から業者を紹介、業者への断りも代行する。 現地調査の前段階まで、匿名でやり取りができる。電話でのやり取りが苦手な人におすすめ。 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 リフォーム提案書や企画書、見積書まで無料で作成。専門アドバイザーへの相談もできる。 東証プライム上場企業が運営しており信頼感がある。登録業者は大手〜中小まで幅広い。 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 リフォーム会社選びに精通した専任コンシェルジュがつきっきりで担当してくれる。 中堅規模の工務店が多く登録。詳細を入力すると提案書も受け取れる。 財団法人が運営するリフォーム会社検索・紹介サイト。 デザイン性や実績など、さまざまな審査基準を満たした工務店や建築家を紹介。おしゃれな注文住宅・リノベに強い。 地元企業を中心に400社以上もの企業が登録。匿名のまま無料でメール相談が行える 地域密着型のリフォーム一括見積もりサイト。地元のリフォーム会社・工務店を探したい人におすすめ。
提携業者数 約800社 約1200社 約1500社 約460社 約1000社 約500社 不明 約300社 約980社 約1000社 約1500社 約2000社
紹介会社数 3〜4社 最大8社 最大5社 3〜8社 最大3社 3〜4社 最大8社 2社〜 最大5社 複数社 最大9社
電話連絡 あり なし あり あり あり あり あり あり なし あり なし なし
相談窓口 あり なし あり あり あり あり あり あり なし あり あり あり
独自保証制度 完成あんしん保証(無料) 工事完成保証(無料) リショップナビ安心保証(無料) なし なし なし あり なし なし なし なし なし
業者の口コミ あり あり あり なし なし なし なし なし あり あり あり あり
リフォーム事例 掲載多数 約9万件 約9000件 なし なし なし 少数掲載 なし 掲載多数 9441件 掲載多数 掲載多数
  無料で相談する(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

リフォーム おすすめ記事

【業者選び】おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」を徹底比較!

【業者選び】信頼できる業者を見抜く7つのポイント!

【税金】2023年度版 リフォームに使える減税制度・補助金を解説

【住宅ローン】リフォーム費用も低金利で借りられる銀行はどこ?

【住宅ローン】大規模リフォームするなら「住宅ローン借り換え」とセットがお得!

 

無料で使える「リフォーム一括見積もりサイト」はこちら!
SUUMOリフォーム(リフォーム一会社紹介サイト)
SUUMOリフォーム
登録業者数 約800社

資料請求

無料(相談料も無料)
運営会社 株式会社リクルート(東証プライム上場・資本金3億5000万円)
住所 東京都千代田区
紹介会社数 3〜4社

【おすすめポイント】
・SUUMOリフォーム担当者が中立的な立場から要望に合ったリフォーム会社を紹介
・予算の立て方、おすすめのリフォームプランも相談できる
・リフォーム会社への断りはSUUMO担当者が代行
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証(完成あんしん保証)が付いている

会社紹介を申し込む(無料) >>
ホームプロ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1200社
資料請求 無料
運営会社 株式会社ホームプロ(リクルートの100%子会社・資本金3億円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大8社
【おすすめポイント】
・商談の段階まで匿名でのやり取りが可能
・独自の工事完成保証制度がある
(着工前:支払い済みの手付金を返還、完成前:代替会社による工事の完成)
・リフォーム会社ごとの評価やクチコミを確認できる
一括見積もりはこちら(無料) >>
リショップナビ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1500社
資料請求 無料
運営会社 株式会社じげん(資本金25億5200万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大5社
【おすすめポイント】
・入力項目が少なく、操作が簡単
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・リショップナビ担当者と直接詳細を相談できる
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証が付いている
一括見積もりはこちら(無料) >>
タウンライフリフォーム(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 460社以上
資料請求 無料
運営会社 タウンライフ株式会社(資本金2000万円)
住所 東京都新宿区
紹介会社数 3社〜8社程度

【おすすめポイント】
間取り図や詳細な情報を送付すると、最適なリフォーム計画書を提示してくれる
・電話、WEBサイトどちらからでも連絡可能
・専門アドバイザーへのリフォーム相談が可能

一括見積もりはこちら(無料) >>

 リノコ(リフォーム見積もりサイト)
リノコ リフォーム 見積もり
登録業者数 約1000社
資料請求 無料
運営会社 セカイエ株式会社(資本金3000万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 1社
【おすすめポイント】
・定額制プランで、全国どこでも同一工事は同一価格で行える
・相談窓口にて細やかなリフォーム相談が可能
・独自の無料保証(1年間)が付帯
・マイページ上で工事の進捗管理を確認できる
見積もりはこちら(無料) >>

 ハピすむ(リフォーム一括見積もりサイト)
ハピすむ
登録業者数 1000社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場・資本金23億1022万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大3社
【おすすめポイント】
・運営元が東証プライム上場企業なので信頼感がある
・累計見積もり依頼件数20万件の実績
・登録業者は大手から中小まで幅広い
一括見積もりはこちら(無料) >>
 リフォーム比較プロ(リフォーム一括見積もりサイト)
リフォーム比較プロ
登録業者数 500社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社サフタ(資本金990万円)
住所 東京都品川区
紹介会社数 3〜4社
【おすすめポイント】
・加盟企業は地域工務店が多く、地域密着型の会社を探しやすい
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・ユーザーからの評判が悪い業者は登録が削除されるので、評判のいい業者だけが残っている
一括見積もりはこちら(無料) >>
↓複数社のリフォームローンを比較するならこちら!↓
 

【132銀行を比較! リフォーム一体型ローン・実質金利ランキング】

・【新規規借入】1位〜10位 
・【借り換え】1位〜10位

 クラウドローン(リフォームローン一括比較)
クラウドローン
サービス

リフォームローン等の融資を受けたい個人に銀行を紹介するマッチングプラットフォーム。借入希望額や年収の目安を入力すると、複数の銀行から提案が届く。

設立 2018年
運営会社 クラウドローン株式会社

【おすすめポイント】
・全国30の銀行と提携、借入できる銀行を一度に複数社紹介!
・各社のローン金利を比較した上で、借り入れの申し込みができる

・クラウドローン提携の保証会社が事前に与信審査を行い、金融機関に連絡するため、銀行ごとに何度も与信審査を受けなくていい

融資申込はこちら(無料) >>
↓中古物件の購入・大規模リノベーションならこちら!↓
 リノベ不動産(不動産仲介+リノベーション会社)
リノベ不動産
対応サービス 中古物件の紹介、中古物件の大規模リノベーションなど
設立 2013年
運営会社 株式会社 WAKUWAKU

【おすすめポイント】
・中古物件探しから、設計・施工、住宅ローン選びまで一社で完結!
・それぞれの工程で、専門スタッフからサポートが受けられる
・全国200拠点(北海道から沖縄まで)で展開

資料請求はこちら(無料) >>
 
TOP