中古マンションを購入してリフォームするなら、総費用の目安を知らないと失敗する?! 物件タイプごとに試算して解説!

2025年10月12日公開(2025年10月9日更新)
ダイヤモンド不動産研究所

新築マンション価格の高騰により家の購入が難しくなっている。そこで、中古物件を購入し、同時にリフォームを行う人が増えている。ただ、物件価格はわかっても、リフォーム費用の相場はつかみにくい。物件価格とリフォーム費用の総額で見積もらないと、資金計画に大きな狂いが生じる可能性がある。総額の目安や住宅ローンをどう組むべきかなど、具体的な事例とともに解説する。(フリー記者・後藤利恵子)

中古マンション購入者の約3割がリフォームしている

リフォーム前提の中古マンション購入が増えてきている
リフォーム前提の中古マンション購入が増えてきている(出所:PIXTA)

 不動産経済研究所の「首都圏 新築分譲マンション市場動向 2025年7月」によると、首都圏の新築マンション価格は2025年7月には平均で1億75万円となっている。新築マンションは価格高騰に加え、供給量も減少している状況だ。

 こうした新築市場を背景に、ある程度の築年数が経過した中古マンションを購入して、快適に住みやすくリフォームする動きが広がっている

 国土交通省の「令和5年度 住宅市場動向調査 報告書」によれば、中古マンション取得者の約31.1%が購入と同時に、または直後にリフォームを実施している。

中古マンションはどこまでリフォームしても大丈夫か

 まずは、中古マンションで購入者がリフォーム可能な範囲を確認しておこう。マンションは専有部と共用部が明確に分かれており、リフォームできる範囲は占有部のみに限られている

  • <リフォームできる範囲>
    専有部
    (住戸内の壁、床、天井、床内側の配管、配線など):自由に工事可能。ただし管理規約の遵守が必須条件
     
  • 共用部(窓枠、玄関ドア、バルコニー、外壁、共用配管など):原則として工事不可

 バルコニーや窓枠は専有部内にあるために勘違いしている人も多いが、共用部となっている。

 注意が必要なのは水回り。築年数の古いマンションなどで「キッチンの位置を変えたい」と考える場合、配管勾配の制約で移動距離が限られることもある。とくに、下階に迷惑をかける排水逆流リスクがあるため、管理組合の承認が必要となるケースも多い

リフォームを前提とした購入の総額の考え方

 リフォームを前提とした中古マンション購入では、以下の費用が必要となる。

  • 物件の取得費用
  • リフォーム費用(設計、解体、設備、内装、配管など)
  • 諸費用(仲介手数料、登録免許税、ローン費用、火災保険、地震保険、固定資産税等清算金など)

 リフォーム費用はどこまで手を入れるかで大きな差が出る。また、物件の諸費用はおおむね物件価格の6〜9%がひとつの目安となる。

 なお、リフォームしたい箇所を絞ったら、複数の会社から見積もりをとり、しっかりと比較検討することをおすすめしたい。

サイト名 SUUMOリフォームロゴ リショップナビロゴ ホームプロロゴ タウンライフリフォームロゴ ハピすむロゴ リフォーム比較プロロゴ リフォームガイドロゴ ハウジングバザールロゴ リフォーム評価ナビロゴ SUVACOロゴ オウチーノリフォームロゴ リフォマロゴ
おすすめ
ポイント
予算やリフォームプランの相談が何度でも無料。中立的な立場から業者を紹介、業者への断りも代行する。 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 現地調査の前段階まで、匿名でやり取りができる。電話でのやり取りが苦手な人におすすめ。 リフォーム提案書や企画書、見積書まで無料で作成。専門アドバイザーへの相談もできる。 東証プライム上場企業が運営しており信頼感がある。登録業者は大手〜中小まで幅広い。 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 リフォーム会社選びに精通した専任コンシェルジュがつきっきりで担当してくれる。 中堅規模の工務店が多く登録。詳細を入力すると提案書も受け取れる。 財団法人が運営するリフォーム会社検索・紹介サイト。 さまざまな審査基準を満たした工務店や建築家を紹介。おしゃれな注文住宅・リノベに強い。 地元企業を中心に400社以上もの企業が登録。匿名のまま無料でメール相談が行える 地域密着型のリフォーム一括見積もりサイト。地元のリフォーム会社・工務店を探したい人におすすめ。
提携業者数 約800社 約4000社 約1200社 約460社 約1000社 約500社 全国で約1,000社 約300社 約980社 約1000社 約1500社 約2000社
紹介会社数 3〜4社 平均3社 最大8社 3〜8社 最大3社 3〜4社 最大5社程度 2社〜 最大5社 複数社 最大9社
電話連絡 あり あり なし あり あり あり あり あり なし あり なし なし
相談窓口 あり あり なし あり あり あり あり あり なし あり あり あり
独自保証制度 完成あんしん保証(無料) リショップナビ安心保証(無料) 工事完成保証(無料) なし なし なし あり なし なし なし なし なし
業者の口コミ あり あり あり なし なし なし なし なし あり あり あり あり
リフォーム事例 掲載多数 約12000件 約9万件 なし なし なし 少数掲載 なし 掲載多数 9441件 掲載多数 掲載多数
  無料で相談する(公式サイト) 最大3万円分デジタルギフト
無料で見積もり(公式サイト)
無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

中古マンションのフルリフォームにかかる費用の目安

 まず、フルリフォーム費用の目安を見ていこう。

 フルリフォームとは、専有部の内装をすべて解体し、軀体(くたい)だけにして新しく作り直すこと。フルリノベーション、スケルトンリフォームと呼ばれることもある。フルリフォームは建物の構造によって工事内容が制限されることがあり、事前に管理組合への確認と承認が必要となる。

 フルリフォームの価格の目安は、近年の相場感は500万〜1,500万円(参考:リショップナビ)と幅がある。使用する材料のグレードによって大きく変化するが、60㎡で1,000万~1,200万円程度とする試算もある。

【試算】フルリフォームにかかる総費用の目安

 専有面積が60~70㎡のファミリータイプ、物件価格は相場レンジの中位程度、購入諸費用は物件価格の8%で3つの物件タイプの総額を試算した。

フルリフォームの総額を試算
物件
タイプ
物件概要 物件価格 リフォーム費用 購入諸費用
(8%)
総額目安
A 70㎡/駅徒歩8分/築25年 4,200万円 1,000万円 336万円 5,536万円
(物件価格+1,336万円)
B 60㎡/駅徒歩12分/築30年 3,600万円 1,000万円 288万円 4,888万円
(物件価格+1,288万円
C 70㎡/駅徒歩8分/築20年 6,000万円 1,000万円 480万円 7,480万円
(物件価格+1,480万円

 以上のように、フルリフォームの場合、3,000万~4,000万円台の物件なら、物件価格に加え約1,300万円、5,000万円以上なら約1,500万円が目安となる。

部分リフォームにかかる費用の目安

 部分リフォームは、システムキッチンの全体交換で50万〜150万円。コンロ、換気扇などの設備交換は30万円以内に収まることが多い。

 浴室はユニットバスごとの交換で50万〜150万円。ドア交換は5万~16万円、浴室内のクロスなどの張り替えは10万~30万円が目安となる。

【試算】部分リフォームにかかる総費用の目安

 前述の物件条件で部分的なリフォームを試算しよう。単価は参考相場の平均値を使用する。

<部分リフxーム費用の平均>

  • ・キッチン:87万円
  • ・浴室(ユニットバス):91.3万円
  • ・洗面所(洗面台交換+内装含む):20万円
  • ・トイレ(便器交換+内装含む):22万円
  • ・キッチン+浴室(同時施工):150万〜250万円

リショップナビリフォームガイドの一般的なグレードの価格を参考

 なお、キッチンのリフォーム費用は、交換する範囲やグレードによって大きく変動する。その目安は以下の通りだ。

  • ・本体交換(I型など既存レイアウトのまま交換):50〜150万円
  • ・レイアウト変更/キッチン移設を伴う改修:100〜200万円※1
  • ・部分交換(コンロ、水栓、レンジフードなど):10〜50万円
  • ・オプション仕様のグレードアップ:プラス数万円※2


※1:配管移設や壁・床の補強などを伴う場合は、追加の工事費がかかるため、価格が大きく上振れる。
※2:ハイグレード素材(人造大理石、ステンレス系、収納機能付き引き出しなど)を選ぶと、標準仕様からの上乗せコストが発生する。10万円以上になる場合もある

 ファミリータイプの物件で、キッチンや浴室など部分的なリフォームを組み合わせると、購入総額は物件タイプAの場合は4,686万〜4,786万円物件タイプBでは4,038万〜4,138万円物件タイプCでは6,630万〜6,730万円となる。

 つまり、物件価格に加え400万~700万円(購入の諸費用として物件価格の8%を含む)が必要である。

 一方、同じ広さでも築年数が古い場合、配管や下地補修費用が追加でかかるケースがある。とくに築30年超は上振れリスクに注意が必要だ。

ローンの組み方で総額に大きな差がでる

 リフォーム前提の住宅購入の場合、ローンは「リフォームローン」と「住宅ローン一体型」の2択となる。リフォームローンを使う場合は、「住宅ローンとリフォームローンの併用」となる。下表でその違いを比較する。

「リフォームローン」と「一体型ローン」の比較
項目 リフォームローン 住宅ローン一体型
金利水準 担保なし、短期型で年2〜5%台が一般的 住宅ローンと同条件(変動金利で0.3〜1.0%前後、固定金利で1〜1.5%程度)
返済期間 5〜15年程度 最長35年まで
毎月返済 住宅ローンと2本立てで返済 一本化でシンプル
メリット ・柔軟な内容変更
・家具家電も対象可
・低金利・長期借入
・手数料や保証料も一本化
デメリット ・返済が2本立て
・総返済額が膨らみやすい
・事前に見積書など提出が必要
・追加リフォームは対象外のことも

 金利差による総返済額を比較すると、下表の通りである。

金利差による総返済額の比較(500万円借入時の例)
ローン種類 金利 期間 総返済額
住宅ローン一体型 1.2% 35年 約560万円
リフォームローン 3.0% 15年 約621万円

 試算上、総返済額の差は約60万円。購入と同時にリフォームするなら、金融機関や施工会社に早期相談し、見積もりの確定前に仮審査まで進めておくとよい。

【関連記事】>>リフォーム一体型の住宅ローン金利ランキング【最新版】

まとめ

 リフォームを前提に中古マンションを購入するメリットは、比較的安価で自分たち好みの空間を手に入れられること。新築物件の価格が高騰している現在においては有効な選択肢といえる。

 ただ、単純に物件価格だけを見て判断するのはリスクがある。リフォームの範囲やローンの組み方によっては、新築より高くなるケースも考えられるからだ。

 大切なことは、物件選びと同時に、リフォーム内容と費用、資金調達方法を並行して検討し、総額の費用を算出しておくこと。

 そのためにも、冷静な数字の把握が欠かせないことを忘れないようにしよう。

【関連記事】>>マンションのリフォーム会社おすすめランキング! 大手17社比較で分かった本当に評判・評価の良い業者は?

  • RSS最新記事
サイト名 SUUMOリフォームロゴ リショップナビロゴ ホームプロロゴ タウンライフリフォームロゴ ハピすむロゴ リフォーム比較プロロゴ リフォームガイドロゴ ハウジングバザールロゴ リフォーム評価ナビロゴ SUVACOロゴ オウチーノリフォームロゴ リフォマロゴ
おすすめ
ポイント
予算やリフォームプランの相談が何度でも無料。中立的な立場から業者を紹介、業者への断りも代行する。 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 現地調査の前段階まで、匿名でやり取りができる。電話でのやり取りが苦手な人におすすめ。 リフォーム提案書や企画書、見積書まで無料で作成。専門アドバイザーへの相談もできる。 東証プライム上場企業が運営しており信頼感がある。登録業者は大手〜中小まで幅広い。 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 リフォーム会社選びに精通した専任コンシェルジュがつきっきりで担当してくれる。 中堅規模の工務店が多く登録。詳細を入力すると提案書も受け取れる。 財団法人が運営するリフォーム会社検索・紹介サイト。 さまざまな審査基準を満たした工務店や建築家を紹介。おしゃれな注文住宅・リノベに強い。 地元企業を中心に400社以上もの企業が登録。匿名のまま無料でメール相談が行える 地域密着型のリフォーム一括見積もりサイト。地元のリフォーム会社・工務店を探したい人におすすめ。
提携業者数 約800社 約4000社 約1200社 約460社 約1000社 約500社 全国で約1,000社 約300社 約980社 約1000社 約1500社 約2000社
紹介会社数 3〜4社 平均3社 最大8社 3〜8社 最大3社 3〜4社 最大5社程度 2社〜 最大5社 複数社 最大9社
電話連絡 あり あり なし あり あり あり あり あり なし あり なし なし
相談窓口 あり あり なし あり あり あり あり あり なし あり あり あり
独自保証制度 完成あんしん保証(無料) リショップナビ安心保証(無料) 工事完成保証(無料) なし なし なし あり なし なし なし なし なし
業者の口コミ あり あり あり なし なし なし なし なし あり あり あり あり
リフォーム事例 掲載多数 約12000件 約9万件 なし なし なし 少数掲載 なし 掲載多数 9441件 掲載多数 掲載多数
  無料で相談する(公式サイト) 最大3万円分デジタルギフト
無料で見積もり(公式サイト)
無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

リフォーム おすすめ記事

【業者選び】おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」を徹底比較!

【業者選び】信頼できる業者を見抜く7つのポイント!

【税金】2025年度版 リフォームに使える減税制度・補助金を解説

【住宅ローン】リフォーム費用も低金利で借りられる銀行はどこ?

【住宅ローン】大規模リフォームするなら「住宅ローン借り換え」とセットがお得!

 

無料で使える「リフォーム一括見積もりサイト」はこちら!
SUUMOリフォーム(リフォーム一会社紹介サイト)
SUUMOリフォーム
登録業者数 約800社

資料請求

無料(相談料も無料)
運営会社 株式会社リクルート(東証プライム上場・資本金3億5000万円)
住所 東京都千代田区
紹介会社数 3〜4社

【おすすめポイント】
・SUUMOリフォーム担当者が中立的な立場から要望に合ったリフォーム会社を紹介
・予算の立て方、おすすめのリフォームプランも相談できる
・リフォーム会社への断りはSUUMO担当者が代行
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証(完成あんしん保証)が付いている

会社紹介を申し込む(無料) >>
リショップナビ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約4000社
資料請求 無料
運営会社 株式会社じげん(資本金25億5200万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 平均3社

【おすすめポイント】
・入力項目が少なく、操作が簡単
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・リショップナビ担当者と直接詳細を相談できる
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証が付いている

・お祝い金としてデジタルギフト(最大30,000円分)がもらえる

・リフォーム工事の着手金をリショップナビが立て替える「工事着手金ゼロサービス」がある

一括見積もりはこちら(無料) >>
ホームプロ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1200社
資料請求 無料
運営会社 株式会社ホームプロ(リクルートの100%子会社・資本金3億円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大8社
【おすすめポイント】
・商談の段階まで匿名でのやり取りが可能
・独自の工事完成保証制度がある
(着工前:支払い済みの手付金を返還、完成前:代替会社による工事の完成)
・リフォーム会社ごとの評価やクチコミを確認できる
一括見積もりはこちら(無料) >>
タウンライフリフォーム(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 460社以上
資料請求 無料
運営会社 タウンライフ株式会社(資本金2000万円)
住所 東京都新宿区
紹介会社数 3社〜8社程度

【おすすめポイント】
間取り図や詳細な情報を送付すると、最適なリフォーム計画書を提示してくれる
・電話、WEBサイトどちらからでも連絡可能
・専門アドバイザーへのリフォーム相談が可能

一括見積もりはこちら(無料) >>

 リノコ(リフォーム見積もりサイト)
リノコ リフォーム 見積もり
登録業者数 約1000社
資料請求 無料
運営会社 セカイエ株式会社(資本金3000万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 1社
【おすすめポイント】
・定額制プランで、全国どこでも同一工事は同一価格で行える
・相談窓口にて細やかなリフォーム相談が可能
・独自の無料保証(1年間)が付帯
・マイページ上で工事の進捗管理を確認できる
見積もりはこちら(無料) >>

 ハピすむ(リフォーム一括見積もりサイト)
ハピすむ
登録業者数 1000社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場・資本金23億1022万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大3社
【おすすめポイント】
・運営元が東証プライム上場企業なので信頼感がある
・累計見積もり依頼件数20万件の実績
・登録業者は大手から中小まで幅広い
一括見積もりはこちら(無料) >>
 リフォーム比較プロ(リフォーム一括見積もりサイト)
リフォーム比較プロ
登録業者数 500社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社サフタ(資本金990万円)
住所 東京都品川区
紹介会社数 3〜4社
【おすすめポイント】
・加盟企業は地域工務店が多く、地域密着型の会社を探しやすい
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・ユーザーからの評判が悪い業者は登録が削除されるので、評判のいい業者だけが残っている
一括見積もりはこちら(無料) >>
↓複数社のリフォームローンを比較するならこちら!↓
 

【132銀行を比較! リフォーム一体型ローン・実質金利ランキング】

・【新規規借入】1位〜10位 
・【借り換え】1位〜10位

 クラウドローン(リフォームローン一括比較)
クラウドローン
サービス

リフォームローン等の融資を受けたい個人に銀行を紹介するマッチングプラットフォーム。借入希望額や年収の目安を入力すると、複数の銀行から提案が届く。

設立 2018年
運営会社 クラウドローン株式会社

【おすすめポイント】
・全国30の銀行と提携、借入できる銀行を一度に複数社紹介!
・各社のローン金利を比較した上で、借り入れの申し込みができる

・クラウドローン提携の保証会社が事前に与信審査を行い、金融機関に連絡するため、銀行ごとに何度も与信審査を受けなくていい

融資申込はこちら(無料) >>
↓中古物件の購入・大規模リノベーションならこちら!↓
 リノベ不動産(不動産仲介+リノベーション会社)
リノベ不動産
対応サービス 中古物件の紹介、中古物件の大規模リノベーションなど
設立 2013年
運営会社 株式会社 WAKUWAKU

【おすすめポイント】
・中古物件探しから、設計・施工、住宅ローン選びまで一社で完結!
・それぞれの工程で、専門スタッフからサポートが受けられる
・全国200拠点(北海道から沖縄まで)で展開

資料請求はこちら(無料) >>
 
TOP