茨城県の治安ランキング! 犯罪が少なく安全に暮らせる市区町村はどこ?【2025年版】

茨城県の治安ランキング! 犯罪が少なく安全に暮らせる市区町村はどこ?【2025年版】
2025年9月17日公開(2025年9月17日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 京師美佳:防犯アドバイザー

茨城県では、市区町村によって治安状況に大きな差がある。近年は特殊詐欺の増加や犯罪の低年齢化など、犯罪の質的な変化も課題となっている。そこで、警察庁と総務省の統計資料をもとに茨城県内の市区町村別の治安ランキングを作成した。日本初の女性防犯アドバイザー、犯罪予知アナリストである京師美佳氏には防犯対策も伺った。安全、安心に暮らすために参考にしていただきたい。

茨城県の治安ランキング(治安の良さ)は全国45位

 茨城県は治安の良さで全国45位。県内では143人に1件の割合で事件が発生しており、治安ランキングでワースト3位だ。

種別 犯罪件数 犯罪遭遇率
(人口÷犯罪件数)
概要
凶悪犯 122件 23,156人に1件(第31位) 殺人/強盗/放火/強制性交/その他
粗暴犯 1,355件 2,085人に1件(第33位) 凶器準備集合/暴行/傷害/脅迫/恐喝/その他
窃盗犯 14,789件 191人に1件(第46位) すり/ひったくり/置引き/万引き/その他
知能犯 1,035件 2,729人に1件(第28位) 詐欺/横領/偽造/占有離脱物横領/その他知能犯
風俗犯 154件 18,344人に1件(第7位) 不同意わいせつ/その他
その他 2,312件 1,222人に1件(第36位) 器物破損/住居侵入/賭博/その他
総合ランキング 19,767件 143人に1件(第45位)

参照:警察庁『令和6年警察白書 統計資料』と統計局『人口推計(2023年(令和 5年)10月 1日現在)全国:年齢(各歳)、男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口‐』を参照。犯罪遭遇率は「人口÷犯罪総数」で算出して全国ランキングを作成。総合ランキングは、すべての犯罪を含む刑法犯罪の発生率の低さで作成。窃盗犯は、ATM破り/金庫破り/旅館荒らし/官公署荒らし/学校荒らし/病院荒らし/給油所荒らし/事務所荒らし/出店荒らし/工場荒らし/更衣室荒らし/倉庫荒らし/空き巣/忍込み/居空き/自動車盗/オートバイ盗/自転車盗/車上ねらい/部品ねらい/自販機ねらい/工事場ねらいも含む

 犯罪の中で窃盗被害の件数が最も多く、県内では連続窃盗事件も報告されている。出典元:利根町「住宅侵入窃盗が連続発生!」

 侵入経路の約5割が無施錠、約4割がガラス破りだ。そのため、茨城県警察は住宅防犯対策を呼びかけている。

<茨城県警察が推奨する防犯対策>

  • ・防犯カメラの設置
  • ・防犯性能が高い窓ガラスの採用
  • ・センサーライトの設置
  • ・防犯砂利の使用
  • ・録画付きインターホンの設置
  • ・戸締まり
  •  
  •  また、都心へアクセスしやすい県西や県南エリアでは、自動車盗も相次いでいる。ランドクルーザーやアルファード、プリウス、レクサスなど日本車は、故障しにくいと海外で人気があり窃盗団に狙われている。出典:茨城県警察「自動車盗難」
  •  

茨城県の犯罪発生率の推移

茨城県の犯罪発生率の推移(全国平均、各都道府県の比較)50年分
出典:「令和6年警察白書 統計資料」など

 茨城県の犯罪発生率は1990年から上昇し、2002年にピークを迎えている。これはバブル崩壊後の経済悪化や都市部への人口集中、それに伴う地域コミュニティの希薄化などが要因と考えられる。

 しかし、2002年以降からは下降した。この頃、警察が街頭防犯カメラシステムを導入した。また、児童見守りシステムを導入し、その効果だと捉えられる。出典:警視庁「街頭防犯カメラシステム」総務省情報流通行政局 情報通信利用促進課「児童見守りシステム導入の手引書」

 2020年を底として再び上昇に転じた。これは新型コロナによる社会的・経済的ストレス、孤立、そして終息後の外出増加に伴う犯罪機会の増加が影響しているとみられる。出典:法務省「新型コロナウイルス感染症と刑法犯認知件数の推移」

 茨城県は全国と比較して犯罪発生率が高いため防犯対策を行ってほしい。

おすすめ防犯グッズ
ご自身、ご家族が安心に暮らすための防犯対策グッズ!

  EPIC home4u home4u home4u home4u
商品名 顔認証スマートロック「EPIC」 キッズケータイ「Hamic MIELS」 砂利敷き「砂利110番」 スマートホーム「MANOMA」 防犯リフォーム「リフォーム比較プロ」
特徴

・電池式で電源コードが不要

・後付けで設置できる

・好きな認証を選択できる

・開き戸と引き戸の2タイプ

・小中学生向けスマホ

・位置情報を発信

・ブザーを鳴らすと録音開始

・やりとりを見守れる

・現地調査が無料

・日本全国対応

・砂利選定、施工をお任せ

・IoT機器+アプリ

・自宅の様子がわかる

・違約金の発生なし

・最低利用期間なし

・緊急時はセコムが駆け付け

・防犯リフォームに対応

・3~4社を比較できる

・診断やプラン作成まで対応

販売価格 開き戸用:79,800円(税抜)
引き戸用:83,800円(税抜)

本体:29,700円(税込み)

月額料金:1,100円(税込み)

600円~/㎡(税込み)

2,618円(税込)~

最大3か月間980円(税込み)~

無料
運営会社 株式会社エナスピレーション Hamee株式会社 シェアリングテクノロジー株式会社 ソニー株式会社 株式会社サフタ
公式ホームページ EPIC公式サイトはこちら Hamic MIELS公式サイトはこちら 砂利110番公式サイトはこちら MANOMA公式サイトはこちら リフォーム比較プロ公式サイトはこちら

【市区町村別】茨城県の治安ランキング(令和6年)

 茨城県で治安が良い市区町村はどこなのか。公的データをもとに、市区町村の治安ランキングを作成した。下記の地図は、犯罪遭遇率に基づき色分けしたもので、治安が良い順に「白」「黄緑」「緑」「赤」で塗り分けた。

犯罪遭遇率の色分け地図・茨城県
犯罪遭遇率に基づき色分け。451人~に1件「白」、301~450人に1件「黄緑」、151~300人に1件「緑」、犯罪遭遇率0~150人に1件「赤」
順位 市区町村
リンク先は
将来価格予想
犯罪遭遇率
(人口÷犯罪件数)
犯罪発生率
(犯罪件数÷人口)
犯罪総数 人口
1位 日立市 258人に1件 0.388% 634件 163,551人
2位 常陸太田市 245人に1件 0.408% 183件 44,825人
3位 北茨城市 216人に1件 0.462% 181件 39,186人
4位 城里町 209人に1件 0.478% 81件 16,935人
5位 ひたちなか市 197人に1件 0.507% 777件 153,272人
6位 河内町 196人に1件 0.510% 38件 7,453人
7位 高萩市 190人に1件 0.526% 135件 25,643人
8位 利根町 185人に1件 0.539% 80件 14,839人
9位 常陸大宮市 181人に1件 0.551% 202件 36,656人
10位 つくばみらい市 181人に1件 0.553% 284件 51,380人
11位 那珂市 178人に1件 0.562% 294件 52,286人
12位 大子町 177人に1件 0.564% 79件 14,019人
13位 取手市 171人に1件 0.584% 605件 103,616人
14位 八千代町 164人に1件 0.611% 124件 20,305人
15位 古河市 161人に1件 0.620% 850件 137,152人
16位 守谷市 159人に1件 0.628% 439件 69,870人
17位 潮来市 150人に1件 0.666% 174件 26,109人
18位 東海村 148人に1件 0.678% 255件 37,628人
19位 五霞町 147人に1件 0.679% 52件 7,656人
20位 牛久市 143人に1件 0.698% 584件 83,611人
21位 大洗町 140人に1件 0.715% 105件 14,688人
22位 笠間市 138人に1件 0.724% 513件 70,865人
23位 下妻市 136人に1件 0.737% 306件 41,507人
24位 筑西市 131人に1件 0.762% 741件 97,299人
25位 つくば市 128人に1件 0.783% 2028件 259,059人
26位 龍ケ崎市 126人に1件 0.794% 595件 74,911人
27位 神栖市 125人に1件 0.797% 748件 93,804人
28位 境町 121人に1件 0.829% 198件 23,888人
29位 阿見町 117人に1件 0.853% 428件 50,183人
30位 行方市 117人に1件 0.854% 256件 29,967人
31位 土浦市 114人に1件 0.881% 1253件 142,235人
32位 かすみがうら市 111人に1件 0.898% 348件 38,769人
33位 坂東市 111人に1件 0.901% 458件 50,829人
34位 水戸市 109人に1件 0.916% 2446件 267,044人
35位 鹿嶋市 108人に1件 0.924% 599件 64,835人
36位 結城市 107人に1件 0.933% 457件 48,962人
37位 石岡市 106人に1件 0.941% 652件 69,316人
38位 桜川市 101人に1件 0.987% 357件 36,168人
39位 常総市 99人に1件 1.011% 596件 58,972人
40位 鉾田市 99人に1件 1.012% 449件 44,386人
41位 美浦村 97人に1件 1.029% 141件 13,708人
42位 小美玉市 91人に1件 1.095% 515件 47,052人
43位 茨城町 91人に1件 1.097% 329件 29,998人
44位 稲敷市 90人に1件 1.115% 405件 36,316人

 ※茨城県警察「茨城県の刑法犯認知・検挙状況(令和6年) 確定値」と茨城県「令和6年(2024年)4月茨城県常住人口」を参照。 犯罪遭遇率は「人口÷犯罪総数」で算出。都道府県により市区町村データが異なるため、公表されている最新データを使用している。岩手県、愛知県、香川県、大分県、沖縄県は令和5年のデータ。

治安が良い市区町村は「日立市」

治安がもっとも良い市区町村は「日立市」
日立市は防犯灯の設置、管理を行っている 出典:PIXTA

 日立市は茨城県北東部にある市で、総合電機メーカー日立製作所の創業地として知られている。出典:次世代未来都市共創プロジェクト「日立市と日立製作所のあゆみ」

 日立市では、夜暗くなる道路に対し防犯灯の設置を行っている。自治会・町内会が所有しているLED防犯灯も市で管理して電気料を負担。LED防犯灯の設置を希望する町内会等は「防犯灯新規設置要望書」を提出すれば検討してもらえる。出典:日立市コミュニティ活動の在り方検討委員会「第2次 日立市コミュニティ活動の在り方検討委員会 提言書」

 また日立市住宅防犯対策推進事業を展開しており、住宅侵入を防ぐために防犯設備の工事費用の一部を助成している。窓の補助錠、防犯フィルムの取り付け、玄関ドアの交換、防犯カメラの取り付け工事が対象となっている。出典:日立市「日立市住宅防犯対策促進事業(令和7年度版)」

治安が悪い市区町村は「稲敷市」

治安がもっとも悪い市区町村は「稲城市」
稲城市ではランドクルーザーなどの高級車が盗まれている 出典:PIXTA

 稲敷市は、90人に1件の確率で犯罪が発生している。

 その中でも、警察署には住居侵入の被害が相次いで報告されている。「窓を破り、自宅に侵入されて現金や貴金属等が盗まれた」「日中不在にしていたところ、掃き出し窓のガラス部分を破壊して自宅に侵入されて通帳等が盗まれた」といった被害が報告されているため注意が必要だ。

 また、ランドクルーザーなどの高級車も狙われている。出典:稲敷市「稲敷市内における犯罪発生状況」

 稲敷警察署は犯罪を防止するために「ながら見守り」を呼びかけている。ジョギングやウォーキングをしながら見守る、花の水やりをしながら見守るといった地域ぐるみで助け合い、犯罪を抑止しようとしている。出典:稲敷市「ながら見守りボランティアを募集します」

茨城県ではどのような犯罪が多い?どのような防犯対策が必要?

 茨城県では「窃盗(住居侵入)」「自動車盗」が多いが、ちょっとした意識と行動により自身の安全を守ることができる。どのように防犯対策をすべきか日本初の女性防犯アドバイザー・犯罪予知アナリストである京師美佳氏に伺ったので、ぜひ試してみて欲しい。

窃盗(住居侵入)

窃盗
鍵のかけ忘れが狙われる 出典:PIXTA

 茨城県内の犯罪で最も多いのは窃盗だ。

 窃盗では、施錠し忘れによる自転車の被害が多い。自転車盗の全体の7割が無施錠となっているため、施錠を意識するだけでも遭遇率は変わるだろう。被害を防ぎたい方はツーロックがおすすめだ。出典:茨城県警察「自転車盗の発生状況」

 また、住居侵入の被害も報告されている。住宅への侵入が多い時間帯は0時~6時と知られているが、朝や昼も狙われる。幼稚園の送り迎えやゴミ出し時に鍵をかけ忘れるなど、ちょっとした隙が特に狙われやすい。出典:警察庁「令和5年 罪種別 発生時間帯別 認知件数」

 「犯人は侵入に5分、物色に5分、合計10分もあれば犯行に及べるため、わずかな油断が被害に直結します。そのため、戸締まりをして頂きたいですね。」(京師氏)

 戸締まりが面倒だと感じる方は、顔認証スマートロックを取り付けるという選択肢もある。

 また、侵入者の約7割は5分以上、約9割は10分以上を超えると犯行を諦めるという。出典:警視庁「住まいる防犯110番 侵入者プロファイリング~心理と行動③」

 したがって、住居侵入に時間をかけさせる工夫が有効だ。具体的には、窓に防犯フィルムや補助錠を取り付けることで時間をかけさせるほか、防犯アラームの設置などが有効だ。

 「これからマイホームを建てるご予定がある方は、警察庁、国土交通省、経済産業省が防犯性能の高いと認定しているCPマーク付き建材を選んでみて頂きたいです。」(京師氏)

 ピッキングやこじ開けなどの犯罪行為に対して、一定時間以上の抵抗力を持つと証明されているため防犯対策におすすめだ。出典:警視庁「住まいる防犯110番 防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」

自動車盗

自動車盗
海外で人気の高級車が狙われやすい 出典:PIXTA

 茨城県では、自動車の窃盗も多く発生している。ランドクルーザー、アルファード、プリウスなどの高級車は特に被害に遭いやすい。なぜなら、高級車は故障が少なく、海外での評価が高いことから高く売れるためだ。 2024年では、茨城県内で567件の自動車盗が発生している。出典:茨城県警察「ー 茨城県の自動車盗被害の現状について ー 2024年・令和6年末(暫定値) 」

 自動車盗では「リレーアタック」と呼ばれる手口が有名だった。リレーアタックとは、キーから信号を発信し鍵を開ける手段である。

 また、制御盤を不正操作してキー情報を読み取るゲームボーイといった手口が流行している。この技術は自動車の鍵を紛失した際に使用されるものであったが、窃盗に悪用されるようになってきた。

 「自動車盗の被害を防ぐためには、後付けの鍵やハンドルロック、タイヤロックの使用してみてください。さらに、窃盗犯は明るい場所を嫌う傾向があるため、センサー付きの防犯カメラの設置もおすすめです。」(京師氏)

治安ランキング調査でわかったおすすめ防犯グッズ

 茨城県では「窃盗(住居侵入)」「自動車盗」が多いが、ちょっとした意識と行動により、自身の安全を守ることができる。ここでは、治安ランキング調査でわかったおすすめ防犯グッズをご紹介する。

おすすめ防犯グッズ
ご自身、ご家族が安心に暮らすための防犯対策グッズ!

  EPIC home4u home4u home4u home4u
商品名 顔認証スマートロック「EPIC」 キッズケータイ「Hamic MIELS」 砂利敷き「砂利110番」 スマートホーム「MANOMA」 防犯リフォーム「リフォーム比較プロ」
特徴

・電池式で電源コードが不要

・後付けで設置できる

・好きな認証を選択できる

・開き戸と引き戸の2タイプ

・小中学生向けスマホ

・位置情報を発信

・ブザーを鳴らすと録音開始

・やりとりを見守れる

・現地調査が無料

・日本全国対応

・砂利選定、施工をお任せ

・IoT機器+アプリ

・自宅の様子がわかる

・違約金の発生なし

・最低利用期間なし

・緊急時はセコムが駆け付け

・防犯リフォームに対応

・3~4社を比較できる

・診断やプラン作成まで対応

販売価格 開き戸用:79,800円(税抜)
引き戸用:83,800円(税抜)

本体:29,700円(税込み)

月額料金:1,100円(税込み)

600円~/㎡(税込み)

2,618円(税込)~

最大3か月間980円(税込み)~

無料
運営会社 株式会社エナスピレーション Hamee株式会社 シェアリングテクノロジー株式会社 ソニー株式会社 株式会社サフタ
公式ホームページ EPIC公式サイトはこちら Hamic MIELS公式サイトはこちら 砂利110番公式サイトはこちら MANOMA公式サイトはこちら リフォーム比較プロ公式サイトはこちら

 治安がよい地域に住むこと、犯罪の手口を知り対策することで安全、安心に暮らせる。日常のちょっとした意識と行動が、自身の安全を守れるため、これを機会にあらためてみてはいかがだろうか?

  • RSS最新記事

治安ランキングエリアメニュー

北日本

北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県

関東

東京都|神奈川県|千葉県|埼玉県|群馬県|栃木県|茨城県

中部

愛知県|三重県|静岡県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県

関西

大阪府|京都府|兵庫県|奈良県|和歌山県

西日本

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県

地価・坪単価ランキングエリアメニュー

TOP