「不動産売却体験記」と題したネットの個人ブログは
信用しても大丈夫?

【第31回】2019年9月10日公開(2021年2月26日更新)
梶本幸治:株式会社レコ 取締役・コンサルティング本部長

ネットでたくさん見かける「不動産売却体験記」の個人ブログ。初めてで分からないことだらけの不動産売却では、こうした「不動産売却体験記」を参考にしてみたいところですが、はたして信頼できる内容なのでしょうか?

ネット上には膨大な数の「不動産売却体験記」が存在する

不動産売却体験記は信頼できる?

 不動産売却と一口に申しましても、その理由はさまざまです。

 相続、離婚、転勤、遊休不動産処分(空き地、空き家などを含む)、買い換え、住み替えなど、どの理由で売却するにせよ、分からないことだらけで心配になると思います。

 そんなとき、頼りになるのがインターネットで見かける「不動産売却体験記」。特に同じような売却理由の方が書いた体験記は、参考になる意見も多いことでしょう。

 ちなみに、私がこのコラムを執筆している2019年9月5日時点に、Googleで下記のキーワードを検索した場合のヒット件数をご紹介します。

【不動産売却体験記】(約468,000件)
【不動産売却体験記 相続】(約150,000件)
【不動産売却体験記 離婚】(約119,000件)
【不動産売却体験記 転勤】(約50,400件)
【不動産売却体験記 空き地】(約13件)
【不動産売却体験記 空き家】(約73,200件)
【不動産売却体験記 買い換え】(約56,000件)
【不動産売却体験記 住み替え】(約48,700件)

 結構な件数の記事がヒットしました。

 しかし、「不動産売却体験記 空き家」というキーワードでは約73,200件もの記事がヒットしたのに、「不動産売却体験記 空き地」ではたったの約13件という点は興味深いですね。

 売却理由から体験記のヒット件数を検索したついでに、物件種別からみたヒット数も見てみましょう。

【不動産売却体験記 一戸建て】(約161,000件)
【不動産売却体験記 土地】(約323,000件)
【不動産売却体験記 マンション】(約405,000件)
【不動産売却体験記 ビル】(約204,000件)

 マンション、土地、ビル、一戸建ての順でヒット件数が多いようです。

 これだけの売却体験記と関連記事があれば、あなたの売却理由および物件種別と似た状況で、不動産を売却された記事に出会えるかも知れませんね。

 私も今回、「不動産売却体験記の個人ブログは信用できるか否か」というテーマでコラムを書かせていただくにあたり、改めて、これら不動産売却体験記の記事をじっくりと読んでみました。

「不動産売却体験記」のほとんどは"広告"

 売却体験記の多くが次のようなタイトルの文章です(少し加工しています)。

  • ・不動産売却体験記|売却で失敗しない6つのコツ
  • ・不動産売却の話|失敗と成功を分けるものとは!
  • ・不動産売却ブログ|内覧時に売り主として気をつけること
  • ・不動産売却体験記|高く早く売るための方法とは?

 記事の内容は「こんな方法で高く売れた!」と売主の利益になるような情報を掲載しているものと、「こんな方法で失敗した」と売主に注意を喚起するものとに大別できるようです。

 そして、それらほとんどの記事に「不動産一括査定サイトへの誘導」や「不動産仲介会社の広告」が付いている点も大きな特色です。また、売却体験記自体が不動産仲介会社のホームページや、不動産ポータルサイトの1コンテンツである場合も珍しくないようです。

 インターネット広告などに詳しい方なら、

 「不動産一括査定サイトへの誘導なんて当たり前でしょ!アフィリエイト広告なのだから」
「不動産仲介会社の広告がついてなきゃ、広告収入が得られないじゃないか!」
「不動産仲介会社のホームページに掲載すれば、SEO効果が高くOrganic Searchが期待できるね」

と思われたでしょうが、世の中そんなにインターネットに詳しい方ばかりではございません。

【広告だとは思っていなかった。親切な方が信頼できる不動産仲介会社や不動産サイトを紹介してくれているものとばかり思っていた】という方が、少なからずいらっしゃると思います。

 そのような方にお伝えしておくと、「不動産売却体験記」は形式の如何を問わず、そのほとんどが【広告(若しくは集客を目的とする記事)】です。

 例えば上記で少し触れたアフィリエイト広告などはその代表例です。

 アフィリエイト広告をごくごく簡単にご説明いたしますと、ブログなどに「この商品良いですよ」といったクライアント商品の紹介記事を掲載し、そこからクライアントが決めた行動(購入や資料の請求等)を達成できれば、成功報酬が発生する広告を指します。

 ここで重要なことは、これらの広告が「成功報酬」である点です。

 アフィリエイトのブログを書いている人は、クライアントが決めた行動(購入や資料の請求など)を達成できなければ報酬を手にすることができないということは、「報酬を得るために少しオーバーな表現を用いる可能性がある」ということにもなります。

 この点が肝心でして、インターネット上の無料記事が広告と紐づいていることは今や当然であり、広告と紐づいた記事の中にも読み応えのある素晴らしい記事はたくさんあります。

 しかし、中には成功報酬を手にしたいがためにオーバーな表現を用いたり、事実を捻じ曲げた記事を書いている人もいらっしゃるように感じました。

信頼できる「不動産売却体験記」の見極め方とは?

 では、信用できない「不動産売却体験記」など、不動産売却関連記事を見極めるにはどうすれば良いのでしょうか?

 あまり信用できない記事の例をご紹介します。

(例1)
当初の見積もりよりも自宅が1000万円も高く売れた!

その秘訣は、〇〇〇というサイトを利用したからです!あなたも是非お試しください。

 

(例2)
最初に相談した不動産仲介会社は悪徳不動産仲介会社でした。

しかし、この△△△というサイトで出会った不動産仲介会社に依頼してからは、全てがうまくいきました!


(例3)
今、〇〇県の不動産価格が高騰しているって事実をあなたはご存知ですか?

地価高騰中の〇〇県で不動産査定をするなら、□□□というサイトをおすすめします!

 このようなあまりにも極端な内容の文章を書いている記事は、参考にされない方が賢明でしょう。

 不動産売却に際し、あなたが参考に出来る記事に出会えると良いですね。

 また、私が書いているコラムも、あなたの参考になれば嬉しいです。
【関連記事はこちら】>>「不動産売却の方法」を総まとめ! 不動産を高値で売るための査定方法、費用、手続きの流れ、注意点を徹底解説

  • RSS最新記事

<不動産売却の基礎知識>
相場を知るために、まずは「一括査定」を活用!

 不動産の売却に先駆けて、まずは相場を知っておきたいという人は多いが、それには多数の不動産仲介会社に査定をしてもらうのがいい

 そのために便利なのが「不動産一括査定サイト」だ。一括査定サイトで売却する予定の不動産情報と個人情報を一度入力すれば、複数社から査定してもらうことができる。査定額を比較できるので、不動産の相場観が分かるだけでなく、きちんと売却してくれるパートナーである不動産会社を見つけられる可能性が高まるだろう。

 以下が主な「不動産一括査定サイト」なので上手に活用しよう。

↓おすすめ不動産一括査定サイトはこちら↓
◆SUUMO(スーモ)売却査定
特徴 圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス
・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録
対応物件 マンション、戸建て、土地
紹介会社数 10社(主要一括査定サイトで最多)※査定可能会社数は物件所在地によって異なります
運営会社 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社)
>>SUUMO(スーモ)の詳細記事はこちら
SUUMO(スーモ)無料査定はこちら >>
◆HOME4U(ホームフォーユー)
特徴 悪質な不動産会社はパトロールにより排除している
・20年以上の運営歴があり信頼性が高い
・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる
対応物件 マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所
紹介会社数 最大6社
運営会社 NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社)
>>HOME4Uの詳細記事はこちら
HOME4U無料査定はこちら >>
◆マンションナビ
特徴

マンションの売却に特化
900社以上の不動産会社と提携

対応物件 マンション
紹介会社数 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社)
運営会社 マンションリサーチ
>>マンションナビの詳細記事はこちら
マンションナビ無料査定はこちら >>
◆いえカツLIFE
特徴

・対応可能な不動産の種類がトップクラス

共有持ち分でも相談可能
訳あり物件(再建築不可物件、借地権、底地権など)の査定も対応

対応物件 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権
紹介会社数 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社)
運営会社 サムライ・アドウェイズ(上場子会社)
>>いえカツLIFEの詳細記事はこちら
いえカツLIFE無料査定はこちら >>
◆ズバット不動産売却
特徴 厳選した不動産会社のみと提携
比較サイト運営歴20年以上の会社が運営
・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり
対応物件 マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル
紹介会社数 最大6社
運営会社 ウェブクルー
ズバット不動産売却無料査定はこちら >>
◆イエウール
特徴

掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能
2000社以上の不動産会社と提携
・対応可能な不動産の種類が多い

対応物件 マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地
紹介会社数 最大6社
運営会社 Speee
>>イエウールの詳細記事はこちら
イエウール無料査定はこちら >>
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
特徴

日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営
2400社以上の不動産会社と提携
匿名査定も可能で安心

対応物件 マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件
紹介会社数 最大6社
運営会社 LIFULL(東証プライム)
>>LIFULL HOME'Sの詳細記事はこちら
LIFULL HOME'S無料査定はこちら >>

 

一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト

◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定
特徴 ・両手仲介・囲い込みを行わない
・上場企業のソニーグループが運営
・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求
対応物件 マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
運営会社 SREホールディングス株式会社(ソニーグループ)
>>SRE不動産の詳細記事はこちら
60秒で簡単入力!「囲い込み」を行わない不動産会社
 
TOP