不動産一括査定サイトのメリット・デメリットを解説! しつこい営業電話がかかってくる理由は?

2023年2月15日公開(2023年2月13日更新)
梶本幸治:株式会社レコ 取締役・コンサルティング本部長

今回は「不動産一括査定サイトを利用するメリット・デメリット」について、不動産会社向けの集客・教育コンサルを行っている私、株式会社レコの梶本幸治が解説いたします。所有する不動産の売却や価格査定を考えている人は、参考にしてください。

不動産一括査定サイトのメリットは、簡単な入力で複数社の査定価格がわかること

不動産一括査定サイトのSUUMO
不動産一括査定サイトの「SUUMO売却査定」は最大10社の査定価格がわかる(出所:SUUMO売却査定ホームページ

 ひと昔前までは、「所有する不動産の価格を知りたい」と思った時は、不動産会社へ直接問い合わせるしか方法がありませんでした。

 また、査定価格に納得できない場合は、複数の不動産会社へ個別に問い合わせをする必要があり、非常に面倒を強いられたものです。

 しかし最近では、必要事項を入力すれば一度に複数の不動産会社に査定を依頼できる「不動産一括査定サイト」が多数あります。これにより、複数の不動産会社へ個別に問い合わせをする必要がなくなり、便利になりました

 では、サイトへの必要事項の入力は簡単なのでしょうか。ここでは、主だった不動産一括査定サイトが、自社サイトの必要事項入力事項をどのくらいと考えているのか、各サイトの入力時間に関する記載内容をご紹介しましょう。
※不動産一括査定サイト名をタップするとサービス詳細記事に移動します。

不動産一括査定サイト名(運営会社名) 入力時間の記載内容
SUUMO(株式会社リクルート) かんたん60秒入力
HOME4U(株式会社NTTデータ スマートソーシング) 入力は最短1分でカンタン
おうちクラベル(SREホールディングス株式会社) カンタン60秒入力
イエウール(株式会社Speee) かんたん60秒入力
LIFULL HOME'S(株式会社LIFULL) 入力時間は最短60秒
ズバッと不動産売却(株式会社ウェブクルー) 入力カンタン58秒
いえカツLIFE(株式会社 サムライ・アドウェイズ) 最短60秒入力
マンションナビ(マンションリサーチ株式会社) わずか45秒の入力
リガイド(株式会社ウェイブダッシュ) 約1分間の簡単入力
すまいValue(すまいValue事務局)※ カンタン60秒入力で一括査定依頼

※すまいValueは大手6社【小田急不動産(株)、住友不動産販売(株)、東急リバブル(株)、野村不動産ソリューションズ(株)、三井不動産リアルティ(株)、三菱地所ハウスネット(株)】で運営されている不動産一括査定サイトで、これ以外の不動産会社から連絡が来ることはない

 このように、おおよそ60秒くらいで入力可能としているサイトが多いようです。

 不動産一括査定サイトを実際に利用された方の中には「もっと時間がかかる気がするけどなあ」と思われた方もいらっしゃるでしょうが、各サイトは自社サイトの入力時間を上記のように考えているようです。

【関連記事はこちら】>>不動産一括査定サイト&査定業者33社を比較!おすすめ、メリット・デメリット、選び方などを徹底解説

不動産一括査定サイトに登録したら、営業電話が鳴りやまない?

不動産一括査定サイトのデメリット
査定した不動産会社は査定依頼者に電話営業をかけることが多い(出所:PIXTA)

 ただし、この不動産一括査定サイトには、必要事項(所在地や築年数、面積など)を入力すれば、自動で価格が表示されるサイトはほとんどありません。

 多くの不動産一括査定サイトは、登録されている不動産会社から個別に直接、電話やメールで連絡が入ることになります。ですから「不動産会社から連絡されたら困る」という方は、不動産一括査定サイトの利用を再考されたほうがいいかもしれません

 なお、不動産会社側からのお話をいたしますと、一般的な不動産一括査定サイトの場合、不動産会社は反響1件あたり1万数千円を支払って「問い合わせを買う」ことになります。

 これは、お問い合わせの内容が「価格を知りたかっただけで、売るつもりは全くない」場合でも、同じように課金されます。

 したがって、不動産一括査定サイトから問い合わせがあったお客様に対しては、不動産会社も「元を取ろう」と必死になってお客様への連絡を試みます。

 「不動産一括査定サイトに登録したとたん、携帯電話が鳴りやまなくなった」というのは、このような理由からです。その点も含めて「そういうサービスなのだ」と理解のうえで利用される事をおすすめします。

不動産一括査定サイトのメリット・デメリットを知って上手に利用しよう

 ここまでご覧いただいた通り、不動産一括査定サイトは、入力時間こそ短く手軽に登録する事は可能ですが、登録後は不動産会社からの連絡がじゃんじゃん来ることがあります。

 所有不動産を本気で売りたい方や、近い将来不動産を売り予定がある方にとっては、多くの不動産会社の話を一気に聞く事ができるためメリットは大きいです。

 一方で、冷やかし半分の方の場合は、しつこく電話営業される可能性がありデメリットでしょう。

 冒頭でも申し上げました通り、不動産一括査定サイトの登場で、不動産所有者様にとって本当に便利になっていると思います。

 しかし、それもこれも「真剣に不動産を売りたいと思っている方」や「近い将来、不動産を売る予定がある方」に限ったお話のようです。

 全ての不動産一括査定サイトが「じゃんじゃん電話がかかってくる」訳ではございませんが、不動産一括査定サイトのサービス内容をよく理解されたうえで、気持ちよく利用なさってください。

 

営業電話がかかってこない!
不動産一括査定サイト

 

 

HowMaオンライン売却
特徴 ・不動産を売却する際に、不動産会社と会わずに契約が可能
・売主と不動産会社の間にハウマが入るためしつこい営業がない
・一般媒介契約なので、不動産会社による「囲い込み」がない
対応物件 マンション、戸建て
対応エリア 東京23区、横浜市(西区・中区・港北区・神奈川区)、川崎市(幸区・中原区)
提携する不動産会社数 10社以上
紹介会社数 最大6社
運営会社 株式会社コラビット
>>HowMaの詳細記事はこちら
HowMa無料査定はこちら >>
「不動産一括査定サイトを使ってみた」記事一覧
SUUMO売却査定
HOME4U
リビンマッチ
イエウール
LIFULL HOME'S
マンションナビ

【関連記事はこちら】>>不動産一括査定サイト&査定業者33社を比較!おすすめ、メリット・デメリット、選び方などを徹底解説 

  • RSS最新記事

<不動産売却の基礎知識>
相場を知るために、まずは「一括査定」を活用!

 不動産の売却に先駆けて、まずは相場を知っておきたいという人は多いが、それには多数の不動産仲介会社に査定をしてもらうのがいい

 そのために便利なのが「不動産一括査定サイト」だ。一括査定サイトで売却する予定の不動産情報と個人情報を一度入力すれば、複数社から査定してもらうことができる。査定額を比較できるので、不動産の相場観が分かるだけでなく、きちんと売却してくれるパートナーである不動産会社を見つけられる可能性が高まるだろう。

 以下が主な「不動産一括査定サイト」なので上手に活用しよう。

↓おすすめ不動産一括査定サイトはこちら↓
◆SUUMO(スーモ)売却査定
特徴 圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス
・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録
対応物件 マンション、戸建て、土地
紹介会社数 10社(主要一括査定サイトで最多)※査定可能会社数は物件所在地によって異なります
運営会社 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社)
>>SUUMO(スーモ)の詳細記事はこちら
SUUMO(スーモ)無料査定はこちら >>
◆HOME4U(ホームフォーユー)
特徴 悪質な不動産会社はパトロールにより排除している
・20年以上の運営歴があり信頼性が高い
・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる
対応物件 マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所
紹介会社数 最大6社
運営会社 NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社)
>>HOME4Uの詳細記事はこちら
HOME4U無料査定はこちら >>
◆マンションナビ
特徴

マンションの売却に特化
900社以上の不動産会社と提携

対応物件 マンション
紹介会社数 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社)
運営会社 マンションリサーチ
>>マンションナビの詳細記事はこちら
マンションナビ無料査定はこちら >>
◆いえカツLIFE
特徴

・対応可能な不動産の種類がトップクラス

共有持ち分でも相談可能
訳あり物件(再建築不可物件、借地権、底地権など)の査定も対応

対応物件 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権
紹介会社数 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社)
運営会社 サムライ・アドウェイズ(上場子会社)
>>いえカツLIFEの詳細記事はこちら
いえカツLIFE無料査定はこちら >>
◆ズバット不動産売却
特徴 厳選した不動産会社のみと提携
比較サイト運営歴20年以上の会社が運営
・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり
対応物件 マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル
紹介会社数 最大6社
運営会社 ウェブクルー
ズバット不動産売却無料査定はこちら >>
◆イエウール
特徴

掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能
2000社以上の不動産会社と提携
・対応可能な不動産の種類が多い

対応物件 マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地
紹介会社数 最大6社
運営会社 Speee
>>イエウールの詳細記事はこちら
イエウール無料査定はこちら >>
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
特徴

日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営
2400社以上の不動産会社と提携
匿名査定も可能で安心

対応物件 マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件
紹介会社数 最大6社
運営会社 LIFULL(東証プライム)
>>LIFULL HOME'Sの詳細記事はこちら
LIFULL HOME'S無料査定はこちら >>

 

一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト

◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定
特徴 ・両手仲介・囲い込みを行わない
・上場企業のソニーグループが運営
・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求
対応物件 マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
運営会社 SREホールディングス株式会社(ソニーグループ)
>>SRE不動産の詳細記事はこちら
60秒で簡単入力!「囲い込み」を行わない不動産会社
 
TOP