じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

不動産売却時の「減価償却費」計算シミュレーション! 償却率の早見表や税理士による注意点も解説

2024年12月27日公開(2025年1月6日更新)
ダイヤモンド不動産研究所

不動産を売却する時の減価償却費が簡単に計算できる、減価償却費シミュレーションを作成しました。非事業用建物(マイホームやセカンドハウスなどの住宅)の不動産の減価償却費がいくらなのか、自分で計算したいという人はぜひ利用してください。そのほか、償却率の早見表や税理士による解説も掲載します。

不動産売却時の「減価償却費」計算シミュレーション

 不動産の減価償却費を計算してみましょう。当計算シミュレーションは、住宅(マイホームやセカンドハウスなど非事業用建物)の減価償却費が計算可能です。

Q.建物の取得費は?
万円
Q.中古で購入してリフォームした場合、その金額は?
万円
Q.建物の構造は?
Q.建物の新築時年は?
Q.建物の新築月は?
A.建物の取得費総額は

 万円

A.建物の経過年数は

 

A.あなたの減価償却費は

 万円

 

A.取得費のうち減価償却費の割合は

 %

※当計算シミュレーション結果はあくまで概算となります。また計算結果に関して当サイトでは一切の責任を負いません。詳しくは国税庁サイトをご確認いただくか、税理士にご相談ください。

所有する不動産、いくらで売れる?

不動産を売却するなら、まずは「不動産一括査定」で売却価格の目安を知ろう。

step4までを選択し、「無料査定スタート」を押すだけで、無料で最大6社の査定額を受け取れるので、ぜひ活用してみよう。

提携する不動産仲介会社が1,700社以上と多く、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地など幅広い種類の不動産にも対応している(サービス提供:リビンマッチ)。

不動産売却時の減価償却費とは

不動産の減価償却費の計算シミュレーション
不動産売却時の減価償却費を計算シミュレーションしよう(出所:PIXTA)

 不動産における減価償却費とは、不動産売却時の譲渡所得税を計算する際に必要な項目です。譲渡所得は以下のように計算します。

譲渡所得 = 譲渡価額 -(取得費 + 譲渡費用 ー 減価償却費)

 この計算を行う際、建物については年数がたつにつれ価値が減少していくため、上記のように取得費から減価償却費の控除が可能です。
​参考:国税庁「No.3252 取得費となるもの

 なお、土地は経年劣化などがなく価値が減少しないため、減価償却の対象外となります。また、非事業用建物と事業用建物では、計算方法が異なるため注意してください。当記事では、非事業用建物の計算について解説します。

減価償却費の計算式や減価償却率の早見表は?

 非事業用建物(マイホームやセカンドハウスなどの住宅)の減価償却費は以下の計算式で求めます。

減価償却費 = 建物購入価額 × 0.9 × 償却率※1 × 経過年数※2

 減価償却費には限度額が定められており、建物購入価額の95%までとなっています。また、中古住宅を購入してリフォームした場合は、購入価額にリフォーム費用を加えた金額で計算します。
参考:国税庁「No.3261 建物の取得費の計算

 ※1:償却率(非事業用建物)は下表を参照してください。

減価償却率(非事業用建物)の早見表

建物構造 償却率
木造 0.031
軽量鉄骨造(材圧3mm以下) 0.036
軽量鉄骨造(材圧3mm超4mm以下) 0.025
重量鉄骨造(材圧4mm超) 0.020
鉄筋コンクリート造(RC造) 0.015
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) 0.015

出所:国税庁「減価償却費の計算について

 ※2:経過年数は、その建物を取得した時点から売却時までの年数です。経過年数は年単位で、端数が6カ月以上なら繰り上げて1年とし、6カ月未満なら切り捨てて計算します。

【税理士が解説】不動産の減価償却費を計算する際の注意点は?

 不動産の減価償却費で確認しておきたいポイントについて、野村宜弘公認会計士事務所・野村宜弘税理士事務所代表の野村宜弘氏に伺いました。

 「マイホームを売却したとき、減価償却相当額の計算が必要となります。建物や設備は減価償却の対象となりますが、土地は減価償却の対象外です。

 そのため、建物と土地の購入価格の配分は、減価償却費の金額に影響を与えるので注意する必要があります。

 建物割合が大きければ減価償却費の金額が増え、建物の取得費が低くなるため、不動産を売却するときの売却益の金額が増加し、譲渡所得の金額が大きく算定されることになります。
 
 なお、建物の法定耐用年数は構造により異なりますし、中古物件の場合、耐用年数は新築の場合より短くなります。
 
 また、単なる修繕のために支出した費用は取得費として減価償却費の対象とはなりませんが、リフォーム等で増改築した場合、取得費に含めて減価償却の対象となる場合があるので、税理士に相談することをおすすめします。」

不動産売却時の「減価償却費」に関するよくある質問FAQ

Q土地にも減価償却費は適用されますか?
A

減価償却費は建物部分に適用されます。土地は価値が減少しないとされているため、減価償却の対象に含まれません。

Q賃貸目的で購入したマンションも減価償却できますか?
A

賃貸用として保有するマンションなどの建物部分は減価償却が可能です。マンションの構造によって耐用年数が異なるため、購入時に確認する必要があります。また、計算方法は定額法で計算します。

【関連記事】>>不動産を譲渡(売却)した時の税金の計算方法とは? 節税特例や減価償却の考え方なども解説!

不動産の税金などを瞬時に計算可能!
  • RSS最新記事

 

一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト

 

◆SREリアルティ(旧ソニー不動産)売却査定
SREリアルティは囲い込みのない不動産会社で無料査定が可能
60秒で入力可能! 囲い込みのない不動産会社
特徴 ・両手仲介・囲い込みを行わない
・東証プライム上場企業のソニーグループ関連会社が運営
・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求
対応物件 マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
運営会社 SREホールディングス株式会社
>>SREリアルティの詳細記事はこちら
おすすめ不動産一括査定サイトはこちら

※不動産一括査定サイトとは、売却したい不動産の情報と個人情報を入力すれば、無料で複数社に査定依頼ができます。査定額を比較できるので売却相場が分かり、きちんと売却してくれる不動産会社を見つけやすくなる便利なサービスです。

◆SUUMO(スーモ)売却査定
SUUMO(スーモ)
 無料査定はこちら >>
 
特徴 圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス
・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録
対応物件 マンション、戸建て、土地
紹介会社数 10社(主要一括査定サイトで最多)※査定可能会社数は物件所在地によって異なります
運営会社 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社)
>>SUUMO(スーモ)の詳細記事はこちら
◆リビンマッチ
特徴

・マンション、戸建、土地のほか、工場、倉庫、農地の査定にも対応可能

1700社の不動産会社と提携

対応物件 マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫
紹介会社数 最大6社(売却6社、賃貸、買取)
運営会社 リビン・テクノロジーズ(東証グロース上場企業)

◆すまいValue
不動産一括査定サイトのすまいValue
簡単60秒入力、大手6社に査定依頼できる!
特徴 大手不動産会社6社が運営する一括査定サイト
対応物件 マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟アパート、一棟ビル
対応エリア 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、愛知、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、岡山、広島、福岡、佐賀
運営会社 大手不動産会社6社(東急不動産、住友不動産販売、三井のリハウス、三菱地所の住まいリレー、野村の仲介+、小田急不動産)
>>すまいvalueの詳細記事はこちら
◆マンションナビ
マンションナビ
 無料査定はこちら >>
 
特徴

マンションの売却に特化
・マンションを賃貸に出したい人の賃料査定にも対応
900社以上の不動産会社と提携

対応物件 マンション
紹介会社数 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社)
運営会社 マンションリサーチ
>>マンションナビの詳細記事はこちら
◆HOME4U(ホームフォーユー)
HOME4U
 無料査定はこちら >>
 
特徴 悪質な不動産会社はパトロールにより排除している
・20年以上の運営歴があり信頼性が高い
・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる
対応物件 マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所
紹介会社数 最大6社
運営会社 NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社)
>>HOME4Uの詳細記事はこちら
◆いえカツLIFE
いえカツLIFE
 無料査定はこちら >>
 
特徴

・対応可能な不動産の種類がトップクラス
共有持ち分でも相談可能
訳あり物件(再建築不可物件、借地権、底地権など)の査定も対応可能

対応物件 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権
紹介会社数 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社)
運営会社 サムライ・アドウェイズ(上場子会社)
>>いえカツLIFEの詳細記事はこちら
◆おうちクラベル
おうちクラベル
 無料査定はこちら >>
 
特徴

・AI査定で、査定依頼後すぐに結果が分かる
・SREホールディングスが運営する一括査定サイト

対応物件 マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟アパート
紹介会社数 最大15社
運営会社 SREホールディングス株式会社(東証プライム上場企業)
>>おうちクラベルの詳細記事はこちら
◆イエウール
イエウール
 無料査定はこちら >>
 
特徴

掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能
2000社以上の不動産会社と提携
・対応可能な不動産の種類が多い

対応物件 マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地
紹介会社数 最大6社
運営会社 Speee
>>イエウールの詳細記事はこちら
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
LIFULL HOME'S
 無料査定はこちら >>
 
特徴

日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営
2400社以上の不動産会社と提携
匿名査定も可能で安心

対応物件 マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件
紹介会社数 最大6社
運営会社 LIFULL(東証プライム)
>>LIFULL HOME'Sの詳細記事はこちら

 

不動産一括査定サイトを比較
評価・評判を実際に一括査定して検証!

サイトロゴ suumo売却査定 home4u マンションナビ おうちクラベル イエウール ライフルホームズ リビンマッチ いえカツLIFE HowMa RE-Guide マイスミEX イエイ すまいValue
サイト名 suumo売却査定 HOME4U マンションナビ おうちクラベル イエウール ライフルホームズ リビンマッチ いえカツLIFE HowMa RE-Guide マイスミEX イエイ すまいValue
提携社数 2000以上 1800以上 2500 不明 1900以上 3691以上 1700以上 500以上 6400以上 29 800以上 1700以上 6
最大紹介社数 10
※物件所在地によって異なる
9 6 6 6 6 6 6 6 6 10 7 6
主な対応物件 マンション、戸建て、土地 マンション、戸建て、土地 マンション マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地 マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 東京、千葉、神奈川、埼玉 全国 全国 全国 全国 全国
記事を読む 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら 評判や査定内容の検証はこちら

【不動産仲介会社の評判を徹底調査!】
・「SREリアルティ(旧ソニー不動産)」の評判
・「三井のリハウス」の評判
・「住友不動産販売」の評判
・「東急リバブル」の評判
・「野村の仲介+」の評判
・「明和地所」の評判
・「京王不動産」の評判
・「オークラヤ住宅」の評判
・「小田急不動産」の評判

TOP