じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

リノベは客と業者の共同プロジェクト! 問題が起こって当たり前だと知っておこう連載『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』

【第3回】2023年8月18日公開(2023年9月19日更新)
ちきりん

リノベーションが失敗する大きな原因のひとつは、「お金を払うから、あとは業者にお任せ」という姿勢で取り組んでしまうこと。リノベーションでは、予想もしなかったさまざまな問題が頻繁に発生するので、顧客と業者のコミュニケーションがとても大切です。そこで、「リノベは客と業者の共同プロジェクトだ」と考えると、リノベへの向き合い方や、リノベ会社との付き合い方の正解が見えてきます。【ちきりん著:書籍『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』(ダイヤモンド社)から転載】

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと
自身のマンションリノベ経験をつづった書籍『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』著:ちきりん(ダイヤモンド社)

リノベは「お金を払うから後はやっておいて!」だと失敗する

 リノベを始める前に理解しておくべきことの2つ目、それは「リノベは共同プロジェクト」だということです。これはリノベ以外の生活でも役立つ重要なコンセプトだと思います。

【リノベ前に理解しておくべき3つの大切なこと】
・1つ目 リノベでもできないことはたくさんある
・2つ目 リノベは客と業者の共同プロジェクト(この記事で解説)
・3つ目 リノベの予算は自分次第

 世の中の取引には、売り手と買い手が「等価な価値を交換する取引」「両者で共に創出した価値を分け合う共同プロジェクト型の取引」があります。

 日常的なお買い物の大半は前者です。500円のお弁当と500円分の現金を交換する。3000円のセーターと3000円の電子マネーを交換する。いずれも等価値である2つのものを、売り手と買い手が交換しています。

 それにたいして、売り手と買い手が共同して価値を生み出し、生み出された価値を両者で分け合うという取引があります。典型的なのは医療です。

 医者は専門知識や技術の提供者であり「稼ぐ人」です。一方の患者は、病気やケガを治すため、医者にお金を払います。しかしそれは患者が「健康をください」と言ってお金を払い、医者が「はい、2万円です」といって健康を渡すような、等価値交換型の取引ではありません。

医療は「共同プロジェクト型」取引の代表例
医療はお金を払えば病気が治るという取引ではなく、お互いに協力し合う取引の代表(出典:PIXTA)

 患者は自分の体の状況をコト細かに説明し、医者は問診をしたり検査をして病状を判断、薬を出したり手術をしたりします。しかし「医者は専門家なのだから、患者が情報提供をしなくても病状を理解できるはずだ」などと言って、自分の生活習慣や症状を正直に話さなければ、医者であっても正しい診断はできません。

 医療というのは医者と患者が共通の目標に向かって共に努力して価値を生み出し、その価値を医者は収入ややりがい、名声や経験値として、患者は健康として分け合う共同プロジェクト型の取引なのです。

 スポーツジムや英会話学校に通うのも同じです。「英検1級の英語力ください」「20万円になります」みたいな、等価値交換型の取引ではありません。「20万円も払ったのにまったく話せるようにならなかった」と文句を言う人はそれが理解できていないのです。

 このコンセプトについては、ごく自然に理解できる人と、なかなか理解できない人がいます。前者の多くは、自分自身も共同プロジェクト型の仕事をしている人です。ところが、自分がやっているビジネスが等価値交換型の場合や、働いたことがなく”買い物”=という当価値交換型の取引しか知らない人の場合、共同プロジェクト型の取引について理解するのがとてもむずかしく、リノベも当然、そういう取引だと思い込んでしまいます。

 そして「お金はいくらでも払うから完璧な家を作ってちょうだい」とか「大金を払っているのだから、オレの言うとおりやればいい」という態度に陥ってしまうのです。

共同プロジェクト型取引では、問題が起こって当たり前

 2つの取引には、もう1つ大きな違いがあります。等価値交換型の取引では、売り手と買い手はそれぞれ「完璧な価値」を相手に渡すよう求められるため、双方が義務を果たせば問題は発生しません。問題が起こった場合も、問題を発生させたほうが単独でそれを解決する義務を負います。

 しかし共同プロジェクト型取引では、「問題は起こって当たり前」で、「それをどう共に解決するかが重要」です。医者が処方した薬を指示通り飲んでも、すべての患者に同じ効果が表れたりはしません。人によっては副作用だけが出てくる場合もあるのです。

 そんな時、「問題が発生しないようにするのがプロの仕事だろ!」とか「問題が起こったのはあいつがヤブ医者だからだ」と文句を言っても、問題は解決できません。「医者が飲めと言った薬を飲んだのに治らない!」と怒るより、すぐにでも医者と協力し、「次の手」を一緒に考えるべきなのです。

 リノベの場合も、リノベ会社が「こういう問題が起こりまして……」と客に知らせると、いきなり「なんでそんな問題が起こるんだ!」と怒り出す人がいます。たしかに2つの取引の違いがわかっていなければ、そう思うかもしれません。でも病気の治療の場合と同様、リノベでも問題は必ず起こるし、それを解決するには双方の協力が不可欠です。ここを理解しないとリノベは成功しません。

共同プロジェクト成功の鍵はコミュニケーション

共同プロジェクト成功のカギは、担当者とのコミュニケーション
共同プロジェクト成功のカギは、担当者とのコミュニケーション(出典:PIXTA)

 さて、リノベが顧客とリノベ担当者の共同プロジェクトだとすれば、もっとも大事なのは両者のコミュニケーションができるだけスムーズにおこなわれることです。

 ところがこれが一筋縄ではいきません。というのも、自宅とは素の自分をもっとも自由に解放できる場所なのに、それをセキララに開示するには、リノベ会社の担当者はあまりに他人すぎるからです。

 「私はトイレに入ってもドアを閉めません。友達もおらず誰も遊びにこないので、トイレにはドアをつけなくていいです」と初めて会った設計士に伝えるのは、けっこう勇気がいりますよね(私の話ではありません。念のため)。

 さまざまな顧客を知るリノベ担当者は、客の様子から「ここは踏み込んでほしくないんだな」と思えば、それ以上は入ってきません。なので、できるのは両者が「できるだけなんでも言える、言ってもらえる関係を築く」ことしかありません。

お金に関する見栄を張らない

 お金に関しても同じです。世の中には聞いてもいないのに「オレには金がある!」と言いたがる人もいれば、それなりのお金をもっているのに、「金はない」とうそぶく人もいます。

 リノベ担当者が、平米4万円と2万円の床材サンプルを見せ、どちらがよいか聞いてきたとしましょう。安いほうが気に入ったのに「そっちを選ぶと、金持ちなのにケチだと思われるのでは?」と迷う人もいれば、「2万円でも高い! もっと安いのでいい」と感じたのに、そう言い出せない人もいます。

 もっとも不毛なのは、お金が理由なのにほかの理由を口にすることです。「それは高すぎる!」と言えないがために別の理由で「ダメ」と伝えてしまうと、担当者はその(ウソの)理由を解決する方法を考えようとします。これではお互いに無駄な時間を使うだけです。

 この点に関する私のお勧めは、リノベを擬似的な仕事だと考えることです。仕事なら「この仕事の予算は500万円です」というのは、自分が金持ちか貧乏か、ケチかどうかには関係ありません。「予算以内に収めるのが自分の仕事」と割り切れば、高ければ高いと躊躇なく言えるようになります。

 リノベは客と業者の共同プロジェクトなので、予算内で最高の成果をあげるにはどうすればよいのか、それぞれ知恵を出し合えばいいのです。

「自分を見せられる担当者」を選ぼう

 自宅リノベの場合、リノベ会社の担当者が家まで現地調査にやってきます。その際、彼らはすべての部屋やクロゼットの中を(もちろん施主の許可を得て)撮影していきます。

 私は下着を収納している引き出しに下着のイラストを描いて貼っていたのですが、こんなものを何社もの会社が写真に収めて帰ったのかと思うとクラクラします。

 もちろん彼らもプロだし客商売なので、どんなに驚くようなモノを見ても、あからさまにコメントすることはありません。撮影された写真が流出したと聞いたこともありません(このご時世、そんな事件が1つでも起これば商売が成り立たないでしょう)。

 でも、「初めて会う人にすべて見られるし、すべて知られる」のが自宅リノベーションです。反対にいえば、生活のすべてを開示するからこそ、自分の生活にベストフィットするプランを考えてもらえるのだともいえます。

自分の性格や、普段どんな暮らしをしているか、手持ちの家具のサイズや位置なども伝えておこう
自分の性格や、普段どんな暮らしをしているか、手持ちの家具のサイズや位置なども伝えておこう(出典:PIXTA)

 持っている本、集めているコレクション、洋服の量、料理をしているか、かたづけが得意か、捨てられない性格か、などのほか、ベッドのタイプや位置など、家族との関係や交友関係を想像させるあらゆる場所を他人に見られてしまう。

 頭で考えると、「それはちょっと……」とも思うけれど、だからこそ自分にあった家を提案してもらえるのです。

 住んでいる場所とは別に中古マンションを買い、そこをリノベしてもらう場合、設計士が現地調査に行くのは施主がまだ住んでいないマンションです。この場合、打合せをリノベ会社のオフィスでおこなえばプライバシーは守られます。

 でもそれでは、設計士にリアルな生活ぶりを理解してもらうことができません。だからその場合でもあえて何度かは自宅に来てもらい、今まさに住んでいる部屋を見てもらいつつ打合せをしたほうがいいんじゃないでしょうか。

 そう考えてみれば、リノベ会社を選ぶときのポイントも浮かび上がります。それは、自分はこの担当者にどこまで見栄を張らず、恥ずかしがらず、自分の望む生活スタイルや予算を伝えられるか。話しやすいと思えるか、ということです。すごく優秀で頼りになりそうだけど、バカなことを言ったら笑われそう──そんな人に自宅のリノベを頼むと、共同プロジェクトはうまく進みません。

 今回、途中でそう気づいた私は、できるかぎり率直に自分の希望を伝えることにしました。「テレビが大好きだから、あらゆる場所から見られるようにしたい」「トイレはベッドから近く」「マメなお手入れや掃除は苦手」──勇気をだしてこれらを伝えたことは「圧倒的に暮らしやすい部屋」を手に入れるため、とても役立ったと思います。

他人の意見を聞きすぎて、考えをぶらさないこと

 もう1つ、実体験を通して学んだことがあります。私には一級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持ち、自ら不動産会社を経営する友人がいます。その会社はリノベはやっていないのですが、参考のため途中で間取り案を見せ、意見を聞いてみたところ、次のようなメールが返ってきました。

「第一印象として、水回りとエントランスに半分以上のスペースがとられていて、リビングと寝室のスペースにしわ寄せがきてるなあ。せっかく大金を投じてリノベーションするなら、もうちょっと考えてもらってもいいような気がします。(中略)

 自分なら玄関ホールのある3分の1くらいのラインに浴室とトイレを納めて、大きなアイランド型の特注のキッチンをつくってもらうかな。ちきりんはよく料理をするから、このプランのキッチンだと圧迫感があるのでは? 壁を見ながら料理するより、開けた景色を見ながらするほうがリラックスできるよ」

 以上、まとめれば「大金を投じて、なんでこんな変な間取りにするの?」という意見だったので、思わず笑ってしまいました。というのも友人が勧める間取りは、そのまんまこの友人宅の間取りだったからです。

 友人の案のほうが、一般的に好まれる間取りだということはわかります。でも私が手に入れたいのは、自分の生活に完全にフィットしたオリジナルの家でした。そう思ったので、友人には角が立たないようアドバイスのお礼だけ伝えました。

 ところが、ここからがおもしろかったのです。私はこのやりとりを担当の設計士に伝えました。「こんなに仲のいい友人でも、理想の部屋については意見がまったく違ってびっくりしました〜」と言いたかっただけなのですが、設計士の方は「あちゃー!」という感じで青くなって話を聞いていらっしゃいました。そして最後になってようやく「本当にほっとしました」と安堵されたのです。これはいったいどういうことでしょう?

 彼に言わせると、こういった「知り合いの専門家」にアドバイスを求めるお客さんはたくさんいるそうです。専門家以外でも(今リノベをしていると話すと)リノベ経験のある友人から親戚のおじちゃんまで、あれこれアドバイスしてくれる人が現れます。

 そして、そういった人の意見を聞いて施主の意見がブレ始めると、収拾がつかなくなります。

知人のアドバイスを聞くのはほどほどに!
知人のアドバイスを聞くのはほどほどに!(出典:PIXTA)

 間取りにしろ内装デザインにしろ算数ではないので、正しい答えが1つあるわけではありません。だれかが書いた設計図に意見を言えといわれたら、それなりの経験のある人ならいくらでも意見が言えるでしょう。でも彼らは現地を見たり、予算の詳細まで把握しているわけではありません。

 これは前述した、医者と患者の関係と同じです。セカンドオピニオンをとることは大事ですが、詳細なカルテも見ず、治療全体に責任も負っていないほかの医師に意見を聞き、「知り合いの医者にこう言われたので薬を変えてほしい」などと主治医に言い出しては、信頼関係が壊れてしまいます。

 リノベを始めると、周りの「詳しい人」にいろいろ意見を聞きたくなります。でも、もっとも大事なのは共同プロジェクトを一緒に進める担当者との関係です。

 見積書に関しても、ほかの人に見せれば「ここはもっと安くできるはず」などアドバイスしてくれる人が現れますが、現場も見ずに適切な見積もりなどできません。そんなコトを言って担当者とギクシャクしはじめたら、プロジェクトはうまく進みません。

 私は今でも、深く考えもせず友人とのやりとりを伝え、担当の設計士さんをたとえ一瞬でも不安にさせてしまったことを本当に申し訳なく思っています。

まとめ「リノベは客と業者の共同プロジェクトである」

「リノベは顧客とリノベ会社の担当者による共同プロジェクト」です

共同プロジェクトでは「問題は起こって当たり前」で、その問題を客と担当者が協力して解決していくことになります。

・リノベ会社を選ぶときは、自分はこの担当者に何でも話せ、問題が起こっても協力して前向きに対処できそうか、と考えてみましょう。

・リノベ会社の方はぜひこの本をお客様に勧めてください。そうすれば共同プロジェクトはずっと進めやすくなるはずです。

徹底的に考えてリノベをしたら、
みんなに伝えたくなった50のこと

(ちきりん著・ダイヤモンド社)

 
徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

 これからリノベーションをする人なら、誰でも経験者にじっくりと相談したいはず。その相手が、日本トップクラスのブロガーだったら……こんなに面白くて役立つ話が聞けました!

・リノベ前に絶対に知っておきたい3つのこと
・リノベ会社の5つのタイプ
・マンションならではのリノベの制約とは?
・個別相談のリアルな事例
・工事とその後のスケジュール
・現地調査って、なにするの?
・見積書の見方がわからない!
・リノベで「親の家」問題も解決できる
 …ほか

初めての人が絶対に知っておきたい「リノベの8個の疑問とびっくり」を紹介!
リノベのビフォー・アフターや工事の途中の写真も、フルカラーで多数掲載しています。

  • RSS最新記事
サイト名 SUUMOリフォームロゴ ホームプロロゴ リショップナビロゴ タウンライフリフォームロゴ ハピすむロゴ リフォーム比較プロロゴ リフォームガイドロゴ ハウジングバザールロゴ リフォーム評価ナビロゴ SUVACOロゴ オウチーノリフォームロゴ リフォマロゴ
おすすめポイント 予算やリフォームプランの相談が何度でも無料。中立的な立場から業者を紹介、業者への断りも代行する。 現地調査の前段階まで、匿名でやり取りができる。電話でのやり取りが苦手な人におすすめ。 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 リフォーム提案書や企画書、見積書まで無料で作成。専門アドバイザーへの相談もできる。 東証プライム上場企業が運営しており信頼感がある。登録業者は大手〜中小まで幅広い。 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 リフォーム会社選びに精通した専任コンシェルジュがつきっきりで担当してくれる。 中堅規模の工務店が多く登録。詳細を入力すると提案書も受け取れる。 財団法人が運営するリフォーム会社検索・紹介サイト。 デザイン性や実績など、さまざまな審査基準を満たした工務店や建築家を紹介。おしゃれな注文住宅・リノベに強い。 地元企業を中心に400社以上もの企業が登録。匿名のまま無料でメール相談が行える 地域密着型のリフォーム一括見積もりサイト。地元のリフォーム会社・工務店を探したい人におすすめ。
提携業者数 約800社 約1200社 約1500社 約460社 約1000社 約500社 不明 約300社 約980社 約1000社 約1500社 約2000社
紹介会社数 3〜4社 最大8社 最大5社 3〜8社 最大3社 3〜4社 最大8社 2社〜 最大5社 複数社 最大9社
電話連絡 あり なし あり あり あり あり あり あり なし あり なし なし
相談窓口 あり なし あり あり あり あり あり あり なし あり あり あり
独自保証制度 完成あんしん保証(無料) 工事完成保証(無料) リショップナビ安心保証(無料) なし なし なし あり なし なし なし なし なし
業者の口コミ あり あり あり なし なし なし なし なし あり あり あり あり
リフォーム事例 掲載多数 約9万件 約9000件 なし なし なし 少数掲載 なし 掲載多数 9441件 掲載多数 掲載多数
  無料で相談する(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

リフォーム おすすめ記事

【業者選び】おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」を徹底比較!

【業者選び】信頼できる業者を見抜く7つのポイント!

【税金】2023年度版 リフォームに使える減税制度・補助金を解説

【住宅ローン】リフォーム費用も低金利で借りられる銀行はどこ?

【住宅ローン】大規模リフォームするなら「住宅ローン借り換え」とセットがお得!

 

無料で使える「リフォーム一括見積もりサイト」はこちら!
SUUMOリフォーム(リフォーム一会社紹介サイト)
SUUMOリフォーム
登録業者数 約800社

資料請求

無料(相談料も無料)
運営会社 株式会社リクルート(東証プライム上場・資本金3億5000万円)
住所 東京都千代田区
紹介会社数 3〜4社

【おすすめポイント】
・SUUMOリフォーム担当者が中立的な立場から要望に合ったリフォーム会社を紹介
・予算の立て方、おすすめのリフォームプランも相談できる
・リフォーム会社への断りはSUUMO担当者が代行
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証(完成あんしん保証)が付いている

会社紹介を申し込む(無料) >>
ホームプロ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1200社
資料請求 無料
運営会社 株式会社ホームプロ(リクルートの100%子会社・資本金3億円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大8社
【おすすめポイント】
・商談の段階まで匿名でのやり取りが可能
・独自の工事完成保証制度がある
(着工前:支払い済みの手付金を返還、完成前:代替会社による工事の完成)
・リフォーム会社ごとの評価やクチコミを確認できる
一括見積もりはこちら(無料) >>
リショップナビ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1500社
資料請求 無料
運営会社 株式会社じげん(資本金25億5200万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大5社
【おすすめポイント】
・入力項目が少なく、操作が簡単
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・リショップナビ担当者と直接詳細を相談できる
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証が付いている
一括見積もりはこちら(無料) >>
タウンライフリフォーム(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 460社以上
資料請求 無料
運営会社 タウンライフ株式会社(資本金2000万円)
住所 東京都新宿区
紹介会社数 3社〜8社程度

【おすすめポイント】
間取り図や詳細な情報を送付すると、最適なリフォーム計画書を提示してくれる
・電話、WEBサイトどちらからでも連絡可能
・専門アドバイザーへのリフォーム相談が可能

一括見積もりはこちら(無料) >>

 リノコ(リフォーム見積もりサイト)
リノコ リフォーム 見積もり
登録業者数 約1000社
資料請求 無料
運営会社 セカイエ株式会社(資本金3000万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 1社
【おすすめポイント】
・定額制プランで、全国どこでも同一工事は同一価格で行える
・相談窓口にて細やかなリフォーム相談が可能
・独自の無料保証(1年間)が付帯
・マイページ上で工事の進捗管理を確認できる
見積もりはこちら(無料) >>

 ハピすむ(リフォーム一括見積もりサイト)
ハピすむ
登録業者数 1000社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場・資本金23億1022万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大3社
【おすすめポイント】
・運営元が東証プライム上場企業なので信頼感がある
・累計見積もり依頼件数20万件の実績
・登録業者は大手から中小まで幅広い
一括見積もりはこちら(無料) >>
 リフォーム比較プロ(リフォーム一括見積もりサイト)
リフォーム比較プロ
登録業者数 500社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社サフタ(資本金990万円)
住所 東京都品川区
紹介会社数 3〜4社
【おすすめポイント】
・加盟企業は地域工務店が多く、地域密着型の会社を探しやすい
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・ユーザーからの評判が悪い業者は登録が削除されるので、評判のいい業者だけが残っている
一括見積もりはこちら(無料) >>
↓複数社のリフォームローンを比較するならこちら!↓
 

【132銀行を比較! リフォーム一体型ローン・実質金利ランキング】

・【新規規借入】1位〜10位 
・【借り換え】1位〜10位

 クラウドローン(リフォームローン一括比較)
クラウドローン
サービス

リフォームローン等の融資を受けたい個人に銀行を紹介するマッチングプラットフォーム。借入希望額や年収の目安を入力すると、複数の銀行から提案が届く。

設立 2018年
運営会社 クラウドローン株式会社

【おすすめポイント】
・全国30の銀行と提携、借入できる銀行を一度に複数社紹介!
・各社のローン金利を比較した上で、借り入れの申し込みができる

・クラウドローン提携の保証会社が事前に与信審査を行い、金融機関に連絡するため、銀行ごとに何度も与信審査を受けなくていい

融資申込はこちら(無料) >>
↓中古物件の購入・大規模リノベーションならこちら!↓
 リノベ不動産(不動産仲介+リノベーション会社)
リノベ不動産
対応サービス 中古物件の紹介、中古物件の大規模リノベーションなど
設立 2013年
運営会社 株式会社 WAKUWAKU

【おすすめポイント】
・中古物件探しから、設計・施工、住宅ローン選びまで一社で完結!
・それぞれの工程で、専門スタッフからサポートが受けられる
・全国200拠点(北海道から沖縄まで)で展開

資料請求はこちら(無料) >>
 
TOP