千日太郎著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
千日太郎(せんにち・たろう)氏:住宅ローン、不動産分野で人気の高いブロガー。住宅ローンの選び方・借り方、不動産の購入のノウハウなどを、持ち前の分析力を駆使して紹介します。
公認会計士であるため、金融商品の分析力については定評があり、データを駆使して、本当にお得な住宅ローンや、その使い方をあばいていきます!「千日なら、こういう選び方、返し方をします」「こういう人にはメリットが大きい」といった具体的な活用法やメリットを、様々なシミュレーションを駆使しながら紹介します。ブログ「千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える」を運営。
■住宅ローンの選び方は、注目記事を参考に!■
注目記事>> コロナによる緊急事態宣言解除で、金利は?
注目記事>> 住宅ローンの変動金利が上がる時期を大胆予測!
注目記事>> 消費税増税で住宅ローン控除が拡大! 本当にお得?
注目記事>> 過去5年にフラット35を借りた人は、借り換えで儲かる!
注目記事>> 長期金利が急低下で「20年固定」がお得に
住宅ローン人気コンテンツ
◆住宅ローン実質金利ランキング[新規借入] |
◆住宅ローン実質金利ランキング[借り換え] |
![]() |
![]() |
【金利動向】 | 【住宅ローン選び方の基礎】 |
>> 【最新版】金利動向 >> 【翌月の金利】を予想 >> 2020年の金利動向 >> 変動金利の上昇時期は? |
>> 基本「8カ条」 >> 「審査」の基本 >> 「借り換え」の基本 >> フラット35はどの銀行がいい? |
記事一覧
-
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
今後10年以内に住宅ローン金利は上がる? 10年固定金利への対応から、銀行ごとの金利予想を分析
2022年11月の住宅ローン金利は固定金利タイプが軒並み大幅上昇となったのですが唯一、10年固定金利タイプだけは面白い動きに… -
金利
住宅ローンの変動金利が上昇したら、いくら繰上返済すべきか、借入金額別に診断!
銀行間で住宅ローンの変動金利の獲得競争が激化しています。変動金利のネックとなるのは、銀行が金利を引き上げる権利を持っ… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
フラット35が民業圧迫の低金利住宅ローンとなり、「変動、固定のどちらがいい論争」に終止符が打たれる!?
米国の金利が急上昇していますが、2022年度下半期の日本の住宅ローン金利はどうなるのでしょうか。今日は9月下旬時点の金融… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
2022年度下半期の住宅ローン金利は、FOMC大幅利上げでどうなる?千日太郎が予想します
米国の金利が急上昇していますが、2022年度下半期の日本の住宅ローン金利はどうなるのでしょうか。今日は9月下旬時点の金融… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
住宅ローン借り換えで、銀行の思う壺にはまってキャンペーン中の変動金利を選んでいいのか?
世界的な金利上昇局面の中で、住宅ローンを借りている人にとって借り換えすべきかどうか決断する重要な局面に来ています。折… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
安倍元首相の死去で住宅ローン金利はどうなる?銀行は利上げを画策も、変動金利は上がらない!?
世界中に衝撃が走った安倍元総理の死去。これによって今後の日銀の政策転換の可能性にどこまで影響するのか、また、それに伴… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
物価上昇率2%達成は、住宅ローン金利上昇の引き金になるか? 2023年以降の銀行の利上げ方針と、現在お得な金利タイプを紹介
物価が上昇し始めた中で、住宅ローン金利はどうなるのでしょうか。日銀が目標とした物価上昇率の達成が近づいてきたことで、… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
アラフィフが購入できる家の上限額は? 無理なく完済できる住宅ローン金額を計算する4つのルールを紹介
アラフィフ(50歳前後)の友人から「ずっと賃貸だったけど、いまから家を買うとしたらいくらまで出したらいいんだろう?」と… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
円安、インフレで、住宅ローン金利は3年以内に上昇する? 変動、固定のどちらを選ぶべきか
急激な円安が進んでいる中で、金利の先高観から住宅ローンの固定金利は急激に上昇しています。金利の引き上げ動向からは、銀… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
ウクライナ情勢で今後の住宅ローン金利はどうなる?ブロガー千日が予想
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、今後の住宅ローン金利動向はどうなるのか、予想してみたいと思います。今日は執筆時点…