淡河範明著者プロフィールと記事一覧
著者プロフィール
淡河範明(おごう・のりあき)氏:住宅ローンアドバイザー。日本興業銀行(現・みずほ銀行)出身で、過去10年で延べ5000件の住宅ローン相談実績を誇っています。2006年に設立したホームローンドクターにて、「住宅ローン借り換えクリニック」を運営しており、住宅ローンの借り換え・新規借入など、様々な相談に対応しています。
■人気記事はこちら■
【読み物】東京の年収700万円台世帯は住宅ローン破綻必至!?
【金利】変動金利は、何%まで上昇すると考えればいい?
【審査】ローンの延滞歴がある人でも住宅ローンは借りられる?
【相談】淡河氏に相談できる「「住宅ローン借り換えクリニック」とは?[Sponsored Contents]
住宅ローン人気コンテンツ
◆住宅ローン実質金利ランキング[新規借入] |
◆住宅ローン実質金利ランキング[借り換え] |
![]() |
![]() |
【金利動向】 | 【住宅ローンの基礎】 |
>> 【最新版】金利動向 >> 【翌月の金利】を予想 >> 2020年の金利動向 >> 変動金利の上昇時期は? |
>> 基本「8カ条」 >> 「審査」の基本 >> 「借り換え」の基本 >> フラット35はどの銀行がいい? |
記事一覧
-
住宅ローン金利~132銀行比較 [2022年]
住宅ローン金利(132銀行・1000商品)の金利推移・動向は? 金利タイプ別の相場、選び方も解説
2022年5月の住宅ローンの金利推移・相場(132銀行、1000商品)を解説しましょう。住宅ローンの変動金利の相場は、史上最低金… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
住宅ローンの変動金利を2年以内に引き上げる銀行は4行!? 金利分析から判明した変動金利見通し
住宅ローンの変動金利について、各銀行はいつ引き上げようと考えているのでしょうか。各銀行は様々な固定期間ごとに金利を設… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
市場金利は「景気」の影響受けない!?データ解析で判明した真の要因は?(住宅ローン金利の仕組み・第1回)
住宅ローンを利用しようとする人は、「金利が将来どのように動くのか」に高い関心を寄せるれますが、専門家であっても予測が… -
住宅ローンの基礎知識・仕組み[2022年]
転職は住宅ローン借り入れにどう影響する?申し込みに適したタイミングは?
「転職すると住宅ローン審査に通りにくい」という話は一般的によく知られています。特に最悪なのは、転職して間がない時です… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
マンションの買い替え・住み替えの流れとベストなタイミングは?理想の「買い先行」に対応した住宅ローンも紹介
マンションなど住まいの「買い替え」はどんな流れになっているのでしょうか。銀行から住宅ローンを借りる場合、「売り先行」… -
住宅ローン審査 通らない理由は?
年収200万の自営業・個人事業主でも住宅ローン審査は通る?14銀行の審査基準を徹底比較
14銀行の住宅ローンの審査基準を調査・比較してみました。個人事業主・自営業は住宅ローンを借りにくい、と考えるのは間違い… -
住宅ローン借り換え比較[2022年]
「当初金利の罠を見破る」など、住宅ローン借り換えで、お得な商品を探す方法とは!
住宅ローンの借り換えを検討している人は、イールドカーブという指標を使えば、割安な金利タイプを見つけられます。ここでは… -
住宅ローン借り換え比較[2022年]
住宅ローンの借り換えで失敗しないための注意点 借り換え貧乏を避けるための3カ条とは
住宅ローンを借り換えると、本来、得をするはずですが、借り換え後の生活がかえって苦しくなってしまう人がいます。ありえな… -
住宅ローンの基礎知識・仕組み[2022年]
住宅ローンの審査の流れ・期間は? 15銀行の審査期間と、手続きを徹底解説
住宅ローンの審査期間と、手続きの流れ(申し込み〜融資実行)を解説します。事前審査申し込みから融資実行までは、早い銀行… -
おすすめ住宅ローン・132銀行ランキング比較
乱立する住宅ローン比較サイトを上手に使うためのノウハウを教えて!
ネット上には住宅ローン比較サイトが多数あるけれど、どう活用すればいいのか…。そんな相談が舞い込んできたのは、ザイ・オ…