群馬県で治安がいい市区町村は、1位が南牧村、2位が川場村だが、最下位はどこ?【治安ランキングベスト3&ワースト3】

群馬県で治安がいい市区町村は、1位が南牧村、2位が川場村だが、最下位はどこ?【治安ランキングベスト3&ワースト3】
2025年9月24日公開(2025年9月24日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 京師美佳:防犯アドバイザー

群馬県の市区町村別の治安を調べるため、警察庁・総務省の統計資料をもとに治安ランキングベスト3およびワースト3をまとめた。安全、安心に暮らすために参考にしていただきたい。

全国治安ランキングで群馬県は46位

 群馬県は治安の良さで全国46位。県内では143人に1件の割合で事件が発生しており、全国的に見ると治安が悪い県だ。ワースト2に入る。

全国治安ランキングで群馬県は46位

 中でも粗暴犯が多く、1990年には暴力追放運動推進センターによる暴力団排除活動が始まった。警察や弁護士会が協力しており、暴力団排除の取り組みが行われている。

 また、暴力団からの離脱支援や、指導・助言、社会復帰に向けた就労支援、経済的支援も積極的に行われていることから、粗暴犯を抑制しようとしていることが伺える。出典:公益財団法人群馬県暴力追放運動推進センター「暴力追放推進センターの活動概要」

 その他、自転車やオートバイ、自動車の窃盗も多い。自動車の窃盗ではランドクルーザーが狙われている。自動車盗は全体で193件だが、そのうちランドクルーザーは90台盗まれている。そのため、高級車に乗っている人は注意が必要だ。出典:群馬県警察「自動車盗被害が多発しています!」

 このように暴力や自動車盗などの窃盗が多く、治安を押し下げている。

群馬県の犯罪発生率の推移

出典:「令和6年警察白書 統計資料」など

 群馬県の犯罪発生率は1990年頃から上昇し続け、2002年にピークを迎えている。急激な上昇は、バブル崩壊後の経済悪化や失業増、都市化に伴う地域連帯力の低下が背景にある考えられる。

 その後、急速に減少した。これは街頭防犯カメラや児童見守りシステムの設置、地域見守り活動、警察・学校・行政の連携強化などの成果とみられる。出典:警視庁「街頭防犯カメラシステム」総務省情報流通行政局 情報通信利用促進課「児童見守りシステム導入の手引書」

 ただし、2020年以降は犯罪発生率は上昇した。これはコロナ禍による社会的孤立や精神的ストレス、経済的困窮、外出再開などが影響していると推測される。出典:法務省「新型コロナウイルス感染症と刑法犯認知件数の推移」

 ピーク直後から全国平均を上回っているため注意が必要だ。

【市区町村別】群馬県の治安ランキング(令和6年)

 群馬県の治安ランキングの上位と下位の市区町村は以下の通りだ。

 治安が良かった市区町村の1位は南牧村、2位は川場村、3位はみなかみ町だった。

 治安が良くなかった市区町村の1位は伊勢崎市、2位は大泉町、3位は太田市だった。

【市区町村別】群馬県の治安ランキング(令和6年)

治安が良い市区町村は「南牧村」

治安が良い市区町村は「南牧村」
高齢者を詐欺から守る呼びかけをしている南牧村 出典:PIXTA

 南牧村は、日本一の高齢化率を誇る村として知られている。犯罪件数が非常に少なく、治安の良い地域だ。

 南牧村の保健福祉課では、高齢者を特殊詐欺から守るために、通話録音装置を有償で貸し出ししている。出典:群馬県警察「群馬県内の市町村における特殊詐欺電話対策装置貸出・補助金事業について」

 また、毎月16日の「県民防犯の日」には、村内のスーパーマーケットにのぼり旗を掲出し、防犯チラシやグッズを配布するなど、住民の防犯意識を高める取り組みが行われている。出典:群馬県「令和7年県民防犯運動実施計画一覧表」

 さらに「南牧村過疎地域持続的発展計画」では、移住・定住を希望する人々を支援しネットワークを構築し地域全体のつながりを強化することで、安心・安全に住める村づくりを実現しようとしている。出典:南牧村「南牧村過疎地域持続的発展計画」

治安が悪い市区町村は「伊勢崎市」

治安が悪い市区町村は「伊勢崎市」
外国人による暴行や恐喝が多い伊勢崎市 出典:PIXTA

 伊勢崎市の犯罪遭遇率は95人に1件とされており、治安が悪い地域だ。

 伊勢崎市にはブラジル人、ペルー人、フィリピン人など多様な国籍の人が暮らしており、外国人による暴行、恐喝、窃盗などが犯罪も発生している。

 少々古いデータだが、伊勢崎警察署における留置場に入った人のうち、外国人が1,559人で全体の23.4%(2001年)を占めており、その比率は人口構成に比べて高かった。

犯罪を犯すのはごく一部の不良外国人ではあるが、同警察署の調査では、不良外国人による犯罪で住民の不安感が高まっていると回答した警察職員も一定数いる。出典:群馬県「令和5年12月末時点の外国人住民数の状況」警察庁「警察活動を取り巻く課題」

 伊勢崎警察署管内では、平成13年から車上ねらいや自動車盗みなど、自動車に関する犯罪が増加傾向にある。その理由として、日本車が海外で高く売れるためだ。

 伊勢崎市と伊勢崎警察署では、高級車が狙われるため二重・三重ロックや防犯カメラ、センサーライトの防犯対策を呼びかけている。出典:いせさき情報メール「愛車を盗難被害から防ぎましょう!」

 ◆ダイヤモンド不動産研究所では、群馬県の治安ランキングの総合順位の公開、日本初の女性防犯アドバイザーである京師美佳氏に伺った防犯対策を紹介しているため、ぜひ参考にしてほしい◆

  • RSS最新記事

治安ランキングエリアメニュー

関東

東京都|神奈川県|千葉県|埼玉県|群馬県|栃木県|茨城県

中部

愛知県|三重県|静岡県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県

関西

大阪府|京都府|兵庫県|奈良県|和歌山県

西日本

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県

地価・坪単価ランキングエリアメニュー

TOP