三重県の治安ランキング! 犯罪が少なく安全に暮らせる市区町村はどこ?【2025年版】

三重県の治安ランキング! 犯罪が少なく安全に暮らせる市区町村はどこ?【2025年版】
2025年11月14日公開(2025年11月14日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 京師美佳:防犯アドバイザー

治安状況は各都道府県の市区町村によって大きな開きがある。近年は特殊詐欺の増加や犯罪の低年齢化など、犯罪の質的な変化も課題となっている。そこで、警察庁と総務省の統計資料をもとに三重県内の市区町村別の治安ランキングを作成した。(監修:京師美佳)

三重県の治安ランキング(治安の良さ)は全国34位

 三重県は治安の「良さ」で全国34位と平均以下だった。県内では173人に1件の割合で事件が発生している。

種別 犯罪件数 犯罪遭遇率
(人口÷犯罪件数)
概要
凶悪犯 55件 31,400人に1件(第17位) 殺人/強盗/放火/強制性交/その他
粗暴犯 662件 2,609人に1件(第20位) 凶器準備集合/暴行/傷害/脅迫/恐喝/その他
窃盗犯 6,909件 250人に1件(第35位) すり/ひったくり/置引き/万引き/その他
知能犯 797件 2,167人に1件(第37位) 詐欺/横領/偽造/占有離脱物横領/その他知能犯
風俗犯 119件 14,513人に1件(第19位) 不同意わいせつ/その他
その他 1,413件 1,222人に1件(第35位) 器物破損/住居侵入/賭博/その他
総合ランキング 9,955件 173人に1件(第34位)

参照:警察庁『令和6年警察白書 統計資料』と統計局『人口推計(2023年(令和 5年)10月 1日現在)全国:年齢(各歳)、男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口‐』を参照。犯罪遭遇率は「人口÷犯罪件数」で算出して全国ランキングを作成。総合ランキングは、すべての犯罪を含む刑法犯罪の発生率の低さで作成。

 三重県では知能犯による犯罪遭遇率が高い。

 2024年度のSNS型投資詐欺およびSNS型ロマンス詐欺による被害は263件、総額は26億6,960万円に上った。中でも、LINEグループトークを悪用した投資詐欺の被害が急増している。出典:三重県警察「県内の発生状況 令和7年9月末現在」三重県警察「LINEグループからの投資詐欺被害急増!」
 
 さらに、オレオレ詐欺の被害件数が155件(前年同期比103件増)と急増しており、2025年9月末時点で被害総額は約9億5,740万円(前年同期比約5億2,930万円増)に達している。出典:三重県警察「県内の発生状況 令和7年9月末現在」

 また、その他刑法の犯罪遭遇率も高く、空き巣や忍び込みの被害が報告されている。被害が多いエリアでは自治体が自主防犯に努めるなどの注意喚起を呼びかけている。出典:三重県警察「犯罪情報マップ」松阪市「空き巣にご注意」

 詐欺や侵入窃盗などの被害が多く、治安の評価を下げる要因となっている。

三重県の犯罪発生率の推移

三重県の犯罪発生率の推移(全国平均、各都道府県の比較)50年分
出典:「令和6年警察白書 統計資料」などをもとにダイヤモンド編集部が作成

 三重県の犯罪発生率は、1990年代までは全国平均を下回る水準で推移していた。これは、地域社会の結びつきが強く、それが治安の維持に寄与していたと考えられる。

 しかし、2000年から犯罪発生率は増加し全国平均を上回るようになった。これは、バブル崩壊後の経済の混乱、雇用への不安などの複合的要因が絡み合った結果と見られる。

 2002年から、犯罪発生率はふたたび下がり全国平均並みの水準で推移している。同年は警視庁を皮切りに各都道府県警察での街頭防犯カメラの導入や地域パトロール活動の実施、防犯教育の推進などを図ったことが功を奏したと思われる。

 2020年以降は新型コロナウイルスによる経済的ダメージにより、全国的にふたたび犯罪発生率は上昇傾向にある。

【市区町村別】三重県の治安ランキング(令和6年)

 三重県で治安が良い市区町村はどこなのか。公的データをもとに、市区町村の治安ランキングを作成した。下記の地図は、犯罪遭遇率に基づき色分けしたもので、治安が良い順に、「白(451人以上に1件)」「黄緑(301人~450人に1件)」「緑(151人~300人に1件)」「赤(0人~150人に1件)」で塗り分けた。 

犯罪遭遇率の色分け地図・三重県
犯罪遭遇率に基づき色分け。451人~に1件「白」、301~450人に1件「黄緑」、151~300人に1件「緑」、犯罪遭遇率0~150人に1件「赤」
順位 市区町村 犯罪遭遇率
(人口÷犯罪件数)
犯罪発生率
(犯罪件数÷人口)
犯罪総数 人口
1位 紀宝町 644人に1件 0.155% 16件 10,308人
2位 御浜町 529人に1件 0.189% 15件 7,938人
3位 度会町 482人に1件 0.208% 16件 7,708人
4位 尾鷲市 387人に1件 0.258% 41件 15,877人
5位 南伊勢町 364人に1件 0.275% 30件 10,926人
6位 紀北町 329人に1件 0.304% 43件 14,131人
7位 大紀町 322人に1件 0.311% 23件 7,395人
8位 志摩市 305人に1件 0.328% 148件 45,114人
9位 東員町 278人に1件 0.360% 93件 25,838人
10位 熊野市 255人に1件 0.392% 60件 15,299人
11位 伊賀市 249人に1件 0.401% 345件 85,989人
12位 菰野町 246人に1件 0.407% 167件 41,056人
13位 大台町 227人に1件 0.440% 37件 8,411人
14位 名張市 226人に1件 0.443% 333件 75,248人
15位 伊勢市 221人に1件 0.453% 545件 120,306人
16位 いなべ市 218人に1件 0.459% 205件 44,697人
17位 玉城町 216人に1件 0.463% 70件 15,107人
18位 明和町 208人に1件 0.481% 110件 22,867人
19位 木曽岬町 205人に1件 0.488% 29件 5,939人
20位 亀山市 190人に1件 0.527% 260件 49,313人
21位 鳥羽市 183人に1件 0.546% 92件 16,842人
22位 桑名市 177人に1件 0.566% 787件 138,963人
23位 松阪市 168人に1件 0.597% 939件 157,316人
24位 多気町 163人に1件 0.615% 85件 13,817人
25位 津市 129人に1件 0.777% 2107件 271,000人
26位 四日市市 125人に1件 0.799% 2461件 307,825人
27位 鈴鹿市 124人に1件 0.803% 1571件 195,589人
28位 川越町 119人に1件 0.837% 131件 15,643人
29位 朝日町 104人に1件 0.958% 106件 11,065人

出典:三重県「住民基本台帳人口 令和5年1月1日現在三重県警察「三重県における刑法犯の認知・検挙状況 令和5年」を参照。犯罪遭遇率は「人口÷犯罪件数」で算出。都道府県により公開データが異なるため、公表されている最新データを使用している。岩手県、愛知県、香川県、大分県、沖縄県は令和5年のデータ。

治安がもっとも良い市区町村は「紀宝町」

治安がもっとも良い市区町村は「紀宝町」
安全安心な町づくりに貢献する紀宝町高齢者地域見守り隊 出典:三重県警察

 紀宝町は紀伊半島の南東部に位置する自然豊かな町だ。

 紀宝町は、地域活性化に取り組む住民団体に対して活動経費を補助している。

 たとえば、地域貢献促進事業補助金事業では、防犯対策や清掃活動に取り組む住民団体が経費の補助を受けることができる。出典:紀宝町「地域貢献促進事業補助金」

 高齢者見守り隊養成講座の修了者を隊員とする紀宝町高齢者地域見守り隊を発足。約20名の隊員がチラシやPRグッズを配布しながら、特殊詐欺や消費者被害への啓発を中心に活動している。出典:三重県警察「紀宝町高齢者地域見守り隊(紀宝町)」

 より良い町にしたいという強い想いを持った住民たちによって治安が維持されているのである。

治安が悪い市区町村は「朝日町」

治安が悪い市区町村は「朝日町」
不審者による被害が目立つ朝日町 出典:三重県

 朝日町は県内でもっとも面積が小さいが、人口増加率、年少人口割合が県内1位になるなど、活気溢れる町である。出典:美し国みえ移住ポータルサイト「朝日町」

 朝日町では、不審者による被害が目立つ。前方からきた男が女性の後方に回り込み、身体に触れてきたといった被害が報告されている。出典:三重県警察「不審者情報」

 また、詐欺電話も多発している。警察官を名乗り「あなたの銀行口座から、見知らぬ人により20万円引き出されている恐れがある。これから調査するため、キャッシュカードと暗証番号を教えてください」といった不審な入電が相次いでいる。出典:朝日町「町内で特殊詐欺の予兆電話が多発しています!」

 そのため、住民一人ひとりが防犯意識を高め、犯罪を未然に防ぐ取り組みが求められている。

三重県ではどのような犯罪が多い?どのような防犯対策が必要?

 三重県では特殊詐欺、空き巣、不審者による事案などが多いが、どのような防犯対策を立てていくかを紹介していく。

特殊詐欺

 三重県では、なりすまし詐欺やSNS型投資詐欺の被害が深刻だ。出典:三重県警察「県内の発生状況」、「県内の発生状況」

特殊詐欺
手口が巧妙化している特殊詐欺に注意 出典:PIXTA

なりすまし詐欺

 なりすまし詐欺は、警察官や市役所職員を名乗り「あなたの口座からお金が引き出されているため調査させてください」と伝え、金銭を騙し取る手口だ。時には偽造の警察手帳も携帯していることもあるので騙されてしまう。
  
   警察署などから名指しで電話がかかってきたときは、まず『折り返しますので、電話番号を教えてください』と答えてから電話を切り、警察署へ通報することで被害が防げる

SNS型投資詐欺

 SNS型詐欺は、SNSで複数回やり取りして恋愛感情や親近感を抱かせて金銭を騙し取る手口だ。仲良くなった人から『投資を始めるなら暗号資産がおすすめ』などとLINEグループに招待され、多くの人が参加していることによる安心感から騙されてしまう。

 業者が投資商品など金融商品を取り扱うには、金融庁の登録が必要だ。そのため、金融庁のホームページに業者が登録されているかを確認してほしい。
 

住居侵入(空き巣)

空き巣
空き巣は人目の少ない家を狙う傾向がある 出典:PIXTA

 三重県では空き巣被害が多発している。出典:三重県警察「犯罪情報マップ」

 空き巣は、郵便物がポストにたまっていたり、庭が雑草で覆われていたりなど、人の気配が感じられないと判断できる住居を狙う傾向がある。そのため、日頃から手入れしておくだけでも空き巣に狙われる確率が低くくなる。

 「空き巣犯は「音」「時間」「光」「人の目」を嫌います。そのため、窓が開けられた際に音が鳴るアラームを設置することがおすすめです。また空き家管理サービスはリーズナブルな価格で依頼できる商品も登場しているため、ぜひ利用を検討してみてください」(京師氏)。

不審者による声かけ事案

不審者による声かけ
不審者事案は夜道が狙われやすい 出典:PIXTA

 三重県では不審者につきまとわれて写真を撮影されたり、わいせつな行為をされたりといった被害が報告されている。出典:三重県警察「不審者情報」

 「不審者に尾行されていると感じたら、急いで帰るのは避けましょう。自宅の場所を知られてしまうので、近くのコンビニや店舗に入り、助けを求めてください。万が一に備えて防犯ブザー付きのスマホを選んでおくことをおすすめします。防犯や防災機能を搭載したスマホが登場しているため、利用を検討してみてください」(京師氏)。

住まなくなった家の放置は治安の悪化につながる

 近年、治安悪化を招く要因として問題視されているのが、長期間、人が住んでいない空き家や別荘などだ。

 例えば、管理が行き届かないと、郵便物のたまり、庭の雑草が生い茂ったままだと空き巣に「留守の家」と思われて狙われる。 三重県でも空き家率は年々増加しており、対策が急務となっている。

 適切な管理が難しいのであれば、売却して資産を有効活用するという選択肢は非常に有効だ。 「使っていない物件がある」「そろそろ手放したい」ときは、無料査定で市場価値を確認してみてほしい。

所有する不動産、いくらで売れる?

不動産を売却するなら、まずは「不動産一括査定」で売却価格の目安を知ろう。

「無料査定スタート」を押すだけで、現在表示している地域の査定依頼ができる。無料で最大6社の査定額を受け取れるので、ぜひ活用してみよう。

提携する不動産仲介会社が1,700社以上と多く、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地など幅広い種類の不動産にも対応している(サービス提供:リビンマッチ)。

提携する不動産仲介会社が1,700社以上と多く、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地など幅広い種類の不動産にも対応している(サービス提供:リビンマッチ)。

【関連記事】>>三重県の空き家率は16.34%で全国19位! ランキング、長期推移、活用事例などを解説

 

三重県の治安に関する FAQ

Q三重県の治安の良さは全国で何位?
A

最新の統計データによると、三重県の治安の良さは全国で34位(2025年時点)。173人に1件の確率で事件が発生している。この治安ランキングは犯罪遭遇率を基に算出されており、順位は年ごとに変動する。47都道府県の治安ランキング順位はダイヤモンド不動産研究所のページで解説されている。

Q三重県の刑法犯罪別の犯罪遭遇率は?
A

凶悪犯は31,400人に1件、粗暴犯は2,609人に1件、窃盗犯は250人に1件、知能犯は2,167人に1件、風俗犯は14,513人に1件、その他刑法は1,222人に1件となっている。

Q三重県で治安が良い市区町村は?
A

三重県で治安が良いエリアは、紀宝町(第1位 犯罪遭遇率644人に1件)、御浜町(第2位 犯罪遭遇率529人に1件)、度会町(第3位 犯罪遭遇率482人に1件)が挙げられる。これらの地域は、自治体が防犯活動、警察と自治体の連携強化など積極的に取り組んでおり、犯罪遭遇率が低い。

Q三重県で治安が悪い市区町村は?
A

三重県で治安が悪いエリアは、朝日町(第1位 犯罪遭遇率104人に1件)、川越町(第2位 犯罪遭遇率119人に1件)、鈴鹿市(第3位 犯罪遭遇率124人に1件)が挙げられる。これらの地域は、自治体や警察が対策を講じているものの、犯罪遭遇率が高い状況が続いている。

Q治安に関する情報はどこで入手できる?
A

治安に関する情報は、警察庁や都道府県警察の公式ウェブサイト、自治体の公式サイト、防犯マップサービスで公開されている。ダイヤモンド不動産研究所のサイト(治安ランキング【47都道府県】)では、都道府県別の治安傾向と女性防犯アドバイザー京師美佳氏に聞いた防犯対策が紹介されている。

  • RSS最新記事

治安ランキングエリアメニュー

中部

愛知県|三重県|静岡県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県

関西

大阪府|京都府|兵庫県|奈良県|和歌山県

西日本

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県

地価・坪単価ランキングエリアメニュー

TOP