静岡県の治安ランキング! 犯罪が少なく安全に暮らせる市区町村はどこ?【2025年版】

静岡県の治安ランキング! 犯罪が少なく安全に暮らせる市区町村はどこ?【2025年版】
2025年11月5日公開(2025年11月4日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 京師美佳:防犯アドバイザー

治安状況は各都道府県の市区町村によって大きな開きがある。近年は特殊詐欺の増加や犯罪の低年齢化など、犯罪の質的な変化も課題となっている。そこで、警察庁と総務省の統計資料を元に静岡県内の市区町村別の治安ランキングを作成した。(監修:京師美佳)

静岡県の治安ランキング(治安の良さ)は全国20位

 静岡県は治安の「良さ」で全国20位。県内では228人に1件の割合で事件が発生している。

種別 犯罪件数 犯罪遭遇率
(人口÷犯罪件数)
概要
凶悪犯 177件 20,085人に1件(第39位) 殺人/強盗/放火/不同意性交/その他
粗暴犯 1,929件 1,843人に1件(第40位) 凶器準備集合/暴行/傷害/脅迫/恐喝/その他
窃盗犯 10,145件 350人に1件(第18位) すり/ひったくり/置引き/万引き/その他
知能犯 848件 4,192人に1件(第10位) 詐欺/横領/偽造/占有離脱物横領/その他知能犯
風俗犯 306件 11,618人に1件(第31位) 不同意わいせつ/その他
その他 2,207件 1,611人に1件(第25位) 器物破損/住居侵入/賭博/その他
総合ランキング 15,612件 228人に1件(第20位)

参照:警察庁『令和6年警察白書 統計資料』と統計局『人口推計(2023年(令和 5年)10月 1日現在)全国:年齢(各歳)、男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口‐』を参照。犯罪遭遇率は「人口÷犯罪件数」で算出して全国ランキングを作成。総合ランキングは、すべての犯罪を含む刑法犯罪の発生率の低さで作成。

 静岡県の刑法犯の罪種別では凶悪犯の犯罪遭遇率が高い。

 その中でも、不同意性交が73件と前年より7件(10.6%)増加傾向にある。不同意性交等被害者の多くは羞恥心や恐怖心から警察に届け出をせずに泣き寝入りをするため、犯行がエスカレートしやすく再犯性が高くなる。

 悪質な事件に発展しやすいことから、静岡県警察は女性警察官による対応を拡大し、検挙率を高めることに努めている。出典:静岡県「市区町別にみた令和6年の犯罪 令和7年6月5日 静岡県警察本部」静岡県警察 「性犯罪の届出の実態」静岡県警察「性犯罪捜査Q&A」
 
 また近年は特殊詐欺の被害が急増している。詐欺被害の総額は2025年上半期だけで、すでに8億4,000万円と前年の10倍を超えている。

 警察官を名乗り「あなたの口座が犯罪に使われているため、調査させてほしい」とキャッシュカードと暗証番号を盗む手口が目立つようになった。このように手口が巧妙になり騙される人が増加している。出典:富士宮市「特殊詐欺が急増しています!」警視庁「SOS47 特殊詐欺対策ページ ニセ警察詐欺に注意!」

静岡県の犯罪発生率の推移

静岡県の犯罪発生率の推移(全国平均、各都道府県の比較)50年分
出典:「令和6年警察白書 統計資料」を元にダイヤモンド不動産編集部が作成

 静岡県の犯罪発生率は、1980年代までは低水準で推移していた。これは地域の結びつきが強く治安の維持に寄与していたと考えられる。
 
 しかし、1990年から犯罪発生率は上昇している。これは、バブル崩壊後の経済の混乱、雇用への不安、都市部への人口集中などに伴う連帯感の希薄化といった複合的要因が絡み合った結果と考えられる。
 
 2002年以降、警視庁を皮切りに各都道府県警察での街頭防犯カメラの導入や地域パトロール活動の実施、防犯教育の推進などが功を奏して犯罪発生率は低下している。
 
 2020年以降は新型コロナウイルスによる経済的ダメージにより、ふたたび犯罪発生率は上昇傾向にある。

【市区町村別】静岡県の治安ランキング(令和6年)

 静岡県で治安が良い市区町村はどこなのか。公的データをもとに、市区町村の治安ランキングを作成した。下記の地図は、犯罪遭遇率に基づき色分けしたもので、治安が良い順に、「白(451人以上に1件)」「黄緑(301人~450人に1件)」「緑(151~300人に1件)」「赤(0人~150人に1件)」で塗り分けた。  

【市区町村別】静岡県の治安ランキング(令和6年)
犯罪遭遇率に基づき色分け。451人~に1件「白」、301~450人に1件「黄緑」、151~300人に1件「緑」、犯罪遭遇率0~150人に1件「赤」。ランキング対象外の地区町村は「白」。
順位 市区町村 犯罪遭遇率
(人口÷犯罪件数)
犯罪発生率
(犯罪件数÷人口)
犯罪総数 人口
1位 川根本町 676人に1件 0.148% 8件 5,409人
2位 森町 567人に1件 0.176% 29件 16,449人
3位 松崎町 537人に1件 0.186% 10件 5,367人
4位 南伊豆町 451人に1件 0.222% 16件 7,221人
5位 西伊豆町 417人に1件 0.240% 15件 6,261人
6位 藤枝市 356人に1件 0.281% 385件 137,131人
7位 御前崎市 355人に1件 0.282% 82件 29,119人
8位 掛川市 347人に1件 0.288% 326件 113,010人
9位 菊川市 327人に1件 0.306% 143件 46,701人
10位 島田市 296人に1件 0.338% 313件 92,722人
11位 伊豆市 285人に1件 0.351% 92件 26,196人
12位 長泉町 265人に1件 0.378% 164件 43,401人
13位 伊東市 259人に1件 0.387% 241件 62,300人
14位 湖西市 255人に1件 0.392% 220件 56,076人
15位 下田市 255人に1件 0.393% 73件 18,581人
16位 磐田市 247人に1件 0.405% 661件 163,023人
17位 小山町 245人に1件 0.407% 71件 17,425人
18位 三島市 235人に1件 0.425% 441件 103,819人
19位 裾野市 232人に1件 0.430% 208件 48,337人
20位 焼津市 228人に1件 0.439% 586件 133,337人
21位 東伊豆町 225人に1件 0.445% 48件 10,787人
22位 河津町 222人に1件 0.450% 28件 6,219人
23位 函南町 219人に1件 0.456% 162件 35,497人
24位 富士宮市 217人に1件 0.460% 570件 123,783人
25位 富士市 215人に1件 0.465% 1116件 239,901人
26位 牧之原市 210人に1件 0.475% 195件 41,013人
27位 清水町 207人に1件 0.483% 151件 31,243人
28位 浜松市 205人に1件 0.489% 3789件 775,168人
29位 袋井市 199人に1件 0.503% 440件 87,487人
30位 静岡市 193人に1件 0.517% 3478件 672,291人
31位 伊豆の国市 181人に1件 0.552% 247件 44,757人
32位 吉田町 175人に1件 0.571% 162件 28,386人
33位 沼津市 161人に1件 0.620% 1128件 181,910人
34位 熱海市 154人に1件 0.651% 205件 31,511人
35位 御殿場市 154人に1件 0.651% 536件 82,322人

出典:静岡県「令和6年 静岡県年齢別人口推計」静岡県警察本部「市区町村別にみた令和6年の犯罪」を参照。犯罪遭遇率は「人口÷犯罪件数」で算出。都道府県により公開データが異なるため、公表されている最新データを使用している。岩手県、愛知県、香川県、大分県、沖縄県は令和5年のデータ。

治安がもっとも良い市区町村は「川根本町」

治安がもっとも良い市区町村は「川根本町」
だれもが安心して暮らせるふるさと 出典:移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡

  川根本町は南アルプスの麓に位置する、自然豊かな町で訪れる人の心を癒す町として知られている。黒いSLのかわね路号、南アルプス号が走っていたり、寸又峡の夢の吊り橋や寸又峡温泉などの観光資源にも恵まれている。出典:大井川鐵道「沿線ガイドマップ」、「夢の吊り橋寸又峡温泉
 
 川根本町は住民同士の結びつきの強さを活かし、地域一体となった見守り活動を行っている。また、防犯灯の設置や整備をうながし、夜間の通行の安全性を高めている。出典:川根本町「第2次 川根本町総合計画」
 
 中川根第一小学校では、総合安全マップを作成するなど、防犯・防災の意識を高める授業を行っている。出典:静岡県「学校の危機管理・安全」

治安が悪い市区町村は「御殿場市」

治安が悪い市区町村は「御殿場市」
御殿場市では商業施設周辺で不審者による事件・事故が発生 出典:PIXTA

  御殿場市は、静岡県東部に位置している。富士山を望める景観や、御殿場プレミアム・アウトレットなどで知られている観光都市である。首都圏からのアクセスも良く、国内外から多くの観光客が訪れてくる。出典:御殿場市「御殿場の魅力」
 
 一方、商業施設や教育機関の周辺での事件や事故が発生しやすくなっている。とくに、子どもや女性を狙った不審者によるつきまとい、写真撮影などの被害が報告されており、注意が必要である。出典:静岡県警察「声かけ事案発生マップ 御殿場市」
 
 御殿場市はこれらの事件や事故の増加への対策として、おさんぽパトロール隊隊員の募集を開始している。市民と協同して安全で安心な街づくりを目指している。出典:御殿場市「【御殿場市市民協働型まちづくり事業】 おさんぽパトロール隊 隊員募集」

静岡県ではどのような犯罪が多い?どのような防犯対策が必要?

 静岡県は、凶悪犯、特殊詐欺、不審者による声かけ事案などが多いが、どのように防犯対策を取るかを紹介していく。 

凶悪犯

凶悪犯
殺人は身近な人との関係のもつれから発生する 出典:PIXTA

 静岡県は凶悪犯の犯罪遭遇率が高い。法務総合研究所研究部の報告書によると殺人の被疑者と被害者の関係は親族率約50%、面識率約80%とされている。つまり、身近な人間との関係のもつれから発生している。出典:法務総合研究所研究部「 法務総合研究所研究部報告50」
 
 身を守る方法は、家族や職場の人たちとの良好な関係を築くこと。県は女性相談支援センターで「DV相談ダイヤル」を設置。また、各市町役場の福祉担当課でもDV被害の相談ができ、一時的な避難について情報提供をしている。人間関係のトラブルに悩んだ際は迷わず相談をしてほしい。出典:静岡「DVから逃れるために」

特殊詐欺

特殊詐欺
手口が巧妙化している特殊詐欺に注意 出典:PIXTA

 近頃は特殊詐欺の被害が相次いでいる。特殊詐欺の中でも、オレオレ詐欺や架空請求詐欺の被害が増加傾向にある。出典:富士宮市「特殊詐欺が急増しています!」

架空料金請求詐欺

 架空料金請求詐欺は、インターネットサイト事業者などを名乗って「インターネットの未納料金が発生しています」とショートメッセージを送りつけ、実際には使用していない料金を支払わせようとする手口である。
 
 近年では、パソコンにウイルス感染の警告を表示させてサポート代金を詐取する手口が増えている。出典:警察庁「SOS47特殊詐欺対策ページ 架空料金請求詐欺」
 
  「事業者を装い、名指しで電話がかかってきたら慌ててしまうかもしれません。しかし、お金の話をされたら詐欺と疑うことが大切です。まずは『折り返します』と電話を切り、事業者の電話番号を調べてかけ直すことで被害を防げます」(京師氏)。

オレオレ詐欺

 オレオレ詐欺は、AIディープフェイクで合成した映像や音声で子どもになりすますなど手口が巧妙化している。そのため、対面で会うまでお金を渡さないように意識することが対策として有効だ。

不審者による声かけ事案

不審者による声かけ
商業施設や教育機関周辺の不審者に注意 出典:PIXTA

  静岡県の商業施設や教育機関の周辺で不審者が出没している。不審者につきまとわれて写真を撮影されたり、わいせつな行為をされたりといった被害が報告されている。
 
 「怖い思いをしたら助けを求める」「知らない人にはついていかない」「子どもが遊びに行くときには、行き先や帰宅時間を確認する」などの対策方法が紹介されている。 

 子どもを狙う犯罪が増えてきたため、防犯ブザー付きのキッズスマホが続々と登場している。スマホのバッテリーが切れた場合も内蔵されているGPSが子どもの位置を示してくれるため、不審者による声掛け事案が心配な方にはおすすめである。

放置している物件は売却という選択肢も

 長期間、人が住んでいない空き家や別荘などを放置している場合も注意が必要だ。管理が行き届かないと、郵便物のたまり、庭の雑草が生い茂ったままだと、空き巣に「留守の家」と思われて狙われる。

 適切な管理が難しいのであれば、売却して資産を有効活用するという選択肢は非常に有効だ。

  「使っていない物件がある」「そろそろ手放したい」ときは、まずは無料査定で市場価値を確認してみてほしい。

不動産一括査定サイト10社を比較

サイトロゴ suumo売却査定 すまいValue home4u マンションナビ おうちクラベル イエウール ライフルホームズ リビンマッチ

ズバット不動産売却

クラモア

サイト名 suumo売却査定 すまいValue HOME4U マンションナビ おうちクラベル イエウール ライフルホームズ リビンマッチ ズバット不動産売却  
おすすめな人 知名度の高いスーモで、大手から地元の会社まで多数の不動産会社に査定してほしい人。詳しくはこちら 査定は大手不動産会社のみに依頼したいという人。詳しくはこちら 信頼できる会社が運営しており、査定不動産会社も大手がいいという人。店舗や事務所の査定にも対応。詳しくはこちら 多数の不動産仲介会社に査定して欲しい人。農地の査定にも対応。詳しくはこちら AI査定で、査定依頼後すぐに結果を知りたい人。売り出し開始でAmazonギフト券最大3万円もらえる
詳しくはこちら
多数の不動産仲介会社に査定して欲しい人。投資用物件の査定にも対応。詳しくはこちら 大都市だけでなく、地方の不動産も含めて幅広いエリアで査定したいと考えている人。詳しくはこちら マンションの売却・賃貸を考えている人。詳しくはこちら 運営歴の長い信頼性の高い会社へ戸建やマンションの売却を相談したい人。詳しくはこちら 首都圏のピタットハウスの店舗に売却を相談したい人。
提携社数 2000以上 大手6社
(住友不動産ステップ、東急リバブル、三井のリハウスなど)
2500以上 2500 不明 2300以上 4700以上 1700以上 不明 600以上
最大紹介社数 10
※物件所在地によって異なる
6 6 6 6 6 6 6 6 最寄りの店舗
主な対応物件 マンション、戸建て、土地 マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地など マンション、戸建て、土地
対応エリア 全国 首都圏、大阪、名古屋、福岡など 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)
公式サイト  公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)
公式サイト
(無料査定も可能)

静岡県の治安に関する FAQ

Q静岡県の治安の良さは全国で何位?
A

最新の統計データによると、静岡県の治安の良さは全国で20位(2025年時点)。228人に1件の確率で事件が発生している。この治安ランキングは犯罪遭遇率を基に算出されており、順位は年ごとに変動する。47都道府県の治安ランキング順位はダイヤモンド不動産研究所のページで解説されている。

Q静岡県の刑法犯罪別の犯罪遭遇率は?
A

凶悪犯は20,085人に1件、粗暴犯は1,843人に1件、窃盗犯は350人に1件、知能犯は4,192人に1件、風俗犯は11,618人に1件、その他刑法は1,611人に1件となっている。

Q静岡県で治安が良い市区町村は?
A

静岡県で治安が良いエリアは、川根本町(第1位 犯罪遭遇率676人に1件)、森町(第2位 犯罪遭遇率567人に1件)、松崎町(第3位 犯罪遭遇率537人に1件)が挙げられる。これらの地域は、自治体が防犯活動、警察と自治体の連携強化など積極的に取り組んでおり、犯罪遭遇率が低い。

Q静岡県で治安が悪い市区町村は?
A

静岡県で治安が悪いエリアは、御殿場市(第1位 犯罪遭遇率154人に1件)、熱海市(第2位 犯罪遭遇率154人に1件)、沼津市(第3位 犯罪遭遇率161人に1件)が挙げられる。これらの地域は、自治体や警察が対策を講じているものの、犯罪遭遇率が高い状況が続いている。

Q治安に関する情報はどこで入手できる?
A

治安に関する情報は、警察庁や都道府県警察の公式ウェブサイト、自治体の公式サイト、防犯マップサービスで公開されている。ダイヤモンド不動産研究所のサイト(治安ランキング【47都道府県】)では、都道府県別の治安傾向と女性防犯アドバイザー京師美佳氏に聞いた防犯対策が紹介されている。

  • RSS最新記事

治安ランキングエリアメニュー

中部

愛知県|三重県|静岡県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県

関西

大阪府|京都府|兵庫県|奈良県|和歌山県

西日本

鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県

地価・坪単価ランキングエリアメニュー

TOP