住宅ローン35年全期間固定金利ランキング【借り換え】132銀行を比較![2025年3月最新版]

2025年3月3日公開(2025年3月3日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
監修者 淡河範明:住宅ローンアドバイザー
【2025年3月最新版】132銀行(主要銀行+地銀)の金利は?
「長期固定金利・35年固定金利」
住宅ローン実質金利ランキング (借り換え)
借入金額2500万円、借入期間30年、35年固定・長期固定金利で計算(詳細な条件は下記)
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料 (税込) 事務手数料 (税込)
39
荘内銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【荘内銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・山形県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】荘内銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
山形銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【山形銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・山形県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】山形銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
七十七銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【七十七銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・宮城県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】七十七銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
群馬銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【群馬銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・群馬県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】群馬銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
筑波銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【筑波銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・茨城県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】筑波銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
39
千葉興業銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【千葉興業銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・千葉県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】千葉興業銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
きらぼし銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【きらぼし銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・東京都を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】きらぼし銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
山梨中央銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【山梨中央銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・山梨県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】山梨中央銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
スルガ銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【スルガ銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・静岡県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】スルガ銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
百五銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【百五銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・三重県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】百五銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
39
池田泉州銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【池田泉州銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・大阪府を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】池田泉州銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
但馬銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【但馬銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・兵庫県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】但馬銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
鳥取銀行 <フラット35(一時金方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【鳥取銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・鳥取県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】鳥取銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
広島銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【広島銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・広島県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】広島銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
伊予銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【伊予銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・愛媛県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】伊予銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
39
琉球銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【琉球銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・沖縄県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】琉球銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
沖縄銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【沖縄銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・沖縄県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】沖縄銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
北九州銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【北九州銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・福岡県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】北九州銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
きらやか銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【きらやか銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・山形県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】きらやか銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
仙台銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【仙台銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・宮城県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】仙台銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
39
福島銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【福島銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・福島県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】福島銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
大東銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【大東銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・福島県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】大東銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
栃木銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【栃木銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・栃木県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】栃木銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
大光銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【大光銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・新潟県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】大光銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
トマト銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【トマト銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・岡山県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】トマト銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
39
もみじ銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【もみじ銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・広島県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】もみじ銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
愛媛銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【愛媛銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・愛媛県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】愛媛銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
39
沖縄海邦銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.105%
年1.940%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【沖縄海邦銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・沖縄県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】沖縄海邦銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
69
関西みらい銀行 <フラット35(Bタイプ、定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし、インターネットプラン)・フラット35(21-35年固定)>
2.113%
年1.990%
借入額×0%
借入額×1.650%+0円
【関西みらい銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・大阪府を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】関西みらい銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
70
徳島大正銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.125%
年1.960%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【徳島大正銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・徳島県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】徳島大正銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
71
2.175%
年2.010%
借入額×0%
借入額×2.200%+0円
【SBI新生銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
変動金利だけでなく固定金利の金利水準も魅力的
・要介護状態になった場合に住宅ローン残高がゼロになる「安心保障付団信」が無料で付帯できる
・保証料が0円など無料のサービスが充実している
・長期で借り入れるとだんだんと金利が下がっていくステップダウン金利の取扱いあり
【関連記事】SBI新生銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
公式サイトはこちら
72
長崎銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.176%
年2.160%
借入額×0%
借入額×0.000%+55,000円
【長崎銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・長崎県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】長崎銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
73
島根銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.186%
年2.170%
借入額×0%
借入額×0.000%+55,000円
【島根銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・島根県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】島根銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
74
西京銀行 <フラット35(定率方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.201%
年2.160%
借入額×0%
借入額×0.550%+0円
【西京銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・山口県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】西京銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
75
北國銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.270%
年2.260%
借入額×0%
借入額×0.000%+33,000円
【北國銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・石川県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】北國銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
順位 銀行名 <商品名>
実質金利
(費用等含む)
表面金利
(費用等除く)
保証料
(税込)
事務手数料
(税込)
75
東和銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.270%
年2.260%
借入額×0%
借入額×0.000%+33,000円
【東和銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・群馬県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】東和銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
77
青森みちのく銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.276%
年2.260%
借入額×0%
借入額×0.000%+55,000円
【青森みちのく銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・青森県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】青森みちのく銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
77
清水銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.276%
年2.260%
借入額×0%
借入額×0.000%+55,000円
【清水銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・静岡県を中心に融資を行う地方銀行。
【関連記事】清水銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
77
山陰合同銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.276%
年2.260%
借入額×0%
借入額×0.000%+55,000円
【山陰合同銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)
【関連記事】山陰合同銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
77
富山第一銀行 <フラット35(定額方式、頭金10%以上、借り換えは頭金なし)・フラット35(21-35年固定)>
2.276%
年2.260%
借入額×0%
借入額×0.000%+55,000円
【富山第一銀行の住宅ローンのメリット・おすすめポイント】
・富山県を中心に融資を行う第二地方銀行。
【関連記事】富山第一銀行の住宅ローンの金利、手数料、ポイント、注意点は?
※実質金利は、借入金額3000万円、借入期間35年、団信加入、元利均等返済、ボーナス払いなし、最優遇金利を適用として、実質金利を計算。固定期間終了後は変動金利を選択(現在の水準が継続と仮定)。実質金利の計算法はこちら。諸費用は、事務手数料等、保証料とする。保証料は、大手銀行の一般的な保証料率を記載しているので、銀行によっては違う保証料率となる。主要銀行+地方銀行の132銀行の主な商品を対象とし、ランキングに掲載するのは各銀行の商品の中で最も実質金利が低い商品のみとする。ホームローンドクター代表の淡河範明氏の監修で作成。

次のページ

主要銀行+地銀の金利ランキングは?(81位~)

  • RSS最新記事
132銀行を比較◆住宅ローン実質金利ランキング[新規借入]
132銀行を比較◆住宅ローン実質金利ランキング[借り換え]
住宅ローン返済額シミュレーション 借入可能額シミュレーション

 

【金利動向】おすすめ記事 【基礎】から知りたい人の記事
【今月の金利】
【来月の金利】
【2025年の金利動向】
【変動金利】上昇時期は?
【変動金利】何%上昇する?
【基礎の8カ条】
【審査】の基礎
【借り換え】の基礎
【フラット35】の基礎
【住宅ローン控除】の基礎
おすすめ記事はこちら 
【金利】132銀行の住宅ローン金利推移をプロが比較(毎月更新)
【金利】変動金利が上がる時期を予測!
【読み物】年収700万円台世帯は破綻必至!?
【借り換え】多くの人は「高い変動金利」で損している! 
【借り換え】メリット額が分かる返済額シミュレーション
【諸費用】手数料・引越し代も借りられる銀行は?(17銀行比較)
【審査】「審査基準」を17銀行で比較(年収、勤続年数)

住宅ローンおすすめ比較

 

 132銀行の住宅ローンを比較

>>返済額シミュレーションで、全銀行の金利を一気に比較・調査

※サイト内の金利はすべて年率で表示

TOP