SBI新生銀行の住宅ローンの評判や口コミ・最新金利・金利推移・手数料(新規借入・借り換え) 、メリット、デメリットを解説。住宅ローンは、契約時にかかる費用が5.5万円からと非常に安いのが特徴だ。病気の子供を預かってくれたり、家事を代行してくれたりするユニークな住宅ローンも扱う。SBI新生銀行の特徴を具体的に紹介していこう。(監修:住宅ローンアドバイザー 淡河範明)
- 変動金利(実質金利・手数料込)
- 0.561%
- 総返済額 3298万円
- 変動金利
(表面金利) - 年0.430%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 76,951円
手数料5.5万円〜と安く、自己資金が少ない人におすすめ
SBI新生銀行の住宅ローンのメリットは?
SBI新生銀行は旧日本長期信用銀行が生まれ変わった銀行だ。インターネットバンキングでの振込手数料の無料化や、ATMの365日24時間営業などを業界に先駆けて展開してきた。
2023年1月にはSBIグループ傘下に入り、社名を新生銀行から「SBI新生銀行」に変更している。
SBI新生銀行で住宅ローンを借りるメリットは以下の6つがある。
(2)「安心パック」加入で、要介護3以上は住宅ローン残高がゼロに
(3)「安心パックW」なら、病児保育や家事代行などの特典あり!
(4)「安心パックS」を利用すれば、自然災害への備えも万全に!
(5)借り換え時に借入期間を延長できる
(6)金利が下がっていく「ステップダウン金利タイプ」を投入
(1)事務手数料は格安、その他の諸費用もほとんどタダ
住宅ローンの特徴は、契約時にかかる費用が非常に少ないことだ。
事務手数料は5万5000円~とその安さはトップクラスで、保証料、団体信用生命保険料、一部繰上返済手数料、全額繰上返済手数料はすべて無料だ。
また、新生総合口座に加入すれば、ATM手数料も無料となる。
(2)「安心パック」加入で、要介護3以上は住宅ローン残高がゼロに
手数料を支払う際に、「安心パック」付き(11万円)を選択すると、将来、病気などによって支払いが厳しくなったときに、過去の繰り上げ返済で短くなった返済期間については、利息の返済だけですませることができる。
また、住宅ローン返済中に、要介護状態が180日以上継続した場合、または、公的介護保険制度の「要介護3以上」に認定された場合には、住宅ローンの残高がゼロになる「団体信用介護保障保険」も付属している。
脳卒中や心臓病で介護が必要になった場合、住宅ローンの返済は心配しなくもてもいい。保障内容に比べて、手数料は安めだ。 【参考】SBI新生銀行の住宅ローン(公式)
(3)「安心パックW」なら、病児保育や家事代行などの特典あり!
手数料を支払う際に、「安心パックW」(11万円)付きを選んだ場合は、さらに充実した保障が受けられる。
「病児保育サービス」、「家事代行サービス」は住宅ローンの特典としては珍しいもので、借入金額によってクーポン券が発行される。3000万円の借り入れだと50枚となる。1回あたり1枚から2枚でサービスを受けることができる。
ただし、安心パックWに申し込んだ場合は、変動金利(半年型)タイプを選べない。
(4)「安心パックS」を利用すれば、自然災害への備えも万全に!
「安心パックS」(11万円)なら、地震や津波などの自然災害で自宅が被害を受けた際、月々の住宅ローン返済が最大24回免除される「自然災害時債務免除特約」(有効期限は120回目の返済が終わるまで)が受けられる。
地震や津波、台風などによって自宅が「全壊」、「大規模半壊」、「半壊」状態になった場合、それぞれ所定の期間、ローンの返済が免除となる。
自然災害というまさかの事態が起きたとき、さまざまな出費に見舞われることだろう。そんなときに、負担が大きくなりがちな住宅ローンが免除されるのはうれしい。
ただし、利用条件が厳しく、利用できる金利タイプも当初固定金利タイプと長期固定金利タイプに限られることには注意したい。
(5)借り換え時に借入期間を延長できる
借り換えの人にとってありがたいのが、借り換え時に借入期間を延長することができることだ。
多くの銀行は、「他行からの借り換えの場合、借入期間は現在の住宅ローンの残存期間以内」という条件が付いていることが多い。
SBI新生銀行は、借入期間を残存期間以上に設定できるため、毎月返済額を軽減できるのだ。借り換えによって金利が下がる人も多く、うまくすれば、ボーナス返済をなくすなどのメリットも得られるだろう。
ただし、借入期間の延長は、最終的な総支払額が増えることになるので注意しよう。
(6)金利が下がっていく「ステップダウン金利タイプ」を投入
長期固定金利の住宅ローンについては商品を拡充し、新たに「ステップダウン金利タイプ」を投入した。
ステップダウン金利タイプとは、借入から10年を経過後、5年ごとに段階的に金利を引き下げるという商品だ。
どんどん金利が低下していくため、借入から31~35年目には、スタート金利の半分になるという。適用金利は以下の通りだ。
11~15年目は、スタート金利☓90%
16~20年目は、スタート金利☓80%
21~25年目は、スタート金利☓70%
26~30年目は、スタート金利☓60%
31~35年目は、スタート金利☓50%
ただし、金利が半分となる31~35年目には、借入残高が少なくなっているので、それほど低金利のメリットを得られない。
他銀行の住宅ローンと比較するのであれば、ダイヤモンド不動産研究所が計算している「実質金利」を使ったり、自分で総支払額を計算してみるのがいいだろう。
>>【実質金利で比較】住宅ローン35年全期間固定金利ランキングはこちら
SBI新生銀行の住宅ローンのデメリットは?
低金利の「変動フォーカス」は手数料が高め
SBI新生銀行の変動金利(半年型)タイプは、業界トップクラスの低水準となっている。
変動金利は「手数料定率型」「手数料定額型」の2種類あり、2019年7月1日より取り扱いを開始した「変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>(現在の商品名は定率型)」は、通常の変動金利よりも、金利を0.2ポイントも低くしている(2019年7月の場合)。
ただし、手数料として、借入額×2.2%がかかるので、通常の変動金利商品よりは手数料が高い点がデメリットといえる。
本当にお得な商品かどうかを比べるには、ダイヤモンド不動産研究所が使っている、手数料込の金利である「実質金利」を使うのがいいだろう。
SBI新生銀行の住宅ローンの口コミ、評判は?
SBI新生銀行の住宅ローンの口コミ、評判はどうなっているのだろうか。住宅ローンアドバイザーの淡河範明さんに聞いてみた。
SBI新生銀行の住宅ローンは、手数料が5.5万円からと非常に安いので、うまく使うとおとくになります。特に「借り換え」で利用される方が多く、「新規」であっても「借入金額が大きい」「期間が短い」といったケースでは魅力的な銀行となります。
10年固定、15年固定、20年固定といった金利が低いのも特徴的です。
商品も特徴的で、介護保障保険が付帯した商品や、長く借りていると金利が下がっていく「ステップダウン金利」があるのも主要銀行ではここだけです。
審査はオーソドックスに行なっている感じです。住宅ローン処理センターで集中審査しているので、窓口のかたの力量があまり問われず、公平に審査されるという印象です。
なお、相談から審査、契約の手続きまでネットで完結できるようになりました。不安な方には、ビデオ通話で自宅から気軽に相談ができるので、コロナ禍の現状では最適な方法が用意されているようです。
SBI新生銀行(旧・新生銀行)の利用者の評価、口コミ・評判
SBI新生銀行(旧・新生銀行)の住宅ローン利用者の評価、口コミ・評判は? 大手アンケート調査会社に依頼し、実際の住宅ローン利用者822人にアンケートを実施。以下の項目について5段階で評価してもらい、評判・口コミも記載してもらった。 アンケート詳細はこちら
SBI新生銀行(旧・新生銀行)の口コミ・評判
評価ポイント: 金利については、「他行よりも低い金利で借りられた」などの意見が多い。諸費用については、5.5万円〜と非常に安い商品もあるために評価する声がある一方で、司法書士関連費用が高いとの声もあった。団信はガン団信が借入金利に0.1%上乗せで付帯できることなどが割安であるため、評価された。
下のボタンから各項目の口コミが確認できます。
金利について
評価:4.0★★★★★ 初期費用が安い代わりに、金利はやや高い(職業:会社員 技術職、年収約1400万円、埼玉県在住、48歳、男性)
評価:5.0★★★★★ 借り換えで、以前の銀行より低い金利になった(職業:医療業・事務、年収約600万円、神奈川県在住、43歳、男性)
評価:4.0★★★★★ 他のネットバンクの金利はもっと安かった(職業:不動産営業、年収約500万円、福岡県在住、40歳、男性)
諸費用について
評価:4.0★★★★★ 約60万円だったが、妥当かなと思う(職業:会社員 倉庫業、年収約500万円、大阪府在住、52歳、男性)
評価:4.0★★★★★ 高かったが相場を知らないので妥当としか思えない(職業:金融、東京都在住、32歳、女性)
評価:4.0★★★★★ 全体的に少し高めだった(職業:乗務員、年収約700万円、東京都在住、52歳、男性)
団信について
評価:5.0★★★★★ 十分な内容だった(職業:医療業・事務、年収約600万円、神奈川県在住、43歳、男性)
評価:4.0★★★★★ ガン団信がつけられて良かった(職業:金融、東京都在住、32歳、女性)
評価:4.0★★★★★ 精神疾患があっても入れた(職業:パートアルバイト、神奈川県在住、39歳、女性)
手続きについて
評価:5.0★★★★★ ネットで完結してわからない事には電話で丁寧に教えてくれた。(職業:乗務員、年収約700万円、東京都在住、52歳、男性)
評価:4.0★★★★★ ネット完結で早い(職業:パートアルバイト、神奈川県在住、39歳、女性)
評価:4.0★★★★★ ネットで、楽でした(職業:会社員 物流関連、年収約500万円、大阪府在住、49歳、男性)
審査について
評価:5.0★★★★★ 早く審査を終わらせてくれたので助かった(職業:乗務員、年収約700万円、東京都在住、52歳、男性)
評価:4.0★★★★★ わかりやすく説明してくれた(職業:会社員 物流関連、年収約500万円、大阪府在住、49歳、男性)
評価:5.0★★★★★ オンラインで完結したので、素晴らしかった(職業:電気通信業、年収約600万円、東京都在住、47歳、男性)
借入後の対応について
評価:5.0★★★★★ スタッフの対応が良い(職業:乗務員、年収約700万円、東京都在住、52歳、男性)
評価:4.0★★★★★ 数年後、金利がどうなってるか不安(職業:会社員 物流関連、年収約500万円、大阪府在住、49歳、男性)
評価:4.0★★★★★ 不必要な連絡がない(職業:出版 管理職、年収約800万円、神奈川県在住、47歳、女性)
-
住宅ローン利用者口コミ調査の詳細を見る
SBI新生銀行の住宅ローンはどんな人におすすめ?
SBI新生銀行の住宅ローンは、一部の商品を除き事務手数料が5万5000円~と格安で、その他の諸費用もほとんどかからないので、自己資金が少ない人にはおすすめといえる。
また、10年、15年といった短期間で完済を考えている人には、SBI新生銀行の「当初固定金利タイプ(10年固定金利または、15年固定金利)」がおすすめである。
諸費用が安く、表面金利もそれほど高くないので固定期間だけを借りるのであれば、競争力がある。
ただし、固定期間終了後は金利の優遇幅が小さくなるので、早期に完済したほうがいい。 【参考】SBI新生銀行の住宅ローン(公式)
借入可能額シミュレーション(年収別)の結果は?
SBI新生銀行では、住宅ローンをいくら借りられるのだろうか。年収別の借入可能額(目安)を、SBI新生銀行の住宅ローンシミュレーションサイトで計算してみた(新規借入)。
なお、審査では年収以外にも職業、勤続年数なども参照するため、必ずしも下記の金額が借りられるわけではないが、目安にはなるだろう。
年収 | 借入可能額(目安) | 月々の返済額 |
---|---|---|
300万円 | 1,290万円 | 3万3,202円 |
400万円 | 3,000万円 | 7万7,214円 |
500万円 | 3,750万円 | 9万6,518円 |
600万円 | 4,500万円 | 11万5,821円 |
700万円 | 5,250万円 | 13万5,125円 |
800万円 | 6,000万円 | 15万4,429円 |
900万円 | 6,750万円 | 17万3,732円 |
1000万円 | 7,500万円 | 19万3,036円 |
※新規借入、変動フォーカス金利0.45%、借入期間35年としてシミュレーション。変動金利は変わらないものとし、ボーナスなし、別途手数料等が必要。SBI新生銀行「住宅ローンシミュレーション」を参照。2022年4月調査 |
SBI新生銀行の住宅ローンの金利推移
SBI新生銀行はネット銀行に比べると金利が若干高く見えるだろう。
しかし、通常商品は手数料が5万5000円~と安く、保証料もかからない(変動フォーカスのみ、手数料は借入残高×2.2%かかる)。結果として、競争力のある商品と言える。特に借入期間が短い場合は、非常におとくな商品となるので検討しよう。
SBI新生銀行の住宅ローン金利推移は以下の通りだ。
SBI新生銀行の住宅ローン(新規借入)の金利推移
年月 | 変動金利 (基準金利) |
変動金利 (表面金利) |
3年固定 | 5年固定 | 7年固定 | 10年固定 | 15年固定 | 20年固定 | 31-35年固定 | 31-35年固定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 住宅ローン 変動金利半年型タイプ 手数料定率型(新規借入)金利優遇キャンペーン | 住宅ローン 変動金利半年型タイプ 手数料定率型(新規借入)金利優遇キャンペーン | 住宅ローン 当初固定金利タイプ 手数料定率型(借り換え) | 住宅ローン 当初固定金利タイプ 手数料定率型(借り換え) | 住宅ローン 当初固定金利タイプ 手数料定率型(借り換え) | 住宅ローン 当初固定金利タイプ 手数料定率型(借り換え) | 住宅ローン 当初固定金利タイプ 手数料定率型(借り換え) | 住宅ローン 当初固定金利タイプ 手数料定率型(借り換え) | 住宅ローン 長期固定金利タイプ 手数料定率型(新規借入) | 住宅ローン ステップダウン金利タイプ(新規借入) |
2024/11 | 1.700% | 0.430% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/10 | 1.550% | 0.420% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/09 | 1.550% | 0.290% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/08 | 1.550% | 0.290% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/07 | 1.550% | 0.290% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/06 | 1.550% | 0.290% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/05 | 1.550% | 0.290% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/04 | 1.550% | 0.290% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/03 | 1.550% | 0.420% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/02 | 1.550% | 0.420% | 0.650% | 0.700% | 0.800% | 0.950% | 1.200% | 1.350% | 1.550% | 1.700% |
2024/01 | 1.550% | 0.420% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/12 | 1.550% | 0.290% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/11 | 1.550% | 0.290% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/10 | 1.550% | 0.290% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/09 | 1.550% | 0.290% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/08 | 1.550% | 0.290% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/07 | 1.550% | 0.420% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/06 | 1.550% | 0.420% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/05 | 1.550% | 0.370% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/04 | 1.550% | 0.320% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/03 | 1.550% | 0.320% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/02 | 1.550% | 0.320% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2023/01 | 1.550% | 0.320% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2022/12 | 1.550% | 0.350% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2022/11 | 1.550% | 0.350% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2022/10 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.600% |
2022/09 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2022/08 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2022/07 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2022/06 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2022/05 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2022/04 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2022/03 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2022/02 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2022/01 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/12 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/11 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/10 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/09 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/08 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/07 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/06 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2021/05 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2021/04 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2021/03 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2021/02 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2021/01 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/12 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/11 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/10 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/09 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/08 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/07 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/06 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/05 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.400% |
2020/04 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2020/03 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2020/02 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2020/01 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2019/12 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2019/11 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2019/10 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2019/09 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.200% |
2019/08 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2019/07 | 1.550% | 0.450% | - | - | - | - | - | - | - | 1.300% |
2019/06 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.500% |
2019/05 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.850% |
2019/04 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.850% |
2019/03 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.850% |
2019/02 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.850% |
2019/01 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.900% |
2018/12 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.000% |
2018/11 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.050% |
2018/10 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.050% |
2018/09 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.050% |
2018/08 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.050% |
2018/07 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.000% |
2018/06 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.000% |
2018/05 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 2.000% |
2018/04 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.950% |
2018/03 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2018/02 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
2018/01 | 1.550% | 0.550% | - | - | - | - | - | - | - | 1.700% |
住宅ローン実質金利ランキング[新規借入] |
団体信用生命保険のラインアップは?
SBI新生銀行の団体信用生命保険は、シンプルだ。無料で「死亡・高度障害」を保障する団信がついている他、上乗せの団信として、要介護3以上になると住宅ローン残高がゼロ円になる「安心保証付き団信」も用意している。保証料は11万円と非常に安い(安心パックに加入することが条件)。
また、「がん団信」を新たに追加。金利上乗せがわずか+0.1%で、がんと診断されれば住宅ローン残高がゼロ円になる。
自社商品 | |
---|---|
無料の団信の保障範囲 | ・一般団信(加入時年齢:65歳以下) (死亡・高度障害と診断された場合、ローン残高が0円) |
オプション保険の内容(保険料) |
・安心保障付団信(加入時年齢:65歳以下) ・がん団信(借入時年齢:50歳未満) |
手数料は5.5万円からと格安!
手数料は、「通常の商品」なら5万5000円~と銀行の中でもトップクラスに安い。ただし、変動金利が低い「定率型」については、借入残高×2.2%かかる。
保証料は、金利に含まているためゼロ円となる。
事務手数料(税込) | 【定額型】5万5000円(安心パックなし)、11万円(安心パックあり) 【定率型】借入残高×2.2% |
保証料(税込) | 0円 |
繰上返済手数料 (一部、WEB経由) |
0円(1円以上1円単位) |
繰上返済手数料 (全部、WEB経由) |
不可(電話にて連絡。無料だが、安心パックW(ダブル)の場合、借り入れ日から5年以内に完済すると、繰上返済手数料として完済時に別途165,000円必要) |
SBI新生銀行の住宅ローン審査基準
審査基準については、年収(給与所得者)が300万円以上、勤続年数(給与所得者)、2年以上などの制限が設けられている。
融資を受けられるエリア | 全国 |
審査申し込み方法 | WEBもしくは郵送 |
契約方法 | 来店不要で契約まで可能 |
仮審査の日数 | なし(本審査のみ)、申込書送付に約5営業日 |
本審査の日数 | 約7営業日 |
審査完了から 融資までの日数 |
約2週間 |
仮審査申し込みから 借り入れまでの日数 |
最短約1カ月。混雑時は、1ヵ月半以上かかることも |
年収(給与所得者) | 300万円以上 |
勤続年数(給与所得者) | 2年以上 |
年収(個人事業主など) | 300万円以上 (2年平均) |
事業年数(個人事業主など) | 2年以上 |
年齢(借入時) | 20歳以上65歳以下 |
年齢(完済時) | 80歳未満 |
借入額 | 500万円以上3億円以下 (ステップダウン金利タイプは、2000万円以上、3億円以下) |
借入期間 | 5年以上35年以内 |
リフォーム費用算入(新規借り入れ) | 〇 |
リフォーム費用算入(借り換え) | 〇 |
続きを見る
1.お申込みいただける方 |
次の条件すべてを満たされる個人のお客さまに限り、お申し込みいただけます。 |
2.資金使途 | お客さままたはご家族*1が居住するための*2、 ●戸建・マンション(中古物件を含む)の購入資金 ●戸建住宅の新築資金(ご融資は建物完成時に一括融資となります) ●戸建・マンションにかかる他の金融機関で現在借入中の住宅ローンの借換資金(一部分の借り換えはできません) ●戸建・マンションのリフォーム資金*3 ●上記にかかる諸費用*4(諸費用にかかる資金のみのお借り入れはできません) のいずれかであり、かつ、対象となる物件(対象物件)が、以下の条件を満たす場合に限ります。 ●延床面積で50平米以上(マンションの場合は専有面積30平米以上)であるもの。 ●住居専用、もしくは店舗や事務所との併用住宅(住居部分が延床面積の50%以上で、併用部分(店舗・事務所)は、自己使用であるものに限る)であるもの。 ただし、以下に該当する場合はお取り扱いできません。 1)建物の敷地が定期借地権、または普通借地権(旧借地法上の借地権含む)である場合 2)対象物件が、市街化調整区域*5内にある場合(開発許可を得ている場合を除く) 3)対象物件が、都市計画区域*5外にある場合 4)対象物件が、別荘の場合 5)対象物件が、建築基準法およびその他の法令の定めに合致していない場合 また、土地のみの購入資金(底地権の買取<借地上の建物の所有者が底地権を買い取るケース>を除く)を資金使途とする場合は、ご利用になれませんのでご注意ください。 *1ここでの「ご家族」とは、お客さまの配偶者、およびお客さままたは配偶者のご両親に限ります。 *2 賃貸中の物件についてはお取り扱いできません。 *3 対象物件について当行以外を抵当権者とする既存の抵当権が設定されている場合は、当行を第一順位とする抵当権をご設定いただく必要があります。リフォーム資金のお借り入れの詳細は、「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」にてご確認いただけます。 *4 諸費用は、住宅取得またはパワースマート住宅ローンご契約時にかかる手数料、不動産業者への仲介手数料、各種税金、火災・地震保険料、修繕積立基金、管理準備金、上下水道加入負担金等とします。諸費用にかかる資金のお借り入れの詳細は、「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」にてご確認いただけます。 *5 対象物件が、市街化調整区域内、都市計画区域外にあるかどうかは、対象物件を販売する不動産会社または対象地の市区町村の担当課にご確認ください。 |
3.借入金額 | ●住宅購入・新築(または住宅ローン借換)資金をお借り入れの場合 500万円以上3億円以下(10万円単位)とします。合わせて、リフォーム資金および/または諸費用にかかる資金をお借り入れの場合には、リフォーム資金分と諸費用にかかる資金分の借入金額はそれぞれ30万円以上(10万円単位)とし、借入金額の合計を500万円以上3億円以下(10万円単位)とします。ただし、「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」を選択する場合には、借入金額の合計が2,000万円以上3億円以下(10万円単位)であることを要します。また、団体信用生命保険としてガン団信をお選びいただく場合には、1億円超のお借り入れはできません。ミックスローンサービスをご利用の場合は、1回のお借り入れの合計額が3,000万円以上で、かつ、各ローンの借入金額がそれぞれ500万円以上(10万円単位)であることを要します。 ●住宅購入・新築(または住宅ローン借換)資金のお借り入れがない場合 リフォーム資金の借入金額は、500万円以上1億円以下(10万円単位)とします。合わせて、諸費用にかかる資金をお借り入れの場合には、その借入金額を30万円以上(10万円単位)とし、借入金額の合計は500万円以上1億円以下(10万円単位)とします。ただし、「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」を選択する場合には、借入金額の合計が2,000万円以上3億円以下(10万円単位))であることを要します。ただし、当行所定の不動産評価会社による担保評価額に基づく融資可能額の範囲内とします。また、お客さまのご返済計画に無理が生じないよう、お客さまの年収および負債状況に応じて借入金額に制限が設けられます。 |
4.借入期間 | 5年以上35年以内(1年単位)とし、お客さまにお選びいただきます。ただし、「長期固定金利タイプ」または「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」の場合は21年以上35年以内(1年単位)となります。また、いずれの場合も完済時におけるお客さまの年齢が80歳未満となるようにご設定いただく必要があります。 |
5.借入利率 | 具体的な金利水準は、SBI新生銀行ウェブサイト(www.sbishinseibank.co.jp)、パワーコール<住宅ローン専用>等にてご確認ください。当行の「当初借入金利」および「住宅ローン基準金利」は、指標とする市場金利があるものではなく、特定の市場金利には必ずしも連動しておりません。原則として毎月見直しを行い、ローンの貸出資金を当行が調達するために必要な資金コスト、当商品の審査・販売に必要な営業コスト、収益および金融情勢等を勘案し、当行独自の判断で決定しております。したがって、市場金利の変動がなくとも、適用利率が上昇し、返済額が増加するリスクがありますので、ご注意ください。ただし、金利動向によっては月中に見直す場合もあります。 |
6.金利タイプの内容 | ご契約時に次の金利タイプから、お選びいただけます。団体信用生命保険としてガン団信をお選びまたは「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」の場合は、お選びいただいた金利タイプの利率に0.1%を上乗せされた金利が適用されます。また、選択可能な金利タイプの中から、自由に2つの金利タイプをお選びいただけるミックスローンサービスがございます。ミックスローンサービスの詳細は、「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」にてご確認いただけます(ただし、「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をご選択の場合、ミックスローンサービスはご利用いただけません)。 「変動金利(半年型)タイプ」 ●「変動金利(半年型)タイプ」には、当初利率および利率変更日以降の適用金利が異なる「変動金利(半年型)タイプ」と「変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>」があり、ご契約時にいずれかをお選びいただけます。契約締結後にもう一方のタイプへ変更することはできません。それぞれのタイプの当初利率および利率変更日以降の適用金利は、SBI新生銀行ウェブサイト(www.sbishinseibank.co.jp)、パワーコール<住宅ローン専用>等にてご確認ください。 以下では、「変動金利(半年型)タイプ」とは、別段の定めのない限り、「変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>」をお選びいただいたお客さまについては「変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>」、それ以外のお客さまについては「変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>」ではない「変動金利(半年型)タイプ」を意味するものとします。 ●当初利率は、ご契約日時点の「変動金利(半年型)タイプ」の「当初借入金利」が適用されます。 ●借入期間中は、年2回、毎年5月1日・11月1日を「基準日」として適用利率の見直しを行い、新利率は基準日翌月の6月・12月の約定返済日翌日から適用されます(ただし、半年毎増額返済(ボーナス返済)月を7月と1月にご設定いただく方は、基準日翌々月の7月・1月の約定返済日翌日から適用されます)。 ●初回利率変更日以降の適用利率は、基準日における「変動金利(半年型)タイプ」の「住宅ローン基準金利」を基準として、お客さまの借入条件等によって異なる当行所定の金利が適用されます。 ●お客さまのお申し出により、利率変更時に「当初固定金利タイプ」(固定金利適用期間1年・3年・5年・7年・10年・15年・20年のうちいずれか(ただし、金利情勢等により、一部期間のお取り扱いを中止する場合もございます))をお選びいただけます。この場合の適用利率は、固定金利適用期間に応じた、基準日における「当初固定金利タイプ」の「住宅ローン基準金利」を基準として、お客さまの借入条件等によって異なる当行所定の金利が適用されます。この利率は、当該期間にわたって適用され、当該期間中に利率の変更はありません。また、当該期間中に別の「当初固定金利タイプ」や「変動金利(半年型)タイプ」に変更することはできません。 「当初固定金利タイプ」 ●1年・3年・5年・7年・10年・15年・20年のうちいずれかの当初固定金利適用期間をお選びいただけます。 ●当初固定金利適用期間中は、ご契約日時点の「当初借入金利」が適用され、金利の変動はありません。 ●当初固定金利適用期間終了後は、自動的に「変動金利(半年型)タイプ」が適用され、年2回、毎年5月1日・11月1日を「基準日」として適用利率の見直しを行い、新利率は基準日翌月の6月・12月の約定返済日翌日から適用されます(ただし、半年毎増額返済(ボーナス返済)月を7月と1月にご設定いただく方は、基準日翌々月の7月・1月の約定返済日翌日から適用されます)。 ●当初固定金利適用期間終了後の適用利率は、基準日における「変動金利(半年型)タイプ」の「住宅ローン基準金利」を基準として、お客さまの借入条件等によって異なる当行所定の金利が適用されます。 ●お客さまのお申し出により、利率変更時に「当初固定金利タイプ」(固定金利適用期間1年・3年・5年・7年・10年・15年・20年のうちいずれか(ただし、金利情勢等により、一部期間のお取り扱いを中止する場合もございます))をお選びいただけます。この場合の適用利率は、固定金利適用期間に応じた、基準日における「当初固定金利タイプ」の「住宅ローン基準金利」を基準として、お客さまの借入条件等によって異なる当行所定の金利が適用されます。この利率は、当該期間にわたって適用され、当該期間中に利率の変更はありません。また、当該期間中に別の「当初固定金利タイプ」や「変動金利(半年型)タイプ」に変更することはできません。 「長期固定金利タイプ」 ●ご契約日時点の借入金利が、ローンの最終期限まで適用されます。 ●借入期間中は、金利の変動はありません。また、他の金利タイプへの変更はできません。 「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」 ●初回約定返済日から一定期間経過後に適用金利が段階的に引き下げられる金利タイプです。 ●ミックスローンサービスはご利用いただけません。 ●ご契約日時点の適用利率(当初適用利率)をもとに、下記に基づき算出される適用利率が適用されます。 ●借入期間中は、下記による事由のほかには、原則として適用利率の変動はありません。なお、借入期間中に他の金利タイプへの変更はできません。 ①借入日から、初回の約定返済日から起算して120回目の約定返済日以降、最初に到来する6月27日および12月27日のいずれか早い方の日(以下「初回利率変更日」といいます)の前日までの期間は、当初適用利率 ②初回利率変更日から初回利率変更日の5年後の応当日の前日(借入11年目から15年目)までの期間は、当初適用利率の90% ③初回利率変更日の5年後の応当日から初回利率変更日の10年後の応当日の前日(借入16年目から20年目)までの期間は、当初適用利率の80% ④初回利率変更日の10年後の応当日から初回利率変更日の15年後の応当日の前日(借入21年目から25年目)までの期間は、当初適用利率の70% ⑤初回利率変更日の15年後の応当日から初回利率変更日の20年後の応当日の前日(借入26年目から30年目)までの期間は、当初適用利率の60% ⑥初回利率変更日の20年後の応当日から最終返済期日までの期間は、当初適用利率の50% ※借入期間が35年に満たない場合であっても、当初適用利率適用期間経過後の期間において、上記①から⑥を順に適用し、最終返済期日が到来した時点で適用を終了するものとします。また、最終返済期日が変更された場合(繰上返済によって最終返済期日が繰り上がった場合を含む)は、当初借入利率適用期間経過後の期間において、上記①から⑥を順に適用し、当該変更後の最終返済期日が到来した時点で適用を終了するものとします。 ●「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をご選択いただいたお客さまのみ、お客さまご本人に、初回返済日の属する月から第120回目の約定返済日の属する月までの期間(以下、「ポイント対象期間」といいます)の各月を対象に、毎月Tポイントまたはdポイントのうちご契約内容確定時にお客さまにお選びいただくいずれか一方(以下、「対象ポイント」といいます)が1,000ポイント付与される(付与時期は、ポイント対象期間の各月について、その翌々月末日までの当行所定の日となります)特約を付帯することができます。詳細は、「14.ポイント付与に関する特約」、ならびに「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」をご参照ください。 ●「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をご選択いただいたお客さまは、「パワースマート住宅ローン安心パック」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)<東急グループプラン>」、および「パワースマート住宅ローン安心パックS」をご利用いただけませんが、ご希望に合わせて、「元金据置サービス」および「団体信用介護保障保険」の全部または一部を無料で付帯することができます。「元金据置サービス」および「団体信用介護保障保険」の内容につきましては、「Ⅱ.パワースマート住宅ローン 安心パック」、ならびに「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」をご参照ください。 |
7.返済方法 | ●元利均等返済により、毎月26日(銀行休業日の場合は翌営業日)に当行ご返済用預金口座より自動引落させていただきます。なお、借入金額の40%に相当する金額を上限として、半年毎増額返済(ボーナス返済)によりご返済いただくことも可能です(ただし、「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をご選択の場合、半年毎増額返済を設定することはできません)。 ●また、お客さまのご都合に合わせて、インターネットバンキング(パワーダイレクト)を利用して繰上返済いただくこと(金額指定繰上返済サービス)や、指定金額を超えた金額を自動的に繰上返済にあてること(自動繰上返済サービス(スマート返済))も無料で行うことができます。繰上返済は借入元本に充当され、借入期間が短縮されますが、月々のご返済額は変わりません(「期間短縮型」のみ)。 ●一部繰上返済を行ったことにより返済期間が当初の予定より短縮した場合、短縮した返済期間の範囲内で元本返済を据え置き、月々の支払いを利息支払いのみにすることができる元金据置サービス(通称「コントロール返済」)をご用意しております。ご利用の場合には、金利タイプの選択時に「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をお選びいただく、または「パワースマート住宅ローン安心パック」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)<東急グループプラン>」、「パワースマート住宅ローン安心パックS」のいずれかをお選びいただく必要があります。また、半年毎増額返済(ボーナス返済)を設定することはできません。詳細は、「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」にてご確認いただけます。 ●「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をご選択の場合、ポイント付与対象期間中に、繰上返済を行うとポイント付与の残存期間がある場合にかかわらずポイント付与は終了となりますのでご留意ください。 |
8.担保 | ●対象物件に、SBI新生銀行が第一順位となる担保権設定および設定登記を行います。 ●担保の設定、変更および抹消登記等ご融資にかかわる登記手続は、当行指定司法書士をお使いいただき、その費用はお客さまのご負担となります。 |
9.連帯保証人 | 原則として不要ですが、お客さまの収入や担保の状況等によって必要な場合があります。また、永住許可を有しないお客さまについては、お客さまの配偶者が日本国籍または永住許可を有することを要し、かつその配偶者に連帯保証人になっていただきます。ただし、連帯保証人が必要となる場合、資金使途に事業用資金を含むお借り入れはお取り扱いできません。住宅購入・新築(または住宅ローン借換)資金に、売電契約を伴う太陽光発電設備の工事費用が含まれる場合には、太陽光発電設備にかかる費用を除いた金額がご融資対象となります。また、店舗や事務所との併用住宅の取得資金またはかかる資金の借り換えのための資金のお借り入れについてはお取り扱いできません。 |
10.保証料 | 不要です。 |
11.団体信用生命保険 | ●当行が指定する団体信用生命保険のいずれかにご加入いただきます。なお、団体信用生命保険の保険料は当行が負担します。 ●各団体信用生命保険の加入申込には保険会社所定の審査があり、ご加入いただけない場合がございます。 ●ミックスローンやリフォーム資金のお借り入れをご希望のお客さまは全てのお借り入れにつき同一の保障内容へのご加入となります。 ●お借入後の保障内容の変更はできません。 ●詳細は、SBI新生銀行ウェブサイトにてご確認いただけます。 <お選びいただける団体信用生命保険> ・団体信用生命保険(通称「一般団信」) ●一般団信は、被保険者となるお客さまが死亡、所定の高度障害状態になった場合に、保険会社より保険契約者である当行に住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、当該保険金を住宅ローンの弁済に充当するものです。 ●団体信用生命保険は住宅ローン残高を対象とします。対象となる住宅ローン残高の上限は、お客さまが当行から複数の住宅ローンをお借り入れの場合でも、合計で2億円となります。2億円を超える残高が生じる場合は、超える部分についてお客さまに別途生命保険(当行所定の要件をみたすもの)にご加入いただき、その保険金請求権のうえに当行を質権者とする質権をご設定いただきます。この場合、保険料はお客さまのご負担となります。 ●一般団信に追加して、被保険者となるお客さまが所定の要介護状態になった場合に、保険会社より保険契約者である当行に住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、当該保険金を住宅ローンの弁済に充当する「団体信用介護保障保険」(通称「安心保障付団信」)をご用意しております。ご利用の場合には、金利タイプの選択時に「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をお選びいただく、または「パワースマート住宅ローン安心パック」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)<東急グループプラン>」、「パワースマート住宅ローン安心パックS」のいずれかをお選びいただく必要があります。詳細は、「Ⅱ.パワースマート住宅ローン 安心パック」をご参照ください。 ・がん保障特約付リビング・ニーズ特約付団体信用生命保険(通称「ガン団信」) ●ガン団信は、被保険者となるお客さまが死亡、所定の高度障害状態、所定の悪性新生物(がん)にかかり医師により診断確定された場合、または医師により余命6ヶ月以内と宣告された場合*に、保険会社より保険契約者である当行に住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、当該保険金を住宅ローンの弁済に充当するものです。 ●ガン団信は住宅ローン残高を対象とします。対象となる住宅ローン残高の上限は1億円です。借入金額が1億円を超える場合はお選びいただけません。 ●ガン団信はお借入時点で満50歳未満のお客さまに限りお選びいただけます。 ●お選びいただいた金利タイプの利率に0.1%を上乗せされた金利が適用されます。 ●借入金額が5,000万円超となる場合、医師による診断書の提出が必要となります。 ●金利タイプの選択で「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をお選びいただく場合、または、「パワースマート住宅ローン安心パック」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)<東急グループプラン>」、もしくは「パワースマート住宅ローン安心パックS」をお選びいただく場合は、ガン団信をお選びいただくことができません。 *以下に該当する場合はガン団信の保険金支払いの対象となりません。 ・お借入前に悪性新生物(がん)に罹患したと医師によって診断確定されていた場合 ・お借入日からその日を含めて90日以内に悪性新生物(がん)と診断確定された場合 |
12.手数料等 | ●事務取扱手数料として、以下の金額をお支払いいただきます。 「パワースマート住宅ローン」:55,000円(消費税込み)* 「パワースマート住宅ローン安心パック」:110,000円(消費税込み)* 「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)」、「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)<東急グループプラン>」、「パワースマート住宅ローン安心パックS」:165,000円(消費税込み) *金利タイプの選択において、「変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>」をお選びいただいた場合、事務取扱手数料は借入金額の2.2%(消費税込み)、「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をお選びいただいた場合の事務取扱手数料は165,000円(消費税込み)とします。 ●電子契約にて金銭消費貸借契約を締結される場合には電子契約手数料として5,500円(消費税込み)がかかります。ただし、お申込内容により電子契約をご利用いただけない場合がございますので、詳細はパワーコール<住宅ローン専用>にお問い合わせください。 ●利率変更日を適用開始日として「当初固定金利タイプ」をお選びいただく場合には、その都度、手数料5,500円(消費税込み)がかかります。また、定例で発行されるものを除き、証明書等の発行には当行所定の手数料がかかります。 ●「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)」および「パワースマート住宅ローン安心パックW(ダブル)<東急グループプラン>」では、住宅ローンにつき、一部または全部の繰上返済により、借入日から5年以内(60回目の約定返済日まで)に完済となった場合(約定返済により完済に至った場合、生活貸越残高が残った状態で「親ローン」のみが完済となった場合を含みます)に、完済時に繰上返済手数料として165,000円(消費税込み)をお支払いいただきます。 |
13.生活貸越サービス(通称「パワーポケットサービス」) | ●ご契約時に、ご希望により、繰上返済された金額の累計額を上限として、当行から貸越金を借り入れるサービスを付加することができます(ただし、「長期固定金利タイプ」、「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」には付加することができません)。 ●生活貸越サービスを付加する場合、対象物件に根抵当権をご設定いただきます。 |
14.ポイント付与に関する特約 | 金利タイプの選択時に「ステップダウン金利タイプ(ポイント付)」をお選びいただく場合にのみ付帯される特約です。お借入人(お客さま)ご本人に、初回約定返済日の属する月から第120回約定返済日の属する月までの期間(以下、「ポイント対象期間」という)の各月を対象に、毎月Tポイントまたはdポイントのうちご契約内容確定時にお客さまにお選びいただくいずれか一方(以下、「対象ポイント」という)が1,000ポイント付与されます(付与時期は、ポイント対象期間の各月について、その翌々月末日までの当行所定の日となります)。 <ポイントの付与条件とご注意事項> 対象ポイントをお受け取りいただくためには、以下の条件を満たす必要があります。 ●ご契約内容の確定までに、Tポイントとdポイントのうちいずれかを対象ポイントとしてお選びいただくこと。ご契約後はいかなる場合であっても対象ポイントの種類を変更することはできません。 ●初回返済日までに、対象ポイントにかかる会員(T会員またはdポイントクラブ会員)に登録のうえ、お客さまの会員番号の届け出をいただくこと。すべての対象ポイント付与が完了するまでの間に届け出のお客さまの対象ポイントにかかる会員番号が変更となる場合は、変更後すみやかに当行に届け出る必要がございます。 ●ご契約時に以下の事項について確認・誓約いただくこと。 ・対象ポイントの運営会社の定める規則等*に従うこと。 ・付与された対象ポイントを利用する場合に、そのポイントの利用先業者により提供されるサービス、物品等において、これらの利用先業者の故意・過失の有無にかかわらず、お客さまが損害等を被った場合にも、かかる損害が当行の故意または過失に起因しない限り、当行に対して何らの権利を有さず、住宅ローンに関連して締結された一切の契約の解除または無効を主張することはできないことを了解し、これらの場合に当行に対して一切の請求をしないこと。 ・「パワースマート住宅ローン」の内容(対象ポイントの付与を受ける資格を含みます)について、自らの責任により確認するものとし、対象ポイントの運営会社に規定される規則等*により、お客さまが、対象ポイントの会員でなくなった場合であっても、お客さまは、かかる会員の地位の喪失が当行の故意または過失に起因しない限り当行に対して何らの権利を有さず、契約の解除または無効を主張することはできないことを確認し、これらの場合に当行に対して一切の請求をしないこと。 ・対象ポイントの運営会社の事情により対象ポイントの付与が受けられなくなった場合も、当行の故意または過失に起因しない限り、当行に対して何らの権利を有さず、契約の解除または無効を主張することはできないことを確認し、この場合にも当行に対して一切の請求をしないこと。 *対象ポイントの運営会社および会員規約は以下のとおりです。 Tポイント 運営会社:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 会員規約:T会員規約 dポイント 運営会社:株式会社NTTドコモ 会員規約:dポイントクラブ会員規約 ●対象ポイントのご選択に応じて、以下に記載するお客さまの個人情報の第三者提供につき、ご確認のうえご同意いただくこと。 《Tポイントをご選択の場合》 当行は、「パワースマート住宅ローン」を通じて知りえたお客さまの下記個人情報を、下記利用目的のために、対象ポイントの運営会社であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、「CCC」といいます)ならびにその子会社である株式会社Tポイント・ジャパン、CCCマーケティング株式会社および株式会社Tポイントへ提供します。対象ポイントの付与を受けるにあたっては、かかるお客さまの個人情報の第三者提供につき必ずご確認のうえご同意いただく必要があります。 <提供する個人情報> ・ T会員番号・付与ポイント数・付与ポイント判定日 <提供先における利用目的> ・対象ポイント付与のため。 ・以下の通り、CCCのT会員規約に定める利用目的のため。 (1)指定IDの入力またはTカードの提示により提供するT会員向けサービス(ポイントプログラム、電子マネー、レンタルサービス等を含みます)の円滑な運営 (2)T会員向けサービスの変更等の場合に、後継プログラムへの引継やそれらに関連する業務の実施 (3)ライフスタイルご提案のための会員情報分析(具体的には、会員の興味・関心に応じて、どのような情報やサービス等を提供するのが会員へのサービス向上・改善等に効果的であるかを検討することにより、CCCやCCCが適切と判断した企業のサービスや情報の内容を充実・改善し、または新しいサービスを提供することを目的として、会員の個人情報について分析等を行うことを意味します) (4)会員に対する、電子メールを含む各種通知手段によるライフスタイルご提案、またはCCCが適切と判断した企業のさまざまな商品情報、サービス情報その他の営業のご案内もしくは情報の提供 (注)会員がCCCに対して本目的に基づく個人情報の利用停止を申し出た場合、当行がCCCに提供する会員の個人情報についても、本目的のために利用されることはありません。利用停止を申し出る場合には、T会員規約に定めるCCC指定の方法にてご提出ください。 (5)会員からのご意見、ご要望、お問い合わせ等に対する適切な対応 (6)その他上記各利用目的に準ずるか、これらに密接に関連する目的のため 《dポイントをご選択の場合》 当行は、「パワースマート住宅ローン」を通じて知りえたお客さまの下記個人情報を、下記利用目的のために、株式会社NTTドコモに提供します。 <提供する個人情報> ・ dポイントクラブ会員番号、付与ポイント数、付与ポイント判定日 <提供先における利用目的> ・対象ポイント付与のため。 ・以下の通り、株式会社NTTドコモのdポイントクラブ会員規約に定める利用目的のため。 (1)dポイントクラブ会員のdポイントの管理、dポイントクラブ会員(代表会員以外のdポイントクラブ会員を含む)に対する保有しているdポイントの総数の通知、dポイントクラブ会員からのdポイント交換等の申し出があった際のdポイント協賛店へのdポイントクラブ会員情報の通知 (2)dポイントクラブ会員のポイント提供対象サービスの契約内容または利用状況等に応じた、商品・サービス・キャンペーン・イベント等(以下「商品等」といい、ポイント提供対象サービス以外の商品等を含みます)のご案内・ご提案(株式会社NTTドコモの業務提携先の商品等に関するご案内・ご提案を含みます)、キャンペーン・イベント等における当選者の抽選および景品の発送その他お知らせの実施 (3)商品・サービスまたは各種キャンペーン施策(株式会社NTTドコモおよびその登録店舗のものに限定しない)に関する意識や実態に関する調査・分析の実施およびその結果に基づくご案内またはご提案 (4)dポイントクラブ特典(dポイント協賛店が提供するdポイントクラブ会員向けの特典を含みます)のご案内 (5)dポイントクラブ登録内容および会員資格の維持管理 (6)dポイントクラブ会員規約に基づく第三者への提供 (7)株式会社NTTドコモの「プライバシーポリシー」および特約に定める目的 ※なお、お客さまと株式会社NTTドコモとのdポイントクラブ会員規約・特約(https://dpoint.jp/instruction/agreement/index.html)に従い提供先において個人情報が第三者提供されることがあります。 (8)その他上記各利用目的に準ずるか、これらに密接に関連する目的 <ポイント付与の停止・終了> ●以下の事由のうち、①または②の事由が生じたときは当該事由が発生した月以降を対象とする付与分について、③の事由が生じたときは直ちに、対象ポイントの付与を停止します。ただし、ポイント対象期間中に以下の事由が解消され、当行が認める場合には、当行が認めた月を対象とする付与分から対象ポイントの付与が再開されるものとします。その場合、ポイント付与の停止期間に属する月を対象とする付与分については、遡って付与はされないものとします。 ①ポイント対象期間中に住宅ローンについて延滞をした場合。 ②前号に定める場合のほか、ポイント対象期間中にお客さまが契約違反をした場合。 ③対象ポイントの運営会社が定める規約(T会員規約またはdポイントクラブ会員規約)に従い届け出の会員番号の利用が停止されている場合、届け出の会員番号が有効でない場合(会員番号の紛失・悪用等による利用停止の場合、会員番号の変更届出がなされていない場合、届出会員番号の名義がお客さまから変更されている場合も含むが、これらに限られない)。 ●ポイント対象期間中に以下の事由が生じた場合、当該事由が発生した月以降を対象とする付与分について、ポイント付与は終了となります。 ①住宅ローンの全部または一部について、スマート返済や金額指定繰上返済による繰上返済を行った場合。また、団体信用生命保険や団体信用介護保障保険の保険事故の発生により当行が受領した保険金による住宅ローンへの充当の結果、または、全額繰上返済により、住宅ローンの全部または一部について約定返済日以前に弁済した場合。 ②ご契約条件の変更その他の理由により、当初約定の約定返済と異なった返済がなされることとなった場合(約定返済により全額弁済に至った場合を含みます)。 ③お客さまが契約違反をし、相当の期間を定めて催告してもなお是正の見込みがない場合、または、契約の重要な部分について違反をした場合。 ④住宅ローンについて期限の利益を喪失した場合。 ●対象ポイントの運営会社の事情等により、対象ポイントの付与ができなくなった場合は、対象ポイントの付与は終了します。その場合でも対象ポイントの種類を変更することはできませんので、ご注意ください。 |
15.債務免除特約 | ●「パワースマート住宅ローン安心パックS」をお選びいただく場合にのみ適用される、住宅ローン実行後10年間、当行住宅ローンの融資対象建物が、銀行所定の地震等の自然災害により半壊以上の被害を受けた場合に、お客さまからの一定期間内のお申し出により、住宅ローン債務の一部を免除することを1回に限り確約する特約です。詳細は、「Ⅴ.パワースマート住宅ローン 安心パックS」「3.債務免除特約」をご確認ください。 |
16.当行が契約している指定紛争解決機関 | 一般社団法人 全国銀行協会 連絡先 全国銀行協会相談室 電話番号 0570‐017‐109 または 03‐5252‐3772 受付時間 月~金曜日9時~17時(祝日および銀行の休業日を除く) |
17.ご注意事項 | ●お客さまが選択される金利タイプによる具体的な返済額の試算については、パワーコール<住宅ローン専用>にお問い合わせください。 ●お借り入れに際しては当行所定の審査がございます。審査結果によってはご希望にそえない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ●「当初固定金利タイプ」および「長期固定金利タイプ」については、金利情勢等により、やむを得ず、当該金利タイプ自体または一部期間にかかる当該金利タイプのお取り扱いを中止する場合もございます。 ●お借り入れから完済までの間、ご融資の対象となる建物につき当行が適当と認める火災保険に継続してご加入いただきます。 ●各手数料は2023年6月30日現在のものです。将来、見直され変更になる場合もありますので、ご了承ください。 ●詳細は、SBI新生銀行ウェブサイト(www. sbishinseibank.co.jp)および「パワースマート住宅ローンお客様ご説明資料」にてご確認いただけます。 ご不明な点等ございましたら、パワーコール<住宅ローン専用>【TEL 0120‐456‐515】までご照会ください。 |
出所:SBI新生銀行「パワースマート住宅ローン」商品説明書(2023年6月現在) |
SBI新生銀行の住宅ローンの申し込み・審査の流れ
事前審査は「なし」
SBI新生銀行では、一般的に「事前審査」または「仮審査」と呼ばれる予備審査を行っていない。
なお、申し込みから最短1カ月程度で借り入れが可能だ。
正式申し込みの手順は?
SBI新生銀行では、Webまたは郵送で正式な審査を申し込むことができる。Webで申し込む場合は、まずマイページに登録し、審査に必要な書類を確認。書類が準備でき次第、アップロードしよう。
郵送で申し込む場合は、申し込み後に必要書類の案内が届くので、内容を確認して書類が準備できたら、同封されている返信用封筒で返送する。
提出した資料、希望の借り入れ金額・返済期間・対象物件の担保評価等について審査を行う。審査結果は、電話または郵送で連絡が来る。
借り入れまでの流れ
審査を通過した後、電話にて、銀行の担当者と契約内容(借入金額、期間、金利タイプ等)を打ち合わし、確定する。その後、電子契約を行えば手続きは終了。書面や店頭での契約手続きを希望する場合は、担当者へ申し出れば対応してくれる。
必要書類は?
SBI新生銀行の住宅ローンに申し込む際には、本人確認書類として健康保険証の提出が必要。保険証の状態によっては、運転免許証やパスポートのコピーなどが別途必要になる場合がある。
会社員の場合は、所得証明書類として住民税の課税証明書(原本)、住民税課税決定通知書(原本)、直近1年分の確定申告の控え(コピー、確定申告をしていない場合は不要)、直近1年分の所得税の納税証明書(コピー)の4点の提出が求められる。
物件に関する書類としては、売買契約書、重要事項説明書、建築工事請負契約書、建築確認申請書または建築確認済証、物件パンフレットのコピーなどが必要。SBI新生銀行の公式サイト
都銀・ネット銀行の住宅ローンについて 質問 FAQ
- Q住宅ローン金利の推移、見通しは?
- A
変動金利については、過去最低水準です。ネット銀行では0.3%の変動金利も登場しています。
35年固定金利(全期間固定)は、2019年を底として若干上昇傾向にありますが、長い目で見れば最低水準であることに変わりありません。フラット35の金利は1.2〜1.4%程度(団信込み金利)で推移しています。
- Q銀行のシミュレーション利用時の注意点は?
- A
各銀行はシミュレーション機能を備えていますが、自社の商品しか計算できなかったり、手数料の取り扱いがバラバラだったりと、他銀行の住宅ローンと比較するには不便です。
本当にお得な住宅ローンを探したいのであれば、多数の銀行を一斉に比較できる返済額シミュレーションを参考にすべきでしょう。
132銀行を比較◆住宅ローン実質金利ランキング[新規借入] |
132銀行を比較◆住宅ローン実質金利ランキング[借り換え] |
【金利動向】おすすめ記事 | 【基礎】から知りたい人の記事 |
【今月の金利】 【来月の金利】 【2024年の金利動向】 【変動金利】上昇時期は? 【変動金利】何%上昇する? |
【基礎の8カ条】 【審査】の基礎 【借り換え】の基礎 【フラット35】の基礎 【住宅ローン控除】の基礎 |
新規借入2024年11月最新 主要銀行版
住宅ローン変動金利ランキング
※借入金額3000万円、借入期間35年で試算
- 実質金利(手数料込)
- 0.459%
- 総返済額 3242万円
- 表面金利
- 年0.329%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 75,629円
①「がん・4疾病50%+全疾病+月次返済保障」が無料!
②住宅ローン金利優遇割ならダントツの低金利
③三菱UFJ銀行とKDDIが立ち上げたネット銀行。ネット申し込みで、全国に対応
- 実質金利(手数料込)
- 0.512%
- 総返済額 3271万円
- 表面金利
- 年0.375%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%+33000円
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 76,229円
①注文住宅なら、分割融資に対応でお得
②手数料不要の「借入時負担ゼロ型」は、将来住み替えを考えている人におすすめ
③中古物件でもリフォーム資金含めて借り入れが可能
- 実質金利(手数料込)
- 0.531%
- 総返済額 3281万円
- 表面金利
- 年0.390%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%+55000円
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 76,426円
①「団信革命」は要介護まで保障も
②自社商品なら、最大3億円まで借り入れOK!
③【期間限定】WEB完結金利優遇キャンペーン実施中。変動金利が年0.390%~
-
住宅ローン利用者口コミ調査の詳細を見る
-
今回作成した「住宅ローン利用者口コミ調査」の調査概要は以下のとおり。
【調査概要】
調査日:2023年12月
調査対象:大手金融機関の住宅ローン利用者(5年以内に住宅ローンを新規借り入れ、借り換えした人)
有効回答数:822人
調査:大手アンケート調査会社に依頼
評価対象:有効回答数47以上を対象とするアンケートの設問は以下の7問。回答は5段階評価とした。なお、評価点数の平均点は小数点第2位以降を四捨五入。
【アンケートの設問】
Q1.金利の満足度は?
Q2.諸費用・手数料等は妥当でしたか?
Q3.団体信用生命保険には満足しましたか?
Q4.手続き・サポートには満足しましたか?
Q5.審査について、満足していますか?
Q6.借り入れ後の対応に満足しましたか?
Q7.他の人にも現在の銀行を勧めたいと思いますか?
【回答の配点】
・各設問は5段階で回答してもらい、Q1なら以下のように配点。平均値を求めた。
満足している(5点)
どちらかといえば満足している(4点)
どちらともいえない(3点)
どちらかといえば不満である(2点)
不満である(1点)
・総合評価については、各項目の平均値を全て合算。読者が重視する「Q1金利の満足度」については点数を3倍、「Q3団信の満足度」の点数を2倍として、点数の合計を50点満点とし、10で割ることで5点満点の数値を求めた。
132銀行の住宅ローンを比較 >>返済額シミュレーションで、全銀行の金利を一気に比較・調査
|
- 年収に対して安心して買える物件価格は?
-
- ・年収200万円で妻が妊娠中の家族の上限は1600万円!?
- ・年収250万円の単身者の上限は1800万円!?
- ・年収300万円の4人家族の上限は1800万円!?
- ・年収350万円の2人家族の上限は2100万円!?
- ・年収400万円の単身者の上限は2500万円!?
- ・年収450万円の4人家族の上限は2000万円!?
- ・年収500万円の4人家族の上限は3000万円!?
- ・年収600万円の3人家族の上限は3500万円!?
- ・年収600万円の40代独身の上限は3000万円!?
- ・年収700万円の共働き夫婦の上限は5000万円!?
- ・年収800万円の3人家族の上限は4500万円!?
- ・年収1000万円の30代4人家族の上限は5000万円!?
- ・年収1000万円の40代4人家族の上限は3500万円!?
- ・年収1000万円の50代夫婦の上限は3000万円!?
※サイト内の金利はすべて年率で表示
プロの評判・口コミ
淡河範明さん
auじぶん銀行の魅力は、業界トップクラスの変動金利です。変動金利が大好きな人なら、最上位にすすめたいですね。最大2億円まで借りられるのも大きなポイントです。
審査に関しては、めちゃくちゃ早いです。申し込んでから基本的には1ヶ月以内に融資実行ができるので、急いでいる場合にはありがたい。「今月中に融資して欲しい」とアピールすれば、審査がスムーズに運びやすいです。
団信では「がん・4疾病50%保障団信」が無料で付いているので、通常の団信より手厚いと言えます。通常、保障を厚くするのであれば、金利を上乗せする必要がありますが、無料でつくのは魅力です。