埼玉県(さいたま市を除く)で、人気の高い新築マンションが分かる、「新築マンション人気ランキング」を作成した。埼玉県では、川口、所沢、川越、朝霞といったエリアが人気だ。これは、住宅評論家の櫻井幸雄氏が、ディベロッパー33社を調査して作ったランキングだ。マンション選びの参考にしよう。(画像)所沢駅西口/出典:PIXTA
埼玉県の市況:緑が多く、価格抑えめの新築マンションが人気! 東武東上線沿線や北浦和駅は高倍率物件も
ウィズコロナ時代、家で家族と過ごす時間の大切さが叫ばれ、実際に多くの人が「家で過ごす時間を大事にしよう」と考えるようになった。この流れで注目を集めているのが、首都圏郊外エリア。
実際に、神奈川県、埼玉県、千葉県のマンションは、ウィズコロナで総体的に関心が高まっている。といっても、神奈川県、埼玉県、千葉県であればどこでもよいというものではない。
自然が身近で通勤の不便さが少ない場所で、納得できる広さのマンション住戸が予算内で購入できる。加えて、郊外に行くのなら、何かとびきりのエリア特性が欲しい……そんな、欲張りな願望を叶える場所のマンションが関心を集めているように感じられる。
人気物件が出やすいのは
東武東上線沿線など
埼玉県には海や山といった自然が身近な場所は望みにくい。そこで、大きな公園が近かったり、緑の多い住宅エリアで、抑えた価格設定のマンションに注目度が高まっている。
価格の妥当性を求めるため、駅から徒歩10分以上の物件でも、高倍率になりやすい。また、穴場路線と考えられる東武東上線沿線、穴場駅と考えられるJR京浜東北線の北浦和駅などで、高倍率物件が出やすい状況が生まれている。
穴場であれば、3LDKが4000万円台で購入できる。すると、家族用賃貸住宅の家賃と変わらない水準のローン返済で、マイホームを手に入れることができる。一人暮らしや二人暮らしならば、2000万円台後半の1LDKや3000万円台の2LDKが購入が可能だ。そういう価格帯の新築分譲マンションを見つけやすいのも、埼玉県の地域特性だ。
コロナ禍で、経済が打撃を受けている現在、住宅ローンを組むことに不安を感じる人はいる。一方で、不安の多い時期だからこそ、安心できるマイホームを持ちたい、という気持ちも生じる。
2011年の東日本大震災の後も、分譲マンションはよく売れたのである。ウィズコロナの時期、マイホームでの暮らしを実現しやすいのが埼玉県の穴場エリア。その魅力を実感している購入者は多いと考えられる。
埼玉県の新築マンション人気ランキングをすべて掲載
「新築マンション人気ランキング」は、「販売目前(モデルルーム公開前)」「販売中(モデルルーム公開中)」の新築マンションについて、「パンフレットなどの資料請求」と、「販売センターでのモデルルーム見学や商談」が、総戸数に比べてどのくらい多いかを「人気倍率」として計算し、ランキングにしたものだ。
※主要売主33社の人気上位物件をランキングしているため、対象物件数の少ないエリアは、
1位のみなど掲載物件数の少ない場合があります。人気倍率の計算方法はこちら。
販売中の人気新築マンション
1位ザ・ライオンズ西川口(物件詳細はこちら)
2.7倍
- 価格
- 4,960万円〜6,480万円
- 完成時期
- 2024年10月(予定)
- 埼玉県川口市西川口3丁目109番1
- JR京浜東北線「西川口」駅徒歩7分
- 間取り
- 2LDK,3LDK
- 専有面積
- 51.55~70.90㎡
- 総戸数
- 63戸
- 来場者数
- 156人
- 売主
- 大京
- 施工会社
- 埼玉建興株式会社
Yahoo!不動産詳細へ
2位ブランズ川越新富町(物件詳細はこちら)
1.7倍
- 価格
- 4,800万円〜7,500万円
- 完成時期
- 竣工済(2024年2月)
- 埼玉県川越市新富町1丁目3番6
- 西武新宿線「本川越」駅徒歩4分他
- 間取り
- 2LDK~3LDK
- 専有面積
- 56.35~72.67㎡
- 総戸数
- 44戸
- 来場者数
- 65人
- 売主
- 東急不動産
- 施工会社
- 株式会社森本組東京支店
Yahoo!不動産詳細へ
3位サーパス久喜中央(物件詳細はこちら)
1.7倍
- 価格
- 4,998万円〜5,898万円
- 完成時期
- 2026年3月中旬(予定)
- 埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46(地番)
- JR東北本線「久喜」駅徒歩3分
- 間取り
- 2LDK・3LDK
- 専有面積
- 71.32~76.67㎡
- 総戸数
- 58戸
- 来場者数
- 80人
- 売主
- 穴吹工務店
- 施工会社
- 新日本建設株式会社
Yahoo!不動産詳細へ
4位川口7scenesプロジェクト
1.0倍
- 価格
- 4,998万円〜7,848万円
- 完成時期
- 2025年2月下旬
- 埼玉県川口市芝新町12番6(地番)、埼玉県川口市芝新町12番30-部屋番号 号
- JR京浜東北線「蕨」駅徒歩7分
- 間取り
- 2LDK+S~4LDK
- 専有面積
- 63.12~77.26㎡
- 総戸数
- 72戸
- 来場者数
- 58人
- 売主
- パラダイスリゾート
- 施工会社
- 菊池建設株式会社
※データは2024年8月28日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。
>>「ウエリス浦和美園」3LDKが2600万円台から購入可能!
◆新築マンション人気ランキング |
埼玉県のエリア概況(人口、暮らし、治安)は?
◆埼玉県の基本データ(人口、暮らし) | ||
人口 | 726万6534人 | 全国5位 |
人口(2030年の推計) | 680万人 ※1 | ― |
人口(2040年の推計) | 631万人 ※1 | ― |
世帯数 | 296万7928世帯 | 全国5位 |
人口密度(人/㎢) | 1913.4人/㎢ | 全国4位 |
外国人人口 | 16万0026人 | ― |
子ども比率(未就学児童÷総人口) | 5.6% | ― |
出所:埼玉県ホームページ、※1 「埼玉県まち・ひと・しごと創生総合戦略 平成27〜31年度」(PDF) |
埼玉県における人口、世帯数はともに全国5位になる。1km²あたりの人口密度は4位。外国人人口は16万0026人で県総人口の2.2%を占めている。県人口に占める子どもの比率は5.6%と低い。
また、同県発表による最新の将来人口推計(「埼玉県まち・ひと・しごと創生総合戦略 平成27~31年度」)によると、2030年には680万人と700万人台を切り、2040年にはさらに減少する。
◆埼玉県の治安 | ||
犯罪件数 | 6万3383件 | 全国5位 |
犯罪発生率 | 8.7% | ― |
出所:埼玉県警察「犯罪統計)」の刑法犯認知・検挙状況、※犯罪発生率は、犯罪件数÷総人口×1,000より算出 |
治安に関して、埼玉県警察が発表した2017年の埼玉県内の犯罪件数(刑法犯認知件数)は、全国で5位となるが、人口の多い都道府県は必然的に件数が多くなる。ただし、近年は減少傾向にあり犯罪発生率も低くなってきている。
埼玉県の土地・地盤は?
明治4年の廃藩置県によって誕生した「埼玉県」。そして、昭和・平成の大合併を経て、現在、63の市町村数を有している。面積は3,797.75km²、全国で39番目の大きさである。
関東平野の西部に位置する内陸県である。県の東部は全体的に低地で平坦な土地が広がり、利根川の支流である江戸川と中川が流れている。中部には荒川が流れており、荒川から西にかけて台地が広がり丘陵が点在し、標高が高くなっている。県西部には関東山地が広がっている。また、比較的風水害が少なく、快晴日数が多い暮らしやすい気候である。
東京に隣接する東南部には人口が密集し、JR京浜東北線・埼京線、東武東上線、西武池袋線・新宿線、地下鉄有楽町線・副都心線、埼玉高速鉄道線など、豊富な交通網で都内へのアクセスも至便である。
埼玉県内の主要地域の特徴・主要施設・町名
●さいたま地域
さいたま市
県庁所在地であるさいたま市は埼玉県の南東部に位置し、古くは中山道の宿場町として発達してきた。さいたま市は、2001年に浦和市・大宮市・与野市の合併により誕生。2005年に岩槻市が編入されて現在の10区となる。面積は217.43㎢。
人口130万1915人、59万0428世帯。外国人人口は2万4673人で同市人口の1.8%。未就学児童数は7万8297人で同市人口の6.0%。将来推計人口は2025年の126万0146人をピークに減少傾向になる(※1)。
平均所得は約388万円で全国57位である(※2)。犯罪件数は1万0958件、犯罪発生率は8.4%である(※3)。
東京都心部に直結するJR京浜東北線・埼京線・高崎線の沿線に人口が集中しており、南区・浦和区(旧浦和市)、中央区(旧与野市)にかけては、人口密度が2万人/㎢を超えている。
人口の増加に伴い主要駅周辺部では数々の再開発事業が進み、JRさいたま新都心駅西口の駅前ランド・アクシス・タワー、JR武蔵浦和駅東口のライブタワー武蔵浦和など、高層建築物が次々と建設された。
また、さいたま新都心には大規模イベントが開催される多目的施設「さいたまスーパーアリーナ」や官公庁の関東地方出先機関が入居する合同庁舎が林立し、名実ともに新都心という役割を果たしている。
出所: さいたま市ホームページ、※1 平成27年 さいたま市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
●南部地域
川口市
川口市は埼玉県南部に位置し、荒川を隔てて東京都と接している。江戸時代の日光街道宿場町である川口宿(現在の本町一丁目周辺)を中心に、近代以降、鋳物工業を地場産業に発展を遂げ、全国屈指の工業都市として栄えている。面積は61.95㎢。
人口60万0050人、28万69世帯。外国人人口は3万3279人で同市人口の5.5%。未就学児童数は3万5893人で5.9%。将来推計人口は2020年の60万1317人をピークに減少傾向になる(※1)。
平均所得は約343万円で全国154位(※2)。犯罪件数は5,758件、犯罪発生率は0.9%である(※3)。
主要駅からの路線距離は15.8㎞で都心に直結するJR京浜東北線、埼玉高速鉄道線が市内を走り、都内に通勤、通学する人が多く住む。とくに京浜東北線川口駅周辺には「エルザタワー55」をはじめ超高層マンションが林立している。
出所: 川口市ホームページ、※1 かわぐち市まち・ひと・しごと創生さいたま市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
朝霞市
朝霞市は埼玉県南部に位置し、武蔵野台地の北東周縁部にあたる。市の南西部には台地が広がっており、北東部は、荒川や新河岸川によって形成された氾濫低地となっている。その高低差は約40m。面積は18.34 km²。
市の中心部は江戸時代、膝折宿という川越街道の宿場町として栄えた。1932年の町制施行時に朝霞に改称、1967年の市制施行により現在の朝霞市が誕生。
人口13万9976人、6万5236世帯。外国人人口は3,842人で同市人口の2.7%。未就学児童数は9,354人で6.6%。将来推計人口は2020年の13万3400人をピークに減少傾向になる※1。平均所得は約364万円で全国95位※2。犯罪件数は1,045件、犯罪発生率は7.5である※3。
出所: 朝霞市ホームページ、※1 朝霞市まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
富士見市
富士見市は、埼玉県南東部に位置し、武蔵野台地の北東周縁部にあたる。市域の北東部は荒川と新河岸川が流れる低地で水田が広がり、南西部は台地で市街地が開ける。その高低差は約20m。面積は19.77km²。
市名は富士山がよく見えることに由来。昭和の大合併で、鶴瀬、南畑、水谷の3か村の合併により富士見村が誕生。1964年に町制、1972年に市制を施行した。
人口11万1137人、5万1194世帯。外国人人口は2,431人で同市人口の2.2%。未就学児童数は6,690人で6.0%。将来推計人口は2025年の11万1806人をピークに減少傾向になる。平均所得は約335万円で全国191位※1。犯罪件数は1,002件、犯罪発生率は9.0である※₂。
東武東上線、川越街道が平行して市の西側を南北に走っている。東上線のみずほ台駅・鶴瀬駅・ふじみ野駅周辺、また川越街道沿いで市街地化が進んでいる。
出所: *1総務省「市町村税課税状況等の調」、※2 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
●東部地域
草加市
草加市は、埼玉県南東部に位置し、関東平野のほぼ中央部にあたる。中川、綾瀬川下流域に開け、市の大部分が標高3~5m程度の広大な河川低地になっている。
江戸時代、草加宿という日光街道で江戸から2つ目の宿場町として栄えた。1955年、草加町・谷塚町・新田村が合併し、草加町が誕生。1958年の市制施行により、現在の草加市となる。面積は27.46km²。
人口24万7991人、11万4578世帯。外国人人口は6,306人で同市人口の2.5%。未就学児童数は1万3571人で5.5%。将来推計人口は2020年には24万6148人となり以降、減少傾向になる※1。平均所得は約329万円で全国217位※2。犯罪件数は2,904件、犯罪発生率は11.7%である※3。
市の中央を南北に走る東武伊勢崎線の草加駅周辺は大手百貨店が入った再開発ビル群アコスをはじめ大型商業施設、江戸時代の面影を残す草加宿を中心とした商店街も広がっている。
同じく獨協大学前駅西口では、東洋一と言われた松原団地の建て替え事業が進められている。エリア一帯は「コンフォール松原」と呼ばれ、地上30階建の超高層マンション、15階建のマンション型の住居が多く建ち並んでいる。
出所: 草加市ホームページ、※1 草加市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
越谷市
越谷市は埼玉県の南東部に位置し、大宮台地と下総台地の間にはさまれた低地帯で、丘陵がなく標高1.9m〜5.5m程度の平坦な土地となっている。市内には利根川水系の元荒川、中川、綾瀬川、古利根川、新方川、逆川など、多くの河川が流れている。
江戸時代には日光街道の宿場町の一つである越ヶ谷宿として栄えた。1954年に2町8村(越ヶ谷町・大沢町・新方村・桜井村・大袋村・荻島村・出羽村・蒲生村・大相模村・増林村)が合併して越谷町となり、1958年に市制施行され越谷市となる。面積は60.24km²。
人口34万2876人、15万3067世帯。外国人人口は5,552人で同市人口の1.6%。未就学児童数は2万0316人で5.9%。将来推計人口は2020年に24万6148人でピークを迎え、以降減少傾向になる※1。
平均所得は約336万円で全国187位※2。犯罪件数は3,908件、犯罪発生率は11.3%である※3。
市内には東武伊勢崎線が日光街道の西側に並行して南北に、JR武蔵野線が東西に走っている。市の南東部が整備されて2008年に日本最大のショッピングセンターであるイオンレイクタウンがJR武蔵野線越谷レイクタウン駅前にオープンした。また、東武伊勢崎線越谷駅前には2012年には駅前再開発事業が行われて超高層マンションおよび大型商業施設からなる越谷ツインシティが誕生した。
出所: 越谷市ホームページ、※1 平成28年 まち・ひと・しごと創生 越谷市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
吉川市
吉川市は埼玉県南東部に位置し、東は江戸川、西は中川に挟まれた水と緑に恵まれた土地柄である。市域はほぼ標高10m未満の江戸川流域の河川低地であり、起伏の少ない平坦な低地である。
中世以前から稲作地帯であり、江戸時代には大量消費地である江戸への舟運で栄え、ナマズをはじめとする川魚料理で知られる。1955年に吉川町・旭村・三輪野江村が合併し新吉川町となり、1996年に市制施行され吉川市となる。面積は31.66km²。
人口は7万2841人、3万0050世帯。外国人人口は1,563人で同市人口の2.1%、未就学児童数は4,771人で6.5%。将来推計人口は2025年に33万9849人でピークを迎え、以降減少傾向になる※1。平均所得は約331万円で全国209位※2。犯罪件数は637件、犯罪発生率は8.7である※3。
市の南西部にはJR武蔵野線が走っている。市の中心部には、UR都市機構により開発された保育園、小中学校、公園、ショッピングセンターが集う街区、吉川きよみ野がある。また、同線の吉川美南駅前では、商業施設にはイオンタウンが、また近辺の住宅エリアには中高層マンションが並んでいる。
出所: 吉川市ホームページ、※1 吉川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
●西部地域
所沢市
所沢市は、埼玉県南西部に位置し、武蔵野台地のほぼ中央、市の北域には平坦な台地が広がっている。南域は狭山丘陵付近に源を発する柳瀬川、東川などが流れ、大小の谷地が入り組んだ地形になっている。標高は狭山湖西側で175m、柳瀬川下流域で12mとなっている。
北部の富岡地区は江戸時代に開拓整備された農地(三富新田)が広がり、南部に広がる狭山丘陵は映画「となりのトトロ」の舞台にもなった豊かな自然にも恵まれている。1950年、埼玉県で8番目に市制を施行して所沢市となり、1955年には柳瀬と三ヶ島の両村を吸収合併し、現在の市域になった。
人口は34万4393人、15万9600世帯。外国人人口は5,572人で、同市人口の1.6%、未就学児童数は1万8437人で5.3%。将来推計人口は2020年の34万0343人をピークに減少傾向になる※1。平均所得は約347万円で全国137位※2。犯罪件数は2,794件、犯罪発生率は8.1である※3。
西武線所沢駅には、池袋を起点とする西武池袋線と西武新宿を起点とする西武新宿線が乗り入れている。所沢駅前には西武百貨店、イオンを中心とした商業地から銀座商店街へと繁華街が続く。小金井街道沿いの旧市街地周辺に高層マンションが並んでいる。
出所: 所沢市ホームページ、※1 所沢市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
狭山市
狭山市は埼玉県南西部に位置し、南西から北東にかけて流れる入間川流域の低地帯をはさむように武蔵野台地、入間台地がある。市の標高は50~70m。市の中心地には入間川という住所があり、この川は街のシンボルでもある。
狭山市は入間市、所沢市とともに「狭山茶」の主産地として知られている。1889年の市制・町村制で狭山市域には入間川、入間、堀兼、奥富、柏原、水富の6か村が誕生。1954年、入間川町、入間村、堀兼村、奥富村、柏原村、水富村の合併により現在の狭山市となる。面積は48.99km²。
人口は15万1725人、世帯数は6万8780。外国人人口は2,062人で同市人口の1.3%、未就学児童数は7,664人で5.0%。将来推計人口は2018年の15万0703人をピークに減少傾向になる※1。平均所得は312万円で全国356位※2。犯罪件数は1,296件、犯罪発生率は8.5%である※3。
市内には西武鉄道の新宿線・池袋線の二路線が通る。狭山市駅西口駅前は商業施設や高層マンションが集合した「スカイテラス」でにぎわう。また、入曽駅周辺の再開発も計画中である。
出所: 狭山市ホームページ、※1 狭山市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
●川越比企地域
川越市
川越市は埼玉県南西部に位置し、市の南部は武蔵野台地にあたる。この台地を取り囲むように、荒川・入間川・新河岸川などによって形成された低地が広がる。標高は市の南端で50.7m、東部で6.9m。
江戸時代には川越藩の城下町として栄え「小江戸(こえど)」とも呼ばれていた。また、舟運を利用した物資の集積地として重要な役割を担っていた。1922年に埼玉県内で初めて市制を施行し、1955年には芳野村・古谷村・南古谷村・高階村・福原村・山田村・名細村・霞ケ関村・大東村を合併し現在の市域となった。
人口は35万3115人、15万8032世帯。外国人人口は7,632人で同市人口の2.1%、未就学児童数は1万9043人で5.3%。将来推計人口はすでに2018年の35万0744人をピークに減少傾向にある※1。平均所得は332万円で全国199位※2。犯罪件数は2,940件、犯罪発生率は8.3である※3。
市内にはJR川越線、東武東上線、西武新宿線が走っている。東武線川越駅東口には大型の商業ビルが並び、全長2kmと北へ伸びる商店街クレアモールは平日でも多くの人が訪れ活気を見せる。西口はオフィスビルが立地しており、現在、広域再開発計画が進んでいる。
出所: 川越市ホームページ、※1 川越市人口ビジョン(PDF)、※2 総務省「市町村税課税状況等の調」、※3 埼玉県警察「犯罪統計」の刑法犯認知・検挙状況
◆新築マンション人気ランキング |