新潟県で人気の高い新築マンションが分かる、「新築マンション人気ランキング」を作成した。新潟、長岡、上越といったエリアが人気だ。これは、住宅評論家の櫻井幸雄氏が、ディベロッパー33社を調査して作ったランキングだ。マンション選びの参考にしよう。
新潟県の新築マンション市況:高齢化の進行で、都市部のマンションに移り住むシニアが目立つ
日本の大都市は太平洋側に目立ち、日本海側には目立たない都市が多い。そこから「裏日本」という呼び方も生まれてしまったのだが、そのおかげか、日本海側には地価が抑えられた場所が多いのも特徴。
結果として、日本海側には持ち家比率が高く、しかも広い一戸建てに住む人が大半を占めるという特徴も生まれている。
新潟県も持ち家比率が高く、一戸建てがマイホームの主体となる場所だ。しかし、近年は人口減少が続き、高齢化も進んでいる。そこで、不便な場所の一戸建てで二人暮らしや一人暮らしをするシニアが、便利な都市部のマンションに移る現象が目立つようになった。
一戸建てでは冬の間、屋根の雪下ろしや道路の雪かきが必要だが、シニアになると、それもできなくなる。頑張って雪下ろしや雪かきをしたために、事故が多くなるという問題も生じている。そこで人気を高めているのが、中心エリアのマンション暮らしだ。
新潟県内には、超高層マンションが複数存在する越後湯沢もあるが、それはバブル期に建てられた徒花(あだばな)のようなもの。
現在、マンションが建てられるのは、新潟市内、長岡市内、上越市内といった都市部が中心。特に、古町や本町の繁華街を含む新潟市内中央区アドレスのマンションは、職住近接で生活利便性が高く、人気になっている。
新潟県の新築マンション人気ランキング
今回は対象となる物件はありませんでした。
総掲載物件数は約400万件! |
◆新築マンション人気ランキング |
![]() |
![]() |