東京・渋谷区で、人気の高い新築分譲マンションが分かる、「新築マンション人気ランキング(モデルルーム公開前・公開中)」を作成した。渋谷区は、恵比寿、猿楽町、神山町、広尾、神宮前、松濤、初台など多くの高級住宅地がある人気エリアだ。これは、全国のマンションを長年取材してきた住宅評論家の櫻井幸雄氏が、マンションデベロッパー33社に直接ヒアリングした生のデータをもとに作ったランキングだ。新築マンション選びの参考にしよう。
成長著しい渋谷区と新宿区では、
住居系の場所がマンション多発エリア
「都心5区」という呼び方で、近年、都心部に加えられたのが、渋谷区と新宿区。もともとの都心である、千代田区・中央区・港区にあとから加えられたのは、山手線外側に位置する場所が多いからだろう。
しかし、近年は渋谷区と新宿区の成長が著しい。
新宿区内では、西新宿エリアがビジネスの拠点として大きく発展しているし、渋谷区では駅周辺の大がかりな再開発で、街の印象が変わっている。
一方で、渋谷区と新宿区では、中心エリアでのマンション開発が難しくなっている。規制によりマンションが建設できない場所が増えたし、マンションが建設できる場所では、「分譲」ではなく「賃貸」にするケースが増えたからだ。
上原や八幡がある代々木エリアに
新築分譲マンションが増えている
それでも、「成長株である新宿や渋谷区内でマイホームを持ちたい」と考える人は多く、このニーズに応える新規物件は継続的に発売されている。
その新規分譲マンションの多発エリアは、新宿区と渋谷区の住宅エリア。具体的に言うと、渋谷区内では代々木エリアとなるが、場所によっては、渋谷駅よりも新宿駅のほうが近い、という位置関係になるエリアだ。
また、代々木エリアには、上原や八幡といった高級住宅ゾーンがある。そのなかでも高台の場所は、高額マンションがたびたび登場する。
【関連記事はこちら】>>1億円以上の「新築マンション人気ランキング」
一方で、割安なマンションを見つけやすいのが山手通り沿い。幹線通り沿いであり、最寄り駅まで徒歩7分以上という場所では、6000万円以内の2LDKも見つけやすかった。
しかし、近年は、首都高速中央環状線(このエリアでは、地下)の開通で、山手通りの交通量が減ったことにより、価格は上昇している。
以上、新宿区と渋谷区の住宅エリアで、新築分譲マンションが増えている。それが、最新の状況である。
渋谷区の新築マンション人気ランキングをすべて掲載
「新築マンション人気ランキング」は、「モデルルーム公開前」「モデルルーム公開中」の新築マンションについて、「パンフレットなどの資料請求」と、「販売センターでのモデルルーム見学や商談」が、総戸数に比べてどのくらい多いかを「人気倍率」として計算し、ランキングにしたものだ(渋谷区のエリア概況はこちら) 。
【2021年2月】[渋谷区] 人気倍率で比較!新築マンション人気ランキング ※主要売主33社の人気上位物件をランキングしているため、対象物件数の少ないエリアは、1位のみなど掲載物件数の少ない場合があります。人気倍率の計算方法はこちら。
|
【モデルルーム公開前】の人気新築マンション | ||||
---|---|---|---|---|
1位 人気 倍率 32.1倍 |
◆イニシアテラス代々木上原(モデルルーム公開前) | |||
価格 | 9,380万円〜1億2,380万円 | 完成時期 | 2020年10月下旬予定 | |
交通 | 千代田線「代々木上原」駅東口より徒歩6分 | 所在地 | 東京都渋谷区元代々木町44番4(地番) | |
間取り | 1LDK・2LDK | 専有面積 | 60.27~68.80㎡ | |
総戸数 | 16戸 | 資料請求 | 513件 | |
売主 | コスモスイニシア | 施工会社 | 大木建設 | |
※データは2020年11月30日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
【モデルルーム公開中】の人気新築マンション | ||||
---|---|---|---|---|
1位 人気 倍率 7.8倍 |
◆プラウド元代々木町(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 2億4,800万円 (1戸) ・2億8,800万円 (1戸) | 完成時期 | 2021年9月下旬(予定) | |
交通 | 小田急電鉄小田原線「代々木上原」「代々木八幡」駅各8分他 | 所在地 | 東京都渋谷区元代々木46番1(地番) | |
間取り | 2LDK〜3LDK | 専有面積 | 60.00〜138.54㎡ | |
総戸数 | 19戸(うち非分譲住戸2戸) | 来場者数 | 350人 | |
売主 | 野村不動産 | 施工会社 | 野村建設工業 | |
2位 人気 倍率 3.5倍 |
◆ブランズ代々木参宮橋(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 6,340万円~1億7,970万円 | 完成時期 | 2021年1月予定 | |
交通 | 小田急小田原線 「参宮橋」駅 徒歩 3分他 | 所在地 | 東京都渋谷区代々木三丁目59番4(地番) | |
間取り | 1LDK〜3LDK | 専有面積 | 43.68〜91.38㎡ | |
総戸数 | 53戸 | 来場者数 | 447人 | |
売主 | 東急不動産・三菱地所レジデンス・サンウッド・三信住建 | 施工会社 | 第一・植木特定共同企業体 | |
3位 人気 倍率 2.7倍 |
◆クレヴィア渋谷富ヶ谷(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 3,580万円~6,290万円 | 完成時期 | 2021年9月予定 | |
交通 | 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩10分他 | 所在地 | 東京都渋谷区富ヶ谷二丁目1460番2(地番) | |
間取り | 1LDK〜3LDK+S | 専有面積 | 50.35〜80.23㎡ | |
総戸数 | 35戸 | 来場者数 | 452人 | |
売主 | 伊藤忠都市開発 | 施工会社 | 京王建設 | |
4位 人気 倍率 2.7倍 |
◆アトラス表参道(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 6,498万円~1億5,000万円台予定 | 完成時期 | 2021年6月予定 | |
交通 | 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 徒歩7分、「渋谷」駅 徒歩8分 | 所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目2番16、17 | |
間取り | 1K〜3LDK | 専有面積 | 34.48〜75.28㎡ | |
総戸数 | 20戸 | 来場者数 | 142人 | |
売主 | 旭化成不動産レジデンス | 施工会社 | 福田組 | |
5位 人気 倍率 1.9倍 |
◆サンウッド広尾(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 1億6,179万円~2億247万円 | 完成時期 | 2020年6月予定 | |
交通 | 東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩1分 | 所在地 | 東京都渋谷区広尾5丁目1-1他(地番) | |
間取り | 2LDK | 専有面積 | 71.75〜81.96㎡ | |
総戸数 | 38戸 | 来場者数 | 167人 | |
売主 | サンウッド | 施工会社 | 松井建設 | |
※データは2020年11月30日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
東京都渋谷区のおすすめ新築マンション | ||
パークコート渋谷 ザ タワー | ||
![]() | 価格 | 1億5460万円(1戸)・1億7940万円(1戸) |
---|---|---|
完成時期 | 2020年8月 | |
交通 | 山手線「渋谷」駅 徒歩8分 | |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町28番49他 | |
間取り | 2LDK(2戸) | |
専有面積 | 62.30㎡(1戸)・78.25㎡(1戸) | |
物件の特徴 | 総戸数 | 503戸 |
| 施工 | |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 | |
![]() | ||
パークコート神宮北参道 ザ タワー | ||
![]() | 価格 | 一般販売住戸:未定 |
完成時期 | 2023年6月 | |
交通 | 東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分 | |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1 | |
間取り | 一般販売住戸:1LDK~3LDK | |
専有面積 | 一般販売住戸:40.40㎡~237.49㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 471戸 |
| 施工 | - |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 | |
![]() | ||
THE COURT 神宮外苑 | ||
![]() | 価格 | 一般販売住戸:未定 |
完成時期 | 2020年1月 | |
交通 | 東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分 | |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前2丁目500番 | |
間取り | 一般販売住戸:1LDK~3LDK | |
専有面積 | 一般販売住戸:55.47㎡~150.10㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 409戸 |
| 施工 | |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社 | |
![]() | ||
パークホームズ初台 ザ レジデンス | ||
![]() | 価格 | 一般販売住戸:未定 |
完成時期 | 2022年9月 | |
交通 | 京王電鉄京王線「初台」駅 徒歩2分 | |
所在地 | 東京都渋谷区初台1丁目48-1他 | |
間取り | 一般販売住戸:2LDK~3LDK | |
専有面積 | 一般販売住戸:54.08㎡~135.29㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 116戸 |
| 施工 | - |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル | |
![]() | ||
サンウッド広尾 | ||
![]() | 価格 | 16,179万円~20,247万円 |
完成時期 | 2020年5月 | |
交通 | 東京メトロ日比谷線広尾駅 徒歩1分 | |
所在地 | 東京都渋谷区広尾5丁目1-1他(地番) | |
間取り | 2LDK | |
専有面積 | 71.75㎡~81.96㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 55戸 |
| 施工 | 松井建設株式会社東京支店 |
売主 | 株式会社サンウッド | |
![]() | ||
ブランズ代々木参宮橋 | ||
![]() | 価格 | 6,340万円(1戸)~17,970万円(1戸) |
完成時期 | 2021年2月 | |
交通 | 小田急小田原線 「参宮橋」駅 から徒歩 3分、JR山手線、中央・総武線 「代々木」駅 から徒歩 11分 | |
所在地 | 東京都渋谷区代々木三丁目59番4(地番) | |
間取り | 1LDK~3LDK | |
専有面積 | 43.68㎡~91.38㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 53戸 |
| 施工 | 第一・植木特定共同企業体 |
売主 | 東急不動産株式会社(売主・販売代理)・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理) 他2社 | |
![]() | ||
(仮称)渋谷区笹塚一丁目計画 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2022年12月 | |
交通 | 京王線・京王新線「笹塚」駅(南口) 徒歩2分 | |
所在地 | 東京都渋谷区笹塚1丁目55番1・他(地番) | |
間取り | 1LDK~3LDK | |
専有面積 | 32.97㎡~62.52㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 45戸 |
| 施工 | 株式会社 佐藤秀 |
売主 | 旭化成不動産レジデンス株式会社 | |
![]() | ||
クレヴィア渋谷富ヶ谷 | ||
![]() | 価格 | 8,970万円~14,770万円 |
完成時期 | 2021年9月 | |
交通 | 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅 徒歩10分、小田急小田原線「代々木八幡」駅 徒歩10分、京王井の頭線「駒場東大前」駅 徒歩13分 | |
所在地 | 東京都渋谷区富ヶ谷二丁目1460番2 (地番) | |
間取り | 2LDK~3LDK | |
専有面積 | 53.75㎡~80.23㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 35戸 |
| 施工 | 京王建設株式会社 |
売主 | 伊藤忠都市開発株式会社 | |
![]() | ||
ルジェンテ恵比寿 | ||
![]() | 価格 | 5,150万円~7,570万円 |
完成時期 | 2021年1月 | |
交通 | 東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩4分(5番出口利用時。利用可能時間6:00~終車。利用時間制限のない3番出口は徒歩6分)、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅より徒歩6分 | |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南2丁目7番15(地番) | |
間取り | 1K・1LDK | |
専有面積 | 30.25㎡~49.48㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 27戸 |
| 施工 | 株式会社松尾工務店 |
売主 | 東急リバブル株式会社(売主) | |
![]() | ||
イニシアテラス代々木上原 | ||
![]() | 価格 | 9380万円・9480万円 |
完成時期 | 2020年10月 | |
交通 | 千代田線「代々木上原」駅東口より徒歩6分、小田急線「代々木八幡」駅北口より徒歩8分、千代田線「代々木公園」駅1番出口より徒歩10分 | |
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町44番4(地番) | |
間取り | 2LDK | |
専有面積 | 66.54㎡・68.80㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 16戸 |
| 施工 | 施工(建設、請負)大木建設株式会社 |
売主 | 株式会社コスモスイニシア | |
![]() | ||
【モデルルーム公開中】の人気新築マンション | ||||
1位 人気 倍率 15.9倍 |
◆プラウド元代々木町(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 1億1,800万円〜2億6,800万円 | 完成時期 | 2021年9月下旬(予定) | |
交通 | 小田急電鉄小田原線「代々木上原」「代々木八幡」駅各8分 他 | 所在地 | 東京都渋谷区元代々木46番1(地番) | |
間取り | 2LDK~3LDK | 専有面積 | 62.78~124.54㎡ | |
総戸数 | 17戸 | 来場者数 | 137人 | |
売主 | 野村不動産 | 施工会社 | 野村建設工業 | |
2位 |
◆プラウド代官山テラス(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 2億1,800万円〜2億7,500万円 | 完成時期 | 2021年1月下旬(予定) | |
交通 | 東急電鉄東横線「代官山」駅徒歩6分 | 所在地 | 東京都渋谷区猿楽町57-3(地番) | |
間取り | 3LDK | 専有面積 | 88.53~102.06㎡ | |
総戸数 | 20戸 | 来場者数 | 199人 | |
売主 | 野村不動産 | 施工会社 | 三井住友建設 | |
◆プラウド代官山フロント(モデルルーム公開中) | ||||
価格 | 1億2,200万円〜3億4,800万円 | 完成時期 | 2021年2月下旬(予定) | |
交通 | 東急電鉄東横線「代官山」駅徒歩4分 | 所在地 | 東京都渋谷区猿楽町57-11(地番) | |
間取り | 1LDK~3LDK | 専有面積 | 55.76~116.82㎡ | |
総戸数 | 75戸 | 来場者数 | 3135人 | |
売主 | 野村不動産 | 施工会社 | 三井住友建設 | |
4位 人気 倍率 9.6倍 |
◆リーフィアレジデンス上原(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 9,890万円~2,8710万円 | 完成時期 | 2021年1月予定 | |
交通 | 千代田線・小田急線代々木上原駅徒歩9分・小田急線東北沢駅徒歩3分 | 所在地 | 東京都渋谷区上原3丁目1045番7 | |
間取り | 2LDK・3LDK | 専有面積 | 62.03~125.10㎡ | |
総戸数 | 65戸 | 来場者数 | 412人 | |
売主 | 小田急不動産・大和ハウス工業・三菱地所レジデンス | 施工会社 | 第一建設工業 | |
5位 人気 倍率 5.4倍 |
◆ブランズ代々木参宮橋(モデルルーム公開中) | |||
価格 | 6,340万円~2億9,900万円 | 完成時期 | 2021年1月予定 | |
交通 | 小田急線「参宮橋」駅徒歩3分他 | 所在地 | 東京都渋谷区代々木3-59-4 | |
間取り | 1LDK~3LDK | 専有面積 | 43.68〜121.64㎡ | |
総戸数 | 53戸 | 来場者数 | 229人 | |
売主 | 東急不動産・三菱地所レジデンス・サンウッド・三信住建 | 施工会社 | 第一・植木特定共同企業体 | |
※データは2020年2月11日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
総掲載物件数は約400万件! |
>>「シティタワー恵比寿」完成後も値引きなしで売り続ける「住友方式」は成功するか?
>>「パークコート渋谷 ザ タワー」都心一等地の定期借地権マンションは、老後資金形成の秘策!?
【関連記事はこちら】>>東京都渋谷区で住むべき駅ランキング全13駅!
原宿/明治神宮前駅、千駄ヶ谷駅の中古マンション(70㎡)は1億円超え
◆新築マンション人気ランキング |
渋谷区のエリア概況(人口、暮らし、治安)は?
◆渋谷区の基本データ(人口、暮らし) | ||
人口 | 22万6,774人 | 都内18位 |
人口(2030年の推計) | 22万3,000人 ※1 | ― |
人口(2040年の推計) | 21万7,000人 ※1 | ― |
世帯数 | 13万7,805世帯 | 都内18位 |
人口密度(人/㎢) | 1万5,334人/㎢ | 都内15位 |
外国人人口 | 1万0,756人 | 都内19位 |
子ども比率(未就学児童÷総人口) | 5.6% | ― |
平均所得 | 801万円 ※2 | 都内3位 |
出所:渋谷区ホームページ、※1「平成28年 渋谷区まち・ひと・しごと創生総合戦略」(PDF)、※2総務省「市町村税課税状況等の調」 |
渋谷区における人口および世帯数は都内18位になる。1km²あたりの人口密度は15位。また、外国人人口は1万0,756人で同区総人口の4.7%を占めている。人口に占める子どもの比率は5.6%と低い。
渋谷区発表による最新の将来人口推計(「平成28年 渋谷区まち・ひと・しごと創生総合戦略」)によると、2025年、2030年の22万3,000人をピークに、2040年には21万7,000人と減少傾向になる。
渋谷区民の一人当たり平均所得は都内3位になる。
◆渋谷区の治安 | ||
犯罪件数 | 4,938件 | 都内7位 |
犯罪発生率 | 21.7% | 都内2位 |
出所:警視庁「犯罪発生状況(平成29年)」の刑法犯認知件数、※犯罪発生率は、犯罪件数÷総人口×1000より算出 |
治安に関しては、警視庁が発表した2017年の23区中の犯罪件数(刑法犯認知件数)は7位、犯罪発生率は2位である。この数値は同区の昼夜間人口比率が200%を超えているためである。ただし、2012年の犯罪発生件数6,467件以降は減少傾向にある。
渋谷区のマンション相場は?
渋谷区のマンション相場はどれくらいなのか。渋谷区のマンションを築年数別でみると、平均価格は以下のとおりとなっている。
◆渋谷区の中古マンション築年数別平均価格 | ||
1~3年以内 | 13,398万円 | |
3~5年以内 | 14,620万円 | |
5~10年以内 | 9,701万円 | |
10~15年以内 | 8,909万円 | |
15~20年以内 | 8,051万円 | |
20年以上 | 5,941万円 | |
※出所:住宅情報サイト 「ライフルホームズ」 平均価格は、専有面積70m²の場合。データは2020年11月1日時点 |
また、渋谷区と周辺の中古マンションの価格相場と比較すると、渋谷区(7,347万円)に対して、目黒区(6,162万円)、大田区(4,147万円)、世田谷区(4,738万円)、中野区(4,539万円)、杉並区(4,510万円)、豊島区(5,238万円)となっている。※専有面積:70m²の場合。データ参照元は住宅情報サイト「ライフルホームズ」から。
渋谷区の土地・地盤は?
渋谷区は東京都内の西南に位置し、面積は15.11 ㎢で23区中15番目の広さ。明治神宮、代々木公園、新宿御苑の一部を加えると、全体の10分の1が緑地である。1932年、渋谷町、千駄ヶ谷町、代々幡町が合併して渋谷区が誕生する。
武蔵野台地の東部にあたる淀橋台地にあたり、関東ローム層の表面を黒色有機土が覆っている。標高40mの北西部から25mの南東部へとゆるやかに傾いている。
渋谷区内には北から、方南通り、水道道路、甲州街道、井ノ頭通り、青山通り、駒沢通りが東西に、東から、外苑西通り、明治通り、山手通り、中野通りが南北に通る。鉄道路は、渋谷駅を基軸にJR山手線・埼京線・新宿湘南ライン、地下鉄は銀座線、半蔵門線、副都心線が走り、東武東横線が副都心線、半蔵門が田園都市線と乗り入れになっている。
渋谷区内の主な地域の紹介

●幡ヶ谷地域
渋谷区の北西部に位置し、京王線、甲州街道に沿って広がる。北側は中野区や新宿区に接し、高層階の住宅やビルが建ち並び、渋谷区にあって他の地域とは異なった風景が広がる。
笹塚は京王線笹塚駅周辺に7つの商店街があり、大型マンションが建ち並ぶが、街路樹が多く駅を離れると住宅街が広がる。
幡ヶ谷は京王線幡ヶ谷駅周辺に商店街が形成されているが甲州街道沿いにはオフィスビルが目立つ。本町は京王線初台駅目前に東京オペラシティ、新国立劇場といったランドマークがあり、山手通り、甲州街道沿いには商業ビルが軒を連ねている。
●代々木地域
渋谷区の北部に位置し、京王線、JR山手線、山手通りに囲まれた代々木上原や富ヶ谷といった広範囲なエリアを指す。地形的には起伏に富んだ地域で町の様相は西に隣接する世田谷区に似ている。
上原、元代々木町、西原、大山町一帯は代々木上原と称され、都内有数の高級住宅地となっている。初台は山手通りと甲州街道との間にあり、街道沿いにはオフィスビルが並ぶが、そのほとんどが住宅街となっている。代々木神園町の域内は、明治神宮、代々木公園といった公共施設で占められている。
代々木は駅前近くに飲食店、事務所などが入居する雑居ビルが多く、新宿駅寄りエリアにもオフィスビルが並ぶが、JR東日本本社ビル、新宿マインズタワー、小田急サザンタワーなどの超高層ビルがひときわ目を引く。
●千駄ヶ谷地域
渋谷区の北東部に位置し、JR山手線の東側に広がり新宿区霞ヶ丘町に接する。域内を南北に走る明治通り沿いには、数々の商業ビル、オフィスビルが並ぶが、通りを離れると静かな住宅地となっている。渋谷川の暗渠化で生まれたキャットストリートは裏原と呼ばれ連日若者たちでにぎわっている。
イトキン本社があることからブティックやアパレル関連会社が多く集まる千駄ヶ谷は、駅前や幹線沿いにオフィスビルとマンションが建ち並ぶが、一歩通りを入ると下町の風情を残した住宅地となっている。若者文化とファッションの発信地である原宿、表参道といった吸引力の強いエリアを持つ神宮前では、明治通りに沿ったオフィスビルやマンションの高層化が進んでいる。
●神山地域
渋谷区の中西部に位置し、渋谷駅から坂を登り切った辺りに広がる。域内北部は奥渋と呼ばれる高級住宅地となっている。南部はかつて花街であった面影を残しつつも、高層階のビルが建ち並ぶビジネス街の様相を呈している。
神山町は、井ノ頭通り、山手通り沿いにオフィスビルやマンションが連なっているが、通りを入ると大使館、歴代の政治家の邸宅が点在する閑静な住宅街となっている。東京都心を代表する高級住宅地の一つとしても知られる松濤は、文化・芸術関係の施設も多く、「松涛文化村ストリート」と称した町おこしが進んでいる。
富ヶ谷は、山手通り沿いにオフィスビルやマンションが並ぶが、域内の多くは一戸建ての住宅地である。花街として栄え下町情緒を残す神泉町、円山町も、いまはビットバレーと呼ばれIT関連企業が集まり幹線沿いには高層階のオフィスビルが建ち並んでいる。
●渋谷地域
渋谷区の中西部に位置し、渋谷駅を中心に広がる。地形は武蔵野台地を侵食する渋谷川、宇田川の合流地点にある谷底になっている。東急グループの拠点である。駅東口は再開発が進み駅に面した多くの建物が高層化し、開発後は風景が一変することとなる。
渋谷はJR、地下鉄、私鉄のターミナル駅としての渋谷駅を中心に百貨店、ファッション専門ビル、飲食店、遊戯施設がひしめきあう。JR山手線と公園通りの間に広がる神南は、駅近くには若者が集まる繁華街、北部にはNHKを始めとした公共施設が点在する。域内を井ノ頭通りが通る宇田川町は、若者が集う百貨店や大型小売店、飲食店、雑貨店、娯楽施設など各種商業施設が密集している。
渋谷駅から続く坂を中心に広がる道玄坂は、かつて音楽の町と呼ばれていたが、いまは飲食をメインとした商業ビルが軒を連ねている。桜丘町は域内にインフォスタワーやセルリアンタワーなどIT企業が入居する超高層ビルが並び、渋谷駅近辺のエリアは再開発による区画整理が進んでいる。
●恵比寿地域
渋谷区内の南西部に位置し、JR山手線を跨がって広がるこの地域はもともと下町であり、いまも商店街が数多く残っている。駅周辺は商業地としてにぎわうが1994年の恵比寿ガーデンプレイスの誕生により、明治通り、駒沢通りなど幹線沿いにはオフィスビルが林立している。
JR恵比寿駅周辺に広がる恵比寿、恵比寿西、恵比寿南は、商店街および商業地だが幹線沿いに並ぶオフィスビルを離れると、静かな住宅地となっている。JR山手線と六本木通りの間に広がる東の域内は、恵比寿駅近くは商業ビル、オフィスビルなどが並ぶが、明治通りを越えたエリアは教育機関、文化施設、住宅地で占められている。外苑東通り、駒沢通り、明治通りに囲まれ、幹線道路沿いにはオフィスビルや店舗が多く見られる広尾の北側は東京都内を代表する高級住宅街の一つであるが、南側は商店街や都営アパートが建ち、下町の風情を残している。

●代官山地域
渋谷区内の南西部に位置し、JR山手線、東急東横線、国道246号、旧山手通りに囲まれたエリア。域内は大半が閑静な住宅街であるが、幹線沿いにはマンション、オフィスビル、飲食店、ブティックなど並ぶ。
2000年に誕生した超高層建築の代官山アドレス ザ・タワーがランドマークとなり、以降、ファッションタウンとして周知されている。
東急東横線の代官山駅を玄関口とする代官山町は、閑静な住宅地でありながら、並木通り沿いにはブティック、洋菓子店、レストラン、カフェが並ぶ。
南平台町は幹線道路沿いや渋谷駅寄りの地域にオフィスビルが多いが、マンションなど集合住宅が多数建設されている。鉢山町、鶯谷町、猿楽町は旧山手通りなど幹線道路沿いにはオフィスビルや店舗なども見られるが、域内の多くは住宅地であり、高級マンションなどが見られる。
【関連記事はこちら】>>東京都渋谷区で住むべき駅ランキング全13駅!
原宿/明治神宮前駅、千駄ヶ谷駅の中古マンション(70㎡)は1億円超え
注目記事>>新築マンションで気になる「音」のトラブル! 壁や床の遮音性は、厚さと工法を確認
注目記事>>最新の新築マンション最新市況は? 価格動向、人気物件を解説
注目記事>>新築マンションを値引きする会社はどこ?デベロッパーごとに解説
【注目の大規模物件】 | 【新築マンションの基礎】 |
■SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ) ■ブランズタワー豊洲 ■パークコート渋谷 ザ タワー ■晴海フラッグ ■HARUMI FLAG(晴海フラッグ)VSブランズタワー豊洲 |
■最新の市況と注目物件は? ■値引きをする会社はどこ? ■壁や床の工法の違い ■管理のチェックポイント ■住み心地を決める「階高」 |
◆新築マンション人気ランキング |
![]() |
![]() |