「新築マンション人気ランキング(販売目前)(販売中)」の計算方法は?

2020年1月24日公開(2023年9月4日更新)
ダイヤモンド不動産研究所

「新築マンション人気ランキング」の特徴

 「新築マンション人気ランキング」は、「販売目前(モデルルーム公開前)」、「販売中(モデルルーム公開中)」の新築マンションについて、人気の高いマンションはどの物件かを簡単に調べるために作成した。

 「パンフレットなどの資料請求」、「販売センターでのモデルルーム見学や商談」が、「総戸数」に比べてどのくらい多いかを「人気倍率」として計算し、ランキングにしている。新築マンションの人気を見るバロメータと言える。

 「パンフレットなどの資料請求」と、「販売センターでのモデルルーム見学や商談」については、マンションデベロッパー33社に直接ヒアリングしている。ここで公表するのは数値の高い物件のみ。つまり人気物件だけだ。新築マンションのうち、人気が高い、上位20%~30%のマンションを掲載している。

 このランキングは、長年、全国のマンションを取材してきた住宅評論家の櫻井幸雄氏が作成している。

「新築マンション人気ランキング 販売目前(モデルルーム公開前)」の計算方法

 「販売目前(モデルルーム公開前)」の人気ランキングについては、以下の計算式で人気倍率を求めている。

「新築マンション人気倍率(モデルルーム公開前)」=「資料請求数」÷「総戸数(※販売戸数)」
※販売戸数が明らかになっている場合は販売戸数で計算

 掲載の目安は、資料請求数が多くて、人気倍率が「2倍」以上。人気倍率が「2倍」以上の物件は、実際に販売が始まると、高人気物件となる可能性大。「30倍」「40倍」といった高い事前人気倍率を示す物件は、あっという間に売り切れたり、抽選物件になる可能性が高まる。

 「2023年8月」に公開した記事については、2023年6月30日時点で、マンション販売センター内のモデルルームが一般公開前の物件が掲載対象。資料請求の集計期間は、2023年4月1日から6月30日まで。

「新築マンション人気ランキング 販売中(モデルルーム公開中)」の計算方法

 「販売中(モデルルーム公開中)」については、以下の計算式で人気倍率を求めている。

「新築マンション人気倍率(モデルルーム公開中)」=(「来場者数」+「資料請求数」×0.1)÷「総戸数(※販売戸数)」
※販売戸数が明らかになっている場合は販売戸数で計算

 掲載の目安は、来場者数や資料請求数が多くて、人気倍率「1倍」以上。倍率が「5倍」以上は即日完売の可能性が高くなり、人気倍率が「10倍」を超えると、瞬間蒸発する可能性が高まる。

 「2023年8月」に公開した記事については、2023年6月30日時点で、マンション販売センター内のモデルルームが一般公開前の物件が掲載対象。2022年4月1日から6月30日までの販売センターへの来訪者組数、資料請求数をヒアリングした。

調査対象のマンションデベロッパー33社

 以下が、調査対象としているマンションデベロッパーだ。

三菱地所レジデンス
三井不動産レジデンシャル
東京建物
東急不動産
長谷工不動産
住友不動産
野村不動産
大京
住友商事
伊藤忠都市開発
総合地所
阪急阪神不動産
大和ハウス工業
コスモスイニシア
大成有楽不動産
名鉄不動産
積水ハウス
サンケイビル
小田急不動産
関電不動産
セコムホームライフ
サンウッド
新星和大林
近鉄不動産
相鉄不動産
日鉄興和不動産
日本土地建物
NTT都市開発
旭化成不動産レジデンス
JR東日本プロパティーズ
東武鉄道
新日本建設
タカラレーベン

  • RSS最新記事

 注目の大規模物件

 新築マンションの基礎

HARUMI FLAG(晴海フラッグ)
三田ガーデンヒルズ
グランドヒルズ南青山
パークタワー勝どきミッド/サウス
ワールドタワーレジデンス
パークタワー西新宿
新築・中古マンションの市場動向
最新の新築マンション相場や価格は?
値引きをする会社はどこ?
「音」のトラブル!遮音性の確認法
管理のチェックポイント
住み心地を決める「階高」
◆新築マンション人気ランキング
住宅ローン返済額シミュレーション 借入可能額シミュレーション
TOP