住宅ローンの借り換え時に、リフォーム資金の上乗せに対応している銀行があることをご存じでしょうか。つまり、住宅ローンの低い金利でリフォーム資金もまとめて借りられるということです。借り換えによって、住宅ローンの金利を下げるだけでなく、リフォーム費用も低金利で借りられるため、ダブルの効果を得られます。
リフォーム費用を上乗せしても総コストを減らせる
今回は、Cさん(61歳・会社員)のケースで⾒てみましょう。Cさんの家族構成は、子ども2人はすでに独立して、妻(55歳・パートタイマー)との2人暮らしです。住宅ローンの残債のある築20年の戸建て物件で暮らしています。
自宅は、建ててから10〜20年ほど経過すると、リフォームが必要になってきます。すでに子ども2人は独立しており、老後生活に入る前に、家のメンテナンスを一度しっかりと行っておきたいところです。
Cさんが所有するのは築20年の戸建て物件ですので、100~300万円ほどのリフォーム費用が必要です。しかし、貯蓄は400万円程度のため、まだ現役で働いているとはいえ、リフォーム資金を支払ってしまうと老後資金に不安が残ります。また、リフォームローンを借りればいいかもしれませんが、リフォーム専用のローンは変動金利タイプが中心で、金利も2~5%とちょっと高めです。
当初、住宅ローンは3450万円借りましたが、21年たって、住宅ローン残高は1963万円まで減少しています。そこで、住宅ローンを借り換えることにして、その際にリフォーム費用150万円を上乗せすることにしました。今の金利なら、手持ち資金を減らさず、かつリフォームローンよりも低い金利での借り入れができます。
なお、借り換えの諸費用は、銀行に支払う手数料が46万円(借入額×2.2%)、抵当権設定のための登記費用やそれを依頼する司法書士への報酬、印紙代として合計20万円ほどかかります。こうした諸費用を払っても、シミュレーションの結果では453万円も得する計算となりました。
【全期間固定金利で借り入れていたCさんのシミュレーション】
借り換え前 | 借り換え後 | |
借入時期 | 1999年 | 2020年に借り換え |
金利タイプ | 全期間固定金利 | 10年固定金利 |
金利 |
4.00% |
0.57%(10年) 0.45%(4年) |
残りの期間 | 約14年 | 約14年 |
毎月返済額 |
15万2789円(現在) |
13万0888円(10年) |
残高/借入額 | 1963万円(残債) | 2113万円(借入額) |
借り換え諸費用 |
ー |
66万円(手数料、登記費用等) |
総支払額 |
約2567万円 |
約2264万円 (約453万円おトク) |
Cさんのケースでは、表のように、リフォーム費用150万円を上乗せしてシミュレーションを行いました。金利が大きく下がる分、毎月返済額を減らすことが可能です。また一般のリフォームローン(無担保型)の金利相場は2~5%前後ですから、少なく見積もっても1%以上低金利で借り入れることに成功しました。
住宅ローンの残債部分に限っていえば、さらに低金利の変動金利のほうが借り換えメリットは大きいのですが、Cさんは定年退職後に再就職して2年目。大きなリスクを取りたくないとのことなので、10年固定金利を選択しました。
なお、固定期間終了後は変動金利を選択することになり、金利変動リスクがありますが、残存期間が4年と短いため、万が一、店頭金利が4%まで上昇するケースをシミュレーションしてみたところ、総支払額は20万円程度増えるだけですみます。
実際には、借り換えによって、リフォーム費用を低金利で借りられるメリットも生まれるため、この20万円もほぼ相殺されるか、むしろ得する可能性は高いでしょう。つまり、Cさんのケースでは、借り換えのリスクはほぼないと考えていいケースです。
リフォーム資金不足の人、年齢が高い人は絶好のチャンス!
となれば、借り換えない手はありません。
ただし、銀行によっては借り換え時にリフォーム資金を上乗せできないところも多いのが実情です。フラット35は借り換えでリフォーム費用を上乗せできません。りそな銀行のように、通常の店舗での借り換えならリフォーム費用を算入できますが、金利が安くなる「ウェブ申込限定プラン」では、リフォーム費用を算入できないというケースもあります。各銀行や専門家に相談・確認してみてください。
【関連記事はこちら】>>リフォームローンを借りるのならば、住宅ローン借り換え時に一括借入するのがお得!リフォーム費用も貸してくれる銀行はどこ?
リフォームローンは金利が高いため、Cさんのように住宅ローンの金利でリフォーム資金を借りられれば、それだけで大きく得をします。特に子どもの進学や定年退職などとリフォームのタイミングが重なってしまい、リフォーム資金が不足している人にはおすすめの方法です。また、年齢が高くなるほど新規の借り入れは難しくなるため、借り換えのタイミングでリフォームを済ませることをぜひ検討してみましょう。
132銀行を比較◆住宅ローン金利ランキング[借り換え] (⇒ 新規借入はこちら) |
【金利動向】おすすめ記事 | 【基礎】から知りたい人の記事 |
【今月の金利】 【来月の金利】 【2024年の金利動向】 【変動金利】上昇時期は? 【変動金利】何%上昇する? |
【借り換え】の基礎 【基礎の8カ条】 【審査】の基礎 【フラット35】の基礎 【住宅ローン控除】の基礎 |
おすすめ記事はこちら 【借り換え】多くの人は「高い変動金利」で損している! 【借り換え】メリット額が分かる返済額シミュレーション 【金利】132銀行の住宅ローン金利推移をプロが比較(毎月更新) 【金利】変動金利が上がる時期を予測! 【読み物】年収700万円台世帯は破綻必至!? 【諸費用】手数料・引越し代も借りられる銀行は?(17銀行比較) 【審査】「審査基準」を17銀行で比較(年収、勤続年数) |
借り換え2024年11月最新 主要銀行版
住宅ローン変動金利ランキング
※借入金額2500万円、借入期間30年で試算
- 実質金利(手数料込)
- 0.470%
- 総返済額 2677万円
- 表面金利
- 年0.319%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 72,829円
①「がん・4疾病50%+全疾病+月次返済保障」が無料!
②住宅ローン金利優遇割ならダントツの低金利
③三菱UFJ銀行とKDDIが立ち上げたネット銀行。ネット申し込みで、全国に対応
- 実質金利(手数料込)
- 0.536%
- 総返済額 2702万円
- 表面金利
- 年0.375%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%+33000円
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 73,434円
①注文住宅なら、分割融資に対応でお得
②手数料不要の「借入時負担ゼロ型」は、将来住み替えを考えている人におすすめ
③中古物件でもリフォーム資金含めて借り入れが可能
住宅ローン(事務手数料型)・変動金利
- 実質金利(手数料込)
- 0.577%
- 総返済額 2718万円
- 表面金利
- 年0.425%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 73,977円
①審査でさらに低い金利提示も!
②7大疾病団信保障の保険料支払型は若い時の保険料が安く、中途解約もOK
-
住宅ローン利用者口コミ調査の詳細を見る
-
今回作成した「住宅ローン利用者口コミ調査」の調査概要は以下のとおり。
【調査概要】
調査日:2023年12月
調査対象:大手金融機関の住宅ローン利用者(5年以内に住宅ローンを新規借り入れ、借り換えした人)
有効回答数:822人
調査:大手アンケート調査会社に依頼
評価対象:有効回答数47以上を対象とするアンケートの設問は以下の7問。回答は5段階評価とした。なお、評価点数の平均点は小数点第2位以降を四捨五入。
【アンケートの設問】
Q1.金利の満足度は?
Q2.諸費用・手数料等は妥当でしたか?
Q3.団体信用生命保険には満足しましたか?
Q4.手続き・サポートには満足しましたか?
Q5.審査について、満足していますか?
Q6.借り入れ後の対応に満足しましたか?
Q7.他の人にも現在の銀行を勧めたいと思いますか?
【回答の配点】
・各設問は5段階で回答してもらい、Q1なら以下のように配点。平均値を求めた。
満足している(5点)
どちらかといえば満足している(4点)
どちらともいえない(3点)
どちらかといえば不満である(2点)
不満である(1点)
・総合評価については、各項目の平均値を全て合算。読者が重視する「Q1金利の満足度」については点数を3倍、「Q3団信の満足度」の点数を2倍として、点数の合計を50点満点とし、10で割ることで5点満点の数値を求めた。
132銀行の住宅ローンを比較 >>返済額シミュレーションで、全銀行の金利を一気に比較・調査
|
- 年収に対して安心して買える物件価格は?
-
- ・年収200万円で妻が妊娠中の家族の上限は1600万円!?
- ・年収250万円の単身者の上限は1800万円!?
- ・年収300万円の4人家族の上限は1800万円!?
- ・年収350万円の2人家族の上限は2100万円!?
- ・年収400万円の単身者の上限は2500万円!?
- ・年収450万円の4人家族の上限は2000万円!?
- ・年収500万円の4人家族の上限は3000万円!?
- ・年収600万円の3人家族の上限は3500万円!?
- ・年収600万円の40代独身の上限は3000万円!?
- ・年収700万円の共働き夫婦の上限は5000万円!?
- ・年収800万円の3人家族の上限は4500万円!?
- ・年収1000万円の30代4人家族の上限は5000万円!?
- ・年収1000万円の40代4人家族の上限は3500万円!?
- ・年収1000万円の50代夫婦の上限は3000万円!?
※サイト内の金利はすべて年率で表示
プロの評判・口コミ
淡河範明さん
auじぶん銀行の魅力は、業界トップクラスの変動金利です。変動金利が大好きな人なら、最上位にすすめたいですね。最大2億円まで借りられるのも大きなポイントです。
審査に関しては、めちゃくちゃ早いです。申し込んでから基本的には1ヶ月以内に融資実行ができるので、急いでいる場合にはありがたい。「今月中に融資して欲しい」とアピールすれば、審査がスムーズに運びやすいです。
団信では「がん・4疾病50%保障団信」が無料で付いているので、通常の団信より手厚いと言えます。通常、保障を厚くするのであれば、金利を上乗せする必要がありますが、無料でつくのは魅力です。