「変動金利」から「固定金利」への借り換えは、金利上昇リスクが不安な人向けの借り換えパターンですが、リスクをゼロにしたいのであれば、「全期間固定」への借り換えがおすすめです。もし、変動金利のままで、金利上昇と収入減のタイミングが重なってしまったら、と不安に思っている人もいるでしょう。そこで、今回は「変動金利」から「全期間固定」への借り換えをシミュレーションしてみました。
収入減などが予想される場合、
リスクマネジメント優先の借り換えを
会社員のGさん(48歳)は、パート勤めの妻(47歳)と2人の子ども(長女19歳、長男16歳)の4人家族です。12年前に親から相続した土地に一戸建てを建てました。その際、ほかにカーローンなども借りていて、融資枠ギリギリだったことから、利息の低い変動金利で住宅ローンを組んだまま、現在に至っています。
Gさんはご自身の年齢を考え、これから収入が減っていくリスクがあると判断。今のうちに金利上昇リスクを避けたいという思いから、全期間固定金利への借り換えを決意しました。
当初、住宅ローンは4400万円借りましたが、15年たって、住宅ローン残高は2769万円まで減少しているので、この金額を借り換えます。
今回は、フラット35を提供するアルヒの「スーパーフラット借換」に借り換えます。手数料はキャンペーン中(2020年4月現在)のため、WEBで申し込めば、借入額×1.1%ですみます。
なお、借り換えの諸費用は、銀行に支払う手数料が30.5万円(借入額×1.1%)、抵当権設定のための登記費用やそれを依頼する司法書士への報酬、印紙代として合計20万円ほどかかります。シミュレーションしてみると、こうした諸費用を払った上で、総支払額は12万円増加する計算となりました(下表を参照)。
【全期間固定金利で借り換えた場合のGさんのシミュレーション】
借り換え前 | 借り換え後 | |
借入時期 | 2005年 | 2020年に借り換え |
金利タイプ | 変動金利 | 全期間固定金利 |
金利 |
1.375%(変動、現在) |
1.250%(全期間固定) |
残りの期間 | 20年 | 20年 |
毎月返済額 |
13.2万円 |
13.0万円 |
残高/借入額 | 2769万円(残高) | 2769万円(借入額) |
借り換え諸費用 |
ー |
50.5万円(手数料、登記費用等) |
総支払額 |
3169万円 |
3181万円 (12万円増加) |
※1万円単位で借りられる金融機関は少ないですが、比較のため、借り換え額は借り換え前と同額としています ※変動金利は、今後も現在の水準を維持するものとして試算しています |
将来の金利上昇を想定した早めの借り換えで、コストを最小限に抑えつつリスクをゼロに
この借り換えプランでは、総支払額が12万円増加していますが、下表を見ると分かるように、利息の返済額は400万円から362万円に減額しています。
当初、固定期間よりも利息が低いことを理由に選んだ変動金利は1.375%でしたが、金利水準がこの約10年で下がっていたため、全期間固定に借り換えても1.250%となりました。
借り換えに際しての諸費用が50.5万円かかっているため、総支払額が増え、借り換えによって負担が増えたかのように見えます。しかし、「借り換えなしの場合と、借り換えをした場合の総支払額推移のグラフ」からも分かるように、諸費用を支払った1年目以降は、年々、借り換え前の返済額に近づき、総支払額としてはほとんど変わらない結果となっています。
今後も低金利が続けばいいのですが、もし、6年目に金利が4%まで上昇したとすると、変動金利のままだと総支払額は481万円もアップしてしまいます。マイナス金利導入で固定金利が変動金利並みに下がっている今、金利が上昇して数百万円もコストアップするリスクを考えれば、思い切ってリスクをゼロにする選択肢は大いにあるでしょう。
「全期間固定」への借り換えは、リスク要因があるのに変動金利を借りている人向け
この借り換えパターンがおすすめなのは、リスク要因を抱えている人、金利上昇リスクをとりたくない人です。超低金利の現在、変動金利から変動金利へ借り換える人が多いですが、今後、10年、20年先も今と同じ金利状況が続くとは限りません。
たしかに「勇気ある借り換え」ではありますが、ひと昔前なら全期間固定金利は2~3%が当たり前。それを考えると、将来の収入減が予想されるなど、リスク要因を抱えている人は、全期間固定金利が1%前後という異常な低金利である今のうちに、変動金利から全期間固定に借り換えて、金利上昇リスクをゼロにしておくといいでしょう。
132銀行を比較◆住宅ローン金利ランキング[借り換え] (⇒ 新規借入はこちら) |
【金利動向】おすすめ記事 | 【基礎】から知りたい人の記事 |
【今月の金利】 【来月の金利】 【2024年の金利動向】 【変動金利】上昇時期は? 【変動金利】何%上昇する? |
【借り換え】の基礎 【基礎の8カ条】 【審査】の基礎 【フラット35】の基礎 【住宅ローン控除】の基礎 |
おすすめ記事はこちら 【借り換え】多くの人は「高い変動金利」で損している! 【借り換え】メリット額が分かる返済額シミュレーション 【金利】132銀行の住宅ローン金利推移をプロが比較(毎月更新) 【金利】変動金利が上がる時期を予測! 【読み物】年収700万円台世帯は破綻必至!? 【諸費用】手数料・引越し代も借りられる銀行は?(17銀行比較) 【審査】「審査基準」を17銀行で比較(年収、勤続年数) |
借り換え2024年11月最新 主要銀行版
住宅ローン変動金利ランキング
※借入金額2500万円、借入期間30年で試算
- 実質金利(手数料込)
- 0.470%
- 総返済額 2677万円
- 表面金利
- 年0.319%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 72,829円
①「がん・4疾病50%+全疾病+月次返済保障」が無料!
②住宅ローン金利優遇割ならダントツの低金利
③三菱UFJ銀行とKDDIが立ち上げたネット銀行。ネット申し込みで、全国に対応
- 実質金利(手数料込)
- 0.536%
- 総返済額 2702万円
- 表面金利
- 年0.375%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%+33000円
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 73,434円
①注文住宅なら、分割融資に対応でお得
②手数料不要の「借入時負担ゼロ型」は、将来住み替えを考えている人におすすめ
③中古物件でもリフォーム資金含めて借り入れが可能
住宅ローン(事務手数料型)・変動金利
- 実質金利(手数料込)
- 0.577%
- 総返済額 2718万円
- 表面金利
- 年0.425%
- 手数料(税込)
- 借入額×2.2%
- 保証料
- 0円
- 毎月返済額
- 73,977円
①審査でさらに低い金利提示も!
②7大疾病団信保障の保険料支払型は若い時の保険料が安く、中途解約もOK
-
住宅ローン利用者口コミ調査の詳細を見る
-
今回作成した「住宅ローン利用者口コミ調査」の調査概要は以下のとおり。
【調査概要】
調査日:2023年12月
調査対象:大手金融機関の住宅ローン利用者(5年以内に住宅ローンを新規借り入れ、借り換えした人)
有効回答数:822人
調査:大手アンケート調査会社に依頼
評価対象:有効回答数47以上を対象とするアンケートの設問は以下の7問。回答は5段階評価とした。なお、評価点数の平均点は小数点第2位以降を四捨五入。
【アンケートの設問】
Q1.金利の満足度は?
Q2.諸費用・手数料等は妥当でしたか?
Q3.団体信用生命保険には満足しましたか?
Q4.手続き・サポートには満足しましたか?
Q5.審査について、満足していますか?
Q6.借り入れ後の対応に満足しましたか?
Q7.他の人にも現在の銀行を勧めたいと思いますか?
【回答の配点】
・各設問は5段階で回答してもらい、Q1なら以下のように配点。平均値を求めた。
満足している(5点)
どちらかといえば満足している(4点)
どちらともいえない(3点)
どちらかといえば不満である(2点)
不満である(1点)
・総合評価については、各項目の平均値を全て合算。読者が重視する「Q1金利の満足度」については点数を3倍、「Q3団信の満足度」の点数を2倍として、点数の合計を50点満点とし、10で割ることで5点満点の数値を求めた。
132銀行の住宅ローンを比較 >>返済額シミュレーションで、全銀行の金利を一気に比較・調査
|
- 年収に対して安心して買える物件価格は?
-
- ・年収200万円で妻が妊娠中の家族の上限は1600万円!?
- ・年収250万円の単身者の上限は1800万円!?
- ・年収300万円の4人家族の上限は1800万円!?
- ・年収350万円の2人家族の上限は2100万円!?
- ・年収400万円の単身者の上限は2500万円!?
- ・年収450万円の4人家族の上限は2000万円!?
- ・年収500万円の4人家族の上限は3000万円!?
- ・年収600万円の3人家族の上限は3500万円!?
- ・年収600万円の40代独身の上限は3000万円!?
- ・年収700万円の共働き夫婦の上限は5000万円!?
- ・年収800万円の3人家族の上限は4500万円!?
- ・年収1000万円の30代4人家族の上限は5000万円!?
- ・年収1000万円の40代4人家族の上限は3500万円!?
- ・年収1000万円の50代夫婦の上限は3000万円!?
※サイト内の金利はすべて年率で表示
プロの評判・口コミ
淡河範明さん
auじぶん銀行の魅力は、業界トップクラスの変動金利です。変動金利が大好きな人なら、最上位にすすめたいですね。最大2億円まで借りられるのも大きなポイントです。
審査に関しては、めちゃくちゃ早いです。申し込んでから基本的には1ヶ月以内に融資実行ができるので、急いでいる場合にはありがたい。「今月中に融資して欲しい」とアピールすれば、審査がスムーズに運びやすいです。
団信では「がん・4疾病50%保障団信」が無料で付いているので、通常の団信より手厚いと言えます。通常、保障を厚くするのであれば、金利を上乗せする必要がありますが、無料でつくのは魅力です。