以下は、2019年版のランキングです。
埼玉県の中古マンション「価格」ランキング上位は、
「浦和駅周辺」の高額物件が目立つ
| 埼玉県の中古マンション 「価格」ランキング・ベスト10  | 
		||||
| 順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る  | 
		||
| 70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
| 
			 1 
			位  | 
			◆シティハウス浦和高砂 | |||
| 9126万円 | 
			 431万円 
			 | 
			
			 2014年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩5分 
			 | 
		|
| 
			 2 
			位  | 
			◆ザ・パークハウス浦和タワー | |||
| 7919万円 | 
			 374万円 
			 | 
			
			 2017年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 3 
			位  | 
			◆ライオンズマンションコスタタワー浦和 | |||
| 7326万円 | 
			 346万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 4 
			位  | 
			◆ザ・パークハウス浦和岸町 | |||
| 6627万円 | 
			 313万円 
			 | 
			
			 2018年11月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩7分 
			 | 
		|
| 
			 5 
			位  | 
			◆エイペックスタワー浦和 | |||
| 6606万円 | 
			 312万円 
			 | 
			
			 2003年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩2分 
			 | 
		|
| 
			 6 
			位  | 
			◆プラウド浦和高砂マークス | |||
| 6331万円 | 
			 299万円 
			 | 
			
			 2018年2月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩8分 
			 | 
		|
| 
			 7 
			位  | 
			◆プラウド浦和高砂 | |||
| 6098万円 | 
			 288万円 
			 | 
			
			 2015年4月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩6分 
			 | 
		|
| 
			 8 
			位  | 
			◆ザ・パークハウス浦和東仲町 | |||
| 5907万円 | 
			 279万円 
			 | 
			
			 2016年9月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩6分 
			 | 
		|
| 
			 9 
			位  | 
			◆グランドミッドタワーズ大宮 | |||
| 5801万円 | 
			 274万円 
			 | 
			
			 2011年8月完成 
			 | 
			
			 大宮駅徒歩7分 
			 | 
		|
| 
			 10 
			位  | 
			◆グランコスモ武蔵浦和 | |||
| 5759万円 | 
			 272万円 
			 | 
			
			 2016年1月完成 
			 | 
			
			 武蔵浦和駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 70㎡換算価格と坪単価は、 中古マンションの売出価格から算出。10年以内に3件以上の販売履歴があったものが対象。 また、投資用マンションは除く。※データは2019年9月時点 | ||||
埼玉県で、高値で売り出される中古マンションは、浦和駅周辺に目立つ。
埼玉県の中古マンション「価格」ランキングで1位になったのも、浦和駅に近い物件。JR浦和駅から徒歩5分のさいたま市浦和区高砂二丁目に建つ「シティハウス浦和高砂」である。
浦和駅と埼玉県庁や埼玉県警察がある官庁ゾーンの中間に位置し、中山道の宿場町として栄えた「浦和」の風情が残る場所。そして、石畳の歩行者専用道路「さくら草通り」に面した場所にシティハウス浦和高砂は建設されている。
シティハウス浦和高砂はまた、ユザワヤ跡地に建つマンションとしてもさいたま市民に知られている。多くの不動産会社が狙っていた"地域一番立地"のマンションなのだ。
駅からはほぼ平坦な道で、伊勢丹、コルソをはじめとした商業施設も多く、生活利便性が高い。そして、学区の公立小学校は創立60年を超える市立岸町小学校……あらゆる要素で、「浦和の一等地」と呼べる場所に建つマンションだ。
板状18階建ての建物は全95戸の規模となり、全住戸が南向き。超高層マンションではないが、周囲の建物は14階建て程度なので、18階建ての上層階は眺望の開けた住戸となる。
施工した清水建設の建物には免震構造が採用される。加えて、シティハウス浦和高砂はデザインも凝っている。
シティハウス浦和高砂は南向きのマンションのため、LDが南に配置され、玄関と共用廊下は北側となる。このようなマンションの場合、建物の北側は「裏」と認識されがち。一般的に北側のデザインは「表」である南面よりも地味な趣になる。
ところが、シティハウス浦和高砂の場合、北側といっても、そこはさくら草通りに面した側で、多くの人の目に触れる。この面を恥ずかしいものにしたくないという思いが込められたのだろう、シティハウス浦和高砂の北面は実に美しい。
いわば"ダブルA面"というようなつくりになっており、「あんなマンションに住んでみたい」という憧れを集めることになる。このような見栄えのよさが、中古価格を押し上げる。
マンションの外観は、中古価値を左右する要素になるわけだ。
浦和の一等地――
高砂、岸町、常盤
さいたま市浦和区では、「浦和の一等地」に建つマンションの評価が高い。高砂や岸町(きしちょう)、常盤がその代表だ。
埼玉県の中古マンション「価格」ランキングで3位の「ライオンズマンションコスタタワー浦和」も、さいたま市浦和区で一等地と評される岸町エリアのマンションだ。浦和駅に近く歴史ある場所であるだけでなく、再開発が行われた場所という、古さと新しさを併せもつ立地がライオンズマンションコスタタワー浦和の特徴。超高層のタワー棟と9階建てのレジデンス棟があり、いずれも、2004年の新築分譲時には4000万円台で購入できる3LDKが多かった。
そのため、新築分譲時にも人気が高く、短期間に完売したマンションである。現在は、3.3m2あたりの金額が高いだけでなく、価格上昇率でも+49%という高い数値を示している。つまり、大きく値上がりしているマンションである。
「浦和駅周辺」以外で
ベスト10入りしたのは2物件
埼玉県の中古マンション「価格」ランキングで9位の「グランドミッドタワーズ大宮」は、大宮駅を最寄りとし、同駅から7分となる大規模マンション。30階建て2棟構成で、総戸数941戸となる。
グランドミッドタワーズ大宮は超高層でありながら公開空地(マンションの住人以外も自由に立ち入ることができるスペース)を設けることなく建設され、約3200m2の庭はすべてマンション住人のプライベートガーデンとなる。その庭を和風の回廊で囲んだデザインは秀逸だ。
2010年の新築分譲時の価格水準は3LDKが4000万円台半ば。東向きや西向きで60m2台の3LDKであれば、4000万円を切る価格の住戸もあった。
つまり、グランミッドタワーズ大宮は中古で大きく値上がりしている。というか、今になってみれば、新築分譲時が安かったのである。しかし、新築分譲時には「高すぎる」と言われ、売れ行きは必ずしも好調ではなかった。2011年8月に建物が完成した後もしばらく販売が続けられた。まさに、「あのとき、買っておけば」と悔しい思いをするマンションである。
続く10位の「武蔵浦和スカイアンドガーデン」は、浦和駅でも、大宮駅でもなく、JR京浜東北線や高崎線、湘南新宿ラインの沿線でもないマンション。その最寄りは、JR埼京線の武蔵浦和駅だ。
武蔵浦和駅は埼京線の沿線だが、快速停車駅でありJR武蔵野線も利用できる。武蔵浦和駅から新宿駅までは直通で23分。しかも武蔵浦和駅からはJR埼京線の始発電車も利用できる。
武蔵浦和スカイアンドガーデンの建設地は、その武蔵浦和駅から徒歩3分となり、大規模複合再開発が行われているエリア内。さらに全776戸の大規模という、注目すべき要素を備えている。
地上32階建ての超高層棟と13階建て・14階建ての建物に分けられ、全4棟の構成。施工は清水建設で、建物は清水建設の最新技術が導入される。例えば、超高層棟では、住戸間の戸境壁が単なる仕切りではなく、耐震壁になっている。おかげで、住戸内の梁が少なく、すっきりした室内を実現している。
キッチンにはディスポーザーが設置され、24時間のゴミ出しもOKで、生活しやすい。浴室にはミストサウナも標準設置となる。
こういった内容のよさで、中古になってからも2014年の新築時と変わらぬ価格水準で取り引きされているものと考えられる。
埼玉県の中古マンション「価格上昇率」ランキングでは、
「川口駅周辺」のマンションがランクイン
| 埼玉県の中古マンション 「価格上昇率」ランキング・ベスト10  | 
		||||
| 順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る  | 
		||
| 騰落率 | 平均販売価格 | 築年月 | 最寄り駅 | |
| 
			 1 
			位  | 
			◆ライオンズマンションコスタタワー浦和 | |||
| +49% | 
			 6729万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 2 
			位  | 
			◆シティハウス浦和高砂 | |||
| +43% | 
			 11312万円 
			 | 
			
			 2014年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩5分 
			 | 
		|
| 
			 3 
			位  | 
			◆エイペックスタワー浦和 | |||
| +41% | 
			 6641万円 
			 | 
			
			 2003年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩2分 
			 | 
		|
| 
			 4 
			位  | 
			◆コスモ和光ステーションフロント | |||
| +40% | 
			 4599万円 
			 | 
			
			 2002年4月完成 
			 | 
			
			 和光市駅徒歩2分 
			 | 
		|
| 
			 5 
			位  | 
			◆サニーコート川口第3 | |||
| +37% | 
			 3044万円 
			 | 
			
			 2006年8月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩7分 
			 | 
		|
| 
			 6 
			位  | 
			◆オーベルタワー川口コラージュ | |||
| +32% | 
			 5068万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 7 
			位  | 
			◆リビオタワー川口ミドリノ | |||
| +31% | 
			 4690万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩5分 
			 | 
		|
| 
			 8 
			位  | 
			◆リビオアクシスプレイス | |||
| +31% | 
			 4821万円 
			 | 
			
			 2005年1月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 9 
			位  | 
			◆ベルポート朝霞駅前 | |||
| +26% | 
			 3136万円 
			 | 
			
			 2004年4月完成 
			 | 
			
			 朝霞駅徒歩3分 
			 | 
		|
| 
			 10 
			位  | 
			◆シティデュオタワー川口 | |||
| +26% | 
			 4201万円 
			 | 
			
			 2006年8月完成 
			 | 
			
			 川口元郷駅徒歩3分 
			 | 
		|
| 騰落率は、中古マンションの販売時の平均販売価格を直近(過去2年11か月)の売出価格で割って、騰落率(マンション価格の値上り、値下がり率)を算出。直近に3件以上の販売履歴があったものが対象。販売時価格を集計できないものや直近に販売履歴が3件以下のものは対象外となる。また、投資用マンションは除く。※データは2019年9月時点 | ||||
埼玉県で、高値で売り出される中古マンションは、浦和駅周辺に目立つ。
埼玉県の中古マンション「価格」ランキングで1位になったのも、浦和駅に近い物件。JR浦和駅から徒歩5分のさいたま市浦和区高砂二丁目に建つ「シティハウス浦和高砂」である。
浦和駅と埼玉県庁や埼玉県警察がある官庁ゾーンの中間に位置し、中山道の宿場町として栄えた「浦和」の風情が残る場所。そして、石畳の歩行者専用道路「さくら草通り」に面した場所にシティハウス浦和高砂は建設されている。
シティハウス浦和高砂はまた、ユザワヤ跡地に建つマンションとしてもさいたま市民に知られている。多くの不動産会社が狙っていた"地域一番立地"のマンションなのだ。
駅からはほぼ平坦な道で、伊勢丹、コルソをはじめとした商業施設も多く、生活利便性が高い。そして、学区の公立小学校は創立60年を超える市立岸町小学校……あらゆる要素で、「浦和の一等地」と呼べる場所に建つマンションだ。
板状18階建ての建物(下のストリートビュー参照)は全95戸の規模となり、全住戸が南向き。超高層マンションではないが、周囲の建物は14階建て程度なので、18階建ての上層階は眺望の開けた住戸となる。
施工した清水建設の建物には免震構造が採用される。加えて、シティハウス浦和高砂はデザインも凝っている。
シティハウス浦和高砂は南向きのマンションのため、LDが南に配置され、玄関と共用廊下は北側となる。このようなマンションの場合、建物の北側は「裏」と認識されがち。一般的に北側のデザインは「表」である南面よりも地味な趣になる。
ところが、シティハウス浦和高砂の場合、北側といっても、そこはさくら草通りに面した側で、多くの人の目に触れる。この面を恥ずかしいものにしたくないという思いが込められたのだろう、シティハウス浦和高砂の北面は実に美しい。
いわば"ダブルA面"というようなつくりになっており、「あんなマンションに住んでみたい」という憧れを集めることになる。このような見栄えのよさが、中古価格を押し上げる。
マンションの外観は、中古価値を左右する要素になるわけだ。
浦和の一等地――
高砂、岸町、常盤
さいたま市浦和区では、「浦和の一等地」に建つマンションの評価が高い。高砂や岸町(きしちょう)、常盤がその代表だ。
埼玉県の中古マンション「価格」ランキングで3位の「ライオンズマンションコスタタワー浦和」(下のストリートビュー参照)も、さいたま市浦和区で一等地と評される岸町エリアのマンションだ。
「ライオンズマンションコスタタワー浦和」は、浦和駅に近く歴史ある場所であるだけでなく、再開発が行われた場所という、古さと新しさを併せもつ立地が特徴だ。
超高層のタワー棟と9階建てのレジデンス棟があり、いずれも、2004年の新築分譲時には4000万円台で購入できる3LDKが多かった。
そのため、新築分譲時にも人気が高く、短期間に完売したマンションである。現在は、3.3m2あたりの金額が高いだけでなく、価格上昇率でも+49%という高い数値を示している。つまり、大きく値上がりしているマンションである。
「浦和駅周辺」以外で
ベスト10入りしたのは2物件
埼玉県の中古マンション「価格」ランキングで9位の「グランドミッドタワーズ大宮」は、大宮駅を最寄りとし、同駅から7分となる大規模マンション。30階建て2棟構成で、総戸数941戸となる。
グランドミッドタワーズ大宮は超高層でありながら公開空地(マンションの住人以外も自由に立ち入ることができるスペース)を設けることなく建設され、約3200m2の庭はすべてマンション住人のプライベートガーデンとなる。その庭を和風の回廊で囲んだデザインは秀逸だ。
2010年の新築分譲時の価格水準は3LDKが4000万円台半ば。東向きや西向きで60m2台の3LDKであれば、4000万円を切る価格の住戸もあった。
つまり、グランミッドタワーズ大宮は中古で大きく値上がりしている。というか、今になってみれば、新築分譲時が安かったのである。しかし、新築分譲時には「高すぎる」と言われ、売れ行きは必ずしも好調ではなかった。2011年8月に建物が完成した後もしばらく販売が続けられた。まさに、「あのとき、買っておけば」と悔しい思いをするマンションである。
続く10位の「武蔵浦和スカイアンドガーデン」は、浦和駅でも、大宮駅でもなく、JR京浜東北線や高崎線、湘南新宿ラインの沿線でもないマンション。その最寄りは、JR埼京線の武蔵浦和駅だ。
武蔵浦和駅は埼京線の沿線だが、快速停車駅でありJR武蔵野線も利用できる。武蔵浦和駅から新宿駅までは直通で23分。しかも武蔵浦和駅からはJR埼京線の始発電車も利用できる。
武蔵浦和スカイアンドガーデン(上のストリートビュー画像参照)の建設地は、その武蔵浦和駅から徒歩3分となり、大規模複合再開発が行われているエリア内。さらに全776戸の大規模という、注目すべき要素を備えている。
地上32階建ての超高層棟と13階建て・14階建ての建物に分けられ、全4棟の構成。施工は清水建設で、建物は清水建設の最新技術が導入される。例えば、超高層棟では、住戸間の戸境壁が単なる仕切りではなく、耐震壁になっている。おかげで、住戸内の梁が少なく、すっきりした室内を実現している。
キッチンにはディスポーザーが設置され、24時間のゴミ出しもOKで、生活しやすい。浴室にはミストサウナも標準設置となる。
こういった内容のよさで、中古になってからも2014年の新築時と変わらぬ価格水準で取り引きされているものと考えられる。
埼玉県の中古マンション「価格上昇率」ランキングでは、
「川口駅周辺」のマンションがランクイン
| 埼玉県の中古マンション 「価格上昇率」ランキング・ベスト10  | 
		||||
| 順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る  | 
		||
| 騰落率 | 平均販売価格 | 築年月 | 最寄り駅 | |
| 
			 1 
			位  | 
			◆ライオンズマンションコスタタワー浦和 | |||
| +49% | 
			 6729万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 2 
			位  | 
			◆シティハウス浦和高砂 | |||
| +43% | 
			 11312万円 
			 | 
			
			 2014年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩5分 
			 | 
		|
| 
			 3 
			位  | 
			◆エイペックスタワー浦和 | |||
| +41% | 
			 6641万円 
			 | 
			
			 2003年3月完成 
			 | 
			
			 浦和駅徒歩2分 
			 | 
		|
| 
			 4 
			位  | 
			◆コスモ和光ステーションフロント | |||
| +40% | 
			 4599万円 
			 | 
			
			 2002年4月完成 
			 | 
			
			 和光市駅徒歩2分 
			 | 
		|
| 
			 5 
			位  | 
			◆サニーコート川口第3 | |||
| +37% | 
			 3044万円 
			 | 
			
			 2006年8月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩7分 
			 | 
		|
| 
			 6 
			位  | 
			◆オーベルタワー川口コラージュ | |||
| +32% | 
			 5068万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 7 
			位  | 
			◆リビオタワー川口ミドリノ | |||
| +31% | 
			 4690万円 
			 | 
			
			 2006年2月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩5分 
			 | 
		|
| 
			 8 
			位  | 
			◆リビオアクシスプレイス | |||
| +31% | 
			 4821万円 
			 | 
			
			 2005年1月完成 
			 | 
			
			 川口駅徒歩4分 
			 | 
		|
| 
			 9 
			位  | 
			◆ベルポート朝霞駅前 | |||
| +26% | 
			 3136万円 
			 | 
			
			 2004年4月完成 
			 | 
			
			 朝霞駅徒歩3分 
			 | 
		|
| 
			 10 
			位  | 
			◆シティデュオタワー川口 | |||
| +26% | 
			 4201万円 
			 | 
			
			 2006年8月完成 
			 | 
			
			 川口元郷駅徒歩3分 
			 | 
		|
| 騰落率は、中古マンションの販売時の平均販売価格を直近(過去2年11か月)の売出価格で割って、騰落率(マンション価格の値上り、値下がり率)を算出。直近に3件以上の販売履歴があったものが対象。販売時価格を集計できないものや直近に販売履歴が3件以下のものは対象外となる。また、投資用マンションは除く。※データは2019年9月時点 | ||||
中古マンション「価格上昇率」ランキングを見ると、さきほどの「価格」ランキングでも名前の挙がったマンションが上位に並んでいる。やはり、浦和の駅近マンションが強い。
一方、「価格」ランキングと異なり特徴的なのが、「価格上昇率」ランキングの上位に川口駅を最寄りとするマンションが目立つこと。川口市は、近年、急速に人気を上げ、中古価格も上がっている。その影響だろう。
川口の評価が上がっているのは、埼玉県でも東京寄りに位置し、都心への通勤、通学に便利であることが大きな理由だ。便利な場所なのだが、工場エリアのイメージが強く、従来は新築マンション価格が抑えられていた。だから、中古で値上がりするマンションが続出しているのだと考えられる。
中でも6位の「オーベルタワー川口コラージュ」は川口駅前の超高層マンションとして、免震構造やSI(スケルトン・インフィル)工法を他に先駆けて採用するなど高品質のものをつくろうという姿勢が貫かれたマンションだ。
2004年から2005年にかけて新築分譲されたときには、3000万円台で購入できる3LDKが多く、40m2台の1LDKであれば、2000万円を切る価格設定の住戸あった。
商品企画がすぐれて、価格が安かったので、中古で値上がりするのも当然だろう。
- 中古マンションランキングINDEX
 - 
	
東京そのほか
 
| おすすめ記事はこちら  【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金  | 
		
| ◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
| 特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション、戸建て、土地 | 
| 紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) | 
| 運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) | 
| 
			 | 
		|
| 
			 | 
		|
| ◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
| 特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 | 
| 紹介会社数 | 最大6社 | 
| 運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) | 
| 
			 | 
		|
| 
			 | 
		|
| ◆ズバット不動産売却 | |
| 特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル | 
| 紹介会社数 | 最大6社 | 
| 運営会社 | ウェブクルー | 
| 
			 | 
		|
| ◆イエウール | |
| 特徴 | 
			 ・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 | 
| 紹介会社数 | 最大6社 | 
| 運営会社 | Speee | 
| 
			 | 
		|
| 
			 | 
		|
| ◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
| 特徴 | 
			 ・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 | 
| 紹介会社数 | 最大6社 | 
| 運営会社 | LIFULL(東証プライム) | 
| 
			 | 
		|
| 
			 | 
		|
| ◆マンションナビ | |
| 特徴 | 
			 ・マンションの売却に特化  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション | 
| 紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) | 
| 運営会社 | マンションリサーチ | 
| 
			 | 
		|
| 
			 | 
		|
| ◆いえカツLIFE | |
| 特徴 | 
			 ・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 | 
| 紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) | 
| 運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) | 
| 
			 | 
		|
| 
			 | 
		|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
| ◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
| 特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求  | 
		
|---|---|
| 対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 | 
| 対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 | 
| 運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) | 
| 
			 | 
		|
| ◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 | 
    
    
    
    
    
  


