千代田区のマンションの「価格ランキング」を発表! 中古マンションの″売却価格″と″値上がり率″の高い順に、それぞれ2つのランキングを作成。上位の物件を一挙に大公開する。千代田区で高く売れるマンション、値上がりしたマンションはコレだ!(データ提供:マンション情報サイト『マンションレビュー』)
国会議事堂、皇居、官庁街のある「東京の中心」千代田区

千代田区は皇居を中心として広がっており、国会議事堂や官庁街、数々の大使館など、重要な国家機関の立ち並ぶ地区として有名。
東京のほぼ中央に位置するとあって交通の便が良く、買い物や医療機関などの利用で不便を感じることは少ないだろう。
住宅地として人気があるのは、JR中央線・総武線と都営新宿線ほか複数の地下鉄が通る「市ヶ谷」駅や、東京メトロ有楽町線「麹町」駅の周辺。このエリアには高級住宅街として知られる「番町」(町名は「一番町」から「六番町」まで)も含まれている。
千代田区の中古マンション「価格」ランキング1位は
千鳥ヶ淵を一望できる「ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵」
まずは、千代田区の中古マンションで、売却価格が高い上位10物件を見て欲しい。
千代田区の中古マンション 「価格」ランキング・ベスト10 |
||||
順位 | 70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 交通手段 |
1
位 |
◆ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵 | |||
2億3334万円 |
1102万円
|
2015年4月完成
|
半蔵門駅徒歩7分
|
|
2
位 |
◆パークマンション千鳥ヶ淵 | |||
1億8909万円 |
893万円
|
2004年6月完成
|
九段下駅徒歩8分
|
|
3
位 |
◆プレミスト六番町 | |||
1億5690万円 |
741万円
|
2017年8月完成
|
市ケ谷駅徒歩5分
|
|
4
位 |
◆平河町森タワーレジデンス | |||
1億4758万円 |
697万円
|
2009年12月完成
|
永田町駅徒歩1分
|
|
5
位 |
◆パークコート千代田富士見ザタワー | |||
1億4483万円 |
684万円
|
2014年3月完成
|
飯田橋駅徒歩3分
|
|
6
位 |
◆ブランズザハウス一番町 | |||
1億4081万円 |
665万円
|
2016年11月完成
|
半蔵門駅徒歩3分
|
|
7
位 |
◆パークコート三番町 | |||
1億3721万円 |
648万円
|
2004年11月完成
|
半蔵門駅徒歩5分
|
|
8
位 |
◆パークハウス三番町 | |||
1億3467万円 |
636万円
|
2008年1月完成
|
半蔵門駅徒歩3分
|
|
9
位 |
◆ワテラスタワーレジデンス | |||
1億3149万円 |
621万円
|
2013年3月完成
|
新御茶ノ水駅徒歩3分
|
|
10
位 |
◆ザ・パークハウスグラン三番町 | |||
1億3064万円 |
617万円
|
2014年8月完成
|
半蔵門駅徒歩5分
|
|
70㎡換算価格と坪単価は、 中古マンションの売出価格から算出。10年以内に3件以上の販売履歴があったものが対象。 また、投資用マンションは除く。※データは2019年9月時点 |
1位となった「ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵」(下のストリートビュー画像参照)は、2015年に完成した13階建て・全74戸のマンション。
特筆すべきは立地。ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵の東側と南側には千鳥ヶ淵が広がり、そしてその向こうに皇居を臨む特別な環境となっている。
最寄駅は徒歩7分の東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅。その他にも「市ヶ谷」駅、「麹町」駅、そして東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線が利用できる「九段下」駅まで、それぞれ徒歩12分でアクセス可能だ。
次の項で紹介する千代田区の「価格上昇率」ランキングでも、+53%の価格上昇率で第6位にランクインしている。
千代田区の「価格上昇率」ランキング1位は
3駅を徒歩5分以内で利用できる「フォルム六番町」
そもそも、新築マンションは買った瞬間から価格が下落する。1年経過するごとに数%ずつ値を下げ、築15年~20年で半分程度まで下がるといわれている。中古マンションは下落することが当然であり、値上がりするケースはそう多くない。
中古マンションの騰落率(マンション価格の値上り、値下がり率)に関しては、分譲時の価格が大きな要因となるほか、最寄り駅の人気度や駅距離、売主のブランド力などによって左右される。中古価格が販売時を超えるものはごくわずかなのである。
そうした中、千代田区では中古価格が大きく上昇した物件もある。以下は、千代田区の中古マンションで上昇率が高かった上位10物件だ。
千代田区の中古マンション 「価格上昇率」ランキング・ベスト10 |
||||
順位 | 騰落率 | 平均販売価格 | 築年月 | 交通手段 |
1
位 |
◆フォルム六番町 | |||
+59% |
10691万円
|
2000年3月完成
|
麹町駅徒歩4分
|
|
2
位 |
◆ワテラスタワーレジデンス | |||
+57% |
15278万円
|
2013年3月完成
|
新御茶ノ水駅徒歩3分
|
|
3
位 |
◆パークコート千代田富士見ザタワー | |||
+57% |
14444万円
|
2014年3月完成
|
飯田橋駅徒歩3分
|
|
4
位 |
◆東京タイムズタワー | |||
+56% |
8832万円
|
2004年9月完成
|
末広町駅徒歩2分
|
|
5
位 |
◆パークコート四番町 | |||
+55% |
20254万円
|
2005年1月完成
|
麹町駅徒歩4分
|
|
6
位 |
◆ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵 | |||
+53% |
31662万円
|
2015年4月完成
|
半蔵門駅徒歩7分
|
|
7
位 |
◆三番町パークテラス桜苑 | |||
+53% |
17875万円
|
2005年9月完成
|
半蔵門駅徒歩4分
|
|
8
位 |
◆アスコットパーク秋葉原 | |||
+51% |
4532万円
|
2000年9月完成
|
浅草橋駅徒歩5分
|
|
9
位 |
◆ローレルコート三番町 | |||
+49% |
15221万円
|
2001年12月完成
|
市ケ谷駅徒歩6分
|
|
10
位 |
◆クレアール神田 | |||
+46% |
4448万円
|
2004年6月完成
|
岩本町駅徒歩1分
|
|
騰落率は、中古マンションの販売時の平均販売価格を直近(過去2年11か月)の売出価格で割って、騰落率(マンション価格の値上り、値下がり率)を算出。直近に3件以上の販売履歴があったものが対象。販売時価格を集計できないものや直近に販売履歴が3件以下のものは対象外となる。また、投資用マンションは除く。※データは2019年9月時点 |
価格上昇率ランキングのトップは「フォルム六番町」(下のストリートビュー画像参照)。完成は2000年、8階建てで全29戸(1SSLDKの70.12㎡ ~3SLDKの83.24㎡)の比較的コンパクトなマンションだ。
「市ヶ谷」駅、「麹町」駅、さらにJRなど複数の路線が利用できる「四ツ谷」駅、この3駅全てに5分以内でアクセスできる。それでいながら地域的にも第一種住宅地域指定の暮らしやすい場所であることも、メリットといえるだろう。
価格上昇率ランキングで1位になった背景には、新築時の販売価格が千代田区の平均より安かったこともある。しかし、2016年3月頃からジワジワと価格が上昇し始め、現在では新築時から+59%の価格上昇率を記録。新築時の販売価格と比べると約2500万円の値上がりとなっている。(出典:マンションレビュー)
千代田区の中古マンション価格ランキング
1位~100位を一挙大公開!
最後に、千代田区の中古マンションで、売却価格が高いマンション上位100物件を紹介しよう。
千代田区の中古マンション 「価格」ランキング・ベスト100 |
||||
順位 | 70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 交通手段 |
1
位 |
◆ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵 | |||
2億3334万円 |
1102万円
|
2015年4月完成
|
半蔵門駅徒歩7分
|
|
2
位 |
◆パークマンション千鳥ヶ淵 | |||
1億8909万円 |
893万円
|
2004年6月完成
|
九段下駅徒歩8分
|
|
3
位 |
◆プレミスト六番町 | |||
1億5690万円 |
741万円
|
2017年8月完成
|
市ケ谷駅徒歩5分
|
|
4
位 |
◆平河町森タワーレジデンス | |||
1億4758万円 |
697万円
|
2009年12月完成
|
永田町駅徒歩1分
|
|
5
位 |
◆パークコート千代田富士見ザタワー | |||
1億4483万円 |
684万円
|
2014年3月完成
|
飯田橋駅徒歩3分
|
|
6
位 |
◆ブランズザハウス一番町 | |||
1億4081万円 |
665万円
|
2016年11月完成
|
半蔵門駅徒歩3分
|
|
7
位 |
◆パークコート三番町 | |||
1億3721万円 |
648万円
|
2004年11月完成
|
半蔵門駅徒歩5分
|
|
8
位 |
◆パークハウス三番町 | |||
1億3467万円 |
636万円
|
2008年1月完成
|
半蔵門駅徒歩3分
|
|
9
位 |
◆ワテラスタワーレジデンス | |||
1億3149万円 |
621万円
|
2013年3月完成
|
新御茶ノ水駅徒歩3分
|
|
10
位 |
◆ザパークハウスグラン三番町 | |||
1億3064万円 |
617万円
|
2014年8月完成
|
半蔵門駅徒歩5分
|
|
11
位 |
◆ブランズ四番町 | |||
1億3064万円 |
617万円
|
2014年2月完成
|
市ケ谷駅徒歩3分
|
|
12
位 |
◆ザパークハウス千代田麹町 | |||
1億3043万円 |
616万円
|
2017年11月完成
|
四ツ谷駅徒歩2分
|
|
13
位 |
◆パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス | |||
1億2980万円 |
613万円
|
2018年5月完成
|
水道橋駅徒歩6分
|
|
14
位 |
◆三番町パークテラス桜苑 | |||
1億2959万円 |
612万円
|
2005年9月完成
|
半蔵門駅徒歩4分
|
|
15
位 |
◆ザ千代田麹町タワー | |||
1億2535万円 |
592万円
|
2019年1月完成
|
麹町駅徒歩1分
|
|
16
位 |
◆ザ・ドチェスター六番町 | |||
1億2450万円 |
588万円
|
2001年3月完成
|
麹町駅徒歩4分
|
|
17
位 |
◆フォーシーズンズグランデ一番町 | |||
1億2281万円 |
580万円
|
2001年5月完成
|
半蔵門駅徒歩3分
|
|
18
位 |
◆番町パークハウス | |||
1億2260万円 |
579万円
|
2007年2月完成
|
市ケ谷駅徒歩3分
|
|
19
位 |
◆パークハウス一番町 | |||
1億2217万円 |
577万円
|
2011年5月完成
|
半蔵門駅徒歩3分
|
|
20
位 |
◆ホーマット三番町 | |||
1億2196万円 |
576万円
|
2003年10月完成
|
半蔵門駅徒歩5分
|
【関連記事はこちら!】>>千代田区の「新築マンション人気ランキング」 神田、一番町、市ヶ谷、九段など注目エリアのおすすめ物件は?
総掲載物件数は約400万件! |
◆中古マンションランキングINDEX |
あなたのマンションの最新価格を調べるには?
7つの「無料サービス」を比較!
今回紹介した、中古マンションの「価格ランキング」「価格上昇率ランキング」は、集計を行った2019年9月時点のものだ。当然、その後も売り出し価格の相場は変化し続けている点、留意してほしい。
もし、自分が所有するマンションの「現在の売却価格の相場」を知りたい場合は、「不動産一括査定サイト」という無料サービスを利用する手がある。

売却価格を知りたいマンションの情報などを一度入力するだけで、複数社の不動産仲介会社から価格査定をしてもらうことができる。査定額を比較できるので、不動産の相場観が分かるのだ。
ただし、「査定価格が高いから」という理由だけで、その不動産仲介会社を信用しないほうがいい。客をつかまえるために「あえて高値を提示している」ということもありえるからだ。(そうした不動産仲介会社の場合、売却を依頼した後に「なかなか売れません」などと言いながら、売り出し価格の値下げを勧めてくるだろう。)
「大手に頼んでおけば安心」という人も多いが、不動産業界は大手企業であっても、売主を無視した手数料稼ぎ(これを囲い込みという)に走りがちな企業がある。
そういう意味でも、価格査定は複数社に依頼するのがおすすめだ。査定価格と見比べながら「価格の根拠」や「売却に向けたシナリオ」「対応は誠実かどうか」といったポイントをチェックするのがいいだろう。
以下で主な「不動産一括査定サイト」を7つピックアップし、比較した。それぞれ特徴があるので、上手に活用してほしい。
【25サイト比較はこちら】>>不動産一括査定サイト&査定業者25社で比較! メリット・デメリット、掲載不動産会社、不動産の種類で評価しよう
■無料で価格査定してもらえる「不動産一括査定」7サイト徹底比較 |
◆SUUMO(スーモ)売却査定(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション、戸建て、土地 | |
掲載する不動産会社数 | 約2000店舗 | ![]() |
サービス開始 | 2009年 | |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証一部子会社) | |
紹介会社数 | 最大6社 | |
【ポイント】 不動産サイトとして圧倒的な知名度を誇るSUUMO(スーモ)による、無料の一括査定サービス。主要大手不動産会社から、地元に強い不動産会社まで参加しており、査定額を比較できる。 | ||
◆HOME4U(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 | |
掲載する不動産会社数 | 1500社 | ![]() |
サービス開始 | 2001年 | |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証一部子会社) | |
紹介会社数 | 最大6社 | |
【ポイント】 強みは、日本初の一括査定サービスであり、運営会社はNTTデータグループで安心感がある点。提携会社数は競合サイトと比較するとトップではないが、厳選されている。 | ||
◆イエウール(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 | |
掲載する不動産会社数 | 1600社以上 | ![]() |
サービス開始 | 2014年 | |
運営会社 | Speee | |
紹介会社数 | 最大6社 | |
【ポイント】 強みは、掲載する会社数が多く、掲載企業の一覧も掲載しており、各社のアピールポイントなども見られる点。弱点は、サービスを開始してまだ日が浅い点。 | ||
◆LIFULL HOME'S(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 | |
掲載する不動産会社数 | 1789社(2019年12月) | ![]() |
サービス開始 | 2008年 | |
運営会社 | LIFULL(東証一部) | |
紹介会社数 | 最大6社 | |
【ポイント】強みは、匿名査定も可能で安心であるほか、日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営している点。弱点は大手の不動産仲介会社が多くはないこと。 | ||
◆イエイ(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 | |
掲載する不動産会社数 | 1000社 | ![]() |
サービス開始 | 2007年 | |
運営会社 | セカイエ | |
紹介会社数 | 最大6社 | |
【ポイント】 強みは、サービス開始から10年以上という実績があるほか、対象となる不動産の種類も多い。「お断り代行」という他社にないサービスもある。弱点は、経営母体の規模が小さいこと。 | ||
◆マンションナビ(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション | |
掲載する不動産会社数 | 900社超、2500店舗 | ![]() |
サービス開始 | 2011年 | |
運営会社 | マンションリサーチ | |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) | |
【ポイント】 強みは、マンションに特化しており、マンション売却査定は6社まで、賃貸に出す場合の査定3社まで対応している点。弱点は、比較的サービス開始から日が浅く、取扱い物件がマンションしかない点。 | ||
◆おうちダイレクト「プロフェッショナル売却」(不動産一括査定サイト) | ||
対応物件の種類 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟アパート、店舗、事務所 | |
掲載する不動産会社数 | 9社 | ![]() |
サービス開始 | 2015年 | |
運営会社 | ヤフー株式会社、SREホールディングス株式会社(ともに東証一部子会社) | |
紹介会社数 | 最大9社 | |
【ポイント】ヤフーとソニーグループが共同運営する一括査定サイト。不動産会社に売却を依頼後も、ヤフーとおうちダイレクトのネットワークを使い、購入希望者への周知をサポートしてくれる。 | ||
【注目の記事はこちら】 【査定】相場を知るのに便利な、一括査定サイト&業者"25社"を比較 【業者選び】売却のプロが教える、「不動産会社の選び方・7カ条」 【査定】不動産一括査定サイトのメリット・デメリットを紹介 【業界動向】大手不動産会社は両手取引が蔓延!? 「両手比率」を試算! 【ノウハウ】知っておきたい「物件情報を拡散させる方法」 |