2024年、火災保険料はさらに値上げへ! 来年度の火災保険改定ポイントについて解説

2023年10月7日公開(2023年10月27日更新)
平野雅章:横浜FP事務所 代表

各都道府県別 参考準率改定率の例

 ここでは、各都道府県別に、参考純率改定率(例)を確認することができます。全国平均である13.0%以上の改定があった箇所については、赤字で表記しました。

※保険金額:建物2000万円 家財1000万円 築10年以上の場合

都道府県

H構造
(木造などT、M構造以外の建物)

T構造
(鉄鋼造など耐火、準耐火の建物)

M構造

(マンションなど)

北海道 +10.1% +12.3% +12.2%
青森県 +9.5% +9.3% +15.6%
岩手県 +9.2% +13.9% +12.5%
宮城県 +7.2% +14.2% +11.0%
秋田県 +12.1% +11.2% +17.5%
山形県 +9.6% +9.2% +17.0%
福島県 +7.3% +14.6% +12.4%
茨城県 +8.8% +14.8% +14.1%
栃木県 +8.7% +16.2% +11.9%
群馬県 +18.1% +23.2% +14.6%
埼玉県 +9.2% +13.2% +13.3%
千葉県 +15.2% +20.9% +13.1%
東京都 +6.3% +13.3% +10.4%
神奈川県 +7.7% +13.6% +12.0%
新潟県 +9.8% +14.2% +12.8%
富山県 +14.0% +20.2% +12.6%
石川県 +7.9% +15.0% +11.8%
福井県 +10.6% +14.1% +12.8%
山梨県 +11.8% +10.9% +17.8%
長野県 +9.4% +13.7% +13.9%
岐阜県 +10.6% +14.1% +13.7%
静岡県 +9.1% +15.3% +12.2%
愛知県 +8.9% +14.8% +13.7%
三重県 +16.7% +22.1% +18.6%
滋賀県 +8.6% +14.4% +12.4%
京都府 +8.2% +15.0% +12.4%
大阪府 +17.3% +21.5% +16.9%
兵庫県 +8.2% +14.2% +11.1%
奈良県 +16.3% +21.9% +18.7%
和歌山県 +15.5% +20.8% +17.3%
鳥取県 +9.1% +13.6% +12.3%
島根県 +7.5% +14.8% +12.2%
岡山県 +7.4% +14.5% +12.8%
広島県 +8.5% +14.5% +12.5%
山口県 +16.4% +21.9% +18.5%
徳島県 +7.9% +14.6% +10.6%
香川県 +7.0% +14.4% +10.5%
愛媛県 +6.9% +14.4% +10.5%
高知県 +8.9% +15.6% +13.0%
福岡県 +16.5% +22.0% +18.5%
佐賀県 +16.9% +23.1% +18.0%
長崎県 +16.6% +23.0% +18.3%
熊本県 +20.5% +23.0% +23.8%
大分県 +16.3% +22.1% +18.3%
宮崎県 +20.5% +22.8% +23.9%
鹿児島県 +20.8% +23.1% +23.4%
沖縄県 +23.5% +24.1% +22.3%

出所:損害保険料率算出機構「2023年6月届出 火災保険参考純率改定 都道府県別等地別の改定率の例

 全国的に見ると、T構造(耐火・準耐火構造)は上昇率が13.0%以上となっている都道府県がほとんどです。また、すべての建物構造で平均以上の上昇率となったのは、以下の都道府県でした。

関東:群馬県、千葉県
近畿:大阪府、三重県、奈良県、和歌山県
中国:山口県
九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県のすべて

各都道府県別 等地別水災補償料率改定の例

 ここからは、各都道府県における、水災等地別の水災補償料率の改定率の例を紹介します。改定率が13.0%以上ある場所については、赤字で表記しています。

 自身の自宅がどの等地に該当するかは、損害保険料率算出機構WEBサイト「水災等地検索」から調べることができます。

※建物構造:H構造(木造など)
※保険金額:建物2000万円 家財1000万円 築10年以上の場合

参考準率全体の改定率 水災等地別の改定率
都道府県 改定率 改定率
1等地 2等地 3等地 4等地 5等地
北海道 +10.1% +3.2% +7.2% +11.5% +16.3% +21.7%
青森県 +9.5% +3.9% +7.1% +10.6% +14.5%
岩手県 +9.2% +2.0% +6.1% +10.6% +15.6%  
宮城県 +7.2% ▲0.8% +3.7% +8.7% +14.3% +20.6%
秋田県 +12.1% +6.5% +9.7% +13.2% +17.1% +21.5%
山形県 +9.6% +4.0% +7.1% +10.7% +14.7% +19.0%
福島県 +7.3% ▲0.6% +3.9% +9.0% +14.5% +20.7%
茨城県 +8.8% +2.0% +5.9% +10.2% +15.0% +20.3%
栃木県 +8.7% +1.2% +5.4% +10.2% +21.2%
群馬県 +18.1% +12.3% +15.6% +19.2% +23.2% +27.7%
埼玉県 +9.2% +2.2% +6.2% +10.6% +15.4% +20.8%
千葉県 +15.2% +8.3% +12.2% +16.6% +21.5%
東京都 +6.3% ▲1.3% +3.0% +7.7% +13.1% +19.0%
神奈川県 +7.7% +0.9% +4.8% +9.0% +13.8% +19.0%
新潟県 +9.8% +2.9% +6.8% +11.1% +16.0% +21.3%
富山県 +14.0% +6.3% +10.6% +15.6% +20.9% +26.9%
石川県 +7.9% +0.1% +4.6% +9.4%
福井県 +10.6% +4.4% +7.9% +11.8% +16.1% +21.0%
山梨県 +11.8% +6.2% +9.4% +12.9% +16.9% +21.2%
長野県 +9.4% +2.3% +6.3% +10.8% +15.7% +21.2%
岐阜県 +10.6% +4.3% +7.8% +11.8% +16.1% +20.9%
静岡県 +9.1% +2.1% +6.0% +10.5% +15.4% +20.8%
愛知県 +8.9% +1.9% +5.9% +10.3% +15.1% +20.6%
三重県 +16.7% +11.5% +14.4% +17.7% +21.4% +25.5%
滋賀県 +8.6% +1.6% +5.6% +10.0% +14.9%
京都府 +8.2% +1.1% +5.2% +9.7% +14.6%
大阪府 +17.3% +11.4% +14.8% +18.5% +22.6% +27.1%
兵庫県 +8.2% +1.1% +5.2% +9.6% +14.5% +20.0%
奈良県 +16.3% +10.5% +13.8% +17.5% +21.5% +26.0%
和歌山県 +15.5% +9.9% +13.1% +16.5% +20.5% +24.8%
鳥取県 +9.1% +6.0% +10.5% +15.5% +21.0%
島根県 +7.5% +4.0% +9.1% +14.6%
岡山県 +7.4% ▲0.6% +3.9% +8.9% +14.5% +20.7%
広島県 +8.5% +1.5% +5.5% +9.9% +14.8% +20.2%
山口県 +16.4% +13.9% +17.6% +21.6%
徳島県 +7.9% +4.9% +9.3% +14.2% +19.6%
香川県 +7.0% ▲1.0% +3.6% +8.6% +14.2% +20.5%
愛媛県 +6.9% ▲1.0% +3.5% +8.5% +13.9% +20.1%
高知県 +8.9% +1.9% +5.9% +10.3% +15.2% +20.7%
福岡県 +16.5% +10.8% +14.1% +17.6% +21.6% +26.0%
佐賀県 +16.9% +14.5% +17.9% +21.9% +26.2%
長崎県 +16.6% +14.2% +17.7%
熊本県 +20.5% +17.7% +19.3% +21.1% +23.1% +25.2%
大分県 +16.3% +13.9% +17.5% +21.5% +25.9%
宮崎県 +20.5% +17.7% +19.3% +21.1% +23.1% +25.3%
鹿児島県 +20.8% +17.9% +19.5% +21.3% +23.3%
沖縄県 +23.5% +20.8% +22.4% +24.1%
  • RSS最新記事
無料の火災保険一括見積もりサイトはこちら
◆保険スクエアbang!
ポイント ・提携社数は6社最大26商品から見積もり可能
・申し込みから3〜4日後に見積もりを受け取れる
賃貸物件、法人向けの火災保険の見積もりも可能(別サイト)
見積もり可能な損保会社 ・大手4社(東京海上日動火災、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保)
・楽天損保
・AIG損保
運営会社 株式会社ウェブクルー
デメリット 提携先が6社しかないため、他のサイトに比べて見積もりをとれる社数が少ない。
無料見積もりはこちら >>
◆保険の窓口インズウェブ
ポイント ・提携している損保会社は15社
・見積もり依頼から数日で、3〜5社分の見積もりが届く
・運営会社がSBIホールディングスで安心感が持てる
見積もり可能な損保会社 ・大手4社(東京海上日動火災、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保)
・セコム損保
・セゾン自動車火災保険
・ジェイアイ傷害火災保険など
運営会社 SBIホールディングス(東証プライム上場)
デメリット SBI損保が提携対象外
無料見積もりはこちら >>
◆住宅本舗
ポイント ・提携している損保会社は16社
最短即日で見積もりが受け取れる
見積もり可能な損保会社 ・大手4社(東京海上日動火災、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保)
・SBI損保
・日新火災
・共栄火災など
運営会社 株式会社A2Z
デメリット 見積もりは早いが、契約までに最短でも6日以上かかることも
無料見積もりはこちら >>
◆カンタン火災保険
ポイント ・提携社数は非公開。最大19商品から見積もり可能
・入力後、電話にて詳細確認後に見積もりをするため、ズレが少ない
最短即日で見積もりが受け取れる
見積もり可能な損保会社 ・大手4社(東京海上日動火災、損保ジャパン、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保)
・楽天損保など
運営会社 株式会社ユースラッシュ
デメリット 情報入力後は、必ず電話にて対応が必要
無料見積もりはこちら >>
火災保険の基礎知識 保険金の請求方法
■火災保険の選び方
■家財保険は必要?
■地震保険は必要?
■“免責”とは
■“特約”とは
■代理店とネット契約、どちらがお得?
■火災保険の途中解約
■火災保険金の請求方法
■地震保険金の請求方法
■保険金はすぐにもらえる?
■水濡れ被害
■雨漏り被害
■水害・台風被害
■"罹災証明書"の取り方
 
TOP