豊洲エリアにおけるタワーマンションの人気が高まっている。とりわけ資産価値が高く値上がりが期待できる物件は投資対象として人気が高い。本記事では登記簿謄本のデータをもとに、投資家や不動産会社が保有しているマンションの物件数の投資比率を算出し、豊洲のタワーマンションの人気ランキングTOP9を作成した。また、投資家が重視するポイントについて湾岸マンションアナリストのふじふじ太氏に話を伺った。(データ提供:株式会社トーラス)
豊洲エリアとは
豊洲エリアはかつてIHIや東京ガスなどの工場地帯であった。工場の撤退後、交通網の整備と拡充、商業施設一体型の大型開発や豊洲市場の開場により流入人口が増加した。
タワーマンションの林立とともに、オフィス拠点として活気を帯び、本社を移転させる企業も目立つようになっている。また近年は企業間交流を促し、グローバルに情報発信を行う拠点となりつつある。

2025年7月、豊洲2丁目に職住遊学が交わる新たな発信拠点として豊洲セイルパークが開業した。施設内はオフィス、インキュベーション施設、シェア企業寮、商業エリア、大屋根広場があり大勢の人で賑わっている。
また、2030年頃の開通を目指した地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)の延伸計画が発表された。豊洲駅から東京メトロ東西線の東陽町経由で、都営地下鉄新宿線の住吉駅まで延伸される。
さらには、新豊洲エリアにおける東京ガスグループの中期経営計画「Compass Transformation 23-25」による大規模開発が控えているなど、将来性が有望なエリアとして投資家からは注目を集めている。
豊洲エリアの中古マンション価格の推移

豊洲エリアの中古マンション価格の推移と、将来予想はどうなっているのだろうか。
ダイヤモンド不動産研究所が麗澤大学の仙石裕明客員准教授の協力の下、豊洲駅の中古マンションの平均価格をデータ解析した結果、2022年度の価格は7,142万円(10年前比+53.9%)。
エリア自体の将来性も高く評価されていることから、2032年までマンションの価格は8,458万円まで上昇していくと予想されている。不動産価格は高騰しているため、物件をお持ちの場合は査定依頼もおすすめだ。
【関連記事】>>豊洲駅(東京都)の中古マンション価格推移は+18.3%(10年後予想)!今後の相場は高騰する?
不動産を売却するなら、まずは「不動産一括査定」で売却価格の目安を知ろう。
「無料査定スタート」を押すだけで、現在表示している地域の査定依頼ができる。無料で最大6社の査定額を受け取れるので、ぜひ活用してみよう。
提携する不動産仲介会社が1,700社以上と多く、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地など幅広い種類の不動産にも対応している(サービス提供:リビンマッチ)。
投資家が選ぶ豊州のタワーマンションランキング TOP9
投資家は自分が住むわけではないので、物件の将来性、賃貸需要、管理コストなどを総合的に検討して物件に投資する傾向があり、マンションの資産価値をもっとも厳しく見ているといえる。そこで、豊洲エリアのタワーマンションの資産価値を分析する指標「投資家物件比率」を活用して投資家が選ぶ豊洲のタワーマンションランキングを作成した。
順位 | マンション名/概要 | 投資家物件比率 | LIFULL HOME'Sで物件情報を見る |
---|---|---|---|
1 |
ブランズタワー豊洲 販売価格:9,480万円~3億5,000万円 70㎡換算価格:1億9,085万円 所在地:東京都江東区豊洲5丁目1-13 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩4分 築年月:2021年10月 総戸数:1152戸 |
28.9% | |
2 |
アーバンドックパークシティ豊洲タワーA 販売価格:1億980万円~2億6,800万円 70㎡換算価格:1億5,737万円 所在地:東京都江東区豊洲2丁目5-1 新交通ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩8分 築年月:2008年2月 総戸数:1020戸 |
23.0% | |
3 |
THE TOYOSU TOWER 販売価格:8,180万円~3億2,000万円 70㎡換算価格:1億3,842万円 所在地:東京都江東区豊洲3丁目6-5 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩6分 築年月:2008年10月 総戸数:825戸 |
20.8% | |
4 |
スカイシティ豊洲ベイサイドタワー 販売価格:4,998万円~8,480万円 70㎡換算価格:7,123万円 所在地:東京都江東区豊洲1丁目3-18 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩12分 築年月:1997年3月 総戸数:125戸 |
17.6% | |
5 |
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 販売価格:8,490万円~3億1,980万円 所在地:東京都江東区豊洲3丁目6-8 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩6分 |
16.3% | |
6 |
パークホームズ豊洲ザレジデンス 販売価格:9,780万円~1億8,000万円 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩5分 |
15.2% | |
7 |
グランアルト豊洲 販売価格:6,490万円~1億1,000万円 70㎡換算価格:9,185万円 所在地:東京都江東区豊洲5丁目6-45 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩4分 築年月:2001年7月 総戸数:293戸 |
11.5% | |
8 |
キャナルワーフタワーズ イースト 販売価格:7,280万円~9,200万円 70㎡換算価格:7,911万円 所在地:東京都江東区豊洲1丁目3-1 東京メトロ有楽町線「月島駅」徒歩12分新交通ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩16分 築年月:2000年11月 総戸数:249戸 |
11.2% | |
9 |
プライヴブルー東京 販売価格:9,280万円~1億3,500万円 70㎡換算価格:9,773万円 所在地:東京都江東区豊洲4丁目10-18 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩6分 |
10.4% | |
※株式会社トーラスの協力で作成。投資家物件比率とは、登記簿を確認して、所有者の住所がそのマンション所在地でない物件を投資物件と定義したものを、マンション全戸数内で占める比率として割り出したもの。対象物件は豊洲エリアのタワーマンションで、不動産登記簿情報サービス会社「トーラス」の謄本所有率が15%以上の場合を対象とした。販売価格は2024年7月から2025年6月の最低価格と最高価格。出典:マンションレビュー |
やはり行政主導の市街地再開発事業による商業施設などを含んだ複合型、大規模かつ築浅の物件の人気が高い。
豊洲タワーマンションランキングで上位の物件の特徴
投資家に選ばれるタワーマンションには、どのような特徴、希少性が見られるのだろうか?ここからは、投資家に人気のタワーマンション上位3物件の特徴をみていく。
1位 「ブランズタワー豊洲」は築浅かつ大規模で利便性に優れている

ブランズタワー豊洲は、豊洲エリアでもっとも高額で取引されている。
豊洲駅徒歩圏内という利便性に加え、大規模かつ築浅である。今後、類似物件の新規供給の予定は見込めないことから、タワーマンションとしての総合力の高さが資産価値に反映されている。
また、生活利便性の高さも人気を支える要因だ。徒歩圏内には、ららぽーと豊洲や豊洲公園、大学病院、スーパー、保育園、小学校がある。ファミリー層はもちろん、DINKSや高齢者まで、あらゆるライフステージに対応した住環境が整っている。
建物には中間免震構造を採用し、安全性を確保している点も評価が高い。
ブランズシリーズは東急不動産のブランドとしての認知度が高い。優れたデザイン性やクオリティに加え、共用施設も充実しており、安心感、利便性、快適性、資産性、ブランド力を兼ね備えた総合力に優れたマンションとなっている。
- 物件名
- ブランズタワー豊洲
- 販売価格※
- 9,480万円~3億5,000万円
- 完成時期
- 2021年10月
東京都江東区豊洲5丁目1-13
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩4分他
- 間取り
- 1LDK~3LDK
- 専有面積
- 43.41~101.92㎡
- 総戸数
- 1152戸
- 階数
- 地上48階 地下1階建
- 売主
- 東急不動産(株) 他
- 施工会社
- (株)熊谷組
※マンションレビューによるデータ提供。2024年7月~2025年6月の最低販売価格と最高販売価格。
2位 「アーバンドックパークシティ豊洲タワーA」はららぽーと豊洲との一体開発
アーバンドックパークシティ豊洲は、アーバンドックパークシティ豊洲タワーAとタワーB、ららぽーと豊洲からなる。居住性の高さと資産性のバランスはエリア内でもトップクラスとされている。
ららぽーと豊洲で買い物をした後、そのままカートで自宅玄関前まで移動でき、豊洲駅まで濡れずにアクセスできる動線など、生活利便性の高さが大きな魅力である。

アーバンドックパークシティ豊洲は総戸数1,476戸。バーラウンジ、屋内プール、サウナ、ジャグジーといった共用施設を備え、高級リゾートのような居住空間を享受することができる。
豊洲エリアの発展に伴い、新築時からの価格上昇率は2.5倍を超えている。
商業施設一体型のマンションは築年数を重ねても価格が下がりにくく、資産性を重視する投資家に選ばれている。
- 物件名
- アーバンドックパークシティ豊洲タワーA
- 販売価格※
- 1億980万円~2億6,800万円
- 完成時期
- 2008年2月
東京都江東区豊洲2丁目5−1
新交通ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩8分
- 間取り
- 1LDK~3LDK
- 専有面積
- 55.19~101.18㎡
- 総戸数
- 1020戸
- 階数
- 地上53階 地下1階建
- 売主
- 石川島播磨重工業(株) 他
- 施工会社
- 三井住友建設(株) 他
※マンションレビューによるデータ提供。2024年7月~2025年6月の最低販売価格と最高販売価格。
3位 「THE TOYOSU TOWER」は管理体制の良さに定評がある
THE TOYOSU TOWER(ザ・トヨスタワー)は免震構造のタワーマンションである。
豊洲三丁目公園や運河に囲まれた閑静な立地で、趣の異なる4つのガーデンを中心に、緑化率40%超の緑溢れる潤いの住環境である。

またスカイラウンジ、フィットネスジム、キッズルーム、パーティールームなど共用施設も充実している。
小学校や公園に隣接し、徒歩圏内にはスーパーやホームセンターもあり、子育て世代にとって理想的な住環境が整っている。
さらに、本物件は初期段階から修繕積立金の均等割を導入しており、将来を見据えた堅実な管理運営がなされている。長期的な資産価値の維持を重視する方も納得できる物件となっている。
- 物件名
- ザ・トヨスタワー
- 販売価格※
- 8,180万円~3億2,000万円
- 完成時期
- 2008年10月
東京都江東区豊洲3丁目6-5
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩6分
- 間取り
- 1LDK~4LDK
- 専有面積
- 54.30~110.18㎡
- 総戸数
- 825戸
- 階数
- 地上43階・地下1階
- 売主
-
三井不動産レジデンシャル(株)
- 施工会社
- 清水建設(株)
※マンションレビューによるデータ提供。2024年7月~2025年6月の最低販売価格と最高販売価格。
投資家が選ぶ豊洲タワーマンションの共通点
FJ realtyの湾岸マンションアナリティクスによると、2024年に豊洲エリアのタワーマンション価格は30%上昇した。人気が高いタワーマンションの共通点として、大規模、ブランド、3LDK以上、眺望が挙げられる。
最近のトレンドとして築浅マンションブームがあり、新築および築浅マンションの人気が高い。しかし、新築は高倍率で、即転される売件数は過去最高を記録している。築浅の価格上昇に引っ張られる形で、近隣の中古マンション価格が引き上げられていく状況となっている。
都心部周辺では新築マンションの供給が減少していくと見込まれており、築浅マンションの価値が高まっていると考えられる。
一方、物件の駅からの距離を重視する傾向が薄れてきている。HARUMI FLAG SUN VILLAGE(中央区晴海5丁目)を筆頭に、駅から離れていても大幅な価格上昇を記録しているマンションが増えてきている。そのため、駅から徒歩10分近辺でも購入対象として視野に入れることができるようになってきた。
- 中古マンションランキングINDEX
-
東京そのほか
おすすめ記事はこちら 【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金 |
◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆ズバット不動産売却 | |
特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | ウェブクルー |
|
◆イエウール | |
特徴 |
・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | Speee |
|
|
|
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
特徴 |
・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | LIFULL(東証プライム) |
|
|
|
◆マンションナビ | |
特徴 |
・マンションの売却に特化 |
---|---|
対応物件 | マンション |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) |
運営会社 | マンションリサーチ |
|
|
|
◆いえカツLIFE | |
特徴 |
・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能 |
---|---|
対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 |
紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) |
|
|
|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) |
|
◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 |