有明エリアにおけるタワーマンションの人気が高まっている。とりわけ資産価値が高く価格の上昇が見込める物件は投資対象として注目を集めている。編集部では登記簿謄本のデータをもとに、投資家や不動産会社が保有しているマンション数、投資比率を算出し、当エリアにおけるタワーマンションの人気ランキングTOP8を作成した。また、投資家が重視するポイントについて湾岸マンションアナリストのふじふじ太氏に話を伺った。(データ提供:株式会社トーラス)
有明エリアとは

有明エリアは、東京臨海副都心の一部で、台場の東、東雲の南西、豊洲の南に位置している。中央を横切るように首都高速湾岸線、東京湾岸道路、りんかい線が走っている。
エリア内には大型イベント施設の有明アリーナや有明GYM-EXなど、大型商業施設の有明ガーデン、スポーツ施設の有明テニスの森公園や有明コロシアム、日本最大のコンベンション施設の東京ビッグサイトが並び、近年、湾岸エリアの中でも再評価がされている。
臨海副都心は1989年からオフィス街としての開発を主眼に進められ、都による積極的な企業誘致も行われたが、バブル崩壊によって頓挫し、計画の見直しを迫られることとなった。しかし、2020年の有明ガーデン開業と、2021年の東京2020オリンピックの開催が転機となった。
とくに、200以上の店舗や温浴施設泉天空の湯を備えた大型商業施設の有明ガーデンは生活の利便性を大きく向上させた。隣接する劇団四季の有明四季劇場、ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明、東京ガーデンシアターが立ち、観光エリアとして注目を集めるようになった。
また東京2020オリンピックを契機に、競技会場の有明アリーナや有明テニスの森、有明GYM-EXなどの改修や建設が行われた。それに伴い、周辺の歩道も整備され、街路灯の増設、多言語対応の案内マップが設置されるようになった。各施設は大会閉幕後もコンサートやスポーツイベント、地域イベントの催事場として活用されている。
2022年11月には、東京都が「都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画案」を発表。2040年までに東京駅から銀座、築地、勝どき、晴海、豊洲を経て臨海部の有明までが結ばれる計画だ。これにより、交通の至便性が飛躍的に上がり資産価値の向上を見込めることとなる。
現時点では、勝どきエリアや豊洲エリアと比較しても不動産価格が低いことで近年人気が高まっている。
有明エリアの中古マンション価格の推移

有明エリアの中古マンション価格の推移と、将来予想はどうなっているのだろうか。
ダイヤモンド不動産研究所が麗澤大学の仙石裕明客員准教授の協力の下、有明駅の中古マンションの平均価格を調査した結果、2022年度の価格は6,650万円(10年前比+65.9%)となっている。
エリア自体の将来性も高く評価されていることから、2032年までマンション価格は7,789万円まで上昇していくとされている。
不動産価格は高騰し続けているため、物件をお持ちの場合は査定依頼もおすすめだ。
【関連記事】>>東京都江東区有明の中古マンション価格推移は+17.1%(10年後予想)!今後の相場は高騰する?
不動産を売却するなら、まずは「不動産一括査定」で売却価格の目安を知ろう。
「無料査定スタート」を押すだけで、現在表示している地域の査定依頼ができる。無料で最大6社の査定額を受け取れるので、ぜひ活用してみよう。
提携する不動産仲介会社が1,700社以上と多く、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地など幅広い種類の不動産にも対応している(サービス提供:リビンマッチ)。
提携する不動産仲介会社が1,700社以上と多く、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地など幅広い種類の不動産にも対応している(サービス提供:リビンマッチ)。
投資家が選ぶ!有明タワーマンションランキング TOP8
投資家は居住目的ではなく、物件の持つ将来性、賃貸需要、管理コストなどを総合的に判断して投資をする。マンションの資産価値をもっとも厳しく見ている存在といえる。そこで、有明エリアのタワーマンションの資産価値を分析する指標とする「投資家物件比率」を活用し、投資家が選ぶ有明のタワーマンションランキングを作成した。
順位 | マンション名/概要 |
投資家 物件比率 |
LIFULL HOME'Sで物件を見る |
---|---|---|---|
1 |
オリゾンマーレ 販売価格:6,980万円~1億5,800万円 70㎡換算価格:9,814万円 新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒歩3分 築年月:2004年10月 総戸数:398戸 |
36.0% | |
2 |
ガレリアグランデ 販売価格:7,680万円~2億8,000万円 70㎡換算価格:9,933万円 新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」 徒歩9分 りんかい線「国際展示場駅」徒歩15分 所在地:東京都江東区有明1丁目2-11 築年月:2006年2月 総戸数:413戸 |
34.1% | |
3 |
ブリリア有明スカイタワー 販売価格:5,850万円~1億5,000万円 70㎡換算価格:1億750万円 所在地:東京都江東区有明1丁目4-20 新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒歩6分 築年月:2010年12月 総戸数:1089戸 |
24.9% | |
4 |
シティタワーズ東京ベイセントラルタワー 販売価格:7,180万円~2億8,000万円 70㎡換算価格:1億4,711万円 所在地:東京都江東区有明2丁目1-2 新交通ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分 築年月:2019年7月 総戸数:721戸 |
21.7% | |
5 |
シティタワーズ東京ベイウエストタワー 販売価格:8,280万円~3億1,480万円 70㎡換算価格:1億4,877万円 所在地:東京都江東区有明2丁目1-1 新交通ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分 りんかい線「国際展示場駅」徒歩4分 築年月:2019年7月 総戸数:396戸 |
21.3% | |
6 |
シティタワー有明 販売価格:6,480万円~1億3,480万円 70㎡換算価格:1億163万円 所在地:東京都江東区有明1丁目1-17 新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒8分 りんかい線「東雲駅」徒歩12分 築年月:2010年3月 総戸数:483戸 |
18.4% | |
7 |
ブリリアタワー有明ミッドクロス 販売価格:6.480万円~2億4,800万円 70㎡換算価格:1億1,952万円 所在地:東京都江東区有明1丁目6-30 新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」徒歩8分 りんかい線「国際展示場駅」徒歩15分 築年月:2021年6月 総戸数:300戸 |
16.3% | |
8 |
シティタワーズ東京ベイイーストタワー 販売価格:6,980万円~3億2,800万円 70㎡換算価格:1億4,312万円 所在地:東京都江東区有明2丁目1-3 新交通ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分 りんかい線「国際展示場駅」徒歩4分 築年月:2019年7月 総戸数:422戸 |
9.0% | |
※株式会社トーラスの協力で作成。投資家物件比率とは、登記簿を確認して、所有者の住所がそのマンション所在地でない物件を投資物件と定義したものを、マンション全戸数内で占める比率として割り出したもの。対象物件は有明エリアのタワーマンションで、不動産登記簿情報サービス会社「トーラス」の謄本所有率が15%以上の場合を対象とした。販売価格は2024年7月から2025年6月の最低価格と最高価格。(出典:「マンションレビュー 東京都江東区の中古マンションランキング 」) |
有明タワーマンションランキングで上位の物件の特徴
ここからは投資家が選ぶタワーマンション上位3物件の特徴をみていく。
1位「オリゾンマーレ」は管理組合の運営意識が高い

オリゾンマーレは、有明エリアのタワーマンション第1号である。
他の物件と比較すると総戸数が少ないゆえに、落ち着きと上質さが際立つ。内廊下設計によってホテルライクな高級感が演出されている。デベロッパーのプロパストならではの細部にまで行き届くデザインへこだわりが見て取れる。

ロビーからは隣接する有明ガーデンの眺望が広がる。
築年数は20年以上経過しているが、施設の保守点検などの管理体制が万全でヴィンテージ感あふれるタワーとしての風格を醸している。
管理組合の運営意識も高く、長期的な視点で建物管理に努めている。修繕積立金は均等割方式で、修繕工事計画が入念に作られている。一回目の大規模修繕工事費用は1世帯平均75万円で通常の中層板状マンション並みの価格だと業界人も驚き、コストパフォーマンスの良さが話題になった。
2020年の有明ガーデン開業で生活の利便性が向上し、ふたたび注目されるようになっている。
- 物件名
- オリゾンマーレ
- 販売価格※
- 6,980万円~1億5,800万円
- 完成時期
- 2004年10月
東京都江東区有明1丁目3-14
新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒歩4分他
- 間取り
- 1LDK~3LDK
- 専有面積
- 53.21~124.62㎡
- 総戸数
- 398戸
- 階数
- 地上27階 地下1階建
- 売主
- (株)プロパスト
- 施工会社
- 前田建設工業(株)
※株式会社ワンノブアカインドによるデータ提供。2024年7月~2025年6月の最低販売価格と最高販売価格。
2位「ガレリアグランデ」はDINKs向け

ガレリアグランデは、有明エリアで2番目に誕生したタワーマンションである。兄弟マンションと呼ばれるオリゾンマーレと同じ総合不動産デベロッパーであるプロパストが手掛けたものであるがコンセプトは大きく異なる。
ガレリアグランデは、ファミリー向けではなく、DINKs(共働きで子どもを持たない世帯)を意識してつくられているため、大人の感性に響く、モダンで上質な雰囲気が漂う。
印象的なのが、3階のコンシェルジュカウンターとラウンジ。まるで高級リゾートホテルのような洗練された空気感が漂い、築年数を感じさせないどころか、新築マンションと比較してもまったく見劣りしない完成度を誇る。

共用施設も充実しており、プール、ジム、バーラウンジ、スカイラウンジ、屋上ガーデンを備え、リゾートマンションと呼ぶのにふさわしい仕様だ。
ガレリアグランデの価格が上昇しているが、その背景には、希少性と年月を超えても評価されるデザイン性の高さが関係しているのではないかと考えられる。
- 物件名
- ガレリアグランデ
- 販売価格※
- 7,680万円~2億8,000万円
- 完成時期
- 2006年2月
東京都江東区有明1丁目2-11
JR山手線「品川」駅 徒歩13分
- 新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」 徒歩9分他
- 間取り
- 1LDK~3LDK
- 専有面積
- 62.0~126.0㎡
- 総戸数
- 815戸
- 階数
- 地上27階 地下1階建
- 売主
- (株)プロパスト
- 施工会社
- 前田建設工業(株)
※株式会社ワンノブアカインドによるデータ提供。2024年7月~2025年6月の最低販売価格と最高販売価格。
3位「ブリリア有明スカイタワー」は子育て世代に心強い環境が整っている

ブリリア有明スカイタワーは有明エリアを代表する制震構造を採用した大規模タワーマンション。室内の天井高が2,650mmと、ゆとりあふれる空間が魅力だ。
共有施設が豪華でペットシャワールームがあり、予約すればトリミングも依頼できる。またキッズルームやジム、ラウンジがある。
33階にはゲストルームとラウンジがあり、階段でスカイテラスに行けるため、最良のおもてなしができる。
また、ブリリア有明スカイタワーは暮らしやすさも魅力だ。1階にはスーパー文化堂が入っており、2階には認可保育園「ひまわりキッズガーデン有明の森」がある。
徒歩圏内には江東区立の小中一貫校有明西学園がある。緑あふれる開放的なガーデンもあり、都心にいながら自然を感じられるなど子育て世帯にとっては心強い環境が整っている。
- 物件名
- ブリリア有明スカイタワー
- 販売価格※
- 5,850万円~1億5,000万円
- 完成時期
- 2011年3月
東京都江東区有明1丁目4-20
りんかい線「国際展示場駅」 徒歩10分他
- 間取り
- 1DK+SIC~4LDK
- 専有面積
- 39.48~168.64㎡
- 総戸数
- 1,089戸
- 階数
- 地上33階・地下1階
- 売主
-
東京建物(株)、東武鉄道(株)
- 施工会社
- 三井住友建設(株)
※株式会社ワンノブアカインドによるデータ提供。2024年7月~2025年6月の最低販売価格と最高販売価格。
投資家が選ぶ有明タワーマンションの共通点
投資家が選ぶタワーマンションの共通点は「高層階」「眺望」「3LDK」。3つの条件が揃うと、中古マンションでも好条件で売却しやすくなる。
有明エリアには築15年以上のマンションが増えてきている。昨今、買取再販業者が率先して中古物件を購入し、大規模リフォームをして高値で売却をする事例も増えてきた。有明エリアは将来性が高いため、内部に手を加え再販価値を高めるという手法が成立しやすい。
投資家や不動産会社が積極的に買っていたが、今後は買取再販業者も参入してきてさらなる激戦区となっていくことだろう。
- 中古マンションランキングINDEX
-
東京そのほか
おすすめ記事はこちら 【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金 |
◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆ズバット不動産売却 | |
特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | ウェブクルー |
|
◆イエウール | |
特徴 |
・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | Speee |
|
|
|
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
特徴 |
・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | LIFULL(東証プライム) |
|
|
|
◆マンションナビ | |
特徴 |
・マンションの売却に特化 |
---|---|
対応物件 | マンション |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) |
運営会社 | マンションリサーチ |
|
|
|
◆いえカツLIFE | |
特徴 |
・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能 |
---|---|
対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 |
紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) |
|
|
|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) |
|
◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 |