東京都板橋区に住むなら、マンションを買うべき駅はどこ? こんな疑問に答えるために、中古マンションの騰落率と総合利回りのランキング(全18駅)を作成した。マンション価格の値上がり・値下がり、賃料を含めた総合利回りなどで、魅力ある駅を探し出してみたので、マンション購入時の参考にしよう。(データ提供:マンション情報サイト「マンションレビュー」)
騰落率ランキングのトップは成増/地下鉄成増駅
まずは、板橋区における中古マンション価格の騰落率ランキングを見てみよう。
今回、調査できた板橋区内18駅中、過去10年で価格が上昇した駅はなかった。中古マンション価格が上昇も下落もしなかったのが、1位の成増駅/地下鉄成増駅。東武東上線、東京メトロ有楽町線、副都心線が乗り入れる駅である。東武東上線を利用すれば、急行などで池袋まで1駅であり、東京メトロを使えば、渋谷、新宿(新宿三丁目駅)、有楽町といった主要ターミナル駅に乗り換えなしで行くことができる。
2位の東武練馬駅も池袋まで乗り換えなしで行くことが可能で、3位の板橋駅は東京駅などのターミナル駅に直通で行くことができる。利便性の高さがランキングに結びついているようである。

板橋区の駅別「中古マンション騰落率ランキング」 | |||||
順位 | 駅名 | 路線名 | 騰落率 (10年前比) |
中古価格 (70㎡) |
ライフルホームズで 新築・中古を見る |
---|---|---|---|---|---|
1 | 成増/地下鉄成増 | 東武東上線/東京メトロ有楽町線/他 | 0% | 4,979万円 | |
2 | 東武練馬 | 東武東上線 | -7% | 4,671万円 | |
3 | 板橋 | JR埼京線 | -8% | 5,505万円 | |
4 | 下赤塚/地下鉄赤塚 | 東武東上線/東京メトロ有楽町線/他 | -10% | 4,476万円 | |
5 | 蓮根 | 都営三田線 | -11% | 4,187万円 | |
6 | 本蓮沼 | 都営三田線 | -11% | 4,664万円 | |
7 | 大山 | 東武東上線 | -11% | 4,986万円 | |
8 | 志村三丁目 | 都営三田線 | -11% | 4,446万円 | |
9 | 中板橋 | 東武東上線 | -12% | 5,003万円 | |
10 | 志村坂上 | 都営三田線 | -12% | 5,124万円 | |
11 | 新板橋 | 都営三田線 | -13% | 5,343万円 | |
12 | 板橋区役所前 | 都営三田線 | -13% | 5,080万円 | |
13 | ときわ台 | 東武東上線 | -13% | 5,162万円 | |
14 | 板橋本町 | 都営三田線 | -15% | 4,900万円 | |
15 | 高島平 | 都営三田線 | -17% | 3,991万円 | |
16 | 西高島平 | 都営三田線 | -17% | 4,340万円 | |
17 | 上板橋 | 東武東上線 | -17% | 5,254万円 | |
18 | 西台 | 都営三田線 | -24% | 4,277万円 |
※「騰落率」は、2008年、2009年、2010年築のマンションについて、新築時分譲価格に対して、直近の中古マンション売り出し価格の騰落率を計算したもの(小数点第1位以下は四捨五入)。駅から徒歩15分以内の物件が対象で、ネット上の公開情報を元にマンション情報サイト「マンションレビュー」が調査した。データは2019年9月時点。
成増駅/地下鉄成増駅の騰落率は0%

騰落率1位となったのは、成増駅(東京都板橋区成増、東武東上線)/地下鉄成増駅(東京都板橋区成増、東京メトロ有楽町線/東京メトロ副都心線)である。成増駅と地下鉄成増駅は隣接しており、その距離わずか200mである。成増駅の日平均の乗降人員は59,738人、地下鉄成増駅は同53,402人となっている(参照元:東武鉄道 駅情報(乗降人員)(東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング 2018年度)。
駅周辺にはスーパーマーケットが複数あるため、嗜好や生活スタイルに合わせた買い物ができる。また、コンビニや薬局、病院、レストランなども一通りそろっているので、日々の暮らしに便利な環境だ。南口には「成増スキップ村商店街」もあり、近隣住民でにぎわっている。近隣には小学校や中学校はもちろん、保育園や公園、図書館など教育環境も整っている。
また、駅から徒歩10分ほどにある「光が丘公園」は、野球場や弓道場、サッカー場や体育館などスポーツ設備があり、都心に通勤するファミリー層が多く住む人気のエリアとなっている。
この地域のフラッグシップマンションとしては、
・シティハウス成増駅前(70㎡あたり5,886万円、地下鉄成増駅から徒歩1分、成増駅から徒歩2分)
・ブリリア成増ステーションフロント(70㎡あたり5,526万円、成増駅から徒歩1分、地下鉄成増駅から徒歩2分)
・ブリリア成増シーズンテラス(70㎡あたり5,230万円、地下鉄成増駅から徒歩4分、成増駅から徒歩6分)
などが挙げられる。
総合利回りも、成増駅/地下鉄成増駅が首位
次に板橋区各駅の中古マンションの「総合利回り」を見ていこう。
総合利回りは、10年間での騰落率だけでなく、現在の賃料利回りも加味している指標で、投資利回りでもある。総合利回りが高いということは、自分で住む人だけでなく、投資家も注目する根強い人気がある駅ということになり、資産価値が高く、値崩れしにくい傾向があるとみていいだろう。
板橋区の駅別「中古マンション総合利回りランキング」 | ||||||
順位 | 駅名 | 騰落率 (10年前比) |
賃料利回り | 総合利回り (年率) |
中古価格 (70㎡) |
ライフルホームズで 新築・中古を見る |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 成増/地下鉄成増 | 0% | 4.1% | 4.6% | 4,979万円 | |
2 | 板橋 | -8% | 4.7% | 4.2% | 5,505万円 | |
3 | 蓮根 | -11% | 5.1% | 4.1% | 4,187万円 | |
4 | 本蓮沼 | -11% | 4.9% | 3.9% | 4,664万円 | |
5 | 東武練馬 | -7% | 4.3% | 3.9% | 4,671万円 | |
6 | 大山 | -11% | 4.8% | 3.8% | 4,986万円 | |
7 | 下赤塚/地下鉄赤塚 | -10% | 4.6% | 3.8% | 4,476万円 | |
8 | 志村三丁目 | -11% | 4.7% | 3.7% | 4,446万円 | |
9 | 新板橋 | -13% | 4.7% | 3.4% | 5,343万円 | |
10 | 板橋区役所前 | -13% | 4.7% | 3.4% | 5,080万円 | |
11 | 中板橋 | -12% | 4.5% | 3.3% | 5,003万円 | |
12 | 板橋本町 | -15% | 4.7% | 3.0% | 4,900万円 | |
13 | 志村坂上 | -12% | 4.1% | 2.9% | 5,124万円 | |
14 | ときわ台 | -13% | 4.2% | 2.8% | 5,162万円 | |
15 | 高島平 | -17% | 4.8% | 2.8% | 3,991万円 | |
16 | 西高島平 | -17% | 4.3% | 2.3% | 4,340万円 | |
17 | 上板橋 | -17% | 4.0% | 1.9% | 5,254万円 | |
18 | 西台 | -24% | 4.8% | 1.6% | 4,277万円 |
※賃料利回りは、同じ広さのマンションを借りた場合の利回りを試算。「総合利回り」は、約10年前に購入し、現在の相場で売却し、さらにその間の周辺家賃相場の収入があったとして、実質利回り(年利、投資利回り)を試算したもの(小数点第2位以下は四捨五入)。駅から徒歩15分以内の物件が対象で、ネット上の公開情報を元にマンション情報サイト「マンションレビュー」が調査した。データは2019年9月時点。
板橋区の総合利回り2位は板橋駅

総合利回りのランキングの1位は、騰落率でも1位だった成増/地下鉄成増駅、2位は板橋駅(東京都板橋区板橋)である。
板橋駅はJR東日本の駅で、JR埼京線が乗り入れている。板橋駅から池袋駅までわずか4分、新宿駅まで約10分、大崎駅までも約20分と都心へのアクセスが抜群である。また都営三田線の新板橋駅、東武東上線の下板橋駅へも徒歩5分程度で乗り換えが可能で、複数路線が利用できるのが魅力だ。
駅の近くには複数のスーパーがあり、生活に必要なものをそろえることができる。大通り沿いにはアパレルショップもあるほか、「グリーンロード」という通りには飲食店が多く立ち並び、外食が多い単身者にも便利だ。一方で、騰落率1位の成増駅/地下鉄成増駅と比べるとマンションの数が少なく、代わりにビルやホテルが多く立つエリアとなっている。
板橋駅のフラッグシップマンションは、
・リビオ板橋駅前(70㎡あたり7,093万円、板橋駅から徒歩1分)
・ナイスアーバン板橋(70㎡あたり5,611万円、板橋駅から徒歩3分)
・パレステージ板前(70㎡あたり5,187万円、板橋駅から徒歩3分)
などが挙げられる。
気になる駅はあっただろうか。マンションを購入する際の参考にしてほしい。
【関連記事はこちら】>>板橋区の「新築マンション人気ランキング」注目エリアのおすすめ物件は?
東京都板橋区のおすすめ新築マンション | ||
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜 | ||
![]() | 価格 | 61,480,000円~94,880,000円 |
---|---|---|
完成時期 | 2023年10月 | |
交通 | 東武東上線「大山」駅(南口)より 徒歩7分 | |
所在地 | 東京都板橋区大山町53番地1他5筆(地番) | |
間取り | 2LDK~4LDK | |
専有面積 | 59.20㎡~89.76㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 187戸 |
| 施工 | 東亜建設工業株式会社 |
売主 | 三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社 | |
![]() | ||
プラネスーペリア成増 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2023年8月 | |
交通 | 東武東上線「成増」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅 徒歩14分 | |
所在地 | 東京都板橋区成増5丁目343番51他(地番) | |
間取り | 2LDK~4LDK | |
専有面積 | 53.81㎡~84.98㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 103戸 |
施工 | 南海辰村建設株式会社 | |
売主 | 大林新星和不動産株式会社、三信住建株式会社 | |
![]() | ||
クレストラフィーネ板橋本町 | ||
![]() | 価格 | 6,298万円 |
完成時期 | 2021年2月 | |
交通 | 都営三田線板橋本町駅 徒歩3分、東武東上線中板橋駅 徒歩13分、「池袋駅西口」バス停よりバス17分「大和町」バス停下車徒歩5分 | |
所在地 | 東京都板橋区大和町25-21 | |
間取り | 3LDK | |
専有面積 | 62.22㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 90戸 |
| 施工 | 新日本建設株式会社 |
売主 | 株式会社ゴールドクレスト | |
![]() | ||
プラウド板橋区役所前 ( 第3期 2次 ) | ||
![]() | 価格 | 36,980,000円(1戸)~42,480,000円(1戸) |
完成時期 | 2022年1月 | |
交通 | 都営地下鉄都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩4分 | |
所在地 | 東京都板橋区仲宿58番4、58番54(地番) | |
間取り | 1LDK | |
専有面積 | 35.12~35.68㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 60戸 |
| 施工 | |
売主 | 野村不動産株式会社 | |
![]() | ||
プラウド小竹向原 | ||
![]() | 価格 | 6,200万円台(3LDK)~7,600万円台(3LDK) |
完成時期 | 2023年6月 | |
交通 | 東京メトロ有楽町線 「小竹向原」 駅 徒歩12分、東京メトロ副都心線 「小竹向原」 駅 徒歩12分 | |
所在地 | 東京都板橋区小茂根二丁目73番1、73番2(地番) | |
間取り | 3LDK | |
専有面積 | 66.39~71.06㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 55戸 |
| 施工 | |
売主 | 野村不動産株式会社 | |
![]() | ||
パークホームズ志村坂上 ザ テラス | ||
![]() | 価格 | 一般販売住戸:5890万円(1戸)・6090万円(1戸) |
完成時期 | 2021年11月 | |
交通 | 都営地下鉄三田線「志村坂上」駅 徒歩4分 | |
所在地 | 東京都板橋区小豆沢3丁目1-5 | |
間取り | 一般販売住戸:3LDK(2戸) | |
専有面積 | 一般販売住戸:68.78㎡(1戸)・68.86㎡(1戸) | |
物件の特徴 | 総戸数 | 54戸 |
| 施工 | |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 | |
![]() | ||
リビオ成増フォレストエア | ||
![]() | 価格 | 4,798万円・4,858万円 |
完成時期 | 2021年3月 | |
交通 | 東武東上線「成増」駅 徒歩12分、東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅 徒歩14分 | |
所在地 | 東京都板橋区成増五丁目343番13(地番) | |
間取り | 3LDK | |
専有面積 | 70.16㎡・72.00㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 53戸 |
| 施工 | 株式会社イチケン 東京支店 |
売主 | 日鉄興和不動産株式会社 | |
![]() | ||
リビオ成増ブライトエア | ||
![]() | 価格 | 4,998万円 |
完成時期 | 2020年11月 | |
交通 | 東武東上線「成増」駅 徒歩12分、東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅 徒歩14分 | |
所在地 | 東京都板橋区成増五丁目328番1(地番) | |
間取り | 3LDK | |
専有面積 | 65.50㎡・66.98㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 48戸 |
| 施工 | 株式会社イチケン 東京支店 |
売主 | 日鉄興和不動産株式会社 | |
![]() | ||
パレステージ赤塚 | ||
![]() | 価格 | 3,650万円・4,160万円 |
完成時期 | 2023年2月 | |
交通 | 東京メトロ有楽町線地下鉄赤塚駅 徒歩5分、東武東上線下赤塚駅 徒歩8分 | |
所在地 | 東京都板橋区赤塚新町二丁目10番以下未定[住居表示] | |
間取り | 1LDK | |
専有面積 | 36.31㎡・42.94㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 44戸 |
| 施工 | 丸運建設株式会社 東京支社 |
売主 | 日神不動産株式会社 | |
![]() | ||
シンビエンスときわ台 | ||
![]() | 価格 | 5,699万円~6,699万円 |
完成時期 | 2023年8月 | |
交通 | 東武東上線「ときわ台」駅 徒歩10分、都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅A4出入口徒歩15分 | |
所在地 | 東京都板橋区前野町一丁目44番42、43(地番) | |
間取り | 2LDK+S・3LDK | |
専有面積 | 60.17㎡~60.64㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 36戸 |
| 施工 | 多田建設株式会社 |
売主 | 京商プロパティー株式会社 | |
![]() | ||
総掲載物件数は約400万件! |
注目記事>>新築マンションで気になる「音」のトラブル! 壁や床の遮音性は、厚さと工法を確認
注目記事>>最新の新築マンション最新市況は? 価格動向、人気物件を解説
注目記事>>新築マンションを値引きする会社はどこ?デベロッパーごとに解説
【注目の大規模物件】 | 【新築マンションの基礎】 |
■パークタワー勝どきミッド/サウス ■シティテラス新小岩 ■名古屋ザ・タワー ■レ・ジェイドつくば Station Front ■パークホームズ千葉 ■Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 |
■最新の市況は? ■首都圏の新築・中古マンション市況? ■値引きをする会社はどこ? ■壁や床の工法の違い ■管理のチェックポイント ■住み心地を決める「階高」 |
◆新築マンション人気ランキング |
![]() |
![]() |