「プレミストタワー靱本町」の価格や特徴を分析! 2021年上半期、大阪府内で最も売れた理由は?

2022年1月21日公開(2022年1月21日更新)
櫻井幸雄:住宅評論家

新築マンション「プレミストタワー靱本町(うつぼほんまち)」は、Osaka Metro四つ橋線・御堂筋線・中央線の本町駅から徒歩1分、36階建て全350戸の大規模タワーで、2021年上半期に大阪府内で最も売れたマンションとなった。駅近、エリア性に加え、建物や室内スペックの品質の高さに人気の理由がある。(住宅評論家・櫻井幸雄)

「プレミストタワー靱本町」の人気の理由は?

「プレミストタワー靱本町」は、2021年上半期で成約戸数が大阪府内で第1位になった(2021年7月、MRC調べ)マンションである。そのことを示す大きな看板が販売センターに掲げられている。

 売れ行き好調である理由は、大阪の中心エリア・本町のゾーンに立地し、目立つ超高層マンションであること。また、本町駅から徒歩1分にあり、建物が高品質であることも高評価の理由だろう。

 ただし、立地がピカイチかというと、そうとは言い切れず、価格が割安というわけでもない。立地に関していえば、「本町駅から徒歩1分」ではあるが、御堂筋から離れ、四つ橋筋に面している。「本町のマンション」と聞いて、御堂筋に近い場所を想像した人は、少々残念な思いを抱くかもしれない。

 ただし、大阪の人であれば「靱」の文字で御堂筋の西側にある靱公園を思い浮かべるはずなので、御堂筋ではなく、四つ橋筋沿いであることは想定内となるだろう。そして、御堂筋ではなく四つ橋筋に面していることで、生まれる利点もある。

 というのも、御堂筋に面した場所は、ショップや飲食店が立ち並び、御堂筋に近いマンションは一歩奥に入った場所に建つことになるからだ。これに対して、「プレミストタワー靱本町」は、エントランスが四つ橋筋に面しており、非常に目立つマンションとなる。目立つことを意識し、ガラス張りの堂々たるエントランスを備える。

 大きな通りに面しても、御堂筋ほど騒がしくないのも、「プレミストタワー靱本町」の立地特性となる。さらに、2031年開業予定の新しい地下鉄「なにわ筋線」を利用しやすい立地であることも、同マンションの注目点となる。現実的に、長所の多い立地なのだ。

「プレミストタワー靱本町」の価格は?

 次に、「プレミストタワー靱本町」の価格について説明しよう。11月下旬に購入可能だった住戸をみると、42.07㎡〜170.45㎡(1LDK〜3LDK)が、4550万円〜2億5800万円となる。

 最多価格帯でみると、1LDKが5000万円台、2LDKが7000万円台、3LDKが8000万円台となっている。

 大阪中心地の新築分譲マンションとしては、標準的な価格設定といえる。といっても、標準的な価格だから、安い、というわけではない。大阪中心エリアの新築マンションにおける「標準的な価格設定」には、「ずいぶん高くなった」と言う声があるからだ。

 「高くなった」といわれるのは、2013年頃、本町周辺で超高層マンションが増え始めた頃の価格水準と比べてしまうからだろう。

 当時、本町の大阪厚生年金会館跡地に建設された「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」が爆発的人気になった。2013年の新築分譲時、「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」は約80㎡の3LDKが4000万円台から、約57㎡台の2LDKが2600万円台からの価格設定だった。

 分譲当時も「安い」と言われたが、今から考えると、破格に安かった。その後、東京でも、名古屋でも、大阪でもマンション価格が大きく上昇しているので、2013年当時と比べて「高くなった」のは致し方ない。

 ちなみに、「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」の住戸は、現在中古市場で新築分譲時の倍近くまで値上がりしている。

プレミストタワー靱本町
価格

4,550万円~1億7,780万円

入居時期

2023年4月予定

交通 Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分 他 所在地 大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
間取り 1LDK~3LDK 専有面積 42.07㎡ ~ 103.10㎡
総戸数 350戸 来場者数 -
売主 大和ハウス工業 施工会社 長谷工コーポレーション
詳細はこちら
※データは2022年1月18日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。

「プレミストタワー靱本町」の特徴は?

「プレミストタワー靫本町」モデルルーム
「プレミストタワー靫本町」モデルルーム

 今、日本中で人気が高いのは、駅に近く、大規模の超高層マンションだ。便利であるし、目立つ。立派なエントランスがあり、スカイラウンジ、ゲストルームなど共用施設が充実するのが人気の理由だ。

「プレミストタワー靱本町」は、その条件を満たすマンションと評価される。

 その建物は、「日建ハウジングシステム」がデザイン監修を行っている。「日建ハウジングシステム」は日本一の設計集団とされる日建設計のグループ会社で、住宅の設計デザインを担当する。日建ハウジングシステムのデザインであることを示すように、四つ橋筋に面したエントランスは天井高が約7メートルもあり、前述したようにガラス張りで目立つ。

 また、駐車場のゲートはETC登録で開閉するようになっているといった特徴もある。このシステム、開閉の反応が早いだけでなく、登録変更も早い。車を入れ替えたときも、駐車場入り口のセンサーにETCカードをかざすことで変更が可能になる。これは、意外にうれしい工夫となる。

 「プレミストタワー靱本町」は建物のつくりや設備仕様のレベルも高い。住戸内は天井高が2m60㎝以上あり、上層の特殊フロアは、天井高3mに。床面から天井まで背の高いコーナーサッシ付き住戸もある。

 また、「プレミストタワー靱本町」は、「ZEH-M Oriented」でもある。これは、超高層マンションで、次世代省エネの基準である「ZEH(ゼッチ)」(年間の一次エネルギー消費量の収支ゼロを目指した住宅)仕様になっていることを示す。その事例はまだ少ない。

「プレミストタワー靱本町」の管理費・修繕積立金は?

 「プレミストタワー靱本町」では、分譲価格とは別に以下の費用が加算される。

▪管理準備金(購入時に一括)1万4700円〜5万9700円
▪修繕積立基金(購入時に一括)33万6600円〜136万3600円

 以上の金額が、マンション代金とは別に必要となる。それでも、これらの準備金と基金があるために、入居後のランニングコストは超高層マンションとしては抑えられている。

▪管理費(月額)1万100円〜4万1100円
▪修繕積立金(月額)5000円〜2万500円
▪インターネット使用料(月額)1760円

 つまり、毎月1万6860円〜6万3360円のランニングコストとなるわけだ。毎月のランニングコストは、共有施設が充実している超高層マンションとして抑えられているほうだ。こうしたコストもマンションの評価基準となるだろう。

 また、「プレミストタワー靱本町」の住戸はコンパクトタイプの1LDKから、2戸分の広さを持つ170㎡の特大住戸まで、プランバリエーションが多い。それも、「大阪府内で、最も成約戸数が多いマンション」になっている理由だと考えられる。

【関連記事はこちら】
>>最新の新築マンション市況は?
>>大阪市の「新築マンション人気ランキング」

プレミストタワー靱本町
価格

4,550万円~1億7,780万円

入居時期

2023年4月予定

交通 Osaka Metro四つ橋線「本町」駅から徒歩1分 他 所在地 大阪府大阪市西区靱本町一丁目60番3(地番)
間取り 1LDK~3LDK 専有面積 42.07㎡ ~ 103.10㎡
総戸数 350戸 来場者数 -
売主 大和ハウス工業 施工会社 長谷工コーポレーション
詳細はこちら
※データは2022年1月18日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。

おすすめ新築マンション

大阪市のおすすめマンション

シティタワー大阪本町
シティタワー大阪本町価格4,600万円~14,500万円
完成時期2021年12月
交通Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 徒歩5分、Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅 徒歩3分、Osaka Metro堺筋線「北浜」駅 徒歩9分
所在地大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番、安土町二丁目33番(地番)
間取り1LD・K~3LD・K
専有面積37.27㎡~84.36㎡
物件の特徴総戸数855戸
  • 地上48階建、全855邸。超高層免震大規模タワー。
  • 大阪2大都市「梅田」「難波」約2km圏。
  • フィットネスルーム、スカイラウンジなど多種多彩な共用施設。
施工清水建設株式会社関西支店
売主住友不動産株式会社
シティタワー大阪本町詳細はこちら
ジオタワー大阪十三
ジオタワー大阪十三価格未定
完成時期2026年1月
交通阪急京都本線「十三」駅 徒歩3分 (東改札口)、阪急宝塚本線「十三」駅 徒歩3分 (東改札口)、阪急神戸本線「十三」駅 徒歩3分 (東改札口)
所在地大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
間取り1LDK~3LDK
専有面積42.87㎡~163.82㎡
物件の特徴総戸数712戸
  • 関西最大、住・商・官複合開発。
  • 阪急「大阪梅田」駅へ1駅、駅徒歩3分。
  • 鹿島建設施工の超高層タワーレジデンス。
施工鹿島建設株式会社 関西支店、高松建設株式会社 大阪本店
売主阪急阪神不動産株式会社
ジオタワー大阪十三詳細はこちら
梅田ガーデンレジデンス
梅田ガーデンレジデンス価格6,900万円~20,000万円
完成時期2022年3月
交通
所在地大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
間取り1LD・K~3LD・K
専有面積40.57㎡~87.72㎡
物件の特徴総戸数584戸
  • 【住友不動産のマンション】「梅田」駅徒歩3分、「大阪」駅徒歩5分、西日本最大のターミナル目の前
  • 分譲・賃貸・ホテル・商業の複合開発によるタワーレジデンス誕生
  • テレワークラウンジやパーティルーム、スカイラウンジなど多彩な共用施設
施工株式会社大林組
売主住友不動産株式会社
梅田ガーデンレジデンス詳細はこちら
ローレルタワー堺筋本町
ローレルタワー堺筋本町価格3,998万円~5,668万円
完成時期2024年1月
交通Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅 徒歩1分、Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 徒歩6分
所在地大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目35番(地番)
間取り1LDK
専有面積43.41㎡~47.52㎡
物件の特徴総戸数511戸
  • 関西初!ゲーテッドガーデン庭園邸宅構想。地上44階511邸、
  • 塀と門で囲まれたプライベートガーデンを内包した超高層タワーレジデンス誕生。
  • モデルルームオープン(完全予約制)
施工株式会社長谷工コーポレーション
売主近鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 、名鉄都市開発株式会社、九州旅客鉄道株式会社、総合地所株式会社 大阪支店
ローレルタワー堺筋本町詳細はこちら
シエリアタワー大阪堀江
シエリアタワー大阪堀江価格4,210万円~17,100万円
完成時期2024年8月
交通Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩4分、Osaka Metro千日前線「西長堀」駅 徒歩4分、Osaka Metro千日前線「桜川」駅 徒歩4分
所在地大阪府大阪市西区南堀江三丁目17番8、8番1(地番)
間取り1LDK~4LDK
専有面積44.11㎡~109.39㎡
物件の特徴総戸数500戸
  • 最高層×最大級。 360°どこからも、どこまでも、心地よい都心タワー。
  • 「西長堀」駅へ徒歩4分。4線5駅のマルチアクセス。関空へ、新大阪へ。全国にフィールドが広がる。
  • 心斎橋・なんばが生活圏。都心を自分らしく愉しむ。高感度な大人に響くトレンドタウン「堀江」。
施工株式会社大林組
売主関電不動産開発株式会社、住友不動産株式会社、パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 関西支店
シエリアタワー大阪堀江詳細はこちら
ローレルスクエアOSAKA LINK
ローレルスクエアOSAKA LINK価格3,390万円・3,890万円
完成時期2022年5月
交通阪急千里線「下新庄」駅 徒歩5分~6分 ※サブエントランス徒歩5分、グランドエントランス徒歩6分、阪急千里線「淡路」駅 徒歩10分~11分 ※グランドエントランス徒歩10分、サブエントランス徒歩11分、おおさか東線「JR淡路」駅 徒歩6分~8分 ※グランドエントランス徒歩6分、サブエントランスから徒歩8分
所在地大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目162番(地番)
間取り2LDK・3LDK
専有面積58.80㎡・65.04㎡
物件の特徴総戸数393戸
  • 【即入居可! ―新生活をOSAKA LINKで― 】
  • 淡路大規模マンションプロジェクト 総393邸の壮大な街づくり。
  • 2LDK 3300万円台~、3LDK 3800万円台~。
施工株式会社長谷工コーポレーション
売主近鉄不動産株式会社、株式会社NIPPO、オーエス株式会社、アートプランニング株式会社
ローレルスクエアOSAKA LINK詳細はこちら
シエリアタワー中之島
シエリアタワー中之島価格未定
完成時期2026年2月
交通京阪電鉄中之島線「中之島」駅 徒歩5分、JR東西線「新福島」駅 徒歩4分、阪神本線「福島」駅 徒歩5分
所在地大阪府大阪市福島区福島2丁目3番1外(地番)
間取り1LDK~4LDK
専有面積45.98㎡~168.43㎡
物件の特徴総戸数364戸
  • 地上46階建超高層 総364邸、堂島川 最前席、新たなランドマーク誕生。
  • 京阪中之島線「中之島」駅、JR東西線「新福島」駅、阪神本線「福島」駅の4線4駅利用可。
  • なにわ筋線「(仮称)中之島」駅へも徒歩圏内。
施工株式会社大林組
売主関電不動産開発株式会社
シエリアタワー中之島詳細はこちら
大阪ベイレジデンス
大阪ベイレジデンス価格3,338万円~5,678万円
完成時期2021年1月
交通Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
所在地大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
間取り2LDK+テレワーク~4LDK
専有面積66.12㎡~87.81㎡
物件の特徴総戸数330戸
  • 大阪メトロ中央線 始発駅「コスモスクエア」駅徒歩3分!
  • 大阪IR・関西万博の最前席の大規模分譲マンション。
  • 家具家電付モデルルーム 限定1邸 分譲中!!
施工株式会社長谷工コーポレーション
売主近鉄不動産株式会社、東急不動産株式会社(国土交通大臣免許(16)第45号)、株式会社サンケイビル(国土交通大臣免許(9)第3471号)、株式会社長谷工コーポレーション(国土交通大臣免許(16)第68号)、アーク不動産株式会社(国土交通大臣免許(5)第6367号)
大阪ベイレジデンス詳細はこちら
ブランズタワー大阪本町
ブランズタワー大阪本町価格4,380万円(1戸)~8,380万円(1戸)
完成時期2023年11月
交通Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅 徒歩3分、Osaka Metro御堂筋線「本町」駅 徒歩4分
所在地大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番1,2番3
間取り1LDK~3LDK+WIC
専有面積40.57㎡~77.61㎡
物件の特徴総戸数302戸
  • 大阪を照らす、天空のテラス。
  • ブランズタワー大阪本町、始動。
  • 東急不動産×ダイワハウス×住友商事×コスモスイニシア
施工株式会社 竹中工務店
売主東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)・大和ハウス工業株式会社(売主)・住友商事株式会社(売主)・株式会社コスモスイニシア西日本支社(売主)
ブランズタワー大阪本町詳細はこちら
ハルモシティ
ハルモシティ価格2,890万円~5,050万円
完成時期2025年5月
交通JR桜島線(ゆめ咲線)「安治川口」駅 徒歩4分
所在地大阪府大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
間取り3LDK・4LDK
専有面積58.53㎡~87.67㎡
物件の特徴総戸数294戸
  • 総294邸の大規模マンションプロジェクト ハルモシティ始動
  • JRゆめ咲線「安治川口」駅よりJR「大阪」駅10分
施工南海辰村建設株式会社
売主信和不動産株式会社、株式会社プレサンスコーポレーション
ハルモシティ詳細はこちら

総掲載物件数は約400万件!

大阪市の新築マンションを探す
(ライフルホームズのサイトへ)

 

  • RSS最新記事
 

注目記事>>新築マンションで気になる「音」のトラブル! 壁や床の遮音性は、厚さと工法を確認
注目記事>>最新の新築マンション最新市況は? 価格動向、人気物件を解説
注目記事>>新築マンションを値引きする会社はどこ?デベロッパーごとに解説

【注目の大規模物件】 【新築マンションの基礎】
パークタワー勝どきミッド/サウス
シティテラス新小岩
名古屋ザ・タワー
レ・ジェイドつくば Station Front
パークホームズ千葉
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘
最新の市況は?
首都圏の新築・中古マンション市況?
値引きをする会社はどこ?
壁や床の工法の違い
管理のチェックポイント
住み心地を決める「階高」
◆新築マンション人気ランキング
住宅ローン返済額シミュレーション 借入可能額シミュレーション
TOP