じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

「プラウド王子神谷」の価格や特徴を分析! 東京駅10km圏の好立地 1LDK4,500万円~はお買い得か

2023年8月10日公開(2024年9月30日更新)
ダイヤモンド不動産研究所

新築マンション「プラウド王子神谷」は、 東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩5分にある、10階建ての分譲マンションだ。東京都心まで10km圏内で住所は北区、その中でも治安の良い文教地区に立地しているのが売りになっている。モデルルームや現地を訪問し、その魅力を探った。※新築販売時の記事です。

プラウド王子神谷は幅広い層が暮らせる大型マンション

「プラウンド王子神谷」の外観予想CG
プラウンド王子神谷」の外観予想CG(画像出典:公式ホームページから)

 「プラウド王子神谷」は全79戸のうち、1LDKが15戸、2LDKが17戸、3LDKが47戸と、シングルからカップル、ファミリー層向けに幅広い層が暮らせる1棟マンションとなっている。

 最寄り駅の東京メトロ南北線「王子神谷」駅からは徒歩5分、東京メトロ南北線「王子」駅から徒歩10分という"駅チカ”物件だ。

 さらにJR京浜東北線「王子」駅 から徒歩13分、JR京浜東北線「東十条」駅から徒歩14分、都電荒川線「王子駅前」駅からも徒歩14分と、JR線も徒歩圏内にある。つまり、「プラウド王子神谷」は、5駅3路線が利用可能だ。

 東京、新橋、品川などに勤務先がある場合は、JR王子駅まで歩けば、乗り換えなしで京浜東北線で通えるアクセスの良さを誇る。

 なお、東京メトロ南北線の王子神谷駅から主要な駅へのアクセスを見てみると、駒込駅へ直通7分、飯田橋駅へ直通17分で行ける。飯田橋や永田町、六本木一丁目に乗り換えなしで直結するうえに、永田町駅へは24分、六本木一丁目駅へは30分で着く。

プラウド王子神谷の立地について

 ここで、「プラウド王子神谷」の立地についても触れておきたい。

 王子神谷駅を出てすぐの北本通り(国道122号)沿いを歩いていき、信号を越え(信号はこの1カ所のみ)2分(150m)ほど進み、斜め左方向の路地に入ると、奥に入った左手に建設中の現地が見えてくる。

 大通りを走る車の音はそれほど聞こえにくい。手前に立っているマンションが車道からの音を遮る格好となっているようだ。

 なお、JR王子駅行きバス停までは、徒歩2分ほどで行けることから、雨の日や夏の暑い日、寒い日などにはバスで王子駅へ出られる。

【完売】プラウド王子神谷(※新築時のデータです)

価格
6,298万円〜7,498万円
完成時期
2023年5月中旬(予定)
  • 東京都北区王子四丁目11番2(地番)
  • 東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩5分他
間取り
3LDK
専有面積
65.22~74.34㎡
総戸数
79戸
売主
野村不動産
施工会社
木内建設株式会社東京支店

※データは2023年6月30日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。

プラウド王子神谷」の価格は?

 プラウド王子神谷の販売価格は、4,500万円台(1LDK)~7,400万円台(3LDK)と、都心10km圏内のマンションとしては、割高感はない。ただ、ファミリー向けの3LDKが65㎡~と小ぶりだ。

 プラウド王子神谷は現在、2期目の販売中。マンション内で一番広い住戸は、最上階10階の3LDKで、広さは80.20㎡。2番目に広い住戸は最上階10階の3LDKで78.81㎡となっている。どちらも、ルーフバルコニー付きだ。

 現在、住戸ごとの販売価格は1LDKの一部を除いて未公表だが、最高価格を7,400万円台としていることから、最上階の2部屋が、ともに7,400万円台だとみられる。

 王子神谷の新築マンションの相場は、60㎡~70㎡台の中心価格帯が6,000万円~6,200万円で、80㎡台の広さになると中心価格帯が8,000万円を超えてくる。

 プラウド王子神谷の住戸のうち、過半数を占める3LDK(広さは65.22~80.20㎡)の販売価格は、6,500万円~7,400万円程度になると予想される。

 相場よりはやや高めだが、「プラウド」というブランドの付加価値と、駅からの近さや周辺環境の良さを加味して考えると、むしろお得な印象すら受ける。

 では、以下、タイプ別に主な間取りを見ていきたい。

間取り:Aタイプ 3LDK(65.27㎡) バルコニー面積 7.27㎡

Aタイプ 3LDK(65.27㎡) バルコニー面積 7.27㎡
写真を拡大 Aタイプ間取り図(画像出典:公式ホームページから)

間取り:Bタイプ 3LDK+WIC(74.34㎡) バルコニー面積 11.00㎡(1階)

間取り:Bタイプ 3LDK+WIC(74.34㎡) バルコニー面積 11.00㎡(1階)
写真を拡大 Bタイプ間取り図(画像出典:公式ホームページから)

間取り:Kタイプ 1LDK + WIC + SIC(42.96㎡ )バルコニー面積 8.76㎡ 5階/価格:4,998万円

間取り:Kタイプ 1LDK + WIC + SIC(42.96㎡ )バルコニー面積 8.76㎡ 5階/価格:4,998万円
写真を拡大 Kタイプ間取り図(画像:公式ホームページから)

またその他、下記のタイプの部屋がある。※間取り図はなし

・間取り:Fタイプ 3LDK +WIC + SIC(65.22㎡) バルコニー面積 12.10㎡ 
・間取り:Gタイプ 1LDK + WTC + SIC(38.29㎡)バルコニー面積 7.40㎡ 
・間取り:Iタイプ 1LDK + WTC + SIC(38.29㎡) バルコニー面積 7.40㎡ 
・間取り:Jタイプ 3LDK + WIC(70.30㎡ )2F バルコニー面積 10.61㎡ 

建物のスペックは?

 「プラウド王子神谷」は、地盤調査によって、支持地盤(建築を支えるのに適した固さの地層)を地表面から約22.7mの砂礫(されき)層とした。

 建物はこの砂礫層に、直径0.9m~1.1mの既製コンクリート杭(くい)を打ち込んでいる。「既製コンクリート杭」とは、「あらかじめ工場で製造する杭」のことで、これによって高強度な建物を建てることができる。

 また、耐震構造では、柱や梁で架構を構成し、一部に耐震壁を付加することにより、柱・梁・壁の強さと粘りを組み合わせ、地震に耐えるように工夫した耐震構造を採用している。

プラウド王子神谷」のメリットは?

メリット①:歴史ある大型商店街が近い

 下町情緒があふれる「東十条銀座商店街」までは、徒歩10分(約760m)で通える。この商店街は、JR「東十条」駅と東京メトロ「王子神谷」駅の間にあり、歴史ある商店街として知られている。

 約160店舗が軒を連ねていて、都内にしてはリーズナブルで個性豊かな商店が多数あることが売りだ。人間関係が希薄になりがちな、都心のマンション住まいの住人にとっては、人付き合いができる社交の場ともなりそうだ。

メリット②:徒歩圏内に主要な商業・行政施設がある

 プラウド王子神谷の東側は、さまざまな教育・行政施設や、並木も連なる整備された街並みが続く。北区役所までは約1,180m(徒歩15分)、王子郵便局へは約280m(徒歩4分)で行ける。総合病院、救急指定病院も徒歩圏にある。

 「王子」「東十条」といった商業地区にも近く、食品専門のリーズナブルなスーパーやドラッグストア、コンビニ、医療施設が徒歩5分圏に。銀行や区役所も歩いて行ける距離にそろっている。

 具体的には、「ジャパンミート卸売市場 王子店」までは約360m(徒歩5分)、生鮮食品を中心とした品ぞろえのスパーマーケット「サミットストア 王子店」までは、約420m(徒歩6分)だ。

 さらに、「ユニクロ 王子神谷店」へは約250m(徒歩4分)、「どらっぐぱぱす 王子神谷店」へは約330m(徒歩5分)となっている。

メリット③:豊かな自然環境

桜が満開に咲いている時期の飛鳥山公園
桜が満開に咲いている時期の飛鳥山公園(画像出典:PIXTA)

 桜の名所として名高い「飛鳥山公園」も、約1,100m(徒歩14分)と歩いて行ける距離にある。飛鳥山公園は約300年前、徳川吉宗が行楽地として整備した公園で、3つの博物館があるなど、歴史と文化を誇っている。

メリット④:子育てしやすい文教地区にある

 王子小学校・王子桜中学校までは約450m(徒歩6分)の距離にあり、王子小学校・王子桜中学校は2009年に改築を済ませ、義務教育9年間を見通した小中一貫教育を推進している。王子北保育園は、約120m(徒歩2分)と至近にある。

メリット⑤:犯罪発生率が比較的低い地区に立地

 「プラウド王子神谷」が立地する王子4丁目は、犯罪発生率が低い傾向にある。2021年の北区内の犯罪発生件数は2,005件で、人口に対しての発生率は0.57%。

 これに対し、王子4丁目の発生率は0.46%だった。犯罪の発生割合は、近隣地域の中でも低い傾向にある。

「プラウド王子神谷」のデメリットは?

 では、「プラウド王子神谷」のデメリットについても、以下の2点が挙げてみたい。

デメリット①:通勤時間に南北線が遅れやすい

 電車通勤で南北線を利用する場合、朝夕の通勤時間帯は、10〜15分程度の遅れがよく発生する。南北線は、東急目黒線・埼玉高速鉄道線との相互直通運転をしているため、東急目黒線や埼玉高速鉄道線で発生した遅延が響きやすいと思われる。

 また、南北線は飯田橋のような他線との乗り換え駅が朝夕に混雑するため、停車時間が長くなって遅れが出やすいという事情がある。

 とはいえ、同じ南北線と同じ東京メトロの東西線や半蔵門線でも、同じような遅延は発生するため、南北線に限った話ではなさそうだ。

デメリット②:ファミリー向け住戸が広くない

 先にも説明したように、「プラウド王子神谷」はファミリー向けの3LDKの広さが65〜75㎡程度と、80㎡程度の住戸はわずかしかない。

 ただし、都内の駅近物件という好立地を考えると、広さについては割り切りが必要という考え方もできる。

「プラウド王子神谷」は買いか?

 プラウド王子神谷は、駅からの近さだけでなく、生活の利便性や治安の良さという点が大きな魅力となっている。

 特に未就学児を抱えたファミリー世帯にとっては、文教地区にあり、犯罪発生率が比較的低い地区に立地していることは、安心材料となりそうだ。

 販売価格帯も好立地に対して割高感は小さく、購入の検討に値する物件と言えるだろう。

 

【関連記事はこちら】>>北区の「新築マンション人気ランキング」赤羽、王子、王子神谷、十条など、注目エリアのおすすめ物件は?

【関連記事はこちら】>>「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)」のメリット・デメリットは? 3LDKが1億円超えでも販売は絶好調!部屋別の価格も公開

 
  • RSS最新記事

注目記事>>新築・中古マンション市場動向は? 注目物件や在庫状況など最新市況を不動産アナリストが解説
 

【注目の大規模物件】 【新築マンションの基礎】
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)
三田ガーデンヒルズ
グランドヒルズ南青山
パークタワー勝どきミッド/サウス
ワールドタワーレジデンス
パークタワー西新宿
新築・中古マンションの市場動向
最新の新築マンション相場や価格は?
値引きをする会社はどこ?
「音」のトラブル!遮音性の確認法
管理のチェックポイント
住み心地を決める「階高」
◆新築マンション人気ランキング
TOP