「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」は、人気の世田谷区内にありながら3LDKが3900万円台~というインパクトのある価格設定で売り出された新築マンションだ。こうした価格が実現したのは、京王線仙川駅から徒歩14分という駅からの距離が大きな要因だが、知名度の低い売主が思い切って勝負に出た結果だとも言える。今回は、世田谷フォレストの魅力を分析していこう。(住宅評論家・櫻井幸雄)
世田谷区内で3LDK3900万円台~という驚きの価格帯
専用駐車場が月額2900円の部屋も!

「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」の注目点は、まず、世田谷区内で3LDKが3900万円台~という価格設定である。最低価格が3900万円台であれば、ほとんどの3LDKが4000万円台、5000万円台で購入できることになる。23区内の世田谷区で、ファミリー向け3LDKが4000万円台、5000万円台で購入できるというのは驚きだ。このマンションを購入して、車を持てば「世田谷ナンバー」に……。なんだか、ちょっとうれしくなる。
ちなみに、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」では、1階に専用駐車場付きの住戸が設定されており、その専用駐車場の使用料は月額2900円。というもの、1階住戸の専用庭には駐車スペースが設けられており、その住戸を購入した人は月額2900円で駐車スペースを専用使用できることになっている。世田谷区内であれば、コインパーキングに一晩とめただけで、2000円〜3000円払うことになる。そのことを考えると、お買い得感のある住戸といえるだろう。そんな住戸があることも、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」の特徴である。
また、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」には、角住戸が多く(98戸中38戸が角住戸)、ルーフバルコニー付き住戸が多い。ルーフバルコニーは、「最近は、一戸建てでもこれだけ広い庭付きは珍しいだろう」という広さがあり、バリエーションも豊富。周囲には一戸建てを中心にした低層の建物が多いため、眺望のよさも魅力だ。
◆ SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト) (販売中) | ||||
価格 |
3,900万円台~6,998万円台(予定) |
入居時期 |
即入居可※諸手続き終了後 |
|
交通 | 京王線「仙川」駅 徒歩14分 他 | 所在地 | 東京都世田谷区給田5丁目85-6(地名地番) 、東京都世田谷区給田5丁目8-1(住居表示) | |
間取り | 1LDK+S ~ 4LDK | 専有面積 | 56.29㎡ ~ 76.27㎡ | |
総戸数 | 99戸 | 来場者数 | _ | |
売主 | パラダイスリゾート株式会社 (「飯田グループホールディングス」グループ企業) | 施工会社 | 新日本建設株式会社 | |
※データは2020年3月4日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
「世田谷フォレスト」は人気の駅近マンションではない。仙川駅まで徒歩14分、千歳烏山駅はバスで7分
3LDKが3900万円台~の予定価格を実現するのは、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」が駅近ではないことが理由だろう。といっても、駅から歩けない距離ではない。建設地は、京王線の快速停車駅の仙川駅から徒歩14分となる。
仙川駅周辺は近年、再開発で街の印象が大きく変わった。お洒落なカフェやレストラン、ショップが増え、休日の人出も多い。賑わいが増したことに合わせて、仙川駅に近い新築マンションは分譲価格が上がってしまった。駅近ではないとしても、その仙川駅周辺を生活圏にできるというのは利点だろう。
今から約30年前、私が最初に買ったマンションは、駅からマンションの敷地入り口まで徒歩13分だった。マンション入り口から私の棟まで100mくらい離れていたので、実質的な徒歩は14、15分である。徒歩14分は、問題なく歩ける距離だ。
さらに、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」の場合、同マンションから徒歩1分のバス停から、準特急停車駅の千歳烏山駅行きのバスが利用可能で、千歳烏山駅までは7分の所要時間となる。自転車を利用すれば、仙川駅まで約5分、千歳烏山駅まで約6分だ。また、仙川駅、千歳烏山駅からは京王線で新宿駅まで25分以内で行くことができる。
そして、自転車を利用すれば吉祥寺駅まで約16分となるのも、同マンションの隠れた立地特性。建設地は武蔵野台地の上となり、地盤は固い。大地震が起きた際も安心感の大きい場所である。
駅近のマンションではないが、決して不便なマンションというわけではない。この立地で、3LDKが3900万円台~であれば、十分検討に値する物件ということになる。
室内設備の多くは上位機種を採用
オートロックは最新式のハンズフリー方式
「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」は、建物全体のつくりが上質だ。外壁にはタイル張り部分が多く、しかも複数のタイルを貼り分け、高級感がある。エントランスホールは2層吹き抜けの荘厳なつくりで、とても、「3LDKが3900万円台~」のマンションにはみえない。いかにも世田谷のマンションらしい、重厚な佇まいだ。
一方、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」は全99戸のマンションで、販売されるのは98戸。その住戸は1LDK+S〜4LDKで、プランバリエーションが35もある。中心となるのは、67㎡前後の3LDK。バルコニー側の柱を住戸の外に出し、ワイドスパンで室内廊下を短くするなどの工夫で室内の有効面積を広げ、十分な室内空間をつくっているのも特筆される。
そして、実際に取材をして一番驚いたことは、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」の住戸の居住性の高さである。
キッチンにディスポーザー(生ゴミ粉砕処理機)と食器洗い乾燥機が標準設置され、ガスコンロには上位機種が備えられる。ディスポーザーも口の広いタイプで使いやすい。よい設備が入っているなあ、と感心した。浴室はミストサウナ付きで、トイレは便器とは別に手洗い器があり、便器はローシルエット型で美しい。これも、上位設備だ。
また、オートロックはハンズフリー方式になっているのも注目される。ハンズフリーとは、玄関キーをバッグやポケットに入れておけば、キーを出さなくてもオートロックが解除される方式のこと。非接触型方式のキーで、使い勝手がよい。しかも、そのハンズフリー方式のキーが各戸に3個提供される。この点にも驚いた。今は、1億円を超えるマンションでも、「ハンズフリーキーは1個。それ以上は別途費用」となるケースが多いからだ。「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」の場合、標準(つまり、追加料金なし)で3個ついている。細かな点だが、こういうところに売り主の誠意が表れるというものだ。
建設地南面は交通量の多い道路
騒音は現地でチェックを!
一方で、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」の建設地は南側が吉祥寺通りに面している。これは、世田谷に建設される多くのマンションに共通することだが、世田谷区内には高速道路や幹線道路が多いため、交通量の多い道路に近いということになりがちなのだ。
その場合、車の騒音や排気ガスを気にする人も出てくる。ただ、近年は車の性能が上がり、騒音、排気ガスが大幅に減少した。さらに、ガソリン車が減り、ハイブリッドやEV車が増える傾向があるので、今後弊害は徐々に減っていく可能性がある。また、車の騒音が気になるのは深夜なのだが、吉祥寺通りは、夜間、車の通行量が少ない。
ただ、気になるという人は、南向き住戸を選ぶといいだろう。南向き住戸は、寝室は北側に配置されるため、音が気になりにくい。2020年5月10日現在、「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」は、実際の建物内にモデルルームをオープンしている。その点は、現地で確認することをおすすめしたい。
売り主は「パラダイスリゾート」
知名度は低いが、ものづくりの気概は十分
マンションの売り主は「パラダイスリゾート」。その会社名を知らない人が多いだろう。同社は飯田グループホールディングスのグループ企業。分譲住宅の数で日本一となるグループで、市川海老蔵さんがCMに登場していることでも広く知られている。
大きなグループ企業だが、「パラダイスリゾート」の知名度はまだ低い。このように新しい不動産会社の物件は、大手不動産会社の物件より価格が抑えられる。買い手からすれば、価格は魅力的だが、このマンションを買っていいのだろうか、と不安に思う人もいるだろう。
ただ、こういう創生期の不動産会社はときに精魂込めてマンションをつくる。寝食を忘れ、誇りを持って大手に負けないような物件をつくろうとするのだ。「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」からはそうした姿勢がうかがえる。
「SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト)」は、駅に近いマンションではなく、大手不動産会社のマンションでもない。一方で、だからこその長所もある。大手ではないから、といって見過ごすのは惜しいマンションである。
◆ SETAGAYA FOREST(世田谷フォレスト) (販売中) | ||||
価格 |
3,900万円台~6,998万円台(予定) |
入居時期 |
即入居可※諸手続き終了後 |
|
交通 | 京王線「仙川」駅 徒歩14分 他 | 所在地 | 東京都世田谷区給田5丁目85-6(地名地番) 、東京都世田谷区給田5丁目8-1(住居表示) | |
間取り | 1LDK+S ~ 4LDK | 専有面積 | 56.29㎡ ~ 76.27㎡ | |
総戸数 | 99戸 | 来場者数 | _ | |
売主 | パラダイスリゾート株式会社 (「飯田グループホールディングス」グループ企業) | 施工会社 | 新日本建設株式会社 | |
※データは2020年3月4日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。 |
【関連記事はこちら】
>> 世田谷区の「新築マンション人気ランキング」梅ヶ丘、桜新町、下北沢、千歳船橋など【2019年12月版】
>> 「リビオレゾン新虎通り」の価格、スペックは? 東京五輪後に大ブレイクする可能性大のコンパクトマンション!
東京都世田谷区のおすすめ新築マンション | ||
シティテラス桜上水 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
---|---|---|
完成時期 | 2025年2月 | |
交通 | 京王線「桜上水」駅 徒歩12分、京王線「上北沢」駅 徒歩13分、小田急小田原線「経堂」駅 徒歩22分 | |
所在地 | 東京都世田谷区上北沢1丁目725番1他(地番) | |
間取り | 1LD・K+2S~4LD・K | |
専有面積 | 63.84㎡~81.25㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 143戸 |
| 施工 | 三井住友建設株式会社東京建築支店 |
売主 | 住友不動産株式会社京王電鉄株式会社 | |
![]() | ||
プラウド世田谷砧ガーデンテラス | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2023年12月 | |
交通 | 小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩9分 | |
所在地 | 東京都世田谷区砧五丁目155番2(地番) | |
間取り | 2LDK~4LDK | |
専有面積 | 56.06~107.06㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 115戸 |
| 施工 | 西武建設株式会社 |
売主 | 野村不動産株式会社(国土交通大臣(14)第1370号)・関電不動産開発株式会社(国土交通大臣(5)第6379号)・東急株式会社(国土交通大臣(12)第2621号) | |
![]() | ||
ヴィークステージ世田谷千歳烏山 | ||
![]() | 価格 | 6,348万円~6,798万円 |
完成時期 | 2024年2月 | |
交通 | 京王線「千歳烏山」駅 徒歩17分、京王井の頭線「久我山」駅 徒歩28分、JR中央線「吉祥寺」駅 小田急バス約25~31分「ときわ橋」バス停徒歩3分 | |
所在地 | 東京都世田谷区北烏山八丁目2092番1(地番) | |
間取り | 3LDK | |
専有面積 | 67.77㎡~68.59㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 99戸 |
| 施工 | 株式会社長谷工コーポレーション |
売主 | 清水総合開発株式会社 | |
![]() | ||
レジデンスコート世田谷桜丘 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2023年11月 | |
交通 | 小田急小田原線「千歳船橋」駅 徒歩7分 | |
所在地 | 東京都世田谷区桜丘5丁目3049番1(地番) | |
間取り | 1LD・K+S~4LD・K | |
専有面積 | 55.65㎡~83.85㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 89戸 |
| 施工 | 三井住友建設株式会社東京建築支店 |
売主 | 住友不動産株式会社住友商事株式会社日鉄興和不動産株式会社 | |
![]() | ||
パークホームズ三軒茶屋一丁目 | ||
![]() | 価格 | 4340万円(1戸)~1億4990万円(1戸) |
完成時期 | 2023年11月 | |
交通 | 東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩4分、東急世田谷線「三軒茶屋」駅 徒歩7分 | |
所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目79番2 | |
間取り | 1K(1戸)・2LDK(3戸)・3LDK(1戸) | |
専有面積 | 28.77㎡(1戸)~75.17㎡(1戸) | |
物件の特徴 | 総戸数 | 64戸 |
| 施工 | 東急建設株式会社 |
売主 | 三井不動産レジデンシャル株式会社【国土交通大臣(4)第7259号】 | |
![]() | ||
ディアナコート駒沢公園 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2024年2月 | |
交通 | 東急東横線「都立大学」駅 徒歩20分、東急田園都市線「駒沢大学」駅 徒歩20分、東急東横線「自由が丘」駅 徒歩22分 | |
所在地 | 東京都世田谷区深沢2丁目39-4(地名地番) | |
間取り | 1LDK+S~2LDK+S | |
専有面積 | 44.14㎡~75.64㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 58戸 |
| 施工 | 株式会社大京穴吹建設 |
売主 | 株式会社モリモト | |
![]() | ||
ディアナコート二子玉川翠景 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2024年6月 | |
交通 | 東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩6分、東急大井町線「二子玉川」駅 徒歩6分 | |
所在地 | 東京都世田谷区玉川二丁目1495-2,5,6,7,8(地名地番) | |
間取り | 1LDK~3LDK | |
専有面積 | 34.44㎡~75.92㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 45戸 |
| 施工 | 未定 |
売主 | 株式会社モリモト | |
![]() | ||
ピアース等々力レジデンス | ||
![]() | 価格 | 9,690万円 |
完成時期 | 2024年10月 | |
交通 | 東急大井町線「等々力」駅 徒歩11分、東急大井町線「尾山台」駅 徒歩13分 | |
所在地 | 東京都世田谷区等々力8丁目67-11他(計7筆) | |
間取り | 3LDK | |
専有面積 | 71.03㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 42戸 |
| 施工 | 奈良建設株式会社 |
売主 | 株式会社モリモト | |
![]() | ||
シティハウス二子玉川ザ・グランド | ||
![]() | 価格 | 6,700万円~35,000万円 |
完成時期 | 2020年11月 | |
交通 | 東急田園都市線「二子玉川」駅 徒歩4分 | |
所在地 | 東京都世田谷区玉川二丁目1467番1(地番) | |
間取り | 1LDK~3LD・K | |
専有面積 | 40.03㎡~111.12㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 31戸 |
| 施工 | 多田建設株式会社 |
売主 | 住友不動産株式会社 | |
![]() | ||
オープンレジデンシア祖師谷 | ||
![]() | 価格 | 未定 |
完成時期 | 2024年8月 | |
交通 | 小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅 徒歩5分 | |
所在地 | 東京都世田谷区祖師谷一丁目81番1他(地番) | |
間取り | 1LDK~3LDK | |
専有面積 | 35.04㎡~73.96㎡ | |
物件の特徴 | 総戸数 | 31戸 |
| 施工 | 未定 |
売主 | 株式会社オープンハウス・ディベロップメント | |
![]() | ||
注目記事>>新築マンションで気になる「音」のトラブル! 壁や床の遮音性は、厚さと工法を確認
注目記事>>最新の新築マンション最新市況は? 価格動向、人気物件を解説
注目記事>>新築マンションを値引きする会社はどこ?デベロッパーごとに解説
【注目の大規模物件】 | 【新築マンションの基礎】 |
■パークタワー勝どきミッド/サウス ■シティテラス新小岩 ■名古屋ザ・タワー ■レ・ジェイドつくば Station Front ■パークホームズ千葉 ■Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 |
■最新の市況は? ■首都圏の新築・中古マンション市況? ■値引きをする会社はどこ? ■壁や床の工法の違い ■管理のチェックポイント ■住み心地を決める「階高」 |
◆新築マンション人気ランキング |
![]() |
![]() |