新築マンション「パークタワー渋谷笹塚」は、京王線・京王新線の笹塚駅から徒歩4分(京王クラウン街出口から徒歩3分)にある28階建てのタワーマンションだ。ここでは、「パークタワー渋谷笹塚」の特徴やメリット・デメリット、予想価格などについて解説していきたい。(画像)「パークタワー渋谷笹塚」外観完成予想CG/出典:公式ホームページから
「パークタワー渋谷笹塚」の特徴
まず、「パークタワー渋谷笹塚」の特徴をまとめてみたい。
新宿から5分、始発駅でもある利便性
新宿まで京王線で5分という交通利便性は、「パークタワー渋谷笹塚」の大きなウリだ。新宿にオフィスがある人や頻繁に訪れる用事があるという人には、この上なく便利な立地だろう。
また、始発電車がある駅だという点も大きい。京王新線は、都営新宿線とつながっており、都営新宿線直通電車の始発駅となっている。座って通勤できるというのも、メリットが大きいと言えるのではないだろうか。
駅までアーケード街経由で3分!
駅から「京王クラウン街」というアーケード商店街を歩けば、マンション入り口まで雨の日でも濡れることなく行き来ができる。しかも京王クラウン街出口(通行時間:6時~24時30分)を利用すると、駅までの所要時間は徒歩3分となる。京王クラウン街には、38の店舗があり、帰り道に買い物や食事ができるのも便利だ。
定期借地権マンション
「パークタワー渋谷笹塚」は、定期借地権マンションだ。「新宿中村屋」の東京工場跡地の広大な敷地をマンション開発する運びとなった。土地の賃貸期間は、2098年までの約70年。所有権でなく、定期借地という権利が価格にどのように反映されるのかは未知数だが、期待は大きい。
【関連記事はこちら】
>>定期借地権付きマンションとは?メリット・デメリットについても解説
「パークタワー渋谷笹塚」の価格予想
「パークタワー渋谷笹塚」の価格は未発表だが、周辺の中古価格から販売価格を予想してみたい。
「パークタワー渋谷笹塚」は定期借地権マンションになるが、所有権マンションで比較的条件が近い中古物件の販売価格を調べてみた。
2018年築 笹塚駅徒歩9分 13階建て全71戸
2LDK(12階・西)54.86㎡ 8,180万円 坪単価約492万円(2024年2月時点)
(参考:マンションレビュー)
2018年築 笹塚駅徒歩10分 6階建て全49戸
2LDK(1階・北)60.15㎡ 8,480万円 坪単価約465万円(2024年7月時点)
(参考:マンションレビュー)
どちらのマンションも築6年で駅徒歩10分程度、大規模タワーマンションというわけでもないが、70㎡換算すると1億円を超えてくる。
新築で駅徒歩4分、大型タワーの「パークタワー渋谷笹塚」は、条件的にはこれらのマンションよりかなり良い。定期借地権マンションは所有権マンションより10%程度安価になるといわれているが、それでも70㎡程度の部屋であれば、1億円は優に超え、1億2000万円~1億4000万円程度になる可能性が高い。坪単価でいうと約565万円〜660万円といったところだ。そして1億円台前半であれば、割安感が感じられる価格と言えるだろう。
パークタワー渋谷笹塚(物件詳細はこちら)
- 価格
- 一般販売住戸:7,000万円台~40,000万円台(1,000万円単位)(予定・本販売期以降に対応)
- 完成時期
- 2027年12月
- 東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他
- 京王線「笹塚」駅 徒歩4分 京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分、小田急小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分、小田急小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
- 間取り
- 一般販売住戸:1LDK~4LDK
- 専有面積
- 一般販売住戸:43.94㎡~129.45㎡
- 総戸数
- 659戸
- 売主
- 三井不動産レジデンシャル株式会社【国土交通大臣(4)第7259号】
- 施工会社
- 株式会社大林組
Yahoo!不動産詳細へ
※データは2024年9月25日時点。最新情報は公式サイトをご確認ください。
「パークタワー渋谷笹塚」の共用施設は?
大規模タワーマンションらしく「パークタワー渋谷笹塚」には、多彩な共用施設がある。特にリモートワークに対応したワークルームは、充実している。
また、フィットネスルームにも個室を設けるなど、プライベート空間を意識した施設が多くなっている。主な施設は2階と3階に集中している。
「パークタワー渋谷笹塚」の主な共有施設
2階
▪ゲストルーム
ファミリー用に2部屋、コンパクトタイプが3部屋ある。各部屋は、宵蛍、新緑、山桜などテーマに合わせたインテリアが備わっている。
3階
▪ラウンジ
ゆったりした一人掛けソファや大きなテーブルなどがあり、落ち着いた雰囲気のシックなラウンジ。
▪アウトドアライブラリー
青空の下、読書やリモートワークができる。
▪プレイ&ワークラウンジ
キッズルームを兼ねたワークラウンジ。
▪パーティールーム
▪ソロフィットネススタジオ
5つの個室があるフィットネスルーム。
▪フレックススタディルーム
1人~4人用の7つの個室があるスタディルーム。
▪ランドリー
布団も丸洗いできる大きな洗濯機や靴専用の洗浄機もある。
「パークタワー渋谷笹塚」は、災害に強いのか?
地震や水害など大きな災害が続く昨今、災害リスクについても大いに気になるところだ。地震、水害に伴うリスクについて調べてみた。
地震に伴うリスク
まず、地震に対するリスクから見てみよう。建物構造は、大林組が開発した制震構造の「デュアルフレームシステム」を採用している。独自の制震装置で地震力を3分の1にまで軽減する。免震構造よりは劣るものの、制震構造の建物というのは安心材料になるだろう。
また、住所のある渋谷区笹塚1丁目の「地震時の危険度/ハザードマップ」を見てみると、地震時の安全性に関する総合評価は、5段階中の3で、都内全体で下位16.19%(5段階の1が危険度は一番低い)となっている。
総合評価のコメント:
「地震発生時には、延焼などの火災のリスクは低くなく、建物が倒壊するリスクが低く、災害時の避難や救助がしやすくはない地域です。地盤は台地で揺れが増幅されにくく、比較的危険度が低くなっています」
火災リスクはあるものの、全体的にはローリスクと言えそうだ。
水害に伴うリスク
次に、洪水のリスクを見てみよう。渋谷区は全体的に洪水リスクの高い場所は少ない。「パークタワー渋谷笹塚」のある笹塚1丁目近辺は、白または薄い黄色(黄、だいだい、緑色の順番でリスクが上昇)となっており、洪水リスクは低いと思われる。また、「東京の液状化予測図 令和5年度改訂版」を見ると、マンション建設地は液状化の可能性の低いエリアとなっている。
笹塚は、武蔵野台地の一角にある高台に位置し、比較的地震に強い地盤ともいわれている。災害に関しては、地震、水害どちらも危険度は低いと言える。
「パークタワー渋谷笹塚」のメリット・デメリット
ここで、「パークタワー渋谷笹塚」のメリット・デメリットをまとめておきたい。
「パークタワー渋谷笹塚」のメリットは?
立地の良さ
やはり、何と言っても立地の良さが最大のメリットと言えるだろう。笹塚駅まで徒歩4分という駅近立地に加え、アーケード商店街を通れば傘いらずとなる。京王線利用で「新宿」まで5分という近さ。「渋谷」まで17分など都心の主要ターミナル駅へのアクセスも快適だ。
また、新宿に近いことから新宿区と思われがちな笹塚だが、マンション名にわざわざ渋谷笹塚と記しているように、住所は渋谷区となる。渋谷区アドレスを手に入れることができるのもメリットと言えるだろう。
商業施設の多さ
「パークタワー渋谷笹塚」のには、スーパーが出店予定であるが、ほかにも「成城石井」「クイーンズ伊勢丹」「ライフ」など歩いて行ける範囲に複数のスーパーマーケットがある。
また、駅から続く商店街「京王クラウン街」や徒歩2分の場所にある「笹塚ショッピングモールTWENTY ONE」など、周辺にはショッピング施設が多い。徒歩3分の場所には、昭和レトロを感じさせる「笹塚観音通り商店街」もある。
眺望の良さ
「パークタワー渋谷笹塚」は標高37mの高台にあるため、多くの部屋から開放感あるパノラマビューを楽しむことができる。東向きは新宿の都心、西は富士山、南は横浜方面が見渡せる。都心ではタワーマンションでも眺望の良い物件は少ないため、希少なマンションだと言えるだろう。
災害リスクの低さ
前述したとおり、地震、水害ともに大きな被害を受けるリスクは低いエリアにある。制震構造であることを加味すると、危険度はより低くなるだろう。
「パークタワー渋谷笹塚」のデメリットは?
所有権マンションではない
価格面では期待感のある定期借地権マンションだが、地代(土地の賃料)、解体準備金(借地権期間の終了後に建物を解体し、更地に戻す費用)が未定のため、全体の評価は未知数だ。
定期借地権マンションは、借地期間の残りが35年を切ると、購入者が長期ローンを組みにくくなるため、売却がしにくくなるというデメリットがある。また、将来的に自分の所有にならないことで敬遠する人も一定数出てくるだろう。
渋谷区らしい洗練された街ではない
渋谷区というとオシャレで洗練された街を想像するが、笹塚は下町風情が残る生活感のある街だ。古くから残る商業施設が多く、買い物がしやすい半面、洗練された雰囲気とは言えないため、好みが分かれるところだろう。
まとめ
マンションの資産性は、一にも二にも立地と言われる。その点では安心して購入できる物件と言えるだろう。所有権マンションではないということを残念に思う人もいるかもしれないが、価格面でのメリットがどの程度大きいかによって全体の評価は変わってくるだろう。販売開始予定は、2025年3月上旬。価格が示される事前案内会の開催は、2024年11月予定となっている。
【関連記事はこちら】
>>渋谷区の「新築マンション人気ランキング」神宮前、渋谷、代々木、初台、恵比寿、表参道など、注目エリアのおすすめ物件は?
注目記事>>新築・中古マンション市場動向は? 注目物件や在庫状況など最新市況を不動産アナリストが解説
◆新築マンション人気ランキング |