中野区各駅の「ランドマークマンション」はどこなのか。中野区の駅ごとに中古マンション″70㎡換算価格″の高い順でランキングを作成した。中野駅、東中野駅、中野坂上駅、新中野駅、落合駅、中野富士見町駅、中野新橋駅で中古マンションの売却や購入を考えている人は、ぜひ参考にしてほしい。(データ提供:マンション情報サイト『マンションレビュー』)
中野区のランドマークマンションは?
中野区は東京23区の西部に位置し、新宿区や渋谷区、豊島区などと隣接している。繁華街と区内を結ぶバスの路線も多く、交通利便性が高い。昔ながらの商店街や個性的な飲食店が多く、特にサブカルチャーの聖地と呼ばれる中野ブロードウェイは独特の個性を放っている。
中野区内には中央線快速で「新宿」駅から1駅の「中野」駅、丸ノ内線や大江戸線が乗り入れる「中野坂上」駅、東西線が乗り入れる「落合」駅などがある。
それでは、中野区の各駅でランドマークと呼べる価格の高い中古マンションを見ていこう。なお、ランキングのデータは2021年2月時点、占有面積50㎡以下は対象外とする。
中野駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
中野駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを中野駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ザパークハウス中野タワー | |||
1億0566万円 | 499万円 | 2017年7月 | 中野駅徒歩6分 | |
2 位 |
◆中野ツインマークタワー | |||
9295万円 | 439万円 | 2012年8月 | 中野駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆グランアルト中野 | |||
8279万円 | 391万円 | 2013年2月 | 中野駅徒歩4分 |
「中野」駅にはJR中央線、総武線、東京メトロ東西線が乗り入れている。JR中央特快を利用すれば「新宿」駅まで4分、東京メトロ東西線で「日本橋」駅まで22分とアクセスが抜群だ。

駅周辺には、サブカルチャーの発信地である中野ブロードウェイや、コンサート会場で有名な中野サンプラザがあるほか、中野マルイなどの商業施設も充実している。「中野」駅周辺の中古マンションの価格相場は5,079万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
中野駅で1位の「ザパークハウス中野タワー」
第1位の「ザ・パークハウス中野タワー」は、地上24階建て、総戸数178戸、2017年築のタワーマンションだ。間取りは1R~3LDKと多様である。立地は「中野」駅から徒歩6分、中野サンモール商店街や中野ブロードウェイを通ってすぐの場所にある。周辺には大型スーパーや区役所、病院などがあり、街の中心に位置している。
外観は、アースカラーを基調に、アシンメトリーな縦ラインが入るデザイン性の高さが特徴。さらに、バルコニーと窓周りのブルーがスタイリッシュで、シャープな印象を与えている。
東中野駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
東中野駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを東中野駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆クラッシィタワー東中野 | |||
9380万円 | 443万円 | 2015年3月 | 東中野駅徒歩1分 | |
2 位 |
◆ブリリア東中野ステーションフロント | |||
9126万円 | 431万円 | 2018年12月 | 東中野駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆プラウド東中野 | |||
8406万円 | 397万円 | 2012年12月 | 東中野駅徒歩2分 |
「東中野」駅は、JR中央・総武線で「新宿」駅まで4分、都営大江戸線も乗り入れており、「六本木」駅まで直通で18分とアクセスの良い駅である。
駅前にはショッピングモールや昔ながらの商店街があり、買い物に便利。周辺は都心に近いわりに、のどかで落ち着いた住宅街が広がっている。「東中野」駅周辺の中古マンションの価格相場は5,800万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
東中野駅で1位の「クラッシィタワー東中野」
「クラッシィタワー東中野」は、地上27階、総戸数246戸、2015年に建設されたタワーマンションだ。「東中野」駅から徒歩1分、「落合」駅からも徒歩5分と2駅3路線が利用できる便利な立地にある。
都心や富士山を一望できるスカイラウンジやシアタールームなどの共用部を備えるほか、コンシェルジュサービスや、1階にはスーパーがあり、生活環境が整っている。
「シンプルに、空に伸びていく」というコンセプト通り、コーナーウィンドウのガラスには空が映りこみ、美しく空に向かってそびえ立つような外観フォルムが特徴的なランドマークマンションだ。
中野坂上駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
中野坂上駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを中野坂上駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆オープンレジデンシア中野坂上テラス | |||
8893万円 | 420万円 | 2018年9月 | 中野坂上駅徒歩7分 | |
2 位 |
◆アジールコフレ中野坂上 | |||
8829万円 | 417万円 | 2017年6月 | 中野坂上駅徒歩3分 | |
3 位 |
◆プラウド中野本町 | |||
7686万円 | 363万円 | 2013年6月 | 中野坂上駅徒歩6分 |
「中野坂上」駅は、都営大江戸線、東京メトロ丸ノ内線の2路線が通り、丸ノ内線で「新宿」駅まで4分、「東京」駅まで20分と利便性が高い。
駅周辺にはオフィスビルがあるほか、スーパー、飲食店、スポーツジムなどが一通りそろっている。都心が近いにも関わらず、比較的静かで穏やかなエリアのため、住みやすい街として人気がある。「中野坂上」駅周辺の中古マンションの価格相場は6,185万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
中野坂上駅で1位の「オープンレジデンシア中野坂上テラス」
「オープンレジデンシア中野坂上テラス」は、「中野坂上」駅、「東中野」駅からともに徒歩7分の立地にあり、2駅3路線が利用できる。地下2階、地上4階建て、総戸数24戸の小規模レジデンスだ。間取りは1LDK~3LDK。
オフホワイト系のタイルをベースに、ダークグレーのタイルが効果的に使われいて、都会的でスタイリッシュな外観デザインだ。広々とした設計のバルコニーも魅力的。周辺は閑静な住宅街で、中野氷川神社にも近く、都心にありながら落ち着いた生活ができるマンションである。
新中野駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
新中野駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを新中野駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート | |||
7792万円 | 368万円 | 2014年2月 | 新中野駅徒歩6分 | |
2 位 |
◆ザパークハウスアーバンス中野中央 | |||
7771万円 | 367万円 | 2016年7月 | 新中野駅徒歩4分 | |
3 位 |
◆アトラス中野中央 | |||
7453万円 | 352万円 | 2013年11月 | 新中野駅徒歩5分 |
東京メトロ丸ノ内線が乗り入れる「新中野」駅は、直通で「新宿」駅まで6分、「東京」駅まで25分、乗り換えれば「渋谷」駅や「池袋」駅、「品川」駅へも30分圏内とアクセス良好だ。
駅前の鍋屋横丁商店街には、さまざまな飲食店や日用品店が並び、外食や日々の買い物に困ることはない。周辺には単身者向けのマンションが多く、少し歩くと戸建て中心の閑静な住宅街が広がる。「新中野」駅周辺の中古マンションの価格相場は、5,068万円である(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
新中野駅で1位の「パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート」
「パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート」は、地上5階建て、総戸数75戸、2014年築のマンション。「新中野」駅から徒歩6分、「中野」駅から徒歩9分の立地にあり、都内主要路線である丸ノ内線、総武線、東西線が利用できるのが利点だ。
高級感のあるベージュのタイル張りを基調に、縦横に黒のラインが入った洗練された外観デザイン。敷地の中央には多様な植栽をレイアウトしたガーデンがあり、ゆったりと広いラウンジから四季折々の美しい景観を眺められる。
落合駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
落合駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを落合駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。なお、落合駅の所在地は新宿区だが、ランキングのマンション全て中野区のためこちらに掲載する。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆オープンレジデンシア東中野 | |||
7368万円 | 348万円 | 2016年6月 | 落合駅徒歩4分 | |
2 位 |
◆イニシアイオ東中野 | |||
6987万円 | 330万円 | 2009年10月 | 落合駅徒歩3分 | |
3 位 |
◆ライオンズマンション中野東 | |||
6670万円 | 315万円 | 1986年7月 | 落合駅徒歩2分 |
「落合」駅は東京メトロ東西線が乗り入れており、「高田馬場」駅まで2分、「神楽坂」駅まで8分と、繁華街にすぐ出られる。
駅周辺に大型商業施設はなく、大通り沿いに路面店が並んでいる。南の東中野方面に行くと、スーパーなど日用品がそろう店が多くなる。下落合には高級住宅地があり、落ち着いた街並みが広がっている。「落合」駅周辺の中古マンション価格相場は5,328万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
落合駅で1位の「オープンレジデンシア東中野」
第1位の「オープンレジデンシア東中野」は、「落合」駅から徒歩4分、「東中野」駅からも徒歩7分と便利な立地にある、10階建て、総戸数18戸、2016年築の小規模レジデンスだ。
明るいベージュを基調としたタイル張りで、バルコニーのガラスパネルに角をつけた立体感のある独特のフォルムが特徴だ。アプローチには植栽が施され、エントランスには広々とした迎賓スペースを設けている。各住戸には食器洗い乾燥機やビルトインの浄水機能付き水栓、タンクレストイレやミストサウナなど人気の設備が備わっている。
中野富士見町駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
中野富士見町駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを中野富士見町駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆グランドメゾン中野富士見町 | |||
7898万円 | 373万円 | 2018年10月 | 中野富士見町駅徒歩14分 | |
2 位 |
◆アトラス中野南台 | |||
7411万円 | 350万円 | 2018年10月 | 中野富士見町駅徒歩12分 | |
3 位 |
◆ザパークハウス中野弥生町テラス | |||
6606万円 | 312万円 | 2015年8月 | 中野富士見町駅徒歩7分 |
「中野富士見町」駅には、東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている。「新宿」駅まで7分、「東京」駅まで27分と、都心のターミナル駅まで乗り換えなしで行ける便利な駅である。
駅周辺は閑静な住宅街が広がっており、氷川神社や区立公園があり、緑が多く落ち着いた雰囲気で子育てのしやすい環境だ。「中野富士見町」駅周辺の中古マンション価格相場は4,965万円である(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
中野富士見町駅で1位の「グランドメゾン中野富士見町」
「グランドメゾン中野富士見町」は、地上14階、総戸数51戸、2018年に建設された積水ハウス「グランドメゾン」シリーズのマンションである。「中野富士見町」駅から徒歩14分、「笹塚」駅も徒歩15圏内にある。駅から距離があるが、徒歩1分の場所に新宿、渋谷、中野に行けるバス停があり、利便性は悪くない。
外観はグレーのタイル張りのシックなデザインで、周辺の街路樹やアプローチの緑と相まって落ち着いた雰囲気がある。内廊下や共有スペース、専有部は深いブラウンを基調とした高級感のあるホテルライクな設計だ。2面バルコニータイプの部屋が中心で、晴れた日の高層階からは富士山を一望できるのも魅力である。
中野新橋駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
中野新橋駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを中野新橋駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆グランドメゾン中野新橋 | |||
6903万円 | 326万円 | 2012年12月 | 中野新橋駅徒歩2分 | |
2 位 |
◆アイディーコート中野南台 | |||
6585万円 | 311万円 | 2011年9月 | 中野新橋駅徒歩11分 | |
3 位 |
◆リーフィアレジデンス中野坂上 | |||
6500万円 | 307万円 | 2011年11月 | 中野新橋駅徒歩6分 |
「中野新橋」駅は東京メトロ丸ノ内線が通り、「新宿」駅まで乗り換えなしで7分、「渋谷」駅や「池袋」駅へも乗り換えれば20分圏内と交通利便性の高い駅である。
駅前には商店街や小型スーパーのほか、個人経営のしゃれた飲食店が点在し、外食を楽しめる。駅を少し離れると閑静な住宅街が広がっている。「中野新橋」駅周辺の中古マンション価格相場は5,216万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
中野新橋駅で1位の「グランドメゾン中野新橋」
第1位の「グランドメゾン中野新橋」は、2012年築、地上14階、総戸数58戸のマンションである。「中野新橋」駅から徒歩2分、「中野富士見町」駅から徒歩9分、「新中野」駅から徒歩13分と3駅の利用が可能だ。
白を基調としたシンプルで都会的な外観デザインで、バルコニーにはクリアパネルを採用し、光を存分に取り入れている。各住戸の玄関には人感センサー付きのLEDライトが設置され、キッチンにもLEDダウンライト、廊下にはフットライトが設置され、デザイン性と機能性を兼ね備えた設備仕様が魅力である。
【関連記事はこちら】
>>中野区の中古マンション価格ランキング・ベスト100! あなたのマンションの価格、値上がり率は?【完全版】
>>東京都中野区で住むべき駅ランキング全12駅!東中野駅が文句なしの1位、穴場は新井薬師前駅だった【完全版】
総掲載物件数は約400万件! |
- 中古マンションランキングINDEX
-
東京そのほか
おすすめ記事はこちら 【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金 |
中古マンション購入で「仲介手数料が最大無料」の不動産会社
◆仲介手数料最大無料のREDS(レッズ) | |
特徴 | ・中古マンション購入時の仲介手数料が最大無料 ・チラシやネット、オープンハウス開催中のものまで全ての物件に対応可能 ・対応するスタッフ全員が宅建士で、不動産売買のベテラン。指名も可能 |
---|---|
対応物件 | 中古マンション、新築・中古一戸建て |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
運営会社 | 株式会社 不動産流通システム(東証プライム上場のヤマダホールディングスの関連会社) |
|
◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆ズバット不動産売却 | |
特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | ウェブクルー |
|
◆イエウール | |
特徴 |
・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | Speee |
|
|
|
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
特徴 |
・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | LIFULL(東証プライム) |
|
|
|
◆マンションナビ | |
特徴 |
・マンションの売却に特化 |
---|---|
対応物件 | マンション |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) |
運営会社 | マンションリサーチ |
|
|
|
◆いえカツLIFE | |
特徴 |
・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能 |
---|---|
対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 |
紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) |
|
|
|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) |
|
【注目の記事はこちら】 【査定】相場を知るのに便利な、一括査定サイト&業者"25社"を比較 【業者選び】売却のプロが教える、「不動産会社の選び方・7カ条」 【査定】不動産一括査定サイトのメリット・デメリットを紹介 【業界動向】大手不動産会社は両手取引が蔓延!? 「両手比率」を試算! 【ノウハウ】知っておきたい「物件情報を拡散させる方法」 |
◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 |