目黒区各駅の「ランドマークマンション」はどこなのか。目黒区の駅ごとに中古マンション″70㎡換算価格″の高い順でランキングを作成した。中目黒駅、学芸大学駅、自由が丘駅、都立大学駅、祐天寺駅、池尻大橋駅、西小山駅、駒場東大前駅で中古マンションの売却や購入を検討している人はぜひ参考にしてほしい。(データ提供:マンション情報サイト『マンションレビュー』)
目黒区のランドマークマンションは?
目黒区は、渋谷区や品川区などに囲まれた23区の南に位置する区で、自由が丘や中目黒など、おしゃれな街が集まる人気のエリアだ。目黒区内を流れる目黒川沿いは桜の名所として知られ、花見の季節は多くの人でにぎわう。
自由が丘、八雲、柿の木坂、青葉台など、落ち着いた雰囲気の高級住宅街もあり、治安が良いため著名人が多く住むエリアでもある。目黒区を走る主な路線には、東急電鉄東横線・大井町線、東京メトロ日比谷線・南北線などがある。
それでは、目黒区の各駅でランドマークと呼べる価格の高い中古マンションを見ていこう。なお、ランキングのデータは2021年2月時点、占有面積50㎡以下は対象外とする。
中目黒駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
中目黒駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを中目黒駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆中目黒アトラスタワー | |||
1億3043万円 | 616万円 | 2009年10月 | 中目黒駅徒歩2分 | |
2 位 |
◆シティハウス中目黒ステーションコート | |||
1億2895万円 | 609万円 | 2017年9月 | 中目黒駅徒歩4分 | |
3 位 |
◆ザパークハウス諏訪山 | |||
1億1667万円 | 551万円 | 2013年5月 | 中目黒駅徒歩5分 |
「中目黒」駅は東急電鉄東横線と東京メトロ日比谷線が乗り入れている。「渋谷」駅へは直通で4分、「新宿」駅へは乗り換えで16分、「横浜」駅まで27分と主要駅へのアクセスが良い。日比谷線の「中目黒」駅は始発駅のため座って通勤が可能だ。
駅周辺にはスタイリッシュな飲食店やインテリアショップが多く、トレンドの発信地として若者に人気の街である。すぐ近くに桜並木で有名な目黒川が流れており、花見の時期は多くの人が訪れる。中古マンションの価格相場は70㎡換算で8,010万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
中目黒駅で1位の「中目黒アトラスタワー」

「中目黒アトラスタワー」は、「中目黒」駅から徒歩2分という好立地に、駅前の再開発事業で2009年に建てられた、総戸数495戸のタワーマンションだ。
外観は円柱状の独特なフォルムに、低層階はブラウン系、中層階から上層階のメインはイエロー系、上層階はホワイト系と3色の外観が目を引く。地上45階建て、高さ164メートルは目黒区内の建築物として最高層を誇り、シンボル的なランドマークとなっている。
建物1階から5階まではテナントビルとなっており、コンビニやレストラン、薬局などが入っている。間取りは1R~3LDKとバリエーションが豊富。39階には展望ラウンジやゲストルーム、パーティールームがあるなど共用施設も充実している。
学芸大学駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
学芸大学駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを学芸大学駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆デュオヴェール目黒学芸大学 | |||
8935万円 | 422万円 | 2018年1月 | 学芸大学駅徒歩12分 | |
2 位 |
◆シティハウス目黒学芸大学 | |||
8406万円 | 397万円 | 2015年4月 | 学芸大学駅徒歩9分 | |
3 位 |
◆ブリリア学芸大学 | |||
8237万円 | 389万円 | 2015年9月 | 学芸大学駅徒歩4分 |
「学芸大学」駅は東急電鉄東横線の駅。「渋谷」駅まで直通7分と好アクセスで、「新宿」駅や「池袋」駅までは乗り換えで30分圏内だ。駅周辺はどこか懐かしい下町の雰囲気がある。
大きな商業施設はないが、駅から東口、西口それぞれに商店街が発達しており、古くからある個人商店からおしゃれなカフェまで多くの店が立ち並ぶ。商店街を抜けると閑静な住宅街が広がっている。
なお、駅名の学芸大学(東京学芸大学)は1964年に小金井市に移転したが、駅名はそのまま残っている。中古マンションの価格相場は7,115万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
学芸大学駅で1位の「デュオヴェール目黒学芸大学」
「デュオヴェール目黒学芸大学」は、「学芸大学」駅から徒歩12分。2018年に建てられた地上6階建て、総戸数36戸のマンションだ。
目黒通りから1本入った閑静な住宅街にあり、オフホワイトを基調としたタイル張りの外観が、シンプルながらも上品な印象を与える。緑が植栽されたエントランスを入ると、タイルカーペットが敷かれた内廊下があり、ホテルのような雰囲気だ。
間取りはスタジオタイプ(1R)から2LDKタイプまであり、シングルからDINKS向けになっている。マンション北側、徒歩2分ほどにある目黒通りに出ると、コンビニなど商店が多く買い物に便利。近くには交番もあるため治安の面でも安心である。
自由が丘駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
自由が丘駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを自由が丘駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ディアナガーデン自由が丘 | |||
1億0164万円 | 480万円 | 2017年2月 | 自由が丘駅徒歩6分 | |
2 位 |
◆プラウド自由が丘 | |||
9507万円 | 449万円 | 2015年9月 | 自由が丘駅徒歩11分 | |
3 位 |
◆パークコート自由が丘 | |||
8639万円 | 408万円 | 2000年9月 | 自由が丘駅徒歩8分 |
「自由が丘」駅は東急電鉄の東横線と大井町線が乗り入れている。「渋谷」駅まで直通8分なので、どこへ行くにも便利な駅だ。また、「横浜」駅まで18分なので、神奈川県方面へのアクセスも良い。
駅周辺は、飲食店やファッション、インテリアショップなどおしゃれな店舗が多く、ショッピングを楽しむ人々の姿が見られる。住みたい街としても自由が丘は人気が高い。
駅名の「自由が丘」は、1927年に設立された私立学校、自由ヶ丘学園に由来する。「自由が丘」駅周辺の中古マンションの価格相場は5,397万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
自由が丘駅で1位の「ディアナガーデン自由が丘」
「ディアナガーデン自由が丘」は、「自由が丘」駅から徒歩6分。2017年に建てられた地上3階建て、総戸数14戸の低層マンションだ。周囲は第一種低層住宅専用地域で閑静な住宅街にある。
外観はベージュの凹凸感あるレンガタイルを基調に、縦のグリッドラインを描いたダークグレーのタイルがアクセントになっている。縦ラインのシャープさの中にも、重厚感が漂うデザインだ。
天然石を豊富に使用し、高級感を演出したエントランスホールには、アート作品が展示され、ギャラリーのような空間である。住戸の専有面積は約130㎡とゆったりとしており、ペントハウスとルーフテラスが設置された住戸タイプもある。
都立大学駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
都立大学駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを都立大学駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ディアナコート都立大学 | |||
1億2641万円 | 597万円 | 2018年6月 | 都立大学駅徒歩5分 | |
2 位 |
◆フォレセーヌ目黒平町 | |||
1億0418万円 | 492万円 | 2006年3月 | 都立大学駅徒歩5分 | |
3 位 |
◆ザサンメゾン目黒柿の木坂エルド | |||
9295万円 | 439万円 | 2013年2月 | 都立大学駅徒歩5分 |
「都立大学」駅は、東急電鉄東横線「自由が丘」駅と「学芸大学」駅の2駅の間にある。各駅停車のみ止まる駅だが、渋谷まで13分とアクセスは良い。駅周辺は、スーパーや商店街があり買い物がしやすい環境だ。個人経営の飲食店も多く、おしゃれなカフェからラーメン店まで、バリエーションが豊富。
このエリアには柿の木坂という高級住宅街があり、落ち着いた住宅街が広がる。自治体で防犯パトロールが定期的に行われていることもあり治安が良く住みやすいエリアだ。
駅名の由来である東京都立大学が1991年に移転した後も駅名はそのまま残されている。中古マンションの価格相場は5,968万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
都立大学駅で1位の「ディアナコート都立大学」
「都立大学」駅から徒歩5分の閑静な住宅街に立つ、「ディアナコート都立大学」。2018年に建てられ、地上7階建て、総戸数31戸、1LDK+S~3LDKと幅広い世帯に対応する。
外壁にライムストーン(天然の石灰石)のイタリア製大判タイルを使用しており、高級感ある外観デザインとなっている。また、バルコニー部分には、ベージュ系の横長タイルを使用し、バルコニーのガラスも美しく上品な印象を与える。
エントランスホールはブラウンのエラモサ大理石が壁面に飾られた優雅な空間で、来客用としても利用できる。人気の自由が丘へも徒歩15分ほどで行けるため、休日はショッピングを兼ねた散策に出掛けるのもおすすめだ。
祐天寺駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
祐天寺駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを祐天寺駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ブランズ中目黒 | |||
9994万円 | 472万円 | 2014年3月 | 祐天寺駅徒歩10分 | |
2 位 |
◆アクティス中目黒トリアード | |||
8194万円 | 387万円 | 2006年1月 | 祐天寺駅徒歩8分 | |
3 位 |
◆ベリスタ中目黒 | |||
8194万円 | 387万円 | 2011年2月 | 祐天寺駅徒歩8分 |
東急電鉄東横線が走る「祐天寺」駅は、「渋谷」駅まで直通で6分と好アクセス。乗り換えれば「東京」駅や「新宿」駅まで30分以内と便利だ。中目黒や自由が丘など、人気エリアに挟まれているが、街の雰囲気は落ち着いている。
駅周辺に大きな建物はなく、栄通り商店街やみよし通り商店街など、コンパクトな街ながら5つの商店街がある。閑静な住宅街が広がり、シングルからファミリーまで住みやすいエリアだ。
なお、「祐天寺」駅が最寄りの物件は、隣駅である「中目黒」の名称がつけられることも多い。「祐天寺」駅周辺の中古マンションの相場価格は6,524万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
祐天寺駅で1位の「ブランズ中目黒」
「祐天寺」駅から徒歩10分、小高い丘にある閑静な住宅地に2014年に建てられた「ブランズ中目黒」。地上5階建て、総戸数23戸、東急不動産が手がけるマンションだ。建物の南側は低層の戸建て住宅街となっており、高低差によりバルコニーから開放感ある景色が満喫できる。
外観は、ベージュ系とグレー系の2色のタイル張りで、ツートンカラーが目をひく。ガラス製のバルコニーやアルミルーバーがアクセントになり、スタイリッシュさも併せ持つマンションである。
池尻大橋駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
池尻大橋駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを池尻大橋駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆グランドメゾン目黒東山パークフロント | |||
1億0714万円 | 506万円 | 2017年6月 | 池尻大橋駅徒歩5分 | |
2 位 |
◆クロスエアタワー | |||
1億0015万円 | 473万円 | 2012年12月 | 池尻大橋駅徒歩5分 | |
3 位 |
◆ドレッセ目黒大橋プレヴィ | |||
9401万円 | 444万円 | 2016年11月 | 池尻大橋駅徒歩2分 |
東急田園都市線の「池尻大橋」駅は、準急と各駅停車が止まる駅で、「渋谷」駅まで3分、徒歩でも30分圏内で行ける。中目黒も徒歩20分圏内と便利なエリアだ。
駅周辺にはビルやマンションが立ち並び、スーパーやコンビニのほか商店街もあるため、日々の買い物には事欠かない。池尻大橋駅の真上を通る玉川通り(国道246号線)を外れると、落ち着いた住宅街が広がっている。「池尻大橋」駅周辺の中古マンションの価格相場は6,514万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
池尻大橋駅で2位の「クロスエアタワー」

「クロスエアタワー」は、「池尻大橋」駅から徒歩5分の好立地に立つ。首都高大橋ジャンクションと周辺エリアの再開発により、2012年に建設された。地上42階建て、総戸数689戸の大規模タワーマンションで、「池尻大橋」駅のランドマークとなっている。
建物内には、スーパーや図書館、クリニック、区役所出張所などが入っているほか、パノラマが広がる目黒天空庭園と直結しているのも特徴だ。
さらに共用施設として、フィットネスルームやカフェラウンジ、パーティールームなどが充実する。下層部はブラウン系、中層部以上がオフホワイトのツートンカラーで、洗練された外観デザインとなっている。
西小山駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
西小山駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを西小山駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ミオカステーロ目黒本町 | |||
8025万円 | 379万円 | 2016年10月 | 西小山駅徒歩4分 | |
2 位 |
◆ラフォルム目黒原町 | |||
7644万円 | 361万円 | 2012年9月 | 西小山駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆目黒本町レジデンス | |||
7347万円 | 347万円 | 2016年1月 | 西小山駅徒歩9分 |
「西小山」駅は東急電鉄目黒線の各駅停車駅で、「渋谷」駅や「品川」駅へは乗り換えが必要だが20分以内で到着する。「大手町」駅までは直通で26分で行けるため通勤にも便利だ。
駅周辺はコンビニやスーパーのほか、個人商店が集まる西小山にこま通り商店街がある。商店街を抜けると住宅街が広がる。戸建てが中心だが、低層マンションもあり、落ち着いて住めるエリアだ。「西小山」駅周辺の中古マンションの価格相場は5,099万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
西小山駅で1位の「ミオカステーロ目黒本町」
「ミオカステーロ目黒本町」は、東急目黒線「西小山」駅から徒歩4分、東急目黒線「武蔵小山」駅からは徒歩10分の好立地に立つ、2016年築のマンションだ。地上5階建て、総戸数は22戸で、間取りは1LDK~3LDKとシングル、DINKS、ファミリーに対応する。
室内はアウトフレーム(柱や梁を住戸の外側に出す工法)を採用しており、広々とした空間となっている。
建物のファサード(正面デザイン)にはダークグレーの横長タイルを使用しており、モダンな外観デザインとなっている。さらに、バルコニーのガラスパネルがスタイリッシュな印象をプラス。側面はベージュ系タイルで圧迫感を抑えたデザインのマンションである。
駒場東大前駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
駒場東大前駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを駒場東大前駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆プラウド駒場 | |||
9549万円 | 451万円 | 2012年8月 | 駒場東大前駅徒歩5分 | |
2 位 |
◆ディアナコート駒場 | |||
8639万円 | 408万円 | 2013年12月 | 駒場東大前駅徒歩3分 | |
3 位 |
◆朝日マンション駒場 | |||
7919万円 | 374万円 | 1997年2月 | 駒場東大前駅徒歩4分 |
「駒場東大前」駅は京王電鉄井の頭線の駅で、「渋谷」駅まで4分とアクセス良好だ。駅の北口すぐに東京大学駒場キャンパスがあり、学生が多く行き交う。東大以外にも進学校の中学・高校が点在する文教地区である。
駅周辺には小型スーパーや商店街があり、学生向けの手頃な価格の飲食店が多い。南口は戸建ての住宅街が広がり、落ち着いた雰囲気だ。駒場公園、駒場野公園、松見坂公園があり、緑が多い環境なのも特徴である。「駒場東大前」駅周辺の中古マンションの価格相場は7,146万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
駒場東大前駅で1位の「プラウド駒場」
「プラウド駒場」は、「駒場東大前」駅から徒歩5分、駒場野公園が近く、多くの教育施設に囲まれた高台に2012年に建てられたマンションだ。地上8階、地下1階建てで、総戸数は224戸。中央のエントランスを挟んだ両側に2棟が立っている。
エントランスホールはガラス張りで三層吹き抜けのため開放感がある。共用部は書斎として使用できるアトリエブースやラウンジ、パーティールームなどを備える。
コンシェルジュのほか、カーシェアリング、電動自転車レンタルなどのサービスも充実しているハイグレードなマンションだ。外観は濃淡2色のベージュ系のタイル張りで、高級感があり上品なデザイン。周りを囲む植栽の緑も相まって、閑静な街並みになじんでいる。
総掲載物件数は約400万件! |
【関連記事はこちら】
>>目黒区の中古マンション価格ランキング・ベスト100! あなたのマンションの価格、値上がり率は?
>>東京都目黒区で住むべき駅ランキング全8駅! 中目黒駅、駒場東大前駅は中古価格が上昇、利回りも好調
- 中古マンションランキングINDEX
-
東京そのほか
おすすめ記事はこちら 【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金 |
◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆ズバット不動産売却 | |
特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | ウェブクルー |
|
◆イエウール | |
特徴 |
・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | Speee |
|
|
|
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
特徴 |
・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | LIFULL(東証プライム) |
|
|
|
◆マンションナビ | |
特徴 |
・マンションの売却に特化 |
---|---|
対応物件 | マンション |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) |
運営会社 | マンションリサーチ |
|
|
|
◆いえカツLIFE | |
特徴 |
・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能 |
---|---|
対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 |
紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) |
|
|
|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) |
|
◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 |