練馬区各駅の「ランドマークマンション」はどこなのか。練馬区の駅ごとに中古マンション″70㎡換算価格″の高い順でランキングを作成した。練馬駅、石神井公園駅、光が丘駅、大泉学園駅、江古田駅、氷川台駅、中村橋駅、平和台駅、桜台駅で中古マンションの売却や購入を考えている人は、ぜひ参考にしてほしい。(データ提供:マンション情報サイト『マンションレビュー』)
練馬区のランドマークマンションは?
練馬区は、東京23区の北西部に位置する。日本アニメ発祥の地としても知られ、現在アニメの関連会社が約90社も集まっている。東京都立石神井公園など緑豊かな公園があるほか、23区内で最も農地面積が広く、観光農園や農業体験農園などが数多く存在しているのも特徴だ。
練馬区内の主な駅には、西武池袋線、豊島線、有楽町線、都営大江戸線が乗り入れる「練馬」駅などがある。
それでは、練馬区の各駅でランドマークと呼べる価格の高い中古マンションを見ていこう。なお、ランキングのデータは2021年2月時点、占有面積50㎡以下は対象外とする。
練馬駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
練馬駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを練馬駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ブランズ練馬 | |||
7580万円 | 358万円 | 2019年1月 | 練馬駅徒歩3分 | |
2 位 |
◆プラウドタワー練馬 | |||
6585万円 | 311万円 | 2009年2月 | 練馬駅徒歩8分 | |
3 位 |
◆ディアマークスキャピタルタワー | |||
5992万円 | 283万円 | 2001年3月 | 練馬駅徒歩3分 |
「練馬」駅には、西武池袋線、豊島線、有楽町線、都営大江戸線の4路線が乗り入れている。「池袋」駅まで7分、「新宿」駅まで18分とアクセスが便利だ。

駅周辺には、駅と直結した商業施設エミオ練馬、レストランや病院などさまざまな施設が入っているcoconeri(ココネリ)などがある。治安が非常に良く、安心して生活できるエリアだ。「練馬」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,182万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
練馬駅で2位の「プラウドタワー練馬」
「プラウドタワー練馬」は、野村不動産が手がけた2009年築の分譲マンション。「練馬」駅から徒歩8分、地上29階、地下1階建てのタワーマンションだ。総戸数は257戸、間取りは1LDK~4LDKまでそろっており、シングルからファミリーまで多様なニーズに対応可能だ。
エントランスホールはガラス張りの2層吹き抜け、スカイラウンジなどの共有部分を設け、晴天時には富士山が望める。外観はオフホワイトを基調にしながら、ガラス面が建物のアクセントとなりシャープな印象だ。「練馬」駅周辺のランドマークとして存在感を示すマンションである。
石神井公園駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
石神井公園駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを石神井公園駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ザ・グローベル石神井公園 | |||
7157万円 | 338万円 | 2019年9月 | 石神井公園駅徒歩5分 | |
2 位 |
◆ディアナコート石神井公園 | |||
6903万円 | 326万円 | 2018年2月 | 石神井公園駅徒歩3分 | |
3 位 |
◆プラウドタワー石神井公園 | |||
6585万円 | 311万円 | 2012年1月 | 石神井公園駅徒歩3分 |
「石神井公園」駅には西武池袋線が乗り入れ、「池袋」駅まで14分、「新宿三丁目」駅まで20分とアクセス良好だ。駅名にもなっている石神井公園は自然が豊かで、多くの人々の憩いの場所になっている。
ショッピングや飲食が楽しめる商業施設エミオ石神井公園が駅と直結しているため、帰宅時などに気軽に立ち寄れて便利だ。周辺は閑静な住宅街が広がっている。「石神井公園」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,225万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
石神井公園駅で1位の「ザ・グローベル石神井公園」
「ザ・グローベル石神井公園」は、「石神井公園」駅から徒歩5分の戸建てが多い住宅街に位置する。2019年築、地上4階建て、総戸数21戸で、間取りは2LDK~3LDK。専用庭付き住戸やルーフバルコニー付きの住戸もある。
マンション南側には豊かな緑が広がる石神井公園があり、子ども連れはもちろん、ペットと一緒にのびのびと過ごせる環境が整っている。外観はシックなグレーのタイル張りで、周囲に調和したデザインのマンションだ。
光が丘駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
光が丘駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを光が丘駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ライオンズ光が丘グランフォート | |||
5378万円 | 254万円 | 2016年1月 | 光が丘駅徒歩9分 | |
2 位 |
◆ダイアパレス光が丘 | |||
5187万円 | 245万円 | 2008年3月 | 光が丘駅徒歩6分 | |
3 位 |
◆パレステージ光が丘ナチュラコート | |||
5166万円 | 244万円 | 2015年12月 | 光が丘駅徒歩12分 |
「光が丘」駅には都営大江戸線が乗り入れ、「新宿」駅まで直通25分で行ける。始発駅のため、座って通勤できるのが利点だ。
駅周辺には、大型商業施設の光が丘IMAとリヴィン光が丘がある。光が丘は、もともとアメリカ空軍の家族宿舎グランドハイツだった場所で、1970~1980年代に再開発されたニュータウン。そのため、整然と区画された街並みで、団地や公園が多いのが特徴だ。「光が丘」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,718万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
光が丘駅で1位の「ライオンズ光が丘グランフォート」
「ライオンズ光が丘グランフォート」は、2016年建設の地上7階建て、総戸数43戸のマンション。間取りは3LDK~3LDK+N(納戸)とファミリー向け。「光が丘」駅から徒歩9分の住宅地に立つ。
外観は、やわらかいアースカラーのタイルで統一されており、シンプルながら上品なデザインだ。エントランスには同系色だが素材の異なるタイルを使っており、また違った表情を見せる。
大泉学園駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
大泉学園駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを大泉学園駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆プラウドタワー大泉学園 | |||
8088万円 | 382万円 | 2015年2月 | 大泉学園駅徒歩1分 | |
2 位 |
◆シティタワー大泉学園 | |||
5950万円 | 281万円 | 2009年12月 | 大泉学園駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆プラウド大泉学園 | |||
5780万円 | 273万円 | 2016年12月 | 大泉学園駅徒歩6分 |
西武池袋線が乗り入れる「大泉学園」駅は、「池袋」駅まで20分。東京メトロ有楽町線と東急東横線に直通運転を行っており、「渋谷」駅まで30分で行ける。
大泉学園は、多数のアニメを制作する東映のスタジオがあり、駅前に東映アニメ作品の銅像や展示物が並んでいる。駅周辺には、グランエミオ大泉学園や、ゆめりあフェンテといった大型商業施設がそろう。「大泉学園」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,320万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
大泉学園駅で1位の「プラウドタワー大泉学園」
「大泉学園」駅から徒歩1分に位置する「プラウドタワー大泉学園」は、野村不動産が手がける分譲マンションだ。2015年建設、地上27階建て、総戸数は168戸。間取りは2LDK+N~4LDK。
3階のエントランスはデッキで駅と直結しているので、雨の日も濡れずに駅まで行けるのがメリット。1階は店舗になっているが、居住者専用のエントランスが確保されている。
共用施設として、スカイデッキやゲストルーム、ガーデンラウンジなどがある。左右対称に配置されたガラスパネルのバルコニー部分が、スタイリッシュな印象を与える。低層の建物が多い大泉学園駅周辺でひときわ目を引くランドマークマンションである。
江古田駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
江古田駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを江古田駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆パークホームズ江古田 | |||
5653万円 | 267万円 | 2011年12月 | 江古田駅徒歩2分 | |
2 位 |
◆ザ・パークハウス江古田 | |||
5590万円 | 264万円 | 2012年3月 | 江古田駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆ノーブル江古田 | |||
5314万円 | 251万円 | 2003年4月 | 江古田駅徒歩1分 |
「江古田」駅には西武池袋線が乗り入れ、「池袋」駅まで直通7分、乗り換えれば「新宿」駅まで17分とアクセスが良い。
駅周辺には、江古田ゆうゆうロードや江古田駅北口商店会、江古田市場通り商店会など、買い物や飲食が気軽に楽しめる商店街がそろっている。日本大学芸術学部や武蔵大学のキャンパスがあるため、学生の姿も多く活気がある。「江古田」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,561万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
江古田駅で1位の「パークホームズ江古田」
「パークホームズ江古田」は、三井不動産レジデンシャルが手がける地上14階建て、総戸数52戸のマンションだ。「江古田」駅から徒歩2分の好立地に、2011年に建てられた。すべての住戸が南向きで、日当たりが良い。
バルコニーは2mの奥行きを確保しており、開放感があるのが特徴。2LDKと3LDKの間取りをそろえており、DINKSやファミリーに適している。ベージュとダークグレーの2色を配した外観が、上品でクラシカルな雰囲気だ。
氷川台駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
氷川台駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを氷川台駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆プラウド桜台 | |||
5907万円 | 279万円 | 2013年12月 | 氷川台駅徒歩6分 | |
2 位 |
◆リビオ氷川台 | |||
5717万円 | 270万円 | 2018年9月 | 氷川台駅徒歩9分 | |
3 位 |
◆シュロス氷川台さくらレジデンス | |||
5653万円 | 267万円 | 2012年9月 | 氷川台駅徒歩6分 |
東京メトロ有楽町線と副都心線が乗り入れる「氷川台」駅。乗り換えなしで「池袋」駅まで9分、「渋谷」駅まで28分と主要駅までのアクセスが良い。
駅前には、チェーン店や個人営業の飲食店などが並ぶ氷川台商店会があるが、大型の商業施設はなく、全体的に静かで穏やかな雰囲気。駅周辺は閑静な住宅街が広がる。「氷川台」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,453万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
氷川台駅で1位の「プラウド桜台」
「練馬」駅、「大泉学園」駅に続いて「氷川台」駅の1位も野村不動産の「プラウド」シリーズとなった。「プラウド桜台」は、地上8階建て、総戸数30戸のマンション。「氷川台」駅から徒歩6分、マンションや戸建てなどが立ち並ぶ閑静な住宅街に2013年に建設された。
南向き住戸が中心で、開口部の前面が道路なので日当たりが良いのが魅力だ。間取りは2LDK+N~4LDK+N。明るいベージュ―のタイル張りに、バルコニーのガラスパネルが映える外観デザインとなっている。
中村橋駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
中村橋駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを中村橋駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ザパークハウス練馬美術の森 | |||
7940万円 | 375万円 | 2017年4月 | 中村橋駅徒歩2分 | |
2 位 |
◆クレヴィア練馬中村橋 | |||
5971万円 | 282万円 | 2015年10月 | 中村橋駅徒歩4分 | |
3 位 |
◆パークホームズ練馬中村橋クリアコート | |||
5801万円 | 274万円 | 2016年5月 | 中村橋駅徒歩5分 |
「中村橋」駅には西武池袋線が乗り入れている。「池袋」駅まで直通14分。東京メトロ有楽町線と副都心線に直通運転を行っており、「渋谷」駅まで乗り換えなしで30分で行ける。
駅前には、サンツ中村橋商店街が栄えており、にぎやかな雰囲気だ。スーパーも多く買い物に困ることはない。練馬区立美術館が駅から徒歩3分、駅から徒歩5分で閑静な住宅街が広がる。「中村橋」駅周辺の中古マンションの価格相場は3,757万円だ(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
中村橋駅で1位の「ザパークハウス練馬美術の森」
「中村橋」駅から徒歩2分、練馬区立美術館に隣接する「ザ・パークハウス練馬美術の森」は、三菱地所が手がける2017年築の分譲マンションだ。地上6階建て、総戸数は68戸、間取りは3LDK~4LDKでファミリー層に適している。
「プリエレジダンス」「アジュールレジダンス」「セレストレジダンス」の3棟で構成され、その中央には、四季の移ろいを感じられる植栽が施された中庭が広がる。
ベージュがかった上品なグレーを基調にした外観デザインは、最上階のダークグレーと相まってシックにまとまっている。バルコニーの一部にアクセントとして設置されたダークグレーのルーバーもデザイン性が高い。
平和台駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
平和台駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを平和台駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆リビオ平和台 | |||
5696万円 | 269万円 | 2013年11月 | 平和台駅徒歩2分 | |
2 位 |
◆ファインレジデンス平和台ブライトヴィラ | |||
5018万円 | 237万円 | 2011年3月 | 平和台駅徒歩8分 | |
3 位 |
◆D’クラディア平和台 | |||
4912万円 | 232万円 | 2003年12月 | 平和台駅徒歩4分 |
「平和台」駅には、東京メトロ有楽町線と副都心線が乗り入れている。「池袋」駅まで11分、「渋谷」駅まで30分。どちらも乗り換えなしで行けるため便利だ。
駅周辺は商店街や大型商業施設はないが、スーパーが複数あるため日常の買い物には事欠かない。閑静な住宅街が広がり、畑も多くのんびりとした穏やかな街だ。「平和台」駅周辺の中古マンションの価格相場は3,714万円である(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
平和台駅で1位の「リビオ平和台」
「リビオ平和台」は、「平和台」駅から徒歩2分、第一種低層住居専用地域の閑静な住宅街にたたずむマンションだ。2013年築、5階建てで総戸数は47戸。間取りは1K~4LDKで、シングルからファミリーまで多様なニーズに対応する。
各住戸は三方向角地の立地を活かし、南・南西向きで日当たりが良い。室内は、大型ウォークインクローゼットやトランクルームなどの収納スペースが充実している。白のタイルで統一した外観は、爽やかでクリーンな印象だ。
桜台駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
桜台駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを桜台駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ライオンズ練馬アートレジデンス | |||
6500万円 | 307万円 | 2009年2月 | 桜台駅徒歩4分 | |
2 位 |
◆ジオ練馬桜台 | |||
6119万円 | 289万円 | 2012年1月 | 桜台駅徒歩3分 | |
3 位 |
◆パークホームズ桜台 | |||
5590万円 | 264万円 | 2006年3月 | 桜台駅徒歩2分 |
西武池袋線の「桜台」駅は、「江古田」駅と「練馬」駅の間にあり、「池袋」駅まで直通8分、乗り換えれば「新宿」駅まで20分で行ける。
「桜台」駅周辺には、スーパーや個人商店がコンパクトにまとまっており、全体的に穏やかで落ち着いた住宅街である。駅前を通る千川通り沿いの桜並木は、花見の時期には絶景が広がる。「桜台」駅周辺の中古マンションの価格相場は4,252万円(2021年12月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
桜台駅で1位の「ライオンズ練馬アートレジデンス」
「ライオンズ練馬アートレジデンス」は、2009年に建てられた、地上14階建て、総戸数50戸のマンションだ。「桜台」駅から徒歩4分、「練馬」駅から5分と複数路線が利用可能。マンション前には桜並木の千川通りがあり、春になると美しい光景が広がる。
エントランスだけでなくエレベーターホールにもオートロックシステムが導入されており、居住者が安心して暮らせる環境が整っている。グレーとブラウンの濃淡のあるタイルを利用した色調豊かな洗練されたデザインだ。桜台の街を彩る、ランドマークマンションである。
【関連記事はこちら】
>>練馬区の中古マンション価格ランキング・ベスト100! あなたのマンションの価格、値上がり率は?【完全版】
>>東京都練馬区で住むべき駅ランキング全17駅! 石神井公園駅は中古マンション価格が上昇、江古田駅は利回りで有利に【完全版】
総掲載物件数は約400万件! |
- 中古マンションランキングINDEX
-
東京そのほか
おすすめ記事はこちら 【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金 |
◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆ズバット不動産売却 | |
特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | ウェブクルー |
|
◆イエウール | |
特徴 |
・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | Speee |
|
|
|
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
特徴 |
・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | LIFULL(東証プライム) |
|
|
|
◆マンションナビ | |
特徴 |
・マンションの売却に特化 |
---|---|
対応物件 | マンション |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) |
運営会社 | マンションリサーチ |
|
|
|
◆いえカツLIFE | |
特徴 |
・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能 |
---|---|
対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 |
紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) |
|
|
|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) |
|
◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 |