渋谷区各駅の「ランドマークマンション」はどこなのか。渋谷区の駅ごとに中古マンションの価格ランキングを作成した(70㎡換算価格)。恵比寿駅、代々木上原駅、広尾駅、代官山駅、外苑前駅、北参道駅、表参道駅、渋谷駅、代々木八幡駅、代々木駅、神泉駅で中古マンションの売却や購入を検討している人はぜひ参考にしてほしい。(データ提供:マンション情報サイト『マンションレビュー』)
渋谷区各駅のランドマークマンションは?
渋谷区は新宿、池袋と並ぶ東京の三大副都心として発展してきた地域だ。山手線をはじめとしたJR、銀座線など東京メトロのほか、都営地下鉄や京王電鉄、東急電鉄や小田急電鉄の各線が乗り入れている。
新宿区に近い千駄谷地区はオフィス街が栄え、港区に隣接した表参道地区はファッション関連の店舗やビルが集まり、行き交う人々が多いエリアだ。有名な渋谷駅前のスクランブル交差点は、外国人観光客にも人気がある。
近代的で「若者の街」の印象が強いが、明治神宮や代々木公園などの歴史ある風景や緑も多く、バラエティに富んでいるのが渋谷区ならではである。
それでは、渋谷区の各駅でランドマークと呼べる価格の高い中古マンションを見ていこう。なお、ランキングのデータは2021年2月時点、占有面積50㎡以下は対象外とする。
恵比寿駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「恵比寿」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを恵比寿駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン | |||
1億7278万円 | 816万円 | 2020年1月 | 恵比寿駅徒歩3分 | |
2 位 |
◆シティタワー恵比寿 | |||
1億6177万円 | 764万円 | 2019年3月 | 恵比寿駅徒歩7分 | |
3 位 |
◆ラシテ広尾216 | |||
1億6050万円 | 758万円 | 1998年3月 | 恵比寿駅徒歩10分 |
「恵比寿」駅は、JR山手線と埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロの日比谷線が乗り入れているほか、バス路線も多く交通の便はとても良い。駅周辺は個性的な飲食店が集まった恵比寿横丁や恵比寿駅前通り商店街などがあり賑やか。
また、中目黒や代官山方面にはお洒落な店が多く華やかな雰囲気だ。東側は少し離れると高級住宅街へとつながっており、落ち着いた印象である。中古マンションの平均価格は70㎡換算で8,331万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
恵比寿駅で1位の「プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン」
「プラウド恵比寿ヒルサイドガーデン」は、「恵比寿」駅から徒歩5分の立地にもかかわらず、周辺は交通量が少なく静かな環境にある。2020年に建設された地上11階建て、総戸数88戸の野村不動産「プラウド」シリーズの分譲マンションだ。プリンススマートイン恵比寿(プリンスホテルの次世代型ホテルブランド)やレストランを併設し、1階には保育所やデイホームがある都市型複合レジデンスである。
マンション周辺は約4,000㎡超の広大な敷地に、多くの植物や木を植える緑地計画が行われた緑豊かな場所。ホテル部分のガラス張りの外観と、レジデンス部分のバルコニーデザインを組み合わせた立体感ある都会的なデザインは、まさに恵比寿のランドマークマンションと言える。
代々木上原駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「代々木上原」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを代々木上原駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆プラウド上原 | |||
1億5055万円 | 711万円 | 2012年4月 | 代々木上原駅徒歩8分 | |
2 位 |
◆オープンレジデンシア代々木大山 | |||
1億1413万円 | 539万円 | 2019年10月 | 代々木上原駅徒歩5分 | |
3 位 |
◆パークコート渋谷大山町ザプラネ清邸 | |||
1億1286万円 | 533万円 | 2015年9月 | 代々木上原駅徒歩9分 |
「代々木上原」駅は東京メトロの千代田線と小田急電鉄の小田原線が乗り入れている。新宿まで5分、大手町・丸の内まで20分と通勤通学に便利。表参道も6分と好アクセスで休日の買い物なども気軽に楽しめる。
近くには日本最大のモスク東京ジャーミィ・トルコ文化センターがあり、周辺は異国の雰囲気に包まれている。中古マンションの平均価格は6,880万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
代々木上原駅で1位の「プラウド上原」
「代々木上原」駅の1位は、「恵比寿」駅と同じく野村不動産のプラウドシリーズである「プラウド上原」。「代々木上原」駅から徒歩8分、2012年2月に建設された地上4階建て、総戸数58戸の低層マンションだ。
グランドエントランスを抜けると、アートの飾られたラウンジや吹き抜けのギャラリーなど癒やしの空間が設けられている。共用部は内廊下を採用し、地下駐車場を設けるなどホテルライクな仕様なのが特徴だ。
周辺は、昭和初期まで紀州徳川家邸宅があったエリアで、現在は大きな邸宅や大使館があり落ち着いた街並みだ。財務省の官舎跡地に建てられた「プラウド上原」で目を引くのが、植物園をイメージした青々とした植栽だ。
マンション外観は柔らかいアースカラーの外壁で、深みのある陰影を出すために約5㎜の段差のある風合いあるタイルを使用している。近隣エリアの風景とも調和が取れた見事な高級マンションだ。
【関連記事はこちら】>>小田急小田原線で住むべき駅ランキング!登戸が上昇率17%でトップ!都心アクセス重視の参宮橋、代々木上原が人気
広尾駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
広尾駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを広尾駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ヴィークハウス広尾 | |||
1億4102万円 | 666万円 | 2008年12月 | 広尾駅徒歩8分 | |
2 位 |
◆サンウッド広尾 | |||
1億3424万円 | 634万円 | 2020年3月 | 広尾駅徒歩1分 | |
3 位 |
◆クロイスターズ広尾 | |||
1億2577万円 | 594万円 | 2004年3月 | 広尾駅徒歩8分 |
東京メトロ日比谷線が乗り入れている「広尾」駅。渋谷まで10分、東京へは乗り換え1回で20分弱、恵比寿や六本木へは徒歩圏内、新橋や品川へはバスが出ていて好アクセスである。
駅周辺には多くの大使館が集まっているほか、徒歩3分の立地に有栖川宮記念公園があり緑豊かな光景が広がる。近隣には商業施設のほか昔ながらの商店街もあり、多様な表情を見せる街である。中古マンションの平均価格は8,841万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
広尾駅で1位の「ヴィークハウス広尾」
「ヴィークハウス広尾」は、「広尾」駅から徒歩8分、第一種低層住居専用地域で閑静な住宅街にある。2008年に建てられた地上3階、地下1階、総戸数16戸の小規模低層レジデンスだ。
ベージュ基調の建物が擁壁の石垣の上に建っており、とても重厚感がある。外壁の一部に施された黒のルーバーがアクセントになり、スタイリッシュさも併せ持つ。
花崗岩(かこうがん)を使用した優雅なエントランスホールには、コンシェルジュが常駐している。防犯カメラや防犯センサー設置のほか、24時間の有人管理体制で建物内はトリプルセキュリティーを採用。駐車場は屋内平置きでシャッターゲートが設けられるなど居住者のセキュリティー対策も万全な高級マンションだ。
代官山駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「代官山」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを代官山駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆パークマンション代官山 | |||
1億7596万円 | 831万円 | 2008年12月 | 代官山駅徒歩4分 | |
2 位 |
◆ウェリス代官山猿楽町 | |||
1億6728万円 | 790万円 | 2013年5月 | 代官山駅徒歩5分 | |
3 位 |
◆パークナード代官山 | |||
1億4631万円 | 691万円 | 2019年10月 | 代官山駅徒歩3分 |
東急電鉄東横線が乗り入れている「代官山」駅は、渋谷まで1駅、恵比寿へは徒歩圏内という好立地。多くのファッションや雑貨店、カフェ、バーなどが集まり、青山や原宿と並ぶおしゃれな街として知られる。
代官山アドレスなど複数の商業施設がある一方、芸能人や著名人が住む高級住宅街もあり「セレブな街」のイメージも。洗練された街並みが魅力だ。中古マンションの平均価格は8,102万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
代官山駅で1位の「パークマンション代官山」

「パークマンション代官山」は、「代官山」駅から徒歩4分、旧山手通りから奥に入った閑静な住宅街にある。2008年築の三井不動産が手がける「パークマンション」シリーズの分譲マンションである。
地上4階、地下2階建て、総戸数は10戸とコンパクト。間取りは1LDK〜3LDKで全住戸が角住戸なのが特徴だ。
徒歩圏内に代官山アドレス・ディセなどの商業施設や西郷山公園があり、単身者からファミリー層まで幅広い世帯に対応している。アイボリーを基調とした正方形タイルの外壁と、エントランス周りの重厚感ある石壁とのコントラストが印象的なデザイン。緑の植え込みで街並みとの調和も考慮されている。
【関連記事はこちら】>>渋谷区の中古マンション価格ランキング! 表参道、恵比寿、代官山など人気エリアの相場は?
外苑前駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「外苑前」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを外苑前駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ザ・コート神宮外苑 | |||
1億5965万円 | 754万円 | 2020年1月 | 外苑前駅徒歩8分 | |
2 位 |
◆ザ神宮前レジデンス | |||
1億2535万円 | 592万円 | 2013年4月 | 外苑前駅徒歩7分 | |
3 位 |
◆D’クラディア神宮外苑ハイヴァリー | |||
1億0947万円 | 517万円 | 2002年12月 | 外苑前駅徒歩8分 |
「外苑前」駅は東京メトロ銀座線が乗り入れている。渋谷まで4分、新橋へも10分と好アクセス。北側に明治神宮外苑や神宮球場、秩父宮ラグビー場などがあり、イベント時などは多くの人が訪れる。
南側には、桜並木が名所の青山霊園が広がる。徒歩圏内にコンビニが多くあり、24時間営業のスーパーもあるため、仕事帰りの買い物には事欠かない。中古マンションの平均価格は7,529万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
外苑前駅で1位の「ザ・コート神宮外苑」
「ザ・コート神宮外苑」は、「外苑前」駅から徒歩8分。新国立競技場を中心に大規模なスポーツ施設の建て替えや緑豊かな都市景観を目指す再開発エリア内に位置する。
同マンションは、三井不動産レジデンシャルと野村不動産が共同で手掛ける。2020年築、地上23階、地下1階建て、総戸数409戸の高層マンションだ。その価格や規模はまさに外苑前駅のランドマークマンションといえる。共用部にはフィットネスルームやキッズルーム、パーティールームがあり、幅広い世代の暮らしに対応する。
共用部やバルコニーにはガラスが使用され、外観は「近未来」をイメージした無機質でスタイリッシュなデザイン。敷地内には多くの植栽を行い、近接する明治神宮外苑の緑と相まって自然豊かな印象を作り上げている。
北参道駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「北参道」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを北参道駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆シティハウス神宮北参道 | |||
1億3319万円 | 629万円 | 2016年2月 | 北参道駅徒歩3分 | |
2 位 |
◆アルティーム原宿 | |||
1億1328万円 | 535万円 | 1992年10月 | 北参道駅徒歩4分 | |
3 位 |
◆パークリュクス渋谷北参道mono | |||
1億0100万円 | 477万円 | 2014年5月 | 北参道駅徒歩1分 |
「北参道」駅は2008年にできた新設駅で、東京メトロ副都心線が乗り入れている。「渋谷」駅まで4分、「池袋」駅まで12分、いずれも乗り換えなしで行ける利便性の高い駅だ。
明治神宮と新宿御苑、神宮外苑に囲まれているので、都心でありながら緑を感じられる環境である。北参道駅の中古マンションの平均価格は7,262万円である(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
北参道駅で1位の「シティハウス神宮北参道」
「シティハウス神宮北参道」は、「北参道」駅から徒歩3分、「代々木」駅へは徒歩8分の好立地にある。地上5階建て、総戸数86戸、2016年に建設された低層マンションだ。御影石とコンクリート打ち放しを組み合わせたファサードが重厚感にあふれている。バルコニーのガラスパネルと相まったデザイン性の高さも特徴だ。
防犯面では、24時間対応のオンラインセキュリティーシステムとダブルオートロックと安心の設備を備える。また二重床、二重天井を採用しており、遮音性、防音性に優れたしっかりとした造りとなっている。明治神宮や新宿御苑が近いため、利便性の高い立地ながら落ち着いた環境での暮らしが享受できる。
表参道駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「表参道」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを表参道駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆オープンレジデンシア表参道神宮前ザハウス | |||
1億4250万円 | 673万円 | 2018年8月 | 表参道駅徒歩5分 | |
2 位 |
◆グランドメゾン表参道 | |||
1億2768万円 | 603万円 | 2016年12月 | 表参道駅徒歩8分 | |
3 位 |
◆グランドメゾン神宮前 | |||
1億2683万円 | 599万円 | 2000年2月 | 表参道駅徒歩6分 |
「表参道」駅は東京メトロ千代田線、銀座線、半蔵門線の3路線が乗り入れている。半蔵門線で渋谷まで2分、乗り換えをしても新宿や品川、東京へは15分圏内。原宿とつながる表参道には表参道ヒルズを始め、さまざまな店舗が軒を連ねる。
青山通り沿いには高級ブランドの路面店があることから、警察官の巡回や街中の防犯カメラの数が多い。また治安も比較的良いエリアだ。青山学院大学や国連大学、美術館やギャラリーも点在し、文化的な雰囲気も垣間見える。中古マンションの平均価格は8,302万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
表参道駅で1位の「オープンレジデンシア表参道神宮前ザハウス」
「オープンレジデンシア表参道神宮前ザハウス」は、「表参道」駅より徒歩5分、「外苑前」駅、「明治神宮前」駅、「原宿」駅も徒歩圏内の好立地に立つ。地上5階、地下1階建て、総戸数27戸、2018年に建設された低層レジデンスだ。
直線的でシャープなフォルムと、ベージュを基調にダークブラウンがアクセントになった外観は、現代的ながらもクラシカルな印象を併せ持つ。にぎやかな表参道エリアにありながら周辺は閑静な住宅地であり、利便性と落ち着いた住環境を得られる。専有部はミストサウナや床暖房、食洗機など室内設備が充実している。
【関連記事はこちら】>>港区の中古マンション価格ランキング! 表参道、六本木、虎ノ門、麻布十番など人気エリアの相場は?
渋谷駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「渋谷」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを渋谷駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆青山パークタワー | |||
1億6643万円 | 786万円 | 2003年3月 | 渋谷駅徒歩5分 | |
2 位 |
◆ザパークハウス渋谷南平台 | |||
1億6135万円 | 762万円 | 2019年11月 | 渋谷駅徒歩7分 | |
3 位 |
◆テラス渋谷美竹 | |||
1億4907万円 | 704万円 | 2012年12月 | 渋谷駅徒歩1分 |
「渋谷」駅はJR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、京王井の頭線、東急東横線、田園都市線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線が利用できるターミナル駅でどこへ行くにもアクセス抜群だ。
最先端のファッションやカルチャーが生まれるスポットとして常に注目を浴びている。近年は大規模な再開発が進み、渋谷スクランブルスクエア、渋谷PARCO、渋谷フクラスなど新たな商業施設が続々と立ち並ぶ。中古マンションの平均価格は8,377万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
渋谷駅で1位の「青山パークタワー」

「青山パークタワー」は、「渋谷」駅から徒歩5分、渋谷を見下ろす青山寄りの高台にそびえ立つ高さ100m超の高級タワーマンションだ。2003年築、地上34階建て、総戸数は314戸。三井不動産が手掛けるパークシリーズのマンションである。
外観はタイルやガラス、天然石などさまざまな素材を組み合わせている。オレンジやイエローなど暖色系タイルをグラデーションに並べた外壁が特徴的だ。頭頂部の王冠を配したようなシンボリックなデザインも目を引く。2003年にはグッドデザイン賞を受賞している。
敷地内には季節の花が咲く散策路や3つのガーデンがあり、都心の真ん中で十分に自然を堪能できる。また3カ所のエントランス、スカイラウンジ、ビューバスを備えたゲストスペースのスカイスイート、屋上には都心を360度見渡せるスカイデッキなど、豪華な設備が豊富にある。
代々木八幡駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「代々木八幡」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを代々木八幡駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆代々木パークハウスプライムヒルズ | |||
1億2345万円 | 583万円 | 2008年6月 | 代々木八幡駅徒歩6分 | |
2 位 |
◆サンウッド代々木公園 | |||
1億1603万円 | 548万円 | 2015年9月 | 代々木八幡駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆グランレジェイド渋谷富ヶ谷 | |||
1億0396万円 | 491万円 | 2018年2月 | 代々木八幡駅徒歩5分 |
小田急小田原線が乗り入れている「代々木八幡」駅は、新宿まで5分と好アクセス。代々木公園が近く高級住宅地もあるため、のどかで落ち着いた雰囲気の街である。
おしゃれなカフェやスイーツショップ、飲食店が軒を連ねる奥渋谷も徒歩圏内である。中古マンションの平均価格は8,191万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
代々木八幡駅で1位の「代々木パークハウスプライムヒルズ」
「代々木パークハウスプライムヒルズ」は、「代々木八幡」駅から徒歩6分。地上4階建て、総戸数27戸、2008年に建設された低層マンションだ。横長のライトベージュのタイル張りが、シンプルながら高級感を醸し出している。
さらに、内廊下の存在が外観デザインのポイントにもなっている。ホテルのような広々としたエントンスラウンジ、高級感のあるじゅうたん張りの内廊下と、どこも上品さであふれているマンションだ。
電子コンベック(電子レンジとガス高速オーブンが一体となった設備)を備えたキッチン、天井カセット型エアコンやTES温水式床暖房※、お風呂の湯量や温度を感知して自動的に調整してくれる、フルオートバスなど室内の設備も充実。快適で洗練された暮らしが満喫できる。
※高性能の熱源機(給湯器)でつくったお湯を各部屋に循環させ、浴室やキッチンなどに給湯や風呂湯沸かし・追いだきをするとともに、各部屋では床暖房や浴室暖房乾燥機として利用することができる、東京ガスのガス温水システムの商品名のこと。
代々木駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「代々木」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを代々木駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ブランズ代々木 | |||
1億2196万円 | 576万円 | 2016年9月 | 代々木駅徒歩1分 | |
2 位 |
◆オープンレジデンシア代々木 | |||
1億1138万円 | 526万円 | 2018年9月 | 代々木駅徒歩2分 | |
3 位 |
◆ヴァントヌーベル代々木 | |||
1億0185万円 | 481万円 | 2017年2月 | 代々木駅徒歩3分 |
「代々木」駅は山手線、中央・総武線、都営大江戸線の4路線が乗り入れており、新宿まで2分、渋谷まで5分、東京へも30分以内と便利な駅。駅周辺の古民家を改築したほぼ新宿のれん街には、個性あふれる居酒屋が並び、外食を楽しめる。
周辺の予備校や専門学校に通う学生たちの姿も代々木らしい光景だ。近隣に代々木公園と新宿御苑があるため、都心に居ながら身近に緑を感じられる環境でもある。中古マンションの平均価格は7,425万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
代々木駅で1位の「ブランズ代々木」
「ブランズ代々木」は、「代々木」駅から徒歩1分と非常に便利な立地にある東急不動産「ブランズ」シリーズの分譲マンション。2016年築、地上14階、地下1階建て、総戸数47戸で、ワンフロアに全戸角部屋の4戸を配したプライベート性の高い設計となっている。
ベージュのタイル張りと、ボーダータイルとスカイブルーのガラスを組み合わせたバルコニーが高級感あふれる外観デザインだ。
カラーモニター付きオートロックシステムや防犯カメラ、防犯センサーを備え、防犯面でも安心である。間取りは2LDK~3LDKが用意されており、シングルからファミリーまで幅広く対応している。
神泉駅のランドマークマンションランキング・ベスト3
「神泉」駅周辺の中古マンションを、70㎡換算価格の高い順に並べると、ベスト3は以下の物件となった。これらのマンションを神泉駅のランドマークマンションランキング・ベスト3とする。
順位 | マンション名 | ライフルホームズで 新築・中古を見る |
||
70㎡換算価格 | 坪単価 | 築年月 | 最寄り駅 | |
1 位 |
◆ルフォン南平台 | |||
1億2154万円 | 574万円 | 2005年7月 | 神泉駅徒歩10分 | |
2 位 |
◆クラッシィハウス松涛 | |||
1億1709万円 | 553万円 | 2004年12月 | 神泉駅徒歩9分 | |
3 位 |
◆松濤アパートメント | |||
1億0947万円 | 517万円 | 2004年1月 | 神泉駅徒歩4分 |
「神泉」駅は京王井の頭線が乗り入れており、渋谷まで電車で1分、徒歩でも10分ほどの距離にあり、渋谷の商業施設も身近に利用できる便利な街である。
また、神泉駅北口の松濤エリアは高級住宅地であり、洗練された飲食店も多い。歩くエリアによって雰囲気ががらりと変わるのが神泉ならではだ。中古マンションの平均価格は7,980万円(2021年7月1日時点、占有面積70㎡換算価格、出典はライフルホームズ)。
神泉駅で1位の「ルフォン南平台」

「ルフォン南平台」は、「神泉」駅、「渋谷」駅、「代官山」駅からともに徒歩10分ほどの日本有数の邸宅街、南平台町に位置する。地上5階、地下1階建て、総戸数20戸、2005年に建設された低層レジデンスである。
外観のメインはナチュラルなレンガ色で気品と重厚感がある。最上階のみベージュで2色のコンビネーションが独特だ。グレーとダークブラウンの石造りのシックなファサードを抜けて中に入ると、大理石張りのリゾートホテルのようなエントランスが広がる。
周辺には大きな邸宅や大使館が多いことから静謐(せいひつ)な雰囲気が漂い、警官の巡回が多いため治安も良い。目黒区立菅刈公園や西郷山公園も近くにあるため緑も感じられるなど、利便性と落ち着いた環境のどちらも享受できる環境である。
総掲載物件数は約400万件! |
【関連記事はこちら!】
>>渋谷区の中古マンション価格ランキング・ベスト100 あなたのマンションの価格、値上がり率は?
>>東京都渋谷区で住むべき駅ランキング全13駅!
原宿/明治神宮前駅、千駄ヶ谷駅の中古マンション(70㎡)は1億円超え【完全版】
- 中古マンションランキングINDEX
-
東京そのほか
おすすめ記事はこちら 【購入】中古マンションを選ぶ際の注意点 【購入】物件見学時のポイント 【購入】登記簿に関する注意点 【売却】不動産一括査定サイト33社比較 【売却】マンションを高く売る方法 【売却】マンション売却の税金 |
◆SUUMO(スーモ)売却査定 | |
特徴 | ・圧倒的な知名度を誇るSUUMOによる一括査定サービス ・主要大手不動産会社から地元に強い不動産会社まで2000社以上が登録 ・電話番号の登録は任意なのでしつこい営業電話を避けられる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地 |
紹介会社数 | 10社(主要一括査定サイトで最多) |
運営会社 | 株式会社リクルート住まいカンパニー(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆HOME4U(ホームフォーユー) | |
特徴 | ・悪質な不動産会社はパトロールにより排除している ・20年以上の運営歴があり信頼性が高い ・1800社の登録会社から最大6社の査定が無料で受け取れる |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、ビル、アパート、店舗・事務所 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング(東証プライム子会社) |
|
|
|
◆ズバット不動産売却 | |
特徴 | ・厳選した不動産会社のみと提携 ・比較サイト運営歴20年以上の会社が運営 ・情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証基準である「ISO27001」の認証を取得しており安心感あり |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション、一棟ビル |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | ウェブクルー |
|
◆イエウール | |
特徴 |
・掲載企業一覧を掲載、各社のアピールポイントも閲覧可能 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、投資用物件、ビル、店舗、工場、倉庫、農地 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | Speee |
|
|
|
◆LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) | |
特徴 |
・日本最大級の不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」が運営 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地、倉庫・工場、投資用物件 |
紹介会社数 | 最大6社 |
運営会社 | LIFULL(東証プライム) |
|
|
|
◆マンションナビ | |
特徴 |
・マンションの売却に特化 |
---|---|
対応物件 | マンション |
紹介会社数 | 最大9社(売却・買取6社、賃貸3社) |
運営会社 | マンションリサーチ |
|
|
|
◆いえカツLIFE | |
特徴 |
・対応可能な不動産の種類がトップクラス ・共有持ち分でも相談可能 |
---|---|
対応物件 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・マンション・ビル、投資マンション、区分所有ビル(1室)、店舗、工場、倉庫、農地、再建築不可物件、借地権、底地権 |
紹介会社数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
運営会社 | サムライ・アドウェイズ(上場子会社) |
|
|
|
一括査定サイトと合わせて
利用したい査定サイト!
◆ソニーグループの「SRE不動産」売却査定 | |
特徴 | ・両手仲介・囲い込みを行わない ・上場企業のソニーグループが運営 ・売却専門の担当者がマンツーマンで高値売却を追求 |
---|---|
対応物件 | マンション、戸建て、土地(建物付きを含む)、収益用不動産 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社(ソニーグループ) |
|
◆中古マンション相場と10年後の価格を予想!【不動産価格データベース】 |